00:00
はい、みなさんこんにちは。トライキャッチFMです。このポッドキャストは、 IBM に新卒で同期入社したエンジニアの二人が、テック、キャリア、ライフなどのカテゴリーについて緩く話していきます。では、やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
昨日、 IBM の 同期会がありましたねー。ありましたねー。ちょっと人数少なかったけどね。
まあ、あいつもよりね。ちょっと企画するのが今年はちょっと遅かったかもっていうのもあり。
まあ、でもそれでも5人来たからね。まだまだ集まりますね。 東京駅でみんなでやりましたけど、いやーでも楽しかったね普通に。
いつも通りよくわからんくだらん話も大交えながらいろんな話をしたね。 そうだね。いやでも思ったけど、みんなやっぱ漫画とかアニメとかめっちゃ見てるなーって俺は思った。
そうだねー。僕はあんまアニメ見なくなってたけど、なんかねめちゃめちゃめちゃめちゃみんな話できるなーと思って。 いや、ほんとほんと。ちょっと俺ももう少し
漫画に投資しようかなーって思ったね。あれ聞いてると。 そうねー。漫画は移動中に漫画アプリ読んだりするから、それで少し知ってるけどって感じだねー。
新しいのあんま読んでないしな、でも。 なるほどねー。
まあでも俺結構さ、家でさ、YouTubeのショートを無限にスクロールしてるだけの超無駄な時間とか過ごしてるから。
そうね。CMとか無い配信サイトとかだと、アニメって一応20分ちょいとかだったりするから、もういっぱい見れるよ、その時間使えば。
いやー絶対ね、だってそっちの方がさ、エンターテイメントとしてなんか宣伝されてるから絶対。 そうねー。しかも終わった後にさ、いいもん見たなって感じになるからさ、時間使っちゃった場合にならないからね。
そう、YouTubeのショートをいつも見終わってたら、あークソみたいな時間を過ごしたなーってなっちゃうから。
絶対注意した方がいいなー。
ちょっと来年の目標はちょっと、漫画とかそういう日本のこう、良きアニメカルチャー、漫画カルチャーをもっと消費するっていうね。
そうだねー。 どうかなーと思いましたよねー。
まずはDアニメストアに登録しなきゃ。 あーそれいいの?Dアニメストア。
Dアニメストア、多分アニメだけで言ったら一番あるんじゃないかな?と思っている。 めちゃめちゃあるし、月額300円ぐらいで。
あ、安いっすね。それで漫画とか読み放題みたいな?
まあアニメだけだね。僕は全然見ないんだけど、なんかね、なんか声優のライブとか、そのアニメの声優さんのアニメ題材のライブとかの映像とかって言ったりとか、映画版も結構置いてあったりとか結構すごいんですよ。
まあでも漫画サブスクとかもちょっと気になるなぁ。 そうだね。確かにそういうのをちょっと調べてみようかな。今までなんとなくでてたけど。
03:02
あとはネトフリオリジナルアニメとかかな? いや、それですよ。ネトフリはね、契約してるから、ちょっともうちょっと見たりしようかなっていう感じだねー。
あとはまあ、なんか仕事の話だったり、ライフステージ的な話をしてたり。 そうだね、家族の話とか。
なんかね、いや帰り道で気づいたんだけどさ、あのみんなで話して同期婚増えたねみたいな話をしててさ、あの、気がついたらその時の5人中僕以外全員が同期と結婚して既婚者だったね。
まあそうだね、まあそれは偶然だと思うけど。 すごいと思って。
そうだねー。 どうりでみんなマンションの話がしてるわけだなって。
僕はそのうち仙台にでも移住してのんびり暮らした後、福岡に帰ろうかみたいな、全く関係ないこと考えているので。 マイペースだな。
多分そのライフステージに進むのは福岡帰ってからだろうから、何年か遅れ、5年遅れとかになるな。
まあまあまあそれも一つの人生ですよ、そういう人生だったら全然いいと思う。 みんながね、先に開拓してくれるから、他のうびり。
そうそうそうそう。 整理された道を行くわ。
いやでもまあ面白かったですね、こういうの、なんかもっと頻繁にね、やってもいいと思ったけどね。
今だいたい年1、2回くらいかやったとしても。 年2くらいかな、前やったの半年前とかだもんね。
そうだねそうだね。 いやいつも企画していただいてありがとうございます。
ぜひやっていきましょう。
ということで、じゃあ今回の本題にちょっと入っていこうと思うんですが、 これはきっと順番に放送されているので、前回2022年買ってもよかったものトップ3っていうのを
やってたんですけど、それの中で僕が出したスマートロック、スマートは鍵について導入したのでちょっとお話をしていこうと思います。
まず経緯というかモチベーション的な話で、もともとずっと一人暮らしなので、鍵なくしたら詰むなってずっと思ってたんだよね。
どうしようかなと思ってスマートロックも考えてたんだけど、次の家引っ越してからの方がその企画とか合うかもしれないからいいかなと思ってたんだけど、
まず調べたら結果的には結構柔軟にアタッチメントもあるし、だいたい柔軟に設定できるから別に引っ越しても大丈夫そうっていうのが分かったのが一つと、
ちょっとヒヤリハットみたいなのがあったので、導入したいなって思ったんだよね。仕事終わりに会社の人たちと焼肉食いに行ったんだよね。
焼肉って匂い付くから椅子の下に荷物とか入れるじゃん。 上着のポケットに鍵入れてたんだけど、それがガサッと入れたら落ちるじゃん。
落ちたまま気づかずに帰ってきちゃったんでね。オッドってすげー焦ったんだよ。僕は天才だったのでカバンの中にヨミの鍵を入れてたから。
06:01
マジ天才だった。去年とかやったもん、あの時。ずっとイリッパージーしてて、何かの時のためにと思って。
こんな思いはしたくねーなって思って、その日帰ったのが夜12時くらいだったんだけど、そこから2時間くらい調べて帰った。
エントリーモデルとかにできそうな安いやつとか、もっといろんなことができそうなやつとかもあったんだけど、一旦安いやつにして感覚を知りたいなと思って。
しかも日本企業だったから応援の意味も込めて、キャンディーハウスっていうところのセサミっていうやつを買いました。
アマゾンだと7000円とか8000円した気がするんだけど、公式サイトだとなぜか1万円くらいのところが4000円くらいまで落ちてて、
別に送料1000円くらいかかるんだけど、それでも全然安いなと思って。
うちのカギが微妙に形が変わっているのもあって、アタッチメントを合わせて買って、でもそれ600円くらいなんだよ。
だからもう全然6000円くらいで導入できますと。
アタッチメントがうちマジ特殊なんだけどって人も安心してほしくて、相談したら3Dプリンターで作ってくれて。
公式サイトに書いてあるから、ちょっとお金足せば作ってくれる。
かなりいろんな企画のやつがすでに作ってある。
多分今まで要望が多かったやつから通常販売化していった結果だと思うんだけど。
いろんな扉につけれます。
つけるのは結構簡単。アタッチメントつけて幅とか調整して、両面テープのしっかりしたやつついてるからそれで片付けて終わり。
基本的にはアプリでいろいろ登録して会場、施錠みたいなのができます。
それで一旦最低限。これで鍵がなくても入れるようになりました。よかったねっていうところまでたどり着けました。
あとはそこからもうちょっと楽にしたいよねっていうところで、NFCタグを導入します。
まだ若干苦戦中。多分iPhoneだと楽なんだよ。
iPhoneだとデフォルトのアプリかショートカットみたいなやつがあって、NFCタグのいろいろ登録ができて、
アプリ側もそれに対応してるから会場施錠を一つのNFCタグでパッと設定できて結構楽そうなんだけど、
かつ多分ロック画面からもいけるんじゃないかなと思う。
それで玄関の外にそういうピッてやるところを用意するってこと?
そうそうNFCタグのシールとかめちゃめちゃ安くいっぱい売ってるから今。
そうなんだそうなんだ。
10枚組何百円とかで売ってるから。
そういうの買ってドアにペッて貼るじゃん。
09:00
ドアとかその近く。ちょっと金属に密着させると構造上読み取りが悪くなるみたいな話があるから、
それ嫌な人はそれの帽子シートみたいなのがあるからそれ買うか金属じゃないとかに貼ってもらえばいいんだけど。
なるほど。
それでスマホでピッてやったら別にそのタグが特殊とかではなくて、
そのタグにスマホでどんな動きをしてくださいっていうショートカットが記録してあるを記録しておけばよくて、
そしたらスマホが内部的にアプリを開いてそれの動作をするよっていうことをやってくれて、
結果鍵が勝手に開いてくれるよっていうようなものなので。
いいね。
それは別にそのやり方、その経路をたどるからBluetoothでできるんだよね、スマホから。
だからこれ今までの話ではWi-Fiは一切登場しなくてよくて、
もう今最初に売ってた6000円くらいのセットだけで買えますと。
遠隔で家の遠くから鍵の開け示ししたいとか、開いたかどうかの通知が欲しいとか、
そういう話になってくるとWi-Fiモジュールみたいな別売りの2、3000円するやつを買って、
そのスマトロックに届くところに置いておいて、
Wi-Fi経由でスマホと繋がれるようにしたら、
遠くからでも通知を受け取ったり、オンオフ開けたり閉めたりできるっていうのがあるんですよ。
いいっすね。
ちなみにどうなの、この一式のスマトロック環境を整備した上で、
コスターをもうスマホだけにするのか、
それとも念のため鍵を持ち歩くのか。
持ち歩きはする。
財布の中とかの奥底とかみたいな、
入れた後1年以上忘れてられるようなところに置いて、
いつでもだいたい持ってそうなものに置いて、
その上でスマホだけ持ってればいいよねって基本動くつもり。
なるほど。
それって要はスマホのバッテリーが切れた時のバックアップみたいな、
そういうイメージなのかな。
そうだね。スマホ落とした時とか、スマホ壊れた時とか、
そういうバックアップだね。
正直電源ないは、今時近所のコンビニに行けばほぼ100%バブが借りれるので、
それでいいかなっていう感じだね。
なるほどね。確かに。
いいね。しかもサイト見てると、
オートロック会場用のあれもあるみたいだね。
そうだね。
位置情報、これGPSがずれるとどうかわかんないから、
今はまだ使ってないんだけど、手ぶら会場って名前の機能があって、
今見間違いしたみたいにオートロックにした上でもできるし、
近づいてきたら勝手に鍵が開くようにできるみたいなのができるんだよね。
このエリアをある程度設定できて、マップが出てきて、
そこのワッカーをだんだん大きくしたり小さくしたりとかで設定できて、
この範囲から1回出てもう1回入ったら鍵が勝手に開くよっていうような。
なるほどね。
12:00
出かけして帰ってきたら開くよっていう。
オートロックの場合は、
これ多分自分で玄関で自分の部屋の番号をピッピッと押して、
それでかつ自分でスマホからWi-Fi経由でポチってやったら、
開くみたいな感じだよね。
オートロックっていうのはね、マンションとかのオートロックはね、
別にナンバーを入れるところはオートロックではなくて、
ただ勝手に鍵が閉まることをオートロックと呼ぶはずなの。
これに関しては、ドアを開けて閉めて何秒したらとかそういう。
いや、そっちじゃなくて。
そういう機能もあるの?
なんかあるみたいよ。マンションのオートロックあるじゃん。
入口のところで部屋番号を押して呼び出してみたいな。
あれがある場合って結局そこを突破できないと部屋に届かないじゃない?
そういう意味ね。
そこをちゃんとクリアできるための、
あれって部屋の方のインターホンで会場っていうボタンを押さなきゃいけないから、
会場ボタンを物理的に押してくれるやつがあるね。
あるね。それもあるわ。
でもこれはWi-Fi経由で。
そうだね。それをやりたかったらWi-Fi経由だね。
でも全然できそうな感じあるけどね。
でもこれ物理的にボタンを押すやつって、
ちゃんとそこの設置部分が頑丈じゃないとボタンを押した瞬間にアタッチメントがポコって取れて
リモコンが動かなくなるとかあるから。
ちょっとそこの怖さはあるものの。
結構使ってる人もレビュー的にいるから多分大丈夫だと思う。
問題なしそうだね。
それも2000円くらいで買えるし。
そうだね。
やってくるとだんだん強豪としてSwitchBotが出てくるんですよ。
買ったことあるな別のやつで。
リモコンとしてハブミニっていうSwitchBotのやつを持ってる人も結構多いんじゃないかと思うんだけど、
あれが結構強豪として強くて、
さらにあっち側ってスマート家電いろいろと繋げれるし、
Wi-Fiモジュールをハブミニがやってくれるからハブミニ持ってる人はそっちも結構いいし。
っていう感じ。
だから本体が8000円くらいするのかな。
なるほどね。
僕もう一個悩んでたのがそっちで指紋認証があるんですよ。
はいはいはいはい。
指紋認証のやつもそれ用のタッチパッドみたいなやつがあって、
ナンバーを押しても指紋でも行けますよっていうのがあって、
それがね7、8000円するから、
一層その辺全部ハブミニも合わせて2万くらい出してやっちゃおうかなって思ったんだけど、
買ってか分かんないからまずはちょっと6000円くらいで安く始めて、
いろいろやりたくなったら次の家でもいいしそっちやろうかなって。
それやると指紋認証になるからマジでカギ持たなくていいレベルかもしれないっていう話になってくるよね。
15:05
確かに。
いやーありやな。
スマホ落としてすら入れるからね。
確かに確かに。
そうだねー。
いやー俺も買おうかなー。
なんかね今だから2人で住んでるじゃないですか、
で、結構カギも外出するときに、
俺は家にいるけど向こうが外出するときに、
カギちゃんと持って出てねーとかっていうコミュニケーションって結構あるんですよ。
あ、あるんだ。
でも向こうが出た数分後くらいに俺も外出するみたいなときに、
カギ持って出てなかったらね、向こうが帰ってきたときに俺いなくて開けれないから、
そこらへんがちょっとコミュニケーション漏れて、
なんか向こうが帰ってきたときに誰も部屋にいなくて開けれないみたいなことはまあごく稀にあったりするんで、
まあかといってさ、毎回カギを持ち歩くっていうのも、
まあ無くせリスクとかあるっちゃあるじゃん。
なので、スマホはさすがに常に身につけてるからね。
だからやっぱりそういった意味でもありだなーと思ったな今。
数千円くらいで導入できるなら全然いいね。
まずは保険としてつけるでもいいし、
スイッチボットとかでどんどんスマートフォンも進めたいんだったら、
スイッチボットの方がちょっといいかもしれないというところはあるね。
なんか元々あっちはスマホ家電いっぱい出してるし、
スマート家電か、いっぱい出してるし、
ハブミニもやっぱりよく使われてるから、
かつ多分ね、iOSとかApple Watchとか使ってるんだったら、
でもセサミもできるか。
同じ感じでできるから結構ね、
Apple Watch使ってる人は便利かもしれない。
僕らはミーバンドなのであれなんだけど。
なるほどね。
まだまだ便利になる余地は指紋も含めて結構あるし、
これに慣れて1年2年経ったらまたその辺、
セサミもそういうの出してるかもしれないし、
いろんな便利なものが出てる可能性あるんで、
これは今後も改良していきたい点かなと思ってます。
はい、わかりました。
じゃあ終わりましょうか。
はい、ではこんな感じでですね、
週2回のペースで配信しているので、
Apple PodcastもしくはSpotifyのお気の方はぜひフォローとレビューお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。またねー。