1. ごりゅごcast
  2. 最近の読書メモとテキストエデ..
2020-11-26 18:28

最近の読書メモとテキストエディタの使い道

spotify apple_podcasts

いただいた質問にいろいろとお答えしつつ、最近の読書メモのやり方や、そのためのエディタ周りのことなどを話しました。

ごりゅごcast Newsletter

ご意見、ご感想、リクエストなどのお便りお待ちしています

00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日は、最近の読書メモとテキストエディターの使い道っていう話をしたいと思います。
2人とも、全然読むジャンルは違うけど、本自体は紙の本だったり、電子書籍、kindleだったりで、割とちょこちょこ読んでて、
最近、ゴリゴさんはブックカタリストを始めたっていう。
始めたって、実はまだ1回も更新していなくて、俺と倉下さんとでポッドキャストを始めようって言って、2回練習をした。
多分12月中には新しく1回目から始められると思います。
っていう感じで、最近本を読むことが結構増えてきていて、オブシリアンを使って読書メモを取るっていうことがすごい増えたかな。
それは本を読んでいる最中にオブシリアンに書くんじゃなくて、本を読んでいる最中はスクショだったり、ハイライト機能を使って覚えておいて、後で写真から引っ張るって感じ?
そう、だいたい最近1日に30分ぐらい、夜の時間とかに本を読書メモを見返しつつ、ついでにもう1回そのあたりを読み直したりしながら、手書きっていうか手入力で文字情報を打ち込んだりしながら、読書メモをまとめるっていうことをオブシリアンでやっている。
春菜の場合は本を読んでいる最中にそのままメモを取るっていうのが最近のスタイルで、使っているアプリはApple標準のメモかIAライターかどっちかのアプリで、本のタイトルのノートを1つ作っておいて、そこに音声入力でそのまま思いついたことだったり、
ここを引用というか、残しておきたいと思ったところをそのまま読み上げるっていうスタイルで残している。
で、そんな感じのことを話したらお便りをいただきました。
前回多分読書メモについてっていう回を聞いて、カットさんから読書メモ。カットさんの場合は多分紙の本なのかな。本を読むときは電車の中とか寝っ転がって読むことが多いから、そのタイミングではメモを取れない。
なので付箋を貼り付けておいて、読み終わったら付箋貼ったページ全体をスキャンして、気になった部分をさらに赤ペンでマークアップ。多分これiPad使って直接画像に書き込むっていうマークアップ機能を使ってここっていうのを書き込んでるっぽい。
03:04
おだしょー 賢いね。紙の本を汚さず使うことができ、しかも手書きができるスキャナーとの栄養技。
今Apple標準のメモ帳アプリでもスキャン簡単にできるし、スキャンしなくても普通にiPhoneとかiPadで写真だけペロッと取っておいて、後からメモ帳に貼り付ける。その貼り付けた写真にマークアップ機能で書き込むとかも簡単にできる。
おだしょー ペロッと取っておけばいいからね、写真は。
ハルナも昔はApple標準のメモアプリでその写真で残していることが多かったんだけど、最近ね、それをあんまりしなくなった。
おだしょー っていう理由は?
ハルナがやっとこっち側に来たね。
おだしょー 時間的な話で言ったら、その読み上げる時間よりも写真1枚パシャって撮る方が早いから、どうしても時間がない時とか声出せない時とかは写真にしておいて、後でその写真見ながら読み上げるっていうのをしている。
おだしょー 読み上げて音声認識をさせてテキストにして保存しておく。その写真だったのをそうしたってことね。
ハルナ それの理由っていうのが、Obsidianを使い始めてテキスト検索することが多くなった機会が。
おだしょー Obsidianの検索がいいんだよね。検索した時にファイルの該当行まで表示してくれるから、あれがすごい探しやすくって、そういう意味できっとハルナはそれによってテキストいいじゃんって思うようになったって感じなんだよね。
そうなるとやっぱテキストで保存しておくのがいいよねっていう話になってくるのか。
ハルナ その話で言うと、もう一つお便りフォームからお便りをもらっていて、スターシンちゃんさんから
スターシン 料理家電やトランポリンの話など、ワライティが広くいつも楽しくチェックさせてもらっています。今回のIAライターも含めてエディターの話がよくあると思うんですが、そもそもエディターってどんなことができてどういうことをするものなんですか。
iPhoneの標準のメモ帳とかエバーノートとかとどういう違いがあるんですか。気になっていたのでお願いします。YouTubeも更新お願いしますっていうふうにいただきました。
06:05
ハルナ YouTubeは置いといて、エディターの話しようか。
ハルナ エディターって英語を日本語に訳すとわかりやすいと思うんだけど、編集するものなんだよね。一般的にテキストエディターという用語を使った場合にはプレーンテキスト、装飾がないもの。
太字とか大きさが大きいとか色を変えたりとかそういうことができない、ただキーボードで打った文字をそのまま保存するだけのことができるものっていうのを一般的にテキストエディターという言い方をするのかな。
なんでかっていうと基本的にはプログラムを書くのに余計なものがあっても機能しないし面倒だからっていうか一番容量が少ないとかいろんなことがあると思うんだけど、一般的にテキストエディターと言われるものは文字を編集したり加工したり、加工っていう言い方があれなのか難しいんだけど、文字を操作することに関してたくさんの機能が付いていて、
一括で文字をあるフレーズを別の文字に切り替えるだとか、どこかに一発でジャンプするだとか、いろんな機能があって、究極的な話をすればiPhoneのメモ帳もEvernoteもエディターなので、別に特に何が違うっていうと細かいことが多すぎて一言では言い尽くせないっていう言い方になってしまうんだけど。
大平 だからあれだよね、Apple標準のメモ帳とかEvernoteってリッチテキストって言われる画像を入れたりとか文字の装飾、これは見出しで文字を大きくするとか文字の色を変えるとかが書式設定でできるっていうのかな。
寺田 できるので、俺の中の厳密な定義のテキストエディターからは外れるんだけど、どっちも基本的にはシンプルに文字が入力できるという意味ではエディターで同じくくり。
当たり前なんだけど、文字をいっぱい扱うプログラマーな人とか文章を書く人っていうのは文字を書いたりプログラムを書くときにできるだけ効率よく快適に素早くいろんなことができるようにしたくて、例えばEvernoteの場合はその手の機能というものはほぼないんだよね。
効率よく素早くみたいなものっていうのは。で、そういうものが例えばそのIAライターだとマークダウンを入力するための補助機能があるだとか、VS Codeだとそういう関数を一発で探してくれて次の関数に飛べるだとか、一括で複数のファイルにまたがって一括で検索をするだとか遅刊をするとかっていうことができるとか、そういうことができるかどうか。
ちょまどさん IAライターはテキストエディターって言っていいの?
09:03
あれってファイルに何も余計な情報は残さないから、ただテキストが書いてあるだけで、擬似的に画像は挿入するんだけど、あれはIAライター独自規法で、ここのこういうことを書いておくと、同じ階層にある画像を探して表示してくれるっていう側を作っているだけなので、保存しているものは平文なので、細かい定義でのテキストエディターになると思う。
どういうことをするものなんですかって言うと、文字を書くものです。
それがメモだったり、本の原稿だったり、ブログだったり、日記だったりっていう用途はいろいろ。
文字を書くっていう言い方をするんだけど、人によって用途が違うので、やっぱりその人に向いた用途に向いたアプリというものがたくさんありますとしか言えないのかな。
プログラマーがコードを打つっていうか、ソースコードを作るのもテキストを打ってるって言えるし、日々の記録を残して日記をつけるっていうのもテキストを残してるっていう意味で、全部ひっくるめてっていうこと。
なので、究極なこと言えばあんま難しいこと気にしなくていいんじゃないって文字が書けるやつは全部エディターで、あとはエディターの中に太字ができるやつとできないやつがあるよぐらいの違い。
ただ、ファイルの大きさの話で言うと、プレーンテキストっていうの。何にも装飾のないテキストデータだと一つのファイルがものすごく軽いから、いっぱいローカルに入れててもiPad本体だったりMacの本体に保存したまんまでも全然気にならない。
何万何十万というファイル扱っても問題ないだろうね。今だったら。
さらに最近はそれをそのObsidianっていう、これはPC用のアプリしか今のところはないっていう感じで、モバイルではちょっと使えない状態のものなんだけど、それが大変2人とも気に入って毎日のように使ってる。
春野も気に入ってきたよね。そういえば。何となくだんだん使うようになってきてる感じだよね。
プラグインでカレンダープラグインとかを入れると、カレンダーが表示されてその日に作ったファイルっていうのかな。指定したファイル形式の2000年、2020、11、24みたいなファイルをそのカレンダー上でクリックすると表示できるとか、あれ結構気に入ってる。
Obsidianも一応多分テキストエディターの仲間で、最近語流語ファミリーブームはObsidianとIA Writerですっていう話なんか。もう1個それに絡めてでもう1個質問が来ておりまして。
12:06
ひでかんアンダーバーティービーさん。ちょっと読み方違ったらごめんなさい。Obsidianがかなり気になっているのですが、画像管理的な使い方には向いているでしょうか。
ドラッグ&ドロップするとフォルダ内に画像がコピーされて、プレビューでも画像が見られるようになったんですが、グラフビューにサムネが表示されないから、視覚的直感的な見た目にならないのが今一つだなと感じています。
っていう感じで、一言で結論を言うと、やっぱり画像管理には向いてないよね。
プレビューで画像が表示できるレベルでしかないかな。
10枚100枚っていうレベルの写真を10個100個のノートで管理するっていうんだったら全然問題ないと思うけど、データベースに近い間隔だったりで何十枚何百枚のものを保存しようと思ったら、テキスト情報をつける価値があんまりないっていう言い方になるのかな。
そのプレビューが結局プレビューができないっていうことも含めて、あくまでもやっぱテキストエディターが得意なことはテキストの管理なので、画像の管理というよりは画像の役割は補助的なものですよっていうイメージなのかな。
IAライターも多分同じような感じでプレビュー自体はできるしフォルダーの管理というかドラッグ&ドロップでIAライターもファイル読み込みができる。IAライターフォルダーの中にコピーしてくれるっていうのかな。
できるんだけど、結局プレビューボタンを押さないと表示されないとか、パソコン版だとマウスオーバーっていうの。画像ファイル名の上にマウスを持ってくるとちょこっとちっちゃいやつがプレビューされるみたいな。
っていうのはできるけど、あんま向いていなくて。でも今ふと思ったのがObsidianのグラフビューの画像バージョンみたいなことができたら面白いよね。桜っていうタグをつけておいたら桜っていうタグがついているものが繋がるだとか、同じ日付のものがブワーって繋がるだとか、グラフビューみたいな見え方で上手に管理できたら面白いかもしれないけど、多分Obsidianでできるようになることはほぼ100%ないだろうし。
それ言ったらさ、Apple標準の写真アプリで検索、キーワード検索とかしたときに、なんかこの写真そうじゃないって探してくれたりとか、同じ日に撮った写真とかをなんか下に出してくれたりとか、それが一番今のとこ近いかなっていう。
画像管理で言えば、Appleの写真アプリはもう必要十分になっていて、多分今回のOSから画像を上にちょっとスライドするとテキストが書けるようになったんだよね。そこで一言メモを書いておいてあげれば、写真のキーワードは保管できるし、あとはアルバムを作ったりだとか、画像検索っていうか画像認識で言ったら桜って言えば、
15:14
精度100%ではないんだけど、桜のものとかを探したりとかはできるので、普通に写真アプリで管理するっていうのが一番簡単でシンプルで使いやすいかなって感じはする。
大平 これはiPhoneとかiPadでもできるようになっていて、最新のiOS、iPadOS14だと写真アプリの中で写真を表示させて、下から上にスワイプするとキャプションを追加っていう欄が出てきて、そこに入力してあげると、そのキーワードで検索したときにちゃんと引っかかってくれる?
大平 問題はiCloudにお金を払わないと、iPhone、iPad、Mac間でシームレスに全部の写真を同期ができないので、そのあたりの悩みはあるんですが、多分今後クラウドサービスは何にしてもお金、もう携帯料金に近いレベルで必須なものになってくると思うので。
大平 どこのクラウドストレージを買うか。
おだしょー どのキャリアを選ぶかと同じでっていう。
大平 AppleかGoogleか。
おだしょー その他の大手じゃないところ、ドロップボックスだったり、ボックスだったりなんだったりっていう感じかな。ワンドライブもあるね。
大平 だからApple、Microsoft、Googleか、それ以外のところにするか。でも、もはやお金を払ってしまったほうが便利になることはほぼ100パーは言い過ぎだ。多くの人にとってはもうそっちのほうがきっと良い選択肢だと思うという感じで。質問にたくさん答えたらちょっといろいろと話が飛んでしまいがちなんですが、読書メモの話と。
大平 最近その読書メモ自体も写真ベースよりもテキストベース。ゴリゴさんはスクショ撮ったりとかしてるけど、結局それを書き直してるっていうか、入れ直してるんだよね。
おだしょー スクショはね、要するにね、インボックスなんだよね、写真の。写真を見て、スクショがあるからこれをやらないとなっていう記憶のトリガーになっているだけで、それ自体に価値はあまりなくって。
大平 それって終わったら消してるんでしょうか。
おだしょー 消してるっていう話。エディター関連の話なんですかね。結局最終的にはObsidianが大変最近いいよっていう話と、そういうことになるのか。
大平 iPhone、iPadでも使えたらいいなと思いつつ、今んとこないので仕方がないからIAWriterを使ってるっていう感じ。
おだしょー ということで、今日は最近の読書メモとテキストエディターの使い道っていう名前により、3種類のものをお便り質問に答えることができました。
18:00
またこの放送、番組を聞いて番組へのお便り感想は、シャープ語流語キャスト、語流語がひらがな、キャストは英語でTwitterでつぶやいてもらうか、概要欄にリンクが貼ってあるお便りフォームからメッセージを送ってもらうと、今回みたいに可能な限り答えていこうと思うので、よろしくお願いします。
18:28

コメント

スクロール