1. すぽきゃすTV
  2. [第65回]茂木健一郎さんに聞..

▼映像はこちら
https://youtu.be/z9Ozxm1I6YI

■茂木健一郎さんのご著書を各10冊、サイン付きでプレゼント!
『運動脳の鍛え方』(茂木健一郎/リベラル社) https://liberalsya.com/運動脳の鍛え方/

応募フォームはこちらです。
https://forms.gle/pGm7W4oWMSwmAW2t8
*ぜひ、すぽきゃすTVの番組登録のうえ、ご応募ください!
 たくさんのご応募お待ちしています。(締め切り:2024年4月30日)

■今回のゲストは、
リベラル社から発売されている『運動脳の鍛え方』の著者で、脳科学者の茂木健一郎さんをお招きしました(全4回の1回目)

【ゲスト】
◉茂木健一郎(脳科学者)
もぎ・けんいちろう/1962年東京生まれ。
東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。脳科学者。
理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。
専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究する傍ら、文芸評論、美術評論にも取り組む。
『運動脳の鍛え方』(茂木健一郎/リベラル社) https://liberalsya.com/運動脳の鍛え方/
X https://twitter.com/kenichiromogi

*本番組でお届けしている医療、健康などの情報については、専門家への取材や出演者本人の体験、見聞をもとにしておりますが、特定の企業、製品等を、具体的に推奨するものではありません。特に医療品や医療機関の選択に当たってはご自身でご判断いただくか、かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。

【番組への感想はこちら】
https://forms.gle/QJQvRqLD8fM8RJfn9

【目次】
00:00 OP
01:32 茂木健一郎さんのご登場
03:54 運動脳とは?
05:31 宮里聖志さんの名言
07:09 創業90年を迎えたGODAI
07:40 脳科学から見る運動が与える影響
12:30 【サイン本プレゼント】『運動脳の鍛え方』
13:14 ED

【出演者】
◉石崎勇太
1981年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。
幼少期からテニスを始め、高校時代にはインターハイ、全日本ジュニアに出場。
大学時代には体育会硬式テニス部主将として1部リーグで活躍。全日本選手権、インカレ出場。
卒業後大手建設会社、広告代理店を経て、現在はGODAIグループが運営するGODAI白楽支店 支配人。
『すぽきゃすTV』の前身番組『すぽきゃす』の企画・立ち上げ、インタビュアーとしてGODAIのコーチ・スタッフや各界で活躍しているスポーツ・健康の専門家にインタビュー。
時にはスポーツアスリートのマネジメントやメンタルサポートを行い、テニススクールのコーチとして熱心な指導はお客様に高く評価されている。
プライベートでは二児のパパ。育児に奔走中!
https://godai.gr.jp/

◉早川洋平
新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などのパーソナルメディアのプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を超える。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良「大人の放課後ラジオ」などプロデュース多数。
https://yoheihayakawa.substack.com/

【関連キーワード】
#茂木健一郎
#運動脳の鍛え方
#リベラル社





サマリー

『すぽきゃすTV』では、茂木健一郎さんが特別ゲストとして登場し、スポーツを通じた健康生活の実現について語っています。将棋から政治まで、運動脳の重要性とその効果について茂木健一郎さんが語っています。

目次

茂木健一郎さんの登場
スピーカー 2
すぽきゃすTV
スピーカー 3
タメになる健康エンタメ
スピーカー 2
この番組は、スポーツを通じて人々の健康生活の実現を目指す
GODAIの提供でお送りいたします。
スピーカー 3
YouTube版ではエクササイズ動画もお楽しみいただけます。
こんにちは、早川洋平です。石崎勇太です。
ためになる健康エンタメ、すぽきゃすTV、今週もやってまいりました。
石崎さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
この番組は、さすらうようにいろいろな場所で収録していますが
スピーカー 2
こちらはGODAIグループの本部と呼ばれる場所でございます。
スピーカー 3
みなとみらいの高いビルの中にあってですね、こういう形で来るのは初めてなんで、実はちょっと緊張しているんですが
緊張というのは僕、もう一つ理由があってですね
これまでも、スペシャルゲストにたくさん出ていただいていますが、今日は本当にスペシャルなゲストがですね
スピーカー 2
本当に来るんですか?
スピーカー 3
このオープニング収録時点では、まだ本編撮ってません。きっと来ていただけるのであろうということでですね
今日は脳科学者の、茂木健一郎先生にですね
すごいっすよね。
はい。来ていただく予定になっておりますので
ご著書、「運動脳の鍛え方」についてですね、中心にいろいろとお話を伺っていきたいと思いますので
僕たちもこの後どうぞって言って、ちょっとどんな展開になるか全く読めないんですが。
スピーカー 2
めちゃくちゃ楽しみですね。
スピーカー 3
はい。ということで、今週から4週にわたってですね、茂木さんのインタビューをお届けしたいと思います。
ということで、本編どうぞ。
どうぞ。
さあ、今日はですね、お待ちかねです。脳科学者の茂木健一郎さんをお招きしています。
スポーツの概念拡大
スピーカー 3
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
実は、さっきアポを取らせていただいたんですけど、本当にいらっしゃるのかっていうことがですね
スピーカー 1
いますよ。しかも俺30分早く来ちゃったんですよ。
スピーカー 3
ちょっと不安だったんですけど、ちょっとたまたまね、外に出たら茂木さんがいらっしゃって逆に動揺したんですよ。
スピーカー 1
しかも俺、水のデリバリー受付しようとしたもんね。
俺ちょっとすいません、ここの人間じゃなくてって。
スピーカー 2
もう扉開けた瞬間にいらっしゃったんで、僕一回閉めちゃいましたから。
スピーカー 1
申し訳ございません。
スピーカー 3
僕も言われて、えっとどうしようみたいな。
今日はですね、茂木さんが昨年出された、「運動脳の鍛え方」という。
スピーカー 1
わあ、いっぱい付箋してくださってありがとうございます。
スピーカー 3
この著者インタビューでですね、お話伺いたいんですけども。
これ始まる前になんですけど、このみなとみらいに来ることとかは?
スピーカー 1
いや、よく来ますよ。
仕事でやっぱり来るんで。学生の頃に来てる時はどうなるのかなと思ってたんだけど、
だんだん形が見えてきて、横浜美術館はよく仕事で来るし。
あとここら辺はFM横浜も。
スピーカー 3
あ、そうですよね。
スピーカー 1
あそこもよく来るし。
よく来ます。
あ、そうなんですね。
好きです。
ただ、僕ちょっと弱点があって。
これまだ乗ってないの。
なんか新しくできた。
スピーカー 3
あー、ちょっと賛否ありますけどね。
スピーカー 1
謎のあの何なん。
スピーカー 3
あのー、ケーブルカー。
スピーカー 1
あれ俺まだ乗ってなくて。
スピーカー 3
僕も乗ってない。
スピーカー 2
僕も乗ってないんですよ。
スピーカー 1
あれ? みんな乗ってないんだ。
スピーカー 3
意外と横浜の人は乗ってないみたいな。
スピーカー 1
乗りたいなと思ってますけど。
スピーカー 3
じゃあ帰りにぜひね。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 3
なぜ横浜の話を伺ったかと言うと、ちょっと個人的なことを伺いたいんですけど。
茂木さん、僕以前ね、14年前、ちょうど起業するかしないかの時に、
ご縁あって日本放送でちょっとインタビューしたんですけど。
そこから久々なんですけど。
その直後に横浜のワールドポーターズで
茂木さんとおぼしき方が買い物していて。
茂木さんの偽物って多分いないと思うんですよ。
いや、時々いるんだよな。
スピーカー 1
茂木健二郎とかいますか?
あのヴァイオリン弾いてるやつ。
あいつがとにかく俺と間違えられるんだよな。
ヴァイオリンじゃなかったですか?
スピーカー 3
ヴァイオリンじゃなかった。
茂木さん、この前はありがとうございましたって言おうとしたら、
スピーカー 1
リュックしょって、ものすごい勢いで走っていったんですよ。
でもそれ確かに俺っぽいね。
スピーカー 3
そう、失礼ながら
番組はテンション高いけど、
普段いつも一人でブツブツ喋ってるわけじゃないじゃないですか。
スピーカー 1
いきなり走っていかれたんで。
なんかね、それはやんなくちゃいけなかったんだろう。
何かに間に合わせなくちゃいけなかった。
スピーカー 3
ゾーンに入ってましたね。
スピーカー 1
よく走る。
スピーカー 3
そう。なので、この「運動脳の鍛え方」でね、
茂木さんが個人的に走ることの話もされてました。
その中で朝ランはされてますと。
それとは別に、普段も高速で動くこととか、
普通に移動する時もちょっと走るみたいに、
なんか書いてたような。
スピーカー 1
そうですね。
今日一番お伝えしたいメッセージは一つ。
この本のメッセージでもあるんですけど。
人生すべてスポーツだっていう視点は、
絶対にこれから持った方が良くて。
仕事だって、企業だって、勉強だって、
スポーツの概念を拡大しないと、
これから21世紀には、
特に人工知能時代には、勝てないと思ってるんで。
僕は24時間スポーツやってます。
やっぱりそうですよね。
例えば、物を動かしてここに持ってくるっていうのが
人生すべてスポーツ
スピーカー 1
一つのスポーツなんだよね。
今みなさん、仕事の時にいろいろタブレットとか持ってるけど、
本とかを仕事机の周りに整えて置くじゃん。
あれもある種のスポーツなんだよね。
スピーカー 3
何かを運んでるわけか。
スピーカー 1
競技の名前がついてないんだけど、
スポーツだし、あと人と人とを会わせる。
あるいは人に会う。
そこで知り合いになるっていうのも
ネットワークの中におけるスポーツだから。
そういう時なんかみんな、
将棋とかチェスはマインドスポーツだって言い方するんだけど、
それを一歩進めて、人生すべてスポーツ。
企業もスポーツ。
経営もスポーツ。
編集もスポーツ。
と思ったら楽しくないですか?
スピーカー 3
楽しいですね。
そしてもう結論言っていただいちゃいましたね。
スピーカー 1
いやいや、今結論だったんだよ。
よくあるじゃん。
YouTubeで結論最初に言っちゃうやつとか。
そういう感じで。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
中学校の時の部活言っていいですか?
ぜひお願いします。
1年が軟式テニス部。
2年卓球部。
3年水泳部。
スピーカー 3
むちゃくちゃでしょ。
スピーカー 1
ただ俺、やっぱりずっとスポーツに対する憧れがあって、
テニスにしろゴルフにしろ、
すごい人ってすごくて、
先日宮里聖志さんと喋ってて、
宮里3兄弟の宮里さんね。
すごい名言が出て、
ゴルフは98%が失敗だって。
いや俺これびっくりしちゃって。
俺がなんでそんな話をしたかって言ったら、
イチローとか大谷とかすごい打者でも4割は打てないから、
6割以上失敗しますよねっていう話をしたんですよ。
だからそれくらい難しいんだって。
つまりだから理想のショットに比べたら、
必ず失敗してる。
だから全部成功したらだってすごいスコアになるじゃん。
だし面白くないですよね。
だから深いなと思って、
だから人生もそうじゃないですか。
だってお二人どうですか?
今、人生の動き、成功率は何%?
2%。
って考えたら人生ってスポーツとしてすごく奥深いと思いませんか?
そっか人生がスポーツ。
例えばスタートアップだって俺の周りの学生もよくやってるけど、
大体失敗するわけよ。
スマートニュースやってる鈴木健っていうのがいて、
俺の学生だったんだけど、
あいつ3社目か4社目でやっと成功して、
俺は彼の失敗した会社に出資してたんだよ。
スピーカー 3
これ大丈夫ですか?流して。
スピーカー 1
大丈夫。
これはもう当時のお金がゼロになったんで。
でも今スマートニュース、ユニコーンと言われてて。
だから大抵失敗するんですよ。
会社って。
上手くいってます?
スピーカー 3
いやもうこんなですよ。
それこそ茂木さんと最初出会った時はよく分からずにやってて、
ビギナーズラックで。
でそのうちなんか上手くいかなくなるかなと思って、
この7年なんとか生きてきて15年目。
スピーカー 1
でもそれだけ続いたらすごい。
でも大抵思ったこと上手くいかないじゃん。
いかない。
今予定としてはみなとみらいでこんなビルが建ってる予定だったじゃん。
そうです。
だからGODAIもそういう意味で上手くいってるんだね。
スピーカー 3
いやもう90年ですよ。
スピーカー 1
え?
会社が。
びっくりした90年続いたと思ってた。
スピーカー 2
でもあのGODAIグループってもう90年です。
スピーカー 1
嘘でしょ?
スピーカー 2
90年です。
やってる会社なんですよ、うちって。
すごいですよね。
スピーカー 1
マジ?90年ってすごくない?
スピーカー 2
すごいですよね。
もともと全然畑が違うことやってたみたいな。
スピーカー 1
でもねそれはまたスポーツの定義で、
違うことやってないと生き延びられないっていう。
まあ時代はピボットなんで。
だからそう考えると楽しくないですか?
人生スポーツだと思うと。
スピーカー 2
人生スポーツっていいですね。
スピーカー 3
いやでもせっかくだから石崎さんね。
やっぱりそのGODAIさんとしても先ほどお話したように90年。
まあ特に最近ではやっぱりテニス、ゴルフをやっていて。
なんかシンプルにその辺で脳科学者茂木健一郎さんに伺いたいことはありますか?
スピーカー 2
先ほど、軟式テニスされてたっていうところで、
脳科学からみたテニス、
テニスっていうものをそういった見方って今までしたことがなくて。
スピーカー 1
いや実はNHKのスイッチインタビューで松岡修造だったんですけど、
ディレクターがですね、
いたずらして俺に何も言わないで、
ロケ会場の品川のテニスコートに入っていったら、
松岡修造がガチでファーストサービスを打ってきたんですよ。
スピーカー 2
それ結構すごいですね。
スピーカー 1
受けようと思って、
ロケの一番最初のところで足ひねって肉離れ起こして歩けなくなったのよ。
それをやったのが大島凪さんの息子で。
彼がなぜかディレクターやってて。
みなさん受けたことあります?
運動脳とスポーツ
スピーカー 1
松岡修造クラスの時速200キロ?
スピーカー 2
200キロ以上出てますね。
スピーカー 1
受けたことある?
僕はあります。
スピーカー 2
あるんだ。
スピーカー 3
ほとんどプロに近い方ですからね。
スピーカー 1
じゃああれさ、半端ないじゃん。
プロ野球で160キロに打者が合わせられるってすごいって言うけど、
あのファーストサービスを返せるって凄まじくない?
スピーカー 2
あれはよくよく考えるとすごいことで、
もうとんでもないことなんですよ。
スピーカー 1
脳科学的に言うとほとんど奇跡が起こってるとか、
おそらくあれ以上早くなると無理なんだと思うんだよね。
だって新幹線を打ち返してるもんじゃん。
俺それを松岡修造の一発受けただけで、
ちょっと未だに衝撃が残ってた。
あれがすげえなって思ったね。
スピーカー 2
それを返すのも大事なんですけど、
ラリーって言って。
スピーカー 1
あれはね、卓球と同じとこあると思って、
俺トップアスリートの世界ってすごいなと思うんだけど、
あれこそチェスと同じだって言うんだよね。
俺レベルだとそもそも自分が思ったところに飛ばないから、
だから一生懸命返している世界じゃないですか。
トッププロってどこに打つかとかどこに返すかっていうのが
チェスと同じように、
次の一手っていうのが論理的に読めるし実現できるから、
そこでどれくらいリスクを取るかとか、
要するにボールをもう完全に置きに行ってるっていう、
相手の動きを見て。
だから完全にチェスとか将棋と同じ世界に行ってるらしい。
俺は聞いた限りでは。
そこの世界に行くとすごいよね。
スピーカー 2
そうですね。テニスってよく言われるんですけど、
相手見て、ボール見て、
自分がどのポジションに位置にこうやっていつもいるかっていう、
スリーアイとかって言われて、
それをやりながらするスポーツだって言われていて。
日本のテニス人口って結構いっぱいいてですね。
そういった方たちは脳にいいことやってるんじゃないのかなって思ったし。
スピーカー 1
だからいわゆる体育会系っていう日本の言い方って間違ってて、
スポーツって突き詰めていくと、
すさまじい知力の必要とされる領域に行くし、
人生も全く同じだと思うんだよね。
仕事とかでプレゼンしたりピッチしたり、
どれくらいの精度でできるか、
自分の思った時間にできるかっていう実行能力があるじゃない。
その実行能力がある人は、
取引先との交渉とかそういうのをマインドゲームみたいにやれるかもしれない。
でも大体の人ってそのレベルにいってないから
いや俺ちょっと今度プレゼン資料を作るんだけど、
予定通り、時間通りできるかわかんねえなとか、
思った内容になるかわかんねえなっていうレベルでやってるから、
いい加減なんだよな。
その一手一手が。
だけどそれが完璧にできる人は
将棋で言うと三手の読みって言って、
ダメな人って自分が指すと、
相手が自分の都合のいい手を指してくると思ってるんだけど、
実際には相手の向こう側に立って、
相手は相手でこっちに立って、
一番都合の悪い手を指してくるじゃない。
一手二手三手を読めるかっていうのが、
三手の読みって将棋で言われてるんだけど、
仕事も同じじゃないですか。
例えば恋愛なんかもそうだよね。
モテない奴の話を聞いてると、
デートの誘い方とか
自分の都合のいい読みばっかりしてやがってさ、
お前おかしいんじゃねえかみたいな。
全て通じるところはあるかなって。
でも三手の読みをやってるんですね。
スポーツと脳の活性化
スピーカー 2
僕も現役離れちゃったんで、
テニスってそうやって見ながらやってるスポーツなんで、
目の前にあることに集中してやってきたんですけど、
実はすごい高度なことをやりながら、
結構いいことをやってきたんだなって改めて思いましたね。
スピーカー 1
ダメな人とできる人って結局そこなんですよ。
政治の世界でいうと、
安倍晋三さんと何回かお話したことあるんですけど、
ダメな政治家って、
自分が総理大臣になりたいとか言っても
でもそれぞれの人が思惑があるわけじゃない。
いい政治家っていうのは、
俺がこう動いたら、
この人たちはこう動くってことが読めるわけよ。
さっきの将棋と同じように。
それが三手の読みっていうか、もっと立て数のある読み。
安倍さんの政治心情については、
いろいろ賛否両論があったんだろうけど、
あれだけ長期政権を保てたっていうのは、
自分がこう動くと、みんなこう動くっていうのが読める人だったんだよ。
そこがダメな政治家と違う。
自分がこう動いたら、相手はこう動くっていう力を逆に利用して、
また自分がこうやるみたいな。
政治をスポーツにしてたって感じ。
すごいわかりやすいです。
スピーカー 3
今回ね、この「運動脳の鍛え方」ということで、
プレゼント用に本を用意しているので、
後でちょっとだけサインを書いていただきたいと思いますので、
詳しくは概要欄をご覧いただければと思います。
茂木さん、改めて最後に、
スピーカー 1
今日このインタビューを聞いて、「運動脳の鍛え方」を読んでみようかなという方に一言アドバイスを。
この時代って本当に先が見通せなくて、
どうしたら幸せになれるのかなとか、
どうやったら人生うまくいくのかなって思ってらっしゃる方多いと思うんですが、
悪いことは言いません。
とにかく運動してみましょう。
自分でランニングをしてもいいし、
テニスとかゴルフのスクール行ってもいいですし、
その一歩を踏み出すことで、運動し始めることで、
脳の回路がいろいろ活性化してね、
新しい人生のステージが開けていけると思うので、
ぜひ運動してください。
それをお願いしたいと思います。
運動脳と人生の成功
スピーカー 1
もしよかったらこの本を読んでください。
スピーカー 3
さあ、エンディングのお時間ですが、
先ほどね、オープニングでもお話したように、
まだ茂木さんのインタビューを
スピーカー 2
撮ってないですが。
スピーカー 3
撮ってないので、
僕らもね、皆さん今ご覧いただいた、
お聞きいただいた本編がどうなっているかわからないんですけども、
結構今日緊張してるんですけど、
石崎さん、なんか変わんないですね。
スピーカー 2
うちのスタッフに言われたんですけど、
そうでもない。緊張します?
スピーカー 3
やっぱなんか、あれですか、
ウィンブルドに立ったことがある方は違う。
立ったことない。
見に行ったことあるんでしたっけ?
スピーカー 2
見に行ったことあります。
スピーカー 3
全然?
スピーカー 2
いや関係ないと思いますけど。
スピーカー 3
関係ないですかね。
とはいえですね、
後から逆の答え合わせになってしまいますけど、
石崎さん本番ひょっとしたら、
まさかのガチガチに。
スピーカー 2
ガチガチに。
スピーカー 3
なっているかもしれませんので。
スピーカー 2
なってみたいですね。
スピーカー 3
はい。
ということでね、
茂木健一郎さん、
また次回以降もご登場いただきますので、
また来週もぜひご視聴いただけたらと思います。
ということで、
タメになる健康エンタメすぽきゃすTV
また次回もお楽しみにしていただけたらと思います。
スピーカー 2
それではまた。
スピーカー 3
この番組は、
提供
スピーカー 2
GODAIグループ、
スピーカー 1
プロデュース、
スピーカー 2
キクタスでお届けいたしました。
14:38

コメント

スクロール