1. すぽきゃすTV
  2. [第42回]熟達すればするほど..
2023-09-11 16:42

[第42回]熟達すればするほど分かるテニスが人を虜にする本当の理由|黒田昌吾さん(GODAI白楽支店レジェンドコーチ)

spotify apple_podcasts youtube

▼映像はこちら
https://youtu.be/VVichZnY5Bs

■今回のゲストは、
GODAI白楽支店のレジェンドコーチ黒田昌吾さんをお招きしました。(全2回の2回目)

【ゲスト】
◉黒田昌吾(くろだ・しょうご)
名門柳川高校テニス部で福井烈とダブルスを組み全国制覇。
中央大学テニス部で王座決定試合にて優勝。
草創期からGODAIを支え、テニスコーチ歴は45年。
現在も現役のテニスコーチとしてコートに立ち、30年以上テニスを続けている方が多数。
日本のテニスの歴史を知る1人でもある。
(公社)日本プロテニス協会プロコーチテスター
(公社)日本プロテニス協会プロフェッショナルⅠ

▼前回登場
第33回【GODAI白楽支店】黒田昌吾コーチ(2019年6月14日配信)
Spotify https://bit.ly/3YGFkQG
Apple https://bit.ly/3P5ZsZ2

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

【目次】
OP
GODAI入社のきっかけ
40年働き続けられる理由
後進の人たちに伝えたいこと
通い続けたくなるスクール
なぜテニスは生涯スポーツなのか
コートに立ち続ける理由
情熱の源泉
ED

#テニス
#テニスコーチ





サマリー

大学時代吉田さんと出会い、GODAIスクールに入るきっかけとなったのは、黒田さんでした。彼は40年以上もGODAIでテニスを教え続け、健康な生活と共同体の形成におけるテニスの教育の重要性を提唱しています。彼のアドバイスからはテニスの魅力を伝えることができ、後輩たちに何を伝えるべきかを探求します。テニスが人々を魅了する真の理由は、続けることで自分がどうなりたいのかを見つけ、そして後続の人々にも継続することを示すことです。現在66歳の黒田昌吾さんは、70歳を目指してテニスを続けていることから、情熱とモチベーションの重要性を訴えています。

大学時代からの出会い
スピーカー 3
すぽきゃすTV
スピーカー 1
ためになる健康円ため
スピーカー 3
この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
スピーカー 2
YouTube版ではエクササイズ動画もお楽しみいただけます。
スピーカー 1
今、年々の話がありましたが、そもそも大学時代22歳の時に
GODAIのスクール、始まりのところという話がありましたけど
そこに最初に入ったきっかけは、どういう経緯で入ったんですか?
スピーカー 2
学校の先輩でもあり、会社の上司でもある吉田というのがいまして
私は大学時代、一緒に住んでいたんです。吉田の自宅のすぐそばに
大学卒業して、実業団でやるか、プロでやるとは思わなかったんですけど
一回帰ったんですね。実家が商売をやっていたので
3、4年いたのかな、九州に
うちの今の会長が、黒田は九州で何かくすぶってるみたいだぞ
という話があったらしくて
吉田、ちょっと行ってこい。連れてくるまで帰ってくるなって言われた
吉田さんが来たんです。九州に
お前、そろそろ横浜に来たらどうだ、みたいな話があって
ちょっと考えます、みたいなところになって
そうだかんだやっているうちに
うちの商売を姉夫婦がやってくれることになって
それで横浜に来ますっていうことになって
27の時に来たんです
GODAIでのテニス教育
スピーカー 1
そこからそれこそ50年目ですね
スピーカー 2
40年か
40年です
40年って言うと本当にすごい年月ですけど
スピーカー 1
あっという間でしたね
でもその中で五代を見てきた中で
それイコールでもあると思うんですけど
やっぱりなぜこの40年も五代を続けてきたのかっていうのは
本当に率直に伺いたいんですけど
一つのところをね、それは今会社員でも何でもそうですけど
40年続けるってなかなか何かよっぽど引きつけるものがないと思うんですけど
スピーカー 2
やっぱり一番の元は佐藤武政っていうのがいるんですけど
会長ですね
会長の人間性に惚れ込んだのかなと思います
あの人が喜ぶことがやりたいなと
上司の吉田ももちろんなんですけど
やっぱり会長がいたから続けてきたのかなという感じはします
スピーカー 1
会長から出かかってるとかないですか?そこから入ってくるとかね
スピーカー 3
いかないですね
よくいらっしゃる
スピーカー 2
社員を守る、会社を守るっていう気持ちがすごいなと思いました
僕にはできないですよね
スピーカー 1
偉い会社偉い人らが国だろうが
スピーカー 2
本当に正しく守りたいと思って
守りたい
僕はそれを見聞きした時に
すげえなと思いました
スピーカー 1
その中で40年一緒に黒戸こっちが支えてきてってことだと思うんですけど
やっぱり後代の社風というか
最近感じてることでもいいんですけど
裏話的なこういう社風がいいよねとか
今もコンサルタントとして他のスクール見られてると思うんで
ここが後代ちょっと面白いよねみたいな
どんなことでもいいんですけど
あれば教えてもらいたいな
スピーカー 2
一番なのは人を大事にするところじゃないですか
やっぱり今の話とつながりますね
スピーカー 1
その中で何でしょう
僕がやっぱり今日初めてお目にかかるので
いろいろ伺っちゃいましたけど
石田さん普段しょっちゅうお会いしてると思いますし
前回も出ていただいてますけど
近いからこそ意外と聞いてないみたいなこととか
改めて聞いてみたいことありますか
スピーカー 3
そうですね
黒田コーチだからこそ
これからの更新の人たちに伝えられることっていうのがあると思うんで
この40年テニスコーチっていう職業を続けてきて
迷う人もいると思うんですよね
テニス大好きだけど
テニスを仕事になった時に
やっていけるかなとか
いろんなこと思う人たくさん僕も見てきてるんで
そういう人たちまた現役で続けてきてくれている
これからまだ20代30代いるんで
そういう人たちに何か一つアドバイス
テニスの魅力とアドバイス
スピーカー 3
またはこういった考え方を持ってた方がいいよとか
こんな素晴らしいことがあるんだということを
伝えていただければなと思うんですけど
スピーカー 2
そうですね
まさにさっきの時間を研修してきた中で
そういう話をしたんですけど
僕らが一番大事な仕事
一番の仕事はテニスを教えることだろうと
これが一番大事で
お客さんもテニスを習いたい
テニスが上手になりたいと思って来てる方がほとんど
でもそれだけじゃないよねって話したんですけどね
テニスの上達の楽しみっていうのはもちろんですけど
そういう体力をつけてあげたりとか
心配能力を少し上げたりとか
そういうことによって
その人が健康寿命が伸びていくと
それ非常に大きいと思ってまして
今まで奥で買い物に行くのも嫌だったって人が
もう最近足が軽くてねって言われたりとかですね
風邪引かなくなっちゃったよみたいな感じを言われたりとか
すごい体力ついて本当にありがたいと
そういう方が結構いらっしゃるんですよ
だから80歳になっても
しっかりやってらっしゃる方もいっぱいいますし
僕が言いたいのは
ただ単にテニスを教える
これが一番大事な仕事なんだけど
それプラスアルファの仕事をいっぱいしてるんだよ
人生の楽しみを与えてあげてたり
我々グループレッスンやってるんで
コミュニティがいっぱいできるわけですよね
同じクラスに友達がいっぱいできたりとか
その人たちがランチに行ったり
夜ちょっと飲みに行ったりとか
そういうことにより楽しみを与えてあげてる
またもうちょっと行くと
同じスクール
クラスで結ばれた人が結婚して
子供を産んでいくと
何百見てるんですよ
国の消費者にも我々は貢献してるんですよ
地域にも貢献してるんですよ
そういう大事な仕事をしてるんだよって
僕が後輩に言いたい
スピーカー 1
目の前のテニスを教えることだけじゃない
そこからいろんなものが広がってる
スピーカー 2
広がってるんだよっていう話をしてみたい
そういうことを考えながらやれば
よしもうちょっと汗かかせようとか
もうちょっと動かせようとか
もうちょっとうまくしてあげようとか
そういう気持ちになるはずだよっていうことを
僕は言いたい
スピーカー 1
ちょうど僕が次に伺いたいことに答えていただいちゃいました
やっぱり40年ずっと教え続けてきて
さっきもちょうどその時からのお客様
80代までっていう
なんでそんなに
黒田コーチ自身もお客様が
長く続ける方がいらっしゃるのか
どういう気持ちで普段接してるんですか
っていうのは今まさにそういうことですね
テニスだけ教えてるだけじゃないってことです
スピーカー 2
そういうことですね
だから僕の施設さんは
20年30年40年って方多いですね
スピーカー 1
多いですね
これ後代さんとしても
長く続ける方が多いイメージありますけど
でも当然後代さんでもね
100点ってことはないでしょうから
残念ながらすぐ辞めちゃう方もいたりとか
他のスクールだとやっぱり辞めちゃう方もいたりとか
30年40年ってすごいんですよね
スピーカー 3
すごいことだと思います
お客様が黒田コーチが辞めるまで辞めないって
辞めれないっていう方もいらっしゃいますよね
どっちが先に辞めるか
黒田コーチ66歳なので
担当されてるお客様が
先ほどいらっしゃった80代の方もいらっしゃるので
その方たちは80代でも黒田コーチには負けられない
ですのでそういった気持ちにさせるのも
コーチの力ですし
そういったものがあったりするのかな
というところで
僕はちょっとそこの世界は
垣間見たことがないので
見てる限りでも本当にすごいなっていう
スピーカー 1
これすごいですね
健康寿命って話も先ほど出てきましたけど
今日もこういう話を伺ってて
今43歳で体を動かしてるつもりなんですけど
正直それでもテニスって
ちょっとなんとなくハードルを感じちゃうんですけど
スピーカー 2
テニスっていうスポーツは難しいんですよ
難しい
3番目に難しいって言われて
1番目は常話っていう感じ
馬との一体感っていう
2番目がよっと風をいろいろ計算して
テニスは3番目に難しい
スピーカー 1
そうなんですね
スピーカー 2
だから長くできるんですよ逆に言うと
難しいから
スピーカー 1
難しいから長くできる
すみませんこれ解説いただくとどういうことでしょう
スピーカー 2
1つのショットをマスターするの
例えばトップスピンをマスターするの
1回パッと教えられてパーンとできないんですよ
少しずつ回転がかかっていったりとか
回転がかかっていったら少し回転をかけながら
少しスピードを出していったりとか
そういう段階がいろいろ
次はスライスをやろうとか
同じストロークでもいっぱいあるんですよ
教えることがいっぱいあるんです
だからテニスはスクールは長くできるんです
スピーカー 1
難しいけどそれは決してネガティブな意味だけじゃなくて
いろいろずっと障害スポーツとして
スピーカー 2
障害スポーツとしてやれる
スピーカー 1
ちなみに80代の方が今も楽しんでらっしゃるということで
障害スポーツ健康寿命を体現されてると思うんですけど
その年代の楽しみ方もあると思いますし
僕なんか素人ですけど
42、43からでもどこを目指すかってありますけど
楽しむには十分できる
スピーカー 2
楽しむだけだったらちょっとフォアハンド打てれば楽しめますよ
テニスの続けることの重要性
スピーカー 2
ラリーって楽しいです
それだけでも楽しい
次はフォア打てるようになったらバック打ちたいと思うじゃないですか
バックが打てるようになったらボレーもできるようになりたい
だんだんそうなってくるんですよ
サーブもしっかり打てるようになりたい
サーブもフラットでスピードを出したくなりたい
スライスの回転のサーブを打っていきたい
最終的にはスピンってどうなんだろうとか
やることがたくさんです
スピーカー 1
だから飽きないですよ
今の中でもするのも飽きないし
当然教えるのも飽きないって感じを受けたんですけど
改めて60歳で当然定年というか
そこで辞められる方とかもいると思うんですけど
そこでその後再雇用というか
やっぱり続けるきっかけ
それもまたもちろん会長とかから言われたのもあるかもしれないですけど
ご自身でそこで続けて今も66歳
そして70歳も見えてくると思いますけど
その辺はなんでなんだろうね
スピーカー 2
後進の人たちに65歳になってもできるんだよ
66、7、8、9、70歳になってもできるんだよ
というところを見せたいなと思っています
黒道法師が66歳で引退した
あれが限界かなって思うじゃないですか
でも70歳になってもできるんだよ
というところを見せておくと
後進に示すことの重要性
スピーカー 2
できるんだっていう気持ちになるじゃないですか
だから日々後進してるわけです
スピーカー 1
日々後進っていい言葉ですね
レジェンドですね
サッカーの人キング数ですね
そうすると言語が難しいかもしれない
そうは言っても
僕ちょうど今日別の収録午前中やってて
その方はもう80歳近い方なんですけど
やっぱり今もその方もお元気なんですけど
65歳の時に少しいろんな意味で
体力精神力とか
そこで切り替わる
ご自身の経験とか身の回り見ててもあった
その方はおっしゃってたんですけど
黒道さん自体はあんまり65歳で何かってなかったですか
スピーカー 2
ないですね全然ないです
ちょっと怪我したりしましたけど
それはお酒で
スピーカー 1
気持ち的にはあんまり5時代4時代とか変わった?
スピーカー 2
変わんないですね
変わんない?
スピーカー 1
そこまで言い切れる人はなかなかいないと思いますけど
スピーカー 2
変わんないですよ
スピーカー 1
本当に変わんない?
スピーカー 2
変わんないです
レッスンじゃあまだ若い連中には負けないよっていう
テニスはもう難しいんですけど
速いボールも打てなくなったし
それに遠いボールも取れなくなっちゃったり
してると思うんですけど
レッスンじゃあまだ負けないよっていうぐらいの
気持ちはありますね
スピーカー 1
最後なんですけど
これ見てる方はもちろんね
スクール生の方もいると思いますし
テニスやってる方いらっしゃると思うんですけど
そこだけじゃなくて
本当にある意味人生の先輩として
何かを一つのことを40年続けたり
今もその体力的なことは多少あるかもしれないけど
ファッションとしては全然衰えてないんで
何か一つのことをモチベーションを燃やし続けるとか
秘訣って最後にいただくのは何でしょうね
スピーカー 2
秘訣って何ですかね
自分でもよくわかんないんですけど
次にやりたいことが見つかんないから
見つかんない
だからやり続けようかなと
まだ喜んでくれる人がいるっていうのがあって
ニーズがなくなったらもちろんやめますけど
まだあるのかどうかわかんないですけど
若干はあるのかなっていう気持ちは持ってますんで
会社のまだ黒田さんは利用価値があると
少しは思ってんのかなと
今回のコンサルにしてもそうですけど
誰でもできないんで
スピーカー 1
そういうニーズがあるうちはやってみようかなという感じですかね
石崎さんグループレッスンで教え続ける年齢も含めてすごいって話ありましたけど
70歳とかでグループレッスンとか教えてる人いるんですかね
スピーカー 3
おそらく僕聞いてる中では
現役でグループレッスンで10何人も教えてる人って
もしかしたら僕いないんじゃないのかなって
世界でもいないと思うんですよ
プライベートで立ってらっしゃる方
コートにずっと立ち続けてる方とか
現場監督的に立ってらっしゃる方とか
たくさんいらっしゃるんですけど
その中でずっと一人一人と打ち合ってやってるコーチって
僕はあんまり聞いたことないですね
スピーカー 2
こういう人はいっぱいいますか
本当に動いてる人
スピーカー 1
ギネスがあるのか分かりませんけどね
スピーカー 2
続けてるうちはやっぱり打ち合いたいし
しっかりと教えたいって思いますね
それができないとなったら引き際かなと思ってます
スピーカー 1
逆に言うと何歳で引退しようとか決めてないってことですね
スピーカー 2
そうですね一応70っていうことを言ってましたけどね
スピーカー 1
4年前もおっしゃってましたけど全然それ感ないですよね
スピーカー 2
一応70にしときましょう
スピーカー 1
前回62歳で66歳が次4年後ちょうど70歳なので
スピーカー 2
どうなってるか自分も分かりなさい
スピーカー 1
楽しみにしていきたいと思います
ということで今日はですね
博楽視点のレジェンドコーチ黒田翔吾さん
黒田コーチをお迎えしてお話しを伺いました
スピーカー 3
黒田コーチありがとうございました
スピーカー 1
さあエンディングのお時間ですが
石崎さん普段忙しいイメージがあるので
お昼って食べてます?
スピーカー 3
抜いちゃう時もあります
やっぱり忙しくて
あえて抜いちゃう時なんかありますね
スピーカー 1
別にずっと3食食べなきゃいけないっていうわけでもないし
その18時間じゃないですけど
ちょっと縁断時期みたいなこともできる
スピーカー 3
そうですそうですそうです
そういったところも意識して
毎日じゃないですけど
スピーカー 1
でも石崎さんっていいなと思うのは
その一方でやっぱり当然社内外
僕なんかも連れて行っていただくことありますけど
スタッフの方も食事とかを
やっぱりここ一番で大事にしてるイメージあるんですけど
やっぱりそういう意味での食事は大事に
普段も大事にしてますけど
コミュニケーションとか
そういうのもやっぱりありますか?
スピーカー 3
大事ですね
僕の中ではすごく食事をしながらお話しする
そういう時間は時間をかけたいなって
スピーカー 1
いつも思ってますよね
食事って一言で言っても
健康・栄養のためももちろん大事ですけど
人とのコミュニケーションっていう意味でもね
本当に大事だと
いずれにしても秋はそういう
辛勃も深めやすいと思うので
皆さんも引き続き
良い日々を過ごしていただけたらと思います
ということで
ためなる健康円ため
スポキャスTV
今週いかがだったでしょうか
また来週もお目にお耳にかかりましょう
それでは
この番組は
政教五大グループ
プロデュースヒクタスでお届けいたしました
16:42

コメント

スクロール