無料サービスへのスタンスの第4回
「皆がポッドキャストを始めたらいいよね」っていう流れは維持したいという想いがある
この流れを作ってくれたSpotifyさんには死ぬほどの感謝がシュウにはある…
たいきくんは他のサービスに比べてSpotifyに対してだけ違う感情があるような気がして
その部分を訊いて行こうと試みているのだが…
たいきは常にカッコつけていたい:https://open.spotify.com/show/771IJ159PoZITNCmr5NXQf
収録日:5月17日
シュウの放すラジオ:https://anchor.fm/sakashushu
ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
無料サービスからの移行について
前回からの続き
全くじゃないね。やっぱりでもスポッティファイ…スポッティファイというか、ポッドキャスト。ポッドキャストの今の流れみたいなのは、現状維持というか、この流れは素敵だから続けたいとは思ってるよね。
この?この流れ?
ポッドキャストをみんなが配信すればいいよねっていうこの、ポッドキャストが今広まってきている流れ。
じゃあ、今スポッティファイじゃなかった。まあいいや。スポッティファイポッドキャスターズでしたっけ?
うんうんうん。
が、有料になったら何人かは多分減るじゃないですか。
減るね。俺も抜けるね一旦。
そして違うサービスで配信しようと試みるじゃないですか。
うんうんうん。
で、そのサービスと同時に対等してきたいくつかのサービスが出てきて、でまた有料になってっていうのは別に循環ではないってことですかね。
あー、いやまあ、循環ではないとまで言わないけど、自分が思う理想の循環ではないっていうだけで。
あー、理想の循環ではない、そういうことか。
うんうん。
一時的にはそういうところを経由しないといけないだろうねとは思ってるよ。
うんうんうん。
ぶっ飛んでる自分でもさすがに、一気に。さっきも途中で、原理的には可能なんて言ったけど、そんな急にガゴンとは変わんないからね。
うんうんうん。
徐々に徐々に徐々に。
無料サービスの価値とスポティファイへの不信感
あれ?なんかおかしいね。こっちの方がいいんじゃね?みたいなのが、ちっちゃいのがちっちゃいのがどんどん積み重なって気づいたら変わってたね、ぐらいな感じかなと思ってるけど、感じだと素敵だなと思ってるみたいな話かな。
だから、無条件にスポティファイはひれーよ!とだけは、そうは思ってないんだよ、自分は。
へー。
うん。
やむなく、本当に有料になったら今の時点では抜けまーすみたいな感じだけど、だから今後も応援しますって意味じゃないよ。
今後も応援しますって意味じゃなくてないけど、少なからず今のこの流れを作ってくれたことには死ぬほど感謝してたりはする。
死ぬほど感謝がすごいな、それは思えないわ。
あ、本当?いやだってこの流れはもう俺、俺の人生救ってくれたからね、ポッドキャストが。
配信することですか?
いやーもう混ざってるね、コテンラジオに出会えたことから始まって、人と出会えたことも全部そうだし。
救ってくれたってことは結構どん底だったんですか?
うーん、まぁそこまでじゃないけど、そこまでじゃないけど、うん、まぁでも、ほんとそのぐらいの感謝はあるね、自分は。
そっか僕はポッドキャストとかコテンラジオには出会えてよかったと思ってるけど、今この流れを起こしてるSpotifyにそうは思えてないな。
だからそれはその今の流れっていうそこだって思ってるんだよね。
でも今までやってきてくれたことと今起こしてることっていうのは、まぁちょっと別と言えば別かなぐらいに俺は思ってるんだよね。
別だから思ってる。
うーん、そこには最初から乗っかる気はなかったから俺、言ったみたいにアンカーに登録する時点でずっと無料じゃないと思って登録し始めたから。
うん。
そこはもう最初からそういうもんと思ってるっていうか。
じゃあアンカー以外にも何かしら無料のサービス登録する時にはそういう感覚?
そうだね、そのGoogleフォトで気づくまでは分かってなかったけど気づいてからはそう思うようになった。
そこはそんなに差はない気がする。
けどスポティファイに対しては結構許せないぐらいの感覚がありますから。
ほんと?その軍事のところ?
まあでもそれはでかいかもしれないけど、でもスポティファイと社長だったかCEOだったかは別なんですよね。
あまり詳しく分かってないけど。
多分スポティファイの社長が自分の金でやってるんですよ。
投資は、軍事企業の投資は。
だからスポティファイがやってるわけではないんですよね。
なるほどね。
だけどスポティファイと結びつけて考えてますね。
そっか。
だからそれもあれかな?そこを積極的に支援するっていうことをしないっていう気持ちがあればいいって言うとちょっと雑なんだけど。
怒りに取り込まれずに自ら動くことの大切さ
なんかな?なんだろうね。
これはほんと難しいんだけど。
修法で俺、目くじらを立ててしまうと余計悪化するみたいな。またフワッとした表現なんだけど。
それは本当に思うんだよね。
ミイラ取りがミイラにみたいな風に感じちゃうのよ。何かに対して怒りを向けてしまうと自分がその怒りに取り込まれてしまうというか。
これはだからちょっと違う種類の話だけどね。今日ずっと話してきたこととはちょっと違う種類の話だけど。
っていうような意識があって。
力でそれに反発するみたいなのよりは、じゃあもうそれ賛同できないなら自分たちが理想の動きをしようっていう風に意識が集中するから。
でもそこまでに今のこういう気分にさせてくれたことだけは間違いないからそこには感謝するっていう感じかね。
ちょっと例え良くないかもしれないけど、
親父に殴られたとするじゃない。
その時はその親父のことが絶対許せないって思うんだけど、育ててくれたことには感謝する。
に近い感覚かな。
いやー例えが良くねーかなー。
そうですね。
例えって的確ではないけど言いたいことは分かった。
的確ではないね。ちょっと的確な例えちょうだいじゃあ。
的確な例えか。
なんでそっちが言いたいことなのに俺に言わせんだよっていう感じかもしれないけど。
難しいけど、
スポティファイ、そうですね。
サービスの変化
スポティファイとアンカーが別企業だったら許してたかな。
あーまあそれもあるよね。途中で買収されちゃったからね。
俺が始めた頃はまだアンカーはアンカーだったからね。
僕始めた頃はでも多分スポティファイが買収してましたね。
あーそう。そんなに時期が違ったか。
1年ぐらい違うんじゃないかな。
あーそう。そんなにか。
僕2021年の何月か忘れたけど春とかです。
あーじゃあ1年は離れてないよ。俺2020年のおみそかだもん。
あーそうか。半年ぐらいじゃない?離れてても。
最初はひまら屋だったんですよ。
あー言ってたね。
でもひまら屋は独占というかひまら屋でしか聞けなかったんで。
嫌だなーと思って。
なんかその後聞けるようになってたけどね。
結局その後終わっちゃったもんね。
もうひまら屋自体が終わり、サービス自体が終わりましたね。
終わったもんね。
だからスタンドFMもそうなるのかなと思って。
だからやっぱり永遠ってないんだよね。
永遠というか無限というか。ないんだよね。
って思ってるから。
でもまぁインプットが先な社会は問題だと俺は思ってるけど、
やっぱ無料で使わせてもらったことに対してはシンプルにそこだけであっても感謝は、感謝というか、
お返しすべきというか、べきっていうのは俺好きじゃないけど、
無料サービスの感謝
お返ししたくなる対象ではあるねとは思ってるんだけど返せないと思うけど。
すごいすごいうねうねしたね。
でもわかる。そうですね。
そんな感覚。
返したいけどね。
別に、そこの企業に直接返さなくてもいい。
そうそうそう。そういうことにします。
そういうことにします。
わかるんだけどなんでスポーティファイにこんなに。
そんなになったんだね。そこまでとは思ってなかったわ。
できればみんな使わないでほしいなぁと思いますし。
あれと一緒なんですよね。一緒かわかんないけど。
小銭なんだっけな。ひぐちさんとコバさんが新型で話した駐車場の話。
1000円、1万円札が入らない駐車場。
はいはいはいはいはいはいはい。言ってたね。
に怒ってて、そんなの使わない方がいい。
使う人がいるから、それが存在し続ける。そのままであり続ける。
っていうのから、僕は使うってないけど、
スポーティファイの形は変わらずより独占が濃くなってるように見えてて。
やっぱりスポーティファイ使う人が多いから、
なのかなぁみんな使わない方が僕にとっていいなぁっていう感じですかね。
まあまあ、わかるのよ。俺もその気分は全然。
ただ一部っていう感じかな。意識の中の一部。
配信順番の問題
っていうのと、他に
いいサービスさえあれば、こっち行けばいいじゃんっつって、
むしろ怒り湧かないと思うんだよね。
こっち行けばいいじゃんは僕はたどり着いてるんですけど、
今アイキャッチャーで聞けてる?とりあえず配信は別だけど。
配信配信。ごめんごめん。配信の話。
そうですね。こっち行けばいいじゃん。
どこ行っても一緒なのかなぁ。
今んとこ本当にあそこまでの完全無料でっていうサービス俺は知らないんだよね。
ラジオトークですか?
えっ、そうなの?
ラジオトークも、あれRSSで配信できますよね。
えっ、いくらでもアップできんの?
いくらでもかわかんないけど。たけるさんラジオトークで配信してますよね。
あー、ごめん。ラジオトークか。
えーと、頭の中でラジコを思い浮かべちゃってた。
ごめんごめん。ラジで始まっちゃったから。
ラジオトークね。ラジオトークは12分までしか上げれないんだよね。
あー、そうなんですね。
エピソードが。
あー、じゃああと11分喋れるじゃないですか。
あと?
たけるさん。
あー、そうだね。
そっか。12分までか。
たけるさんはできるんだけど、俺はちょっと12分ごとにぶつ切りされてたらとても言いたいことが伝わらないタイプの人間だから難しいね。
そうですね。
あんのかな?
あと今、スタンドFMがどんなんかわからんすけど。
あー、スタンドFMにもアップはしてんだけどね。
RSSで配信できるようになりましたよね。
それも一応今日やった。
あー、そうなんだ。
ただまぁ、ちょっとバックアップっていう意識が俺強かったから、スタンドFMのアンカーみたいに複数アカウントがちょっと難しい気がして、
全部、俺が配信してるやつ全部入れちゃってんだよね。
あー、なんか言ってましたね。
番組名として、「しゅうほうプラスしゅうしょうプラスみちのり」っていう番組なんだよね。
だからその番組には、俺が配信してるやつは全部3つがどんどこ配信順に流れるっていう風になってて、
まぁ全然聞かれてないけどね、実際。
まぁまぁまぁ、そうでしょうね。
それはまぁ、文化的なものもあるしとも思ってるけど、
あとはまぁ聞かれたとしても、そんな順番で流されるとって思うかもね。
その3つを聞き分けたい人もいるだろうし。
前回からの続きとか言って、「違うのが流れるじゃん!」みたいに思うだろうし。
確かにね、それはそうか。ただ上げてるだけみたいな感じですかね。
ポッドキャストの制作について
そう、バックアップ的なイメージと、まぁ少しでもちょっと気づいてくれる人が増えたら嬉しいな、
スタンドFMしか聞かねえっていう人もいるだろうな、みたいなイメージでアップし始めたけど、
YouTubeには上げてます?
上げてる、一応。
それはチャンネル複数に分けてやってます?
いや、それは週報だけ上げてる、YouTubeは。
さすがに全部はちょっと面倒すぎて、その動画を作るのにも…
あ、大輝くんに前教えてもらったじゃない?動画生成するやつ、ウェブサービス。
あれ音質が結構落ちるからやめました。
僕もあれ今違うのしてます。
あ、ほんと?
音質あんまり…
あれ安定しないんですよね。
あー、なんか言ってたね。
うん。
あんまり音質落ちなくてでもスピードがあのぐらいのってある感じ?
僕も、あれなんだ、普通にiMovieでやってます。
iMovie?
動画編集アプリ。
あー、はいはいはい。
動画編集アプリ。
Macのやつってことかな?
一緒かな?
あー、そうですね、多分一緒ですかね。
うんうんうん、じゃあ一緒かな。
画像を長くして、オルギョリにといて。
長くして?
まあ、静止画を。
あー、セミね。
うん。
やってるだけですね。
うんうんうん。
それか今YouTubeでポッドキャストあげれますよね?
いや、あれは動画でしょ?
あ、動画じゃないとダメなんだ。
まあ、あれはプレイリストだよ。
いやいやいや、え?
あのー、まあ同じ、機能としては全く同じプレイリストと。
って俺は思ってるけど、間違ってたらごめん。
新しいポッドキャストってありますけどね。
でも、多分中身プレイリストだと思うよ。
やってみた?
今やってみます。
えーと、ちょっとこれ、ほぼ収録と関係ない話になってきてるな。
じゃあ関係ないんじゃない?
いやいや、全然いいんだけど。
うん。
この話も聞きたいから、アフタートークで聞こうかなと思ったんだけど。
うん。
言った、あ、でもだからそう、そのー、今一旦やってみますっていうことよりは、
もし聞けるとしたら、大輝くんのその、スポティファイに対する怒りの根っこのところの話?
とかぐらいなんだけど、俺が聞き残したというか、気になることは?
そこさえスッキリできてれば、まあ今日はこんな感じで終わりーって終われるかなと思ってるんだけど。
僕は分かってないから一緒に考えてくれるみたいな。
あ、分かってないのか。
そう、そんなに言語化しようとしてなかったので。
してなかったのねー。
うーん、まあ軍事のは分かりやすいけどね、そこだけじゃないっぽい感じ?
うーん、そうですね。
あ、でもそっかさっきのはあれだもんね、小葉さんとひぐちさんのその駐車場の話に近いって言ってたから、それは軍事とはまた別だもんね。
スポティファイの限定配信について
限定、スポティファイオリジナルとかってしゅうさん聞いてます?
うーん、ジロンラジオぐらいかな。
ジロンラジオとかも前は聞いてたんですけど、オリジナルになって聞かなくなったんですよね。
あと別に他もそうです、ジロンラジオだけじゃないですけど、アースコープとかも。
あ、まじで?
ごめんごめん、どれがオリジナルかちゃんと分かってなかったっていうのはアイキャッチャーもらって初めて気づいた。
っていうぐらい聞いてるし聞いてた。
僕はアースコープが聞いてないからどんな配信かすら分かってないんですけど、資本主義の未来を考えるじゃないですか。
僕の中では思いっきり使っちゃってんじゃんってちょっと残念だったんですよね、オリジナル限定配信ですって言われた時に。
あー、それで言うと別に本当に深井さんは資本主義自体を完全否定してるわけではないと俺は捉えている。
アップデートはしたいだけで。
それは分かります。深井さんが資本主義をぶっ壊したいとかじゃなくて今の資本主義に多分なんだろう、ちょっと欠陥があるからそこを直したい、直したいじゃないけど作り変えたいって深井さんは思ってるっていうのは僕的には分かってるつもりなんですけど、
スポティファイがそう思ってなくてきっと、そのスポティファイの中にしか聞けないかったら、僕の中では資本主義の未来じゃないなぁと思います。
思って聞きたいんですよ、めっちゃ聞きたいんですけど聞いてたまるかーっていう感じですね。
うーん、まぁ分かるっちゃ分かるんだけどねー。
分かるんだけどなー。
まぁ、なんだろうねー。
いや、ただ一個字になってるだけなんですけどね、他の限定配信もいろいろあるじゃないですか。
う、う、うーん、あんまりちゃんと分かってないんだよねー。
あー、そうですよね、うん。
古典ラジオのスポティファイオリジナルやってた時期はそれはそうだって把握はしてたけど他をちゃんとわからない、あ、あれだ、月曜特勤マッシュとか。
そうですね、それももう聞いてない、聞いてたんですよ昔は、墓場のラジオとか。
最近は聞いてないですね。
個人的な趣味や興味について
そうなんだねー、まぁ俺も本当はその、アウトプットが先っていうのとは真逆なんだけど、
それこそねー、俺なんかはそのアウトプットが先っていうのを本当にそれだけでやろうとしたらすぐ死ぬから。
うーん。
うーん、だからやらないっていうのもちょっと乱暴すぎるんだけど、
うーん、なんていうのかなー、それも物事のただの裏と表って見えてるのかなー。
裏と表。
うーん、全部を肯定できないし、危険を感じてるからこそスピードを緩めたい、
滝戸に向かっているように見えているこの世の中の社会課題と言われているようなものに向かっているように見えるスピードを緩めたいとは思ってるんだけど、
それぞれの人の意識は、
もうちょっとメタ認知が本当に全体的に広がればいいっていうのはあるけど、それを除けば、まあいい人だらけだなと思ってるんだよね。
これもほんと雑な言い方なんだけど。
いい人って関係繋がるかな、ちょっと聞きます。
うーん、だからその資本主義の上に乗っかっているっていうその構造を作り直すっていう意識まで至れる人は少ないと思うね。
で、深井さんは、まあ何かしらのハックをしてっていう感じ、俺とはまた全然違うやり方で、そこをもっといい方向に向けたいって思ってるっていうのは勝手に俺は感じていて、
ただ、それをやる時に、今ある世の中の流れにから降りてっていうふうには深井さんは言ってないんだよね。
うんうん、それはわかる。
で、その中の流れの一つに見えてるのね、Spotifyの動きも俺は。
今の市場経済の中のほんとに別に他と何ら変わらない一企業に見えてるんだよね。
うーん、そっか。
だからそれは、うーん、なんていうのかな、ある意味もそうやって今流れてる流れだから、それから完全に抜けることの方が不自然で、
それに乗っかって生まれてきたし、それに乗っかって育ってきたから、その中で何とかしてごまかしつつ、ちょっとでもいい方向に向けていこうということぐらいしかやれないんじゃないかな?みたいに思ってて。
全然わかんなくなった。
それを抜ける方が不自然なのかわからなかった。
いや急に一気に全てを抜けるっていうのが不自然っていうこと。
そこを抜けて生存すること自体、きっと無理だと思ってるから俺もまだいるし、この世にいるし。
えっと、あ、そこっていうのは、
ううん。
何の話ですか。
今その資本主義、スコープの話題で言ったら、その資本主義の流れにまだ乗っかってるじゃんっていう表現で大輝くんが言ったと思ったから、
だからスポーティファイから抜けるっていうことじゃなくてですね。
そうそうそうそう、資本主義です。そうです。
あ、はい。それは確かに不自然ですね。
スポティファイについての意識
うん。だからまあそれの中の一つにしか見えてないっていうことを、スポーティファイの限定コンテンツっていうのを使うっていうのも、その流れの中では特にそれだけ超異常っていうわけではないって思ってる。
限定コンテンツ使うのも卵買うのもそんなに変わりはないってことですね。
そうそうそう。程度はだいぶ違うけど、
はいはいはい。
っていう風には思ってるかな。さっきだいぶくねくねしたねーって大輝くんが言ってくれたやつあるじゃない、俺が。
スポーティファイに本当は恩返ししたいけど多分できないけどみたいな。
うんうんうん。
でも深井さんはそれをもうめっ、もう俺とかよりはすごく思ってるんじゃないかなーって勝手に思ってるけど。
深井さんが思ってる。深井さんがどう思ってるかはあんまり考えてないですね。
あれ、でもそのアースコープのことに対する反発ってそういう意味かなと捉えてたんだけど。
いや、うんそうだしね。でも深井さんがどう思ってるとか野村さんがどう思ってるかっていうのはそんなに意識してなくて。
うん。というと番組コンセプトに対する。
あ、まあまあ、それは一つの例としてあげましたけど、スポーティファイオリジナル配信っていうのがまず嫌で、どの番組だろうが。
あー。
で、あ、まあでもそうか番組コンセプトがそうだからより嫌って思ってる。ね、思ってる思ってる。
そこに反応しただけ、その深井さんのさっきの。
見てるけど深井さんがどう思ってるか。まあ聞いてないからな。
まあね、勝手な予想を言いました。だからそれはあの、なしで、なしで入れる。
でもまあそうですね深井さんはそう思って、そうというかそう思っててほしいですね。
ごめんごめん本当にわかんないから、なしでオッケーですすいません。
でもまあそのぐらい自分の中では他とそんなに変わんないと思ってるかなスポーティファイだけがすごく邪悪とは全然思ってない。
確かにそうですね。
大輝くんのことを聞かないといけないのに自分の感覚の話ばっかりしちゃうなごめんね。
それは全然いいんですけど、他とそんな変わりないのはわかるけど、
いやそんなに変わりない。でも卵と比べるとやっぱりそんな変わりあるから、
使わない方がいいと思ってる。
卵は何か特別な意味があるの?ただの買い物の一例?
ただの買い物の1個です。卵でもトマトでも何でも大丈夫です。
ビーガン的な意識があるのかと思った。そういうんじゃないよね。
それもあるっていうかそれはあんま関係ないです。
それもちょっと話ずれますけど、
価値観の変化と畜産業
僕1週2週ぐらいして最初は最初というか一時期は資本主義
ぶっ壊しまえって思ってた時期もあったけど今はそんなことなくて。と同時で
畜産業ぶっ壊しまえって思ってた時期もあったけど今はそんなことなくて。
資本主義も畜産業も同じで、
良くないところがめっちゃあるけどゼロにはならない方がいいっていう感じですね。
でも全然いいとは思ってない。今の両方。
分かる分かる。でもまた何週かしてぶっ壊せっていう時が来るかもしれない。
まあね、タイミングっていうか。
だからそのスポティファイと卵の例は全然。
環境意識とは別でただ卵って言っただけです。
買い物の一例ね。資本主義の市場経済の一例っていうことだね。
それでしか思ってないかな。
程度問題。
けれどもそこまでひどいとも思ってないかもしれない。
そんなもんだと思ってる。市場経済が。
そっか。じゃあ多分どうだろう。
やっぱなんでかな。目くじら立ててるんだね。
スポティファイだからこんなに良くないと思ってるのかも。
ぽいなあと思って。まだ何でかが分かってないね。
大輝くんの中に他と違うスポティファイのケースは他の件とは違うんだっていう何かがありそうってまだ感じてるけど。
それが何なのかまだちゃんと分かってないね。
えー何かな。分かんないなあ。
分かんないか。
分かってる人が多そうに見えるかな。
32:46
コメント
スクロール