1. トレンド気学
  2. 【現代病】スマホといかに上手..
2022-09-10 13:03

【現代病】スマホといかに上手く付き合うか?

#スマホ依存 #トレンド気学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:06
どうも、こんにちは。キングひでです。
そして、いつもこちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には急性気学とトレンド、流行、社会情勢などを交えながら、簡単に運勢などについてお話をしています。
今日、話をしていきたいテーマといたしましては、スマートフォンの取り扱いというか、それに関して思うことを話をしていきたいと思います。
スマートフォンは、やっぱり現代人にとっては、ほぼほぼ1人1台、もしくは人によっては2台くらい持っている方も多いと思いますし、
一昔前の携帯電話という認識ではなくて、
もはや手のひらサイズで収まるパソコンみたいな感じで、本当に日常生活に欠かせないというか、すごく便利なツールだと思うんですね。
ただ、これをスマートフォンと弊害と言うと、いろいろと誤解が生まれてしまうかもしれないんですけども、
やっぱりスマホ依存とか、あとはゲーム依存とかという言葉があるように、
かなり使い方によっては危ないものです。
かなり使い方によっては危ないものです。
それは健康的な被害とか、今だったらスマホストレートネックとか首とかにも良くないと思いますし、
あとはブルーライトが出ていますので、目にも良くないというのもありますし、
あと寝る前とかもずっとやっていると、ブルーライトの浴びすぎによって、なかなか睡眠が深く眠れないというところもあったりして、
そのあたりの健康的な被害というか、長期的な観点で見れば、かなり悪影響もあると思いますし、
あとはブルーライト以外でも電磁波ですよね、
今は5G全国になっているのか分からないですけれども、
特に4Gとなってからは、もうおそらく10年ぐらい経つのかと思うんですけれども、
3Gから4G回線になってからは、より電磁波がすごく強くなっていて、
この電磁波が、かなり前から言われていたのがですね、
これは悪影響を与えるというのもありますし、大量の熱を人間も浴びてしまう、見えない熱を浴びてしまうというところがあってですね、それもですね、長く使っている方はですね、あまり良い影響を与えないというところがあってですね、少しおそらくトレンドとして上がってきたのは3、4年くらい前からですね、アーシングをしましょうというふうな言葉がですね、キーワードとして出てきていると思うんですね。
で、アーシングは何なのかと言いますと、やっぱりですね、そういったいろんなスマホ以外にもですね、パソコンからも電磁波流れていますし、そういったところのですね、あととにかく人間は今はですね、めちゃくちゃですね、今までのですね、かつて2000年、2500年くらいのですね、人類の歴史を見ると、かなりですね、電磁波を直接浴びていることがあってですね、それをうまく放電しないと、健康状態も含めてですね、
03:17
あと精神的なメンタルの面でもですね、病みやすいというところがありますので、うまく放電しないと良くないというのが言われていてですね、それによってアーシングというものですね、自然に、例えば草木とかですね、地面とか、あと直接素足で30分くらいですね、歩くといいとかっていうのがあってですね、それから公園の中とかもですね、大人とかも、あまりそんなに見かけないですが、
皆さん、いわゆるですね、健康にちょっとですね、感度を持ってチェックしている方とかですね、いわゆる意識高い系というふうにですね、一括りで言わせてもらいますと、そういった方々はですね、そういったアーシングとかも使いながらですね、うまく自分の健康をいかにですね、保つかというところをですね、意識を持っていると思うんですね。
僕はですね、スマホに関してはですね、結構うまく使えているですね、自信があってですね、それは何でかと言いますと、
必ず僕はですね、夜のですね、もう9時くらい、早ければもうですね、夜の8時半頃には絶対に電源切るんですよね。
で、夜はですね、全くスマートフォンをいじらないとか、あとタブレットもですね、iPadに関しましてはちょっとですね、見てしまうとこはあるんですけども、
ただスマートフォンはですね、絶対に電源を切るというのをですね、もう自分の中でですね、もうルーティン化していてですね、
なので、よくそこからですね、電話になんで、
電源切れないんだよ、とかって言われることもあるんですけども、
まあ親しい友達とかには、あらかじめその事情もですね、もう少し前からですね、話しているので、
親しい友達からはですね、特に夜も電話がかかってこないので、特に問題はないんですけども、
それ以外の方から電話がかかってくるときはですね、ちょっと申し訳ないんですけども、出れないんですけども、
ただそのあたりはですね、結構自分の中でですね、大事なとこだなと思っていて、
で、それから夜寝るまではずっと電源切っていて、
すぐに電源はつけないというのもあってですね、
結構そのあたりはですね、うまく、いい意味でですね、自分自身のですね、テリトリーを守るというかですね、
ちゃんと衛生面的にうまく、プラスですね、健康的な面でもですね、付き合っていくというところをですね、自分の中で思っていて、
かといってですね、スマホはですね、なんて言うんですかね、
これを言うとですね、ちょっとですね、語弊も生まれてしまう、
かもしれないんですけども、ただあえて言いますと、僕はですね、スマートフォンってですね、もう本当お金を稼ぐツールだと思っていますので、
それをですね、僕自身がですね、その、例えばAppleとかですね、Googleとかですね、そういった方のですね、
企業にうまくですね、使われてしまうというところがですね、あまりですね、好まないというところがあってですね、
06:07
いかにこのですね、便利なツールを使って、自分自身がお金を稼ぐかというところにですね、
すごくフォーカスしているところがありますので、なので、それでですね、時間つぶしのためにですね、アプリでゲームとかですね、あと課金属という方もいると思いますが、
そういうふうに自分がですね、使う側としてですね、お金をたくさん払う側になるのではなくて、いかにこのツールを使ってですね、ビジネスとかですね、あとお金を稼ぐためのですね、
マネタイズのですね、厳選にするかという視点で考えていますので、僕はスマホを使ってですね、めちゃくちゃですね、仕事としては使っているんですね。
例えば、分かりやすいところで言いますと、YouTubeとかですね、TikTokとか、あとこのスタイル風のですね、行為の収録もそうですし、
あとはですね、あらゆるSNSを僕は全部網羅して使っているんですけども、Twitter、Instagram、あとFacebook、あとYouTube、TikTokですね、そういったもののですね、撮影とか編集もですね、スマホ、特にTikTokを始めてからはですね、
スマホで編集することが増えてですね、そういったものはですね、撮影するときはすぐにスマホでですね、撮影モードにしてですね、固定のジンバルのところにつけてすぐ撮影して、その後にすぐにですね、編集してアップロードするという風にやっているんですけども、
そういう風にあらゆるSNSも活用しながらですね、使っているところはあるんですが、ただ、あとそうする情報発信するとですね、どうしても特にTikTokの場合はですね、
コメントがですね、たくさん入ってありがたいことにいただけることがありますので、そういったものをですね、返すという作業もですね、決まった時間にやってですね、それ以外はですね、ちょっとある意味ですね、
しかとしているというのが思われるとちょっとなんとも言えないところがありますが、一定のその使うときの時間帯と使わない時間帯というですね、ところはですね、ちゃんと壁を作りながらですね、
そうやっていかないとですね、なかなかですね、SNSをですね、ずっとやっていくとですね、
疲れてしまうというところもありますし、やっぱどうしてもですね、アンチが湧くとこもですね、ありますし、変なコメントが入るということもですね、
最近YouTubeではですね、ちょっと減ってきたところありますが、やっぱですね、いまだに入ってくることもですね、ありますので、
YouTubeに関してはですね、4つチャンネルを使っているので、そのあたりをですね、発信者側としてはですね、使えば使うほどですね、どうしてもですね、アンチが増えてくるというのはですね、
世の常かなと思っていますので、そのあたりとうまく付き合うためにはですね、僕の中では電源切るということがですね、一番手っ取り早くですね、できるかなと思いますし、
やっぱですね、ブルーライトとかですね、そのあたりの電磁波もですね、調べれば調べるほどやっぱり怖いなというところがありますので、結構そのあたりをですね、うまく付き合うために、
09:02
あと個人的な性格の面で言えばですね、あまりですね、スマートフォンを使っているですね、会社側の手のひらで、
踊らされるような感じになるのがですね、すごく嫌だというのがありますので、そのあたりをうまく自分の中でですね、ちゃんと切り分けながらですね、やっているというところがあります。
あとはですね、やっぱですね、電車とか、あと公共交通機関とかに乗っているとですね、すごく思うところがあるのはですね、本当みんなですね、待ち時間が待てないというか、すぐに何かちょっと電車を待っている時間とかですね、
あと電車に乗った後はですね、みんなスマホで、
スマホで開いて、アプリで、おそらくほとんど見るというのをゲームとかやっている方が多いかと思いますし、
SNSですね、チェックしている方が多いと思うんですけども、そういうのを見るとですね、やっぱなんて言うんですかね、美しくないというところがですね、個人的に思うところがあってですね、
僕はですね、もちろん最低限のものはチェックはするんですけども、公共交通機関でですね、手持ちぶさたみたいな感じで、すぐにスマホを持ってしまうというところもですね、やっぱり怖いかなというところがあります。
そういうところもありますし、これがですね、大人たちがですね、そういった姿を見せているとですね、その下の台とかですね、子供とかですね、中高生にももちろん真似されると思いますし、そうなってくるとですね、やっぱり社会全体を見ていくとですね、異様な光景というかですね、あまり美しくないかなというところがあってですね、そのあたりはですね、すごく自分の中でも危惧されるところがあってですね、
僕はそういったところではですね、あまり、
すぐにスマホをいじるとか、むしろあまりいじらないですね、というところがあってですね、うまくそのあたりをですね、切り分けながらやっているところでもあります。
ちょっとですね、今回はですね、スマホといかに付き合うかというところでですね、一番おすすめはですね、強制的に電源を切るというところがですね、いいと思いますし、ちょっと前にはですね、デジタルデトックスという言葉も流行っていたかと思いますが、
週末ですね、全くそういったものに触れない時間とか、日にちを1日だけでも作る。
ということでもですね、結構いいかなと思いますので、
一つですね、やっぱり習慣的にですね、手持ちぶさたみたいな感じで、ご飯食べたらすぐタバコを吸うみたいな、そういったですね、一昔前みたいな悪い習慣みたいなところをですね、改めるにはすごく大事かなと思いますし、
あと、やっている方もいるんですけども、個人的に論外だなと思うところはですね、食事を食べているときにですね、スマホをいじりながらご飯を食べるとかというのはですね、
やっぱりですね、
よくないかなというのも思いますし、
この放食した時代にですね、ご飯を食べることが当たり前になっているという感覚もですね、ちょっとですね、改める必要もある。
一昔、一昔って言ってもなんてことも言えないですけど、一昔、二昔前だったら、1日3食食べられること自体がですね、結構ありがたいことというところもありますので、
12:04
食事をですね、そのまず食材自体に感謝しながら食べるという瞬間もですね、
大事かなと思っていますので、100年前とか150年前はですね、1日3食食べる一般市民という方がですね、珍しいかなと思いますので、
そのあたりのですね、うまく感覚を取り戻すというか、ご飯を食べること自体もですね、ありがたくいただくというですね、視点を思い返すためにもですね、
何かをスマホをいじりながらですね、食べるということはですね、やっぱり日本のですね、美徳感覚としてはですね、
そのあたりは、後世にはですね、あまり良くない習慣かなと思いますので、ちょっとですね、そのあたりも考えながらですね、いかにスマートフォンと付き合うかということをですね、
簡単にシェアをさせていただきました。
今回も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
13:03

コメント

スクロール