1. ごりゅごcast
  2. YouTubeの英語自動字幕が超優..
2019-12-18 10:45

YouTubeの英語自動字幕が超優秀でこれで英語コンテンツがだいぶ捗る 378

spotify apple_podcasts

これまでも何度か思ってたんだけど、YouTubeの字幕機能あれば大概の英語動画はそれなりに意味が理解できる。

日本語字幕も優秀だけど、英語の字幕は本当にすごいことなってる、って感じがします。

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日は、英語のYouTubeを字幕で見るっていう技を覚えてきて、だいぶ便利になったので、そういう話をします。
海外のYouTuberが英語で喋ってる動画ってこと?
うん。大体の動画が字幕機能がオンにできるようになっていて、それを使うとだいぶ理解ができる。
最近、新しくドーントレスっていうゲームを始めたんだけど、モンハン風のゲームで大変好みなんですが、つい数日前に日本語版が正式にリリースされたばっかりで、
ベータで海外版をやってる人っていうのはいるんだけど、YouTubeに全然動画がないのよ。その日本でちゃんと教えてくれるようなものを。
仕方がないから英語で色々動画を探してみたりしているんだけど、やっぱり聞き取りを含めると辛くて、結構英語の動画を見るのは。
そういえばもう字幕めっちゃ優秀なはずだよね。前のピークデザインのカバンの動画を見た時も字幕をオンにしたらすげー聞きやすくなってて、
っていうのを思い出して字幕をオンにしてみると、少なくとも100%なんじゃないかって言えるぐらいの精度で、ちゃんと英語の字幕が正しいであろうと思われる字幕が出てくる。
読めば聞き取れなくても、ゲームの解説なんてポイントポイントの単語ぐらいがちゃんと目に入ってくれば結構意味は理解できて、
だいぶね、そのYouTubeの海外コンテンツが、何て言うんだろう、違和感なく使えるようになってきた。
それYouTubeとは関係ないけど、映画で英語の字幕をつけて見ると、英語が聞き取れるようになるみたいなハックっていうか、そういうテクニックがあって、
あれと同じで、目で単語を見て、発音とくっつけるみたいな。
っていうのができるようになると、英語の勉強としても良いよねってやつだよね。
はるなの場合も、はるなはゲームをしないので、ゲーム動画は見ないんですが、デザインツールの使い方、例えばiPad版のVectornatorっていうアプリの使い方とか、
そういうのを調べると、大体海外の人のYouTubeがヒットして、英語でずっと喋ってると。
で、それ見てるだけでも、大体画面の動きで分かるんだけど、より詳しくさ、どういう話をしているのかっていうのを聞きたくて、字幕をオンにする。
で、パソコン版のYouTubeなら、自動翻訳機能っていうのがあるから、その英語での字幕を日本語に変えて表示してくれる。
03:11
そうなの?パソコン版だけ?
たぶん今のところ、パソコンでYouTubeを再生する時にだけ出てくるメニューで、
普通歯車のマークかな、パソコン版だと動画の上っていうか、マウスオーバーすると出てくるメニューの中の歯車マークから字幕オンとかオフっていうのが出て、
最初字幕オンにして、その次にもう一回歯車マークを開くと、自動翻訳っていうメニューが出てくる。
それさ、Google翻訳が最近超優秀だったってことを踏まえるとさ、めっちゃ期待値高いやん。
ほぼほぼ意味はわかるぐらいにはなるよ。
見てるやつがデザイン系の解説だから、多少変なところはあるよね。
その、言訳しないと多分正しい言葉にはならないであろうな、みたいなところは変なことはあるけど、
意味は十分通じるぐらいの日本語に変換して、リアルタイムっていうか、
喋ってる声に合わせて日本語にしてくれてるから、すごいわかりやすい。
って聞いて、実際にそのドーンとレスの動画をですね、2、3個日本語字幕にしてみたんですが、無理でした。
何がどう無理?
多分ね、文章はね、ある程度整ってるからね、綺麗な日本語にしやすいんだけどね。
ジャンルがまずゲームで、ゲーム用語が大量にある。
さらに、その短い文章を連発していたりとか、喋り言葉なので文章ほどカッチリしていない。
さらに、国にもよるんだけど、結構ね、英語がネイティブじゃない人が喋っているものとかも多かったりして、
それは翻訳には直接関係ないのかな。
そのね、英語の方が理解しやすいレベルの翻訳にしかなってなかった。
じゃあ、ジャンルによってはその差はあるのかな?
ちょっとね、これは日本語から逆の日本語翻訳to日本語を翻訳するぐらいなら、英語のまま見た方がまだ理解できるっていうぐらいだったね。
あとね、それとちょっとずれるんだけどね、その海外YouTube、英語系YouTubeを見ていて思うのがね、
全然ネイティブじゃない人が根性で喋っている動画ってすげえいっぱいあるなって思って、
聞き取る俺としてはすんごいナマってるから、大変聞き取りづらくってすごい不便ではあるんだけど、
なんかやっぱり非英語圏の人もちょっとでも視聴者を増やすためにも英語でやるっていうのは当たり前にやっている人っていっぱいいるんだなっていうのを、
なんか英語動画を見れば見るほど思う。
06:01
やっぱさ、YouTubeの音声っていうのが、なんて言うんだろう、
webに書かれている文章ほどきっちりした文章じゃないから、それを翻訳するっていうのはやっぱまだちょっとつらいのかなっていう印象だったかな。
ただ意味が通じる通じないレベルで言えば、もう通じるところまでは翻訳できてるかなっていう気はするから、
YouTubeだけじゃなくて言語の壁みたいなものはゆくゆく取っ払われるんじゃないかっていう技術の力で。
社会活動を行う上で支障はなくなるような気がする。
あとはそういう人と会って仲良くなるということになるとまた言語の壁みたいなものもあったり、
そういうコミュ力みたいなものもあったりするからね。
文化とかそういうものはやっぱそっちの言葉を学ばないとわからないことが多いので、
でも海外旅行はあと10年もしたらもうなんか感覚が違うものになりそうっていうのは思う。
今の段階でもさ、こうポテトークみたいな、ああいうウェアラブルっていうのかな、
喋った言葉を現地の言葉に変換してくれる、通訳してくれるアイテムっていうのが少なくとも何種類か出てきてて、
どんどん精度も上がっていってるから、それがもっと精度高くリアルタイムにできるようになれば、
もう何語で喋っても全員ツーツーみたいな未来もあるんかなっていう。
まああるんかな。そこまでなんか俺もうちょっと言葉に文化みたいなものを感じるからさ。
お店の人と注文を行ったり、そういうレベルだったら別に問題はないかなっていうのは思うけど、
もうあのスマホでさ、とにかくその海外の翻訳で思い出すのがさ、
台湾でお土産を買うときにさ、すごいこう小婚あふれるおばちゃんが商品のアピールを中国語、台湾語で喋って、
日本語翻訳したテキストをこっちに見せてくるっていうのを繰り返してコミュニケーションを取ってたのがすごい印象的で。
向こうの人、特にお店の人は普通に翻訳系タクシーの運転手さんとかでも運転しながら。
カーナビパネルにグイグル翻訳を入れてたりするね。
で、何、どこから来たのみたいなのだけ聞いて、日本って言ったらその日本語に切り替えてやってくれてたりしたよね。
なんかありがとう、日本好きですみたいなことを、なんかこうそんな風に翻訳されてないけどっていうことだけ伝わって、
向こうもなんか嬉しいみたいで、こっちもちょっと打ち解けた感じになるっていうのでね。
観光系の都市はそういうのはやっぱ多いのかもね。向こうの言葉を覚えるのも全部なんて無理だから、ある程度知ってるけどっていう。
09:02
観光のための翻訳ツール、テクニックっていうのは、その場所に行くと一番学べる気がする。
YouTubeの話で言えば、情報源っていうか、検索キーワードを英語にするだけでももうなんか倍ぐらい検索結果が変わってくるっていうのはあって、
デザインツールでアプリの名前とかもカタカナとかひらがなで入れたら出てこないんだけど、英語にするとめっちゃ出てくるとか。
ま、あるね。普通にそうだね、大体。
ま、何にしても字幕も本当、英語の文章を英語に書き起こすに関しては、少なくとも俺が認識できる範囲ではもう完璧レベルになっていて、
これは便利になったねっていうのと、YouTubeだいぶそういう意味で使いやすくなったねっていうのを思った。
日本語を日本語に文字起こしっていうか字幕化するのも、固有名詞以外はほぼほぼできてるから。
でもね、日本語特有のさ、それとかあれとかあのとかってさ、言った方が正しいんだけど文章としてはない方が良いっていうものとかが結構多くて、やっぱそのまま読んだらだいぶ辛いんだよね、俺まだ。
っていうのを英語と比べるとまだ3段階4段階ぐらい劣る感じがする。
ま、そのうち日本語も期待はできるんで、そこら辺は近い将来いろいろ変わっていくんだなって感じはするけど。
ということで、今日はYouTubeの字幕機能、なんか英語が本当に完璧に近いようなレベルであることを感じて、なかなか使ってみると便利なんじゃないかっていうお話でした。
10:45

コメント

スクロール