1. ごりゅごcast
  2. 4000円以下でエアコンオンオフ..
2020-09-03 18:55

4000円以下でエアコンオンオフができるようになるスマートリモコンが超便利

spotify apple_podcasts
00:00
こんにちは、ごりごキャストです。今日は、スマートフォーム関連の機器を3個ぐらい、いろいろまとめて買ったりして、設定しているので、そのあたりの話をしようと思います。
今回、アマゾンのポイントアップセールとかもあって、買いたいなって思ってたものを何個か買った。
1つが、アイリス大山のスマートスピーカーで直接操作ができるLEDシーリングライトを買いました。
3個目だっけ?
あと、スイッチボットっていう赤外線リモコンを学習させて操作できるエアコンとかテレビとか照明とかも操作ができる機械が
今、4,000円ぐらいのが、アマゾンのセールの時に3,000円ぐらいに安くなってて、それを1個と、あとは
スイッチボットがめっちゃ良くて、Sリモっていうエアコンを操作する機器もうちにあって、
ならばということで、もう1個有名どころのネイチャーリモミニだったっけ?っていうのを買ったのと、
エコードットって今言ったっけ?アマゾンのエコードットも買いました。
エコードットとネイチャーリモがセットになってちょっと安いみたいな?
どっちかの値段を見ると、合計価格が普通に買うと多分9,000円か1万円ぐらいするのが1万円以上か、合計で8,000円ぐらいになったのかな?
ネイチャーリモは現段階でまだ何も試していないので何とも言えないんですが、
まずスイッチボットを買って設定を色々していて、多分今までで一番長い手間暇時間をかけて、
我が家のスマート環境を整備したり使い方を2人してこうしたらいいんじゃないかとかっていうのを3時間ぐらい色々やってたのかな?
スイッチボットの設定自体はすごくシンプルで、もうどこに設置するかが決まっていれさえすれば超簡単。
だし、十分便利だね。これはもうめっちゃめっちゃいいぞ。値段考えたら間違いなく一番いい。
うちで問題になってたのは、じゃあそれをどこの部屋に置いて、どのスマートスピーカーをどこに場所配置して、どういう操作をしたいかみたいな。
部屋数は家の中で割と1階、2階でたくさんあるので、ただ全てを賄える台数がまだ足りていなかったりして、
それに加えて、どういう使い方をすれば便利になりそうなのかっていうのを色々考えて、
03:06
そのこと自体よりも最終的に一番苦労したのは、Google ホームからルーティン登録っていう名前のものなんだけど、
おはようとかお休みとか言ってきますって言うと、電気を一気に消したりつけたり、エアコンオンオフしたりっていう一括のコマンド、
それを登録しようとする際にスイッチボットのからエアコンを入れる、電源をオンにするっていうのはいいんだけど、消すっていうのがなんかすげーわかりづらいんだよね。
エアコンの機種というか、リモコンのボタンの信号の種類とかにもよって結構違ってくるとは思うんだけど、
うちのエアコンの場合はスイッチボットで操作するときに、スイッチボットのアプリを使えば、
温度上げ下げとかモード切り替えとか電源オンオフも割と簡単にディスプレイというかリモコンみたいな感じで使える。
でもそれをGoogleに音声でコマンドする場合にちょこっと難しくなるというか。
エアコンつけて消しては問題ないんだけど、おはようと連動させようとすると、なぜかオフにするという項目が見つからない、オンにするという項目が見つからない。
オンにするというやり方は、空調機器をこの気温に設定するっていうやり方をすればオンにすることはできたんだけど、
じゃあこれどうやってオフにするのって調べたら、スイッチボットのアプリの中からシーンっていうやつを作ってあげるんだよね。
そこで例えばエアコンを消すとかエアコンを2台全部消すとか3台4台繋がっている限りのやつ全部消すみたいなシーンというものを登録してあげると、
Googleホームがスイッチボットに登録されているシーンというものを認識してくれる。
Googleがルーティーンの中で設定できる項目っていうのが、照明やコンセントの操作、これはオンオフができるタイプ。
室内温度の調節っていう、これはエアコンのモードとか何度っていう設定を調整できるやつ。
あとシーンの操作、プラスお天気情報を言わせるとか、カレンダーの予定を見るとか、交通状況を確認するみたいなことはGoogle側でできるんだけど、
06:00
照明コンセントならオンオフができるのに、エアコンに関しては温度の調整の方にしか出てきてくれなくて、単純にエアコンをオフにするっていうのがGoogle側だけではできない。
シーンっていうものを作ってあげて、そのシーンでオンオフっていうのはできたんだけど、どうやらこれがGoogleホームが認識している仕様というかスイッチボットの仕様っていうのかうまくわからないんだけど、
スイッチボットからエアコンを操作できるようにすると、Googleホームはサーモスタッドだと認識する。
エアコンじゃないんだよね。というか、常時オンにしていることが前提になっている気温を調整する機器として認識されるっていうイメージなのかな。
だからオンとオフというものを理解してくれない。
エスリモっていう昔買った当時とんでもなく出来が悪かったやつなんだけど、そいつはそこが無理やりスイッチも作ることができてしまう。
それはエスリモのアプリの仕様というかアプリの機能で、要はスイッチボットがやっているシーンを作るっていうのと同じような感覚でオンとオフができるスイッチっていうのをGoogleホームの方に送ってくれる。
スイッチだとサーモスタッドがありつつ同時にスイッチが存在しているんだよね。
そのスイッチがあるとパチンパチンってオンオフができるから、さっきGoogleのルーティンで登録できるやつで言うと、照明とかコンセントの項目のところにエアコンのスイッチオンするオフするっていうのが表示されるようになった。
とにかく超絶難しいんだよね。
なのにさ、音声でGoogleにリビングのエアコンを消してって言えば消せるんだよね。
そのくせにおはようお休みには紐づけることができなくて、そういうここまで話した、喋っても分かりづらいような困難を経てようやくたどり着いてできるようになるみたいな感じで。
逆に言えばなんだけど、これはまだスマートフォームが広まらないよなっていう難しさだったってめっちゃ思い知った。
今回のこともあって、今後もしエアコンを買うなら、エアコン単体でスマートスピーカーとつながることができる?
もうそれ以外買わないねって思うね。
それを買うしかないって思った。
それ以外はもう絶対選ばない。
もう難しすぎて死にそうだった。
だいぶ勉強したけど、まだ理解できているのか正しいのかもちょっと分かんない。
09:03
今回一つ買いましたLEDのシーリングライト。
アイリス大山のやつも6畳用で1万円ぐらいするから、だいぶ普通のLEDライトと比べたら高いんだけど、
でもその電気が直接Wi-Fiつかんでネットワークに入ってくれて、スマートスピーカーで動かせるようになるから、
Googleホームアプリの中でもすごく見た目がシンプル。
そんなボタンがどうこうとか。
いらんくなる。
そういうものもいらないので、とっても楽。
さらにいうと赤外線のやつは当たり前だけど、赤外線が届く場所を考えてあげないといけないからさ。
今我が家2部屋ぶち抜きでエアコンが2個つながっているんだけど、
スイッチボタン1個でドアを開けていれば両方が届く場所というのは見つけたんだけど、
2部屋の仕切りをドアを閉めていたらつながらなくなってしまうので、そういう意味でもやっぱり問題はあって。
キッチン、リビングがつながっている状態で、
部屋と部屋の境目のところに引き戸というガラス戸がついている。
ドアを閉めちゃうとスイッチボットはそれぞれの部屋に1台ずつ必要ということになっちゃう。
でも今お試しの意味もあって1台しか買ってないから、
その1個で両方の部屋のやつを動かすためには、
ここなら行ける、ここはダメだみたいなことを実験しながらやってたら3時間ぐらい経った。
そうだね、とにかくいろんなことを実験し続けて、
さらに俺のルーティーンなら、
おはようお休みでエアコンが消せるのに春名だとエラーが出てできなくなってしまって、
とにかく面倒だから1回設定全部消して春名で全部登録し直して、
俺はおはようお休みでエアコンを消すことを諦めるみたいな結論に着地してっていう感じにもなっていて。
部屋ごとにやりたいことっていうのが違って、
キッチンリビングは生活する場所だから朝起きてきて、
おはようって言ったら電気がパッパってついて、
今の時期だったらエアコンもつくっていうのをやりたくって、
もともと電気の方は2機ともアイリス大山のスマートスピーカー対応に変えてたから、
おはようでも2個の電気が勝手につくのは前からもうずっとできてて。
そこにエアコンが加わって実際まだ2日3日なんだけど、
とんでもなく便利になったというのはやっぱ言えるんだけど、
そのためには普通は簡単なんだけど細かいことをやろうとすると結構な苦労をしてしまったっていうところなんだ。
キッチンリビングの話で言えばおはようお休み行ってきますで、
12:03
その全部が連動して電気2つとエアコン2機が一気にスイッチが入るとか、
一気にスイッチがオフになるっていうのはめちゃくちゃ楽になった。
さらに仕事部屋のエアコンを10分前にオンにできるっていうのもなんかめっちゃ幸せになった。
この時期やっぱ2階の部屋暑くなるので朝一に部屋に入ったらもうあってして、
前までだったらそこでエアコンピッてつけてもう1回下に降りてきて、
なんか朝のミルクティー入れるとかコーヒー入れるとかっていうことをしてから上がるみたいな。
俺はね耐えていたよ。10分ぐらいで冷えるからもうここは耐えるっていう感じで耐えていたりとかしていたけど、
そのあたりが今や現実的なお金でこれだけ快適になれるっていうのは素晴らしいことなんだけど、やっぱまだまだむずい。
今だったらどっちかに2階のエアコンつけてって言ったら、はいわかりましたって言って、
ついてるかついてないかその時点ではわかんないんだけど、
信じるしかない。
上行ったらついてるからこっちかなっていう。
あとはその扉が確実に閉まっているかどうかっていう。
5分10分で移動するんだったら開いていてもいいかなと思うけど、
それを閉めていないまま放置してしまったりするとやばいからね。
やばいとは言わんけどそのまあ倫理的にも経済的にも良くないからね。
我が家の場合、会社にその出勤するっていうのがないので、
2人ともが家を開ける、出かけることっていうのがまあ今あのご時世もあってほとんどなくなってしまったから、
その帰ってくる前にエアコンをオンにしておくとか、
なんか防犯のために何時になったら電気をつけるみたいな、
そういうことをやってはないけど実際もうできるようになったし、
玄関の電気なんかに関しては結構前から日の入りかな。
日の入りの時刻になったら電灯をつけるっていうのをもうプログラムしてあって、
ついてるか消えてるか把握してない。
俺はなんか多分大丈夫だろうっていうぐらい。
多分ついてるっていうので、玄関の電球というか街灯とかももうスイッチを触ることはなくなった。
あとね、スイッチボットに関して言うとね、データなんだけどSiriショートカットにも対応してくれてるんだよね。
あれは結構すごくて、簡単にiPhoneのショートカットアプリと連携ができる。
スマートスピーカー対応ってほとんどがAmazon系とGoogle系、
15:04
で時たまLine Cloverが入ってたりするのもあるっていうぐらいだけど、
Siriに対応してるやつってなんかめちゃくちゃ少なくって。
ちなみに難しいのが、Appleのホームキットには対応していなくって、
Siriショートカットからスイッチボットの操作ができるようになるという仕組みなんだよね。
それね、最初買うときはあんま分かってなくて、
あれこれAppleって書いてあるからホームキット対応なんじゃないって思ったら、
よく見たらSiri対応みたいな。
とはいえ、Siriショートカットに対応した方が個人的には便利なことが、
ホームキットでもできるんだけど結構多くって、
やらないけど家出たらエアコン消す、
あと赤外線の電気とかがもしあったら、
それも消すことを簡単にショートカットアプリだけでできるので、
すごい簡単に家出たら消すとか、
あとNFCタグとも絡めることができる。
それ果たしているのかどうかっていうのもまた悩ましいところではあるんだけど、
タグをピッてやればエアコンを消すとかっていうことも、
することができるようになったり。
例えば、玄関とかに全部電気とエアコンのスイッチを全部オフにするみたいな、
NFCのタグを作っておけば、それを出かけるときにピッてしたら、
それはアナログ動作と連動しやすいね。
行ってきますでもいいんだけど、そっちの方がいいとかはあるかもしれないね。
そういうのは面白そう。
あと、次のApple Watchで、
Apple Watchからショートカットの個別のコマンドを直接操作できるんだよね。
そうするとエアコンを消すっていうのがApple Watchから本当のワンボタン。
Apple Watchをかざしてこの1個をピッてやればエアコン消すとかつけるとかっていうのも、
SwitchBotならできるという意味でも、
今一番期待度が高いって言っていいのかな、多分。
でもあれってSiriに普通にSiriショートカットに入ってるやつって音声で実行できるやん。
できるできる。
そう、だからそれをやってくれると音声でもiPhoneからのSiriでもできるから楽なんだよね。
それって別に次のOSじゃなくて、今のOSでできるよね。
できるできる。
Apple Watchの新しいやつだとコンプリケーションが作れるから、
喋らなくてもボタンでいいっていう直感性、直感の良さっていうのか。
そういうのもあって、やっぱ難しいのもあるし、それなりにお金もかかるけど、
とはいえ、もう1個人が十分現実的に買える値段でこの程度のことならできるので、
18:03
SwitchBotは正直安いなと思った。
低価で買っても普通に買って4,000円しないので、それならちょっと試す価値はあるかなっていう。
あと、エコードットをなんで買ったかっていうのを話したいんだけど、長いので、
それはまた次回にしたいと思います。
主にSwitchBotが安くてすげえ良かったよって感じなのかな。
今のところ?
今のところしか言ってないからね。
SwitchBotのやつはブログにも書いたので、
よかったらゴリゴコムとかで調べてもらうとそこにも出てくるので見てみてください。
ちゃんとゴリゴコムにはアフィリエイトリンクもあります。
音声で喋っても絶対わからんやろうって。
便利だけど難しかったって一言でまとめたら、ということでした。
18:55

コメント

スクロール