1. ごりゅごcast
  2. 第275回:MacでSplit Viewが使..
2019-06-27 14:22

第275回:MacでSplit Viewが使えるのって知ってた?

spotify apple_podcasts

知らなかった人割と多かったみたいで、MacやiPadでの「ウインドウ管理」をどんな風にするのか、ってことを色々話しました。

今回の話題についての詳しい内容や補足リンクはこちらから確認できます。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

ごりゅごcast on Scrapbox

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日は、マックでスプリットビューが使えるぞっていう話をします。
マックでスプリットビューが使えることを、昨日、知った。
harunaが、え、マックでもスプリットビュー使えるの?って言い出して、
え、何を言ってるの?マックでもじゃなくて、マックのスプリットビューが ipad に採用されたんだよっていう話をしたら、
マジかーってすごい驚いていたよね。で、どうやるの?どうやるの?って。で、それをツイッターに投稿したら、なんか少なくとも俺は想定していなかったぐらい多くの人にファボられたりとかしていて、
結構知らなかったっていう人もちらほら知り合いとかにもいて、少なくともなんか調べたら、3年前ぐらいには実装されてて、
Lキャピタンの新機能でついたらしいから、Lキャピタンっていつやったっけ?って。2015年?
一応、あれだっけ、猫科の動物ではない時代なので、マックOS的にはそのカリフォルニア州の知名シリーズになってからだね。
まあ、そのぐらいには新しいけど、そっか、知らんかったのか。
やり方としては、最大化ボタンっていうの。あの緑色のウィンドウについている緑色のボタンを長押しすると、その左とか右を選べるような画面になって、
その後にもう一個のウィンドウを何にする?っていうのでもう一個を選ぶ。普通に最大化を押すと全画面で一個の新しい画面っていうのができるんだけど、
長押しにすればそれが2個で作れる。で、地味に面白いっていうか便利なのが、それ自体が1個のウィンドウになるから、
3本指で左右に動かして画面を切り替えるやつ。あの技を併用することによって普通の画面と2個の画面を行き来したりとかもできたりして、
ノートパソコンを使う場合はやっぱり最大化とスプリットビューは結構便利になる場面が多いんだけど、
これ自分の場合でいうと常に基本的にその27インチぐらいのモニターとかに繋いでいるので、ぶっちゃけその場合にスプリットビューは99.999%ぐらいは必要ないんだよね。
はるなの場合もその機能やり方を教えてもらって、早速自分でやってみたんだけど、実はアドビのアプリケーションってそのスプリットビューに対応していなくて、
分割した時にそのスプリットビュー対応ではありませんっていう表示が出てできなかった。 そもそもマックだってあのマックじゃないアドビ製品最大化すらできないからさ。
そのアップルが言う正しい最大化 そのどっかからのマックOSの多分そのエルキャピタンからかな
03:03
のシリーズの文法にのっとらないからさ。 今までなんで長いこと気づかなかったかっていうと、その当時使ってたのが5KのiMac 27インチで画面がすごく広かったから
特にそういう分割してなんかってしなくてもウィンドウをポンポンポンって並べとけば ok で
さらにマグネットっていうサードパーティー製のウィンドウ制御アプリを使っていてショートカットキーで画面を4分割して左上に表示とか右下に表示とか
3分の2と3分の1にウィンドウを綺麗に並べるみたいな そういう機能を持ったアプリを使ってたのでまあ言ったスプリットビューみたいなことはずっとやってた
俺はねいつも春中左右に綺麗に並べててね多分ね口には出してないけどね スプリットビュー使わないんだなぁっていうふうに思ってたと思う
なんで使ってないんだろうみたいなそう27インチモニターなのにきっちりと左右に その最大化してぴったり合わせてやってるじゃんでそのマグネットを使ってるっていうのは知ってたんだ
けど マグネットのメリットは言ったらさあ左右だけじゃなくってこう4分の1とか
上と下に分けるとかっていうのができるところがメリットだと思うんだけど 左右しか使ってないからなんかスプリットビュー
使わないんだなぁっていうふうに思っていた まあ知らなかったんだけど結果
スプリットビューが便利なところが俺が思ってるのはその 半々じゃなくって真ん中の境目境界線を左右にずらしてやれば
ニコのウィンドウのサイズが同時に変わるんだよね1個ちっちゃくしながら大きくする それをアナログに半々最大化で行った場合はさあこう
片方ずらしたらもう片方もずらしてやってみたいなことはやらないといけないから それをやらなくて済むっていうのと
ipad と違ってそこがシームレスに変わるっていうの半々と3分の2ぐらいしかなかった よね ipad のスプリットビューって ipad のスプリットビューは綺麗に50パー50パーと
多分73かなぐらいの割合のやつどっちかどっちかっていうかまあ3パターンしか多分 なくってそれがマックのスプリットビューは無段階っていうの
下辺好きなところまでドラッグすればそのすっごい細いウィンドウと大きいウィンドウ とかにできる
そうちょうど俺もね昨日まあ今マックブック単体でポッドキャストを撮るっていうのを やってるんだけど
カンペを見ながらポッドキャストを撮りたいなぁでも一応その録音している音量とかを モニタリングしながらやりたいなぁと思って
06:01
アドビオーディションとダイナリストスプリットビューにしようとして できんかったってなんだこれなんかスプリットビュー対応してねーんだみたいなことを言ったら春
だが a とかっていうところだったね使いそう今後 使わない何がいらんかった後日のアプリケーションが対応していない時点で
もう春名の作業の半分以上が使えないことになってしまう よくさあ半々でやってるのさエディター的なものを半々に並べたりとかしてない
エディターとサファリを半々で出したりとかはしてるけど 普段はねフォトショップを3分の2
エディターを3分の1とかやそれが基本なんだ それならばマグネットの方が多分いいね
マグネットは優秀まあやりたいことは全部でってでその テンプレートっていうか半々とかその3分の2にするみたいなのが全部ショートカットがついて
てキーボードショートカットだけでそのアクティブにウィンドウがアクティブな状態で そのショートカットキーを押せば
ウィンドウが左半分に行くとか右半分に行くとか 左3分の2に行くウィンドウのサイズも変えて配置してくれるから
パパってこうできるのは便利 あれさあ多分マックを買ってすぐぐらいの時期からベタタッチツールとかさまあそれ
系のなんていうのウィンドウ制御系のアプリっていっぱいあったじゃん なんかねずーっと10年なじめなくてね
結局その過労死でたまに使うのがスプリットビュー程度でなんかうまく言えないんだ けどこう
スパって動いてしまうとなんか違和感があって大きくしたりちっちゃくしたりしてこう ウィンドウズってなんかこう最大化と最小化が好きみたいなイメージでさ
マックはなんか常にフローティングで適当な大きさのやつをいっぱい並べておくみたいなのが 基本思想みたいな感じがするんだけど
どうもそこからねそのうまく使えなかったんだよねずーっと使えなくてもう今 諦めたからいいやって感じなんだけどじゃあ今はその2つ
例えばエディターともう一個なんか写真アプリとか サファリとか開いている場合どうやって並べてなんか適当な大きさ
サファリは縦最大サイズをその31インチ モニター使っていて写真はその下になんかこう
横長ぐらいの感じで配置されていて基本的にはコマンドタブでしか切り替えない じゃあに画面をこう両方見るっていう作業はない
なんかねその本当に昔からねそのなんかを見ながらなんかっていうことをやったことがなくって そのちょっと横に置いとくとかはあるんだけど
基本真ん中にないといやで左右は無駄に空いてるっていうイメージなんだよ例えば ブログ書く時とか写真入れたりするやん
09:06
そのね例えばユリシーズが左気味に大きめのウィンドウを開いていて 写真を入れたいときはコマンドタブで写真ウィンドウを開いてそこから写真を選んで
そのユリシーズに持っていく 持っていくのはドラッグ&ドロップじゃない
ドラッグ&ドロップでそれも春にこのまま驚かれたじゃん ドラッグドロップしてコマンドタブでアプリを切り替えてそのアプリに持っていく
だからその2個が重なっていても基本的に大した問題はなくて 基本アクティブなウィンドウが1個あればいいってその
春菜の場合はこっちからこっちに行ってその ドラッグ&ドロップでパソコンの場合も ipad の場合も基本はもう2個
ウィンドウを綺麗にじゃなくてもいいやと並べて重ならないように並べて行き来させてるん やけど
重なっている方がいいぐらいなんか後ろを出したい時にたまに横から後ろに横にはみ出している画面をピッて触ってアクティブに
することもあるからその全部が同じ大きさだとさ 複数のウィンドウは隠れちゃうやんぴったり揃ってそれがむしろ良くなくてこの
ウィンドウとこのウィンドウとこのウィンドウは全部形が違って サファリの後ろで左上ぐらいにはみ出している奴
左下ぐらいにはみ出している奴右下ぐらいにはみ出している奴っていうので たまにクリックでウィンドウを切り替えたりするんだけど
その曖昧な大きさで並んでいてクリックでも切り替えられてあと多分目でこのアプリが 起動しているっていうのがウィンドウで認識できているとか多分そういう状態にしたいんだ
と思う なんかウィンドウからちょこっとだけした別のウィンドウがはみ出てるのって気持ち悪くない
逆に見えてないとわかんないから嫌だ コントロールタブコマンドタブでさ
切り替えるときに出るやんあの開いてるウィンドウのアプリケーションがずらーって あれでわかるやん
わかんないだからねその言ってることはあの 春名が言っていることは理論的には正しいと思うんだけどそのうまく言えないけどその
感覚では物足りないらしい 春名の場合はもうすぐ最小化してあのドックにヒュイーンってこうしまっちゃうっていうか
あれして切り替えるときはドックから直接そのアプリのアイコンをクリックする コマンドタブで切り替えることもたまにあるけどそんなに対応はしないかな
そこがねその だからその春名がさスプリットビューで ipad がめっちゃ便利になったって言ってるじゃん
12:01
その その感覚をあまり元々持っていないからそこがスプリットビューが未だに別に俺は
大していらないんだけどなーってずーっと思ってたんだけど その理由はそれなのかって今わかった気がする
だから逆にコマンドタブで写真をドラッグしている最中にコマンドタブでもっか切り替えて サファリに行ければなんかむしろそれの方が良くって
やっぱりキーボードが仮に ipad を使うとしても俺的には外せないんだろうなって思った ただ ipad の話で言うと
キーボードを使いながら多分画面をこうやって指で触るっていうのはなかなかにこう 難しい角度がついている状態だから
こっちを押し込めないんなるかもひょっとしたらまあそういうのもあって俺 ipad は基本的にその
諦めてもうマックで基本的に全部やろうとするように思い直したっていうのはあるの かもしれないそういうところが感覚的になじまなかった可能性はある気がする
多くは多分キーボードがそのパソコンとはいい意味でも悪い意味でも違う 挙動をしてたからだとは思うけど秋に出る ipad os ではだいぶ
その辺も近づくんじゃないかなあっていう 何よりもね多分その春名みたいな使い方をした方が感覚的にはきっと多くの人はそっちの
派閥なのではないかと思うんだよね 並んでてドラッグドロップした方が理にかなってるじゃんっていう
なぜか俺はそれをコマンドタブでやる方が好みだっていう好みの違いですね うん
そのコマンドタブでドラッグドロップしているのを見て驚かれた時にも驚いたからね そんなことやるんだってむしろそうじゃなかったら何をするんだろうっていう感じで
春名はパソコン使うときでもキーボードショートカットほとんど 使わないというか使えないからね
マウス持っててもトラックパッドも触ってても左手の親指はコマンドで人差し指は だいたい f ぐらいにあるからね
まあその辺の感覚の違いもあるのかな ということでマックでは3年か4年ぐらい前からスプリットビューが使えたよっていう話
でした
14:22

コメント

スクロール