1. ゴロゴロトーキング
  2. 122. ポケットにスマホがある..
2021-08-09 13:39

122. ポケットにスマホがあるだけで学力低下『スマホ脳』の話

スマホ脳(新潮新書)
https://amzn.to/2Vs2oGJ

スマホを使いすぎると、情報の意味を分析したり、理論的に考える能力が一時的に低下する(米研究) | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5695071

▼ お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

ハリー https://twitter.com/HRM_09/

ヤーマン https://twitter.com/HIRO28416523


00:00
どうも、ハリダです。
ヤーマンです。
今日取り上げるのはですね、スマホ脳っていう本ですね。
スマホ脳。
アンデッシュハンセンさんの本ですね。新聴新書から出ています。
なんか結構話題みたいで、いろんなところで見かけたんで、読んでみようと思って読みました。
スマホ、あんま良くないよっていうことが書かれている本ですね。
なるほどね。
1日に質問です。
質問です。
問題です。
1日に何回スマホをタッチしているでしょうかというのが。
あー、相当タッチしてるよね。
1万くらい?
そんなしてないか。そんなしてないか。
えっと、2600回らしいです。
あー、2600回か。
ちょっと上行きすぎたな。
で、10分に1回スマホを持ち上げたりするみたいですよ。
はいはいはい。
でも、iPhoneだったらスクリーンタイムで、だいたい回数とか使ってる時間とかわかるので、
最近すごいですよ。持ち上げ回数とか入れて。
へー。
ぜひぜひ1回見てみてほしいなと思うんですけど、それくらい触っているということで。
2600タップか。
うん、すごいんですよね。
で、それが良くないよねというのがこの本の主題ではあるんですけれども、
どんなことかというと、学習現場ではスマホが近くにあるだけで、
学習効果、記憶力とか集中力が低下するという報告があると書かれていて、
ちょっと面白い実験があって、
スマホを教室の外に置いた大学生と、
あとサイレントモードにしてポケットに入れたまま授業を受けるという学生2つに分けますので、
ポケットに入れた人にも、触らないでねとは言ってるんですけど、
触れなくはないぐらいの状況にあるというのをしたら、
教室の外に置いている人の方が成績が良かったというのがあるんですよね。
で、これ何かっていうと、要するにマルチタスク状態になっているみたいなんですよ。
マルチタスク状態だと?
携帯、スマホを触りながら何かするとか、
触ってはないんですけど、触りたいなというのに脳の容量が持っていかれていることで、
マルチタスクの状態になっていると。
それ故、この集中力とかが低下していると。
なるほどね。
ほんと他にも同じような実験で、
机の上にスマホを置いている人と、
ノートしか置かない人とかだと、
同じようにノートだけの方が成績が良かったというのもあるんで、
スマホが近くにあるというだけで、
すでに集中力を奪われる状態になっている。
なるほど。
ですよ。凄いですよね。
いやー、あるね。それはある。
なんか俺、睡眠もそれ同じかなって思う。
なんか寝てる時に、
てか寝る時に、今まで真っ暗元で充電して寝てたんですよ。
なぜなら目覚ましが必要だから。
うん。
だけどね、この前ね、これもうやめようと思って、
はい。
寝る前とかに結構スマホを見て、
目しょぼしょぼになって寝たりとかしてたんで、
寝る前にスマホを見るのをやめようって決めて、
目覚まし時計買ったんですよ。
はいはい。
で、それで起きるようにしたんですよ。
で、スマホはリビングに置きっぱなしで、
03:01
リビングで充電すると。
寝室にスマホ持ち込まないって、
最近やってるんですけど、
めっちゃなんか睡眠の質が上がった気がする。
あー、それなんか本当にあるみたいですよ。
なんかあの、電磁波もなんか良くなさそうじゃない?
分かんないけど。
電磁波ね。
電波絶対あれ受信してるでしょ?スマホって当然。
寝てる時になんかあんま良くないんじゃないかなと思って。
基本的には安全性に問題ないレベルの電磁波だとは言われてますね。
まあね、でもとにかく寝る時にスマホを遠ざけると、
睡眠の質が上がった感じは実感してる。
いいと思います。
だし、勉強する時とか本読む時とかも、
スマホ、やっぱ近くにあると気になっちゃうんで。
確かに。
本とか読んでてもなんか気になる単語とかを調べ出したりして、
見ませんでいいのにと思いながらしちゃうこととかあるんで、
なんか集中する時は遠ざけるというのがいいみたいですね、これは。
なるほどね。
僕らのノーミスはスマホにとらわれてるっていうことやね。
そうですね。
やっぱ手に届く範囲にあると、
触りたいっていう欲求が出るっていう。
エロいな。
そう。
すぐ触りたがる。
すぐ触りたがる。
で、なぜ触りたくなるかという話なんですけど、
何かいいことが起きるかもしれないっていう予感がするみたいなんですよね、スマホからは。
そうなんだ。
やっぱ楽しいじゃないですか。
楽しい。
楽しいし、例えばSNSとか多いと思うんですけど、
やっぱいい通知しか来ないんですよね。
Twitterとかでも、
例えばフォローされましたとか、
リツイートされましたとかっていう通知は来るけど、
フォロー解除されましたっていう通知は来ないんですよね。
なので基本的にいい通知だけをよこしてくれるんで、
それを見ると、
いいことを知れたなっていう脳の報酬系とか、
快楽につながるみたいな。
通知が快楽になってんだね。
で、それをしているとだんだんとさっき言ったような集中力だったりとか、
分析力とかも低下するみたいで、
文章の意味を読解する能力が下がるとかがあるみたいです。
1日に5時間以上使うと、
そういう症状が出やすくなる。
1日5時間も使ってる?でもスマホ。
僕はスクリーンタイム見たら平均4時間半ってなってました。
結構見てますね。
結構見てますね。
スクリーンタイムってどこで見れるの?
iPhoneの人は設定の中にスクリーンタイムっていうのがありますね。
あ、あったあった。これか。
おー、俺1日平均3時間ってなってるわ。
いいんじゃないですか?
そうか。みんなスマホ持ち始めてバカになってんだね。
ちゃんと使える人はいいと思うんですよ。
ちゃんと使える人は本当にそれによって、
時間が逆に余裕ができたとかっていう人も多いとは思うんですけれども、
ほとんどの人はちゃんと使いこなせてないと思っていますよ。
なるほど。
あ、このスクリーンタイム面白いね。
ちゃんと見たら1日の持ち上げ回数とかも出てくるよね。
うん。さっき言ったけどね。
聞いて。
06:00
ごめん、俺スマホ今見ながら聞いてたからさ、
マルチタスク状態だったわ、今。
こういうことか。74回。
面白いですよね、これ。
いやー。
やっぱり使い続けてるとそういうのの能力が下がっていくんですけれども、
ただこれ、別の記事で見たんですけど、この本じゃなくて、
それの実験だと一時的に低下はするけど、
4週間かな、その記事だと。
4週間開けたらまた元に戻りましたっていうような記事もあったので。
4週間開けるっていうのは、4週間スマホを取り上げるってこと?
いや、完全に使わないんじゃなくて、1日2時間以内とかに押さえると、
あー、なるほどね。
また元に戻るので、
本当に集中したい期間、テスト前とか、大事な仕事があるとかっていうときは、
あまり使わない方がいいかもしれないですけど、
あー、なるほどね。
まあ、気にしすぎもどうかなというのが、
結構この本読むと怖って思うんですけど、
正しく怖がるのがいいんじゃないかなと思うんで、
他の記事とかも見てみたらいいんじゃないでしょうか。
なるほどね。
じゃあその、でかい仕事があって、
何日までに提案書デザイン仕上げなきゃいけないみたいなときは、
あんまりもうスマホ近くに置かない方が集中力が上がると。
ですね。
わかるわ。
なんか集中力ないとき、なんかダウンロードする間に
なんかスマホちょっと触ってSNSチェックするとか。
うん。
やっちゃうもんね。
めっちゃする。
そのちょっとした隙間をスマホ以外のもので埋める工夫とかがあると、
いいかもしれないですね。
最近の隙間時間ってもう秒なんですよね、単位が。
うんうん。
何秒空いたからちょっとスマホ触ろうみたいな。
うん、その秒で見てるもんね。
もう俺らあれやな、やられてるな。
やられてると思います。
だから結構そのギャンブルとかと似たような仕組みとかが取り入れられているというような話もあったりして、
あ、スマホ自体が。
スマホ自体がその、いかにこの社交信を煽るというか、
そのやっぱタイムラインとかはずっと無限スクロールできるじゃないですか、
なんかあの辺の仕組みがこうスロットとか。
あーなるほどね。
で使われてるテクニックをいろいろ取り入れて作っているみたいな、
まあこの辺は研究され尽くしてると思うんで。
はいはいはい。
いや、俺ね一個考えてることあって、
携帯もめっちゃ格安携帯にしようかなと思って。
ガラケーとかの。
ガラケーとかまでは行かないけど、今なんか楽天モバイルとかめっちゃ安いでしょ。
はい。
料金の話。
料金そうそう料金。
で1ギガまでしか使えないみたいな。
なんか携帯のスペック落としたら携帯触る回数減るんじゃないかなみたいな。
あーイライラして。
もういいやみたいな。
そうそうそうそう。
あるかもしんないですね。
え、今何使ってるんですか?
どこの何使ってるんですか?
僕2台持ちなんで、これ古いやつです。
でもiPhoneXと。
え、2台ってなんで2台も使ってるの?
仕事用と仕事用ですね。
あーまあ動作確認とかか。
すごいな。
これなんだ?
Xiaomiのなんとか言うやつ。
え、どこと契約してるんですか?
両方IIJですね。
IIJ?
09:00
はい。
ソフトバンクとかAUとかそういうのじゃないの?
そういうのじゃないですね。
いわゆる格安モバイル。
IIJ。
初めて聞いた。
インターネットイニシアチブジャパンです。
え、安いの?
最近パボとかコボか。
え、なんだっけ?
アファモとか。
まああれぐらいだと思いますよ。
僕月1台3000ちょっとぐらいですかね。
うーん、なるほど。
スマホにとらわれた人生だよね。
だから使いこなせる人は使って
どんどん効率的にした方がいいと思っている派なんですよね。
うん。
ただまあちゃんと使えないと
能力下がるよなというのも感じているので
結構やっぱ使いこなすには努力必要かなと思っていて
ちゃんと目的を持って使うとか
使いこなせるスキルがあるとか
あと集中したいときは触れないような仕組みを作るとか
っていうのがちゃんと
自分自身もできるようにせねばならんなというのと同時に
子供にスマホ持たせるべきか問題とかもあるなと。
それね。
それですよ。
一応この本にはスティーブ・ジョブズがですね
自分の子供にはスマホは持たせないとか
テクノロジーに触れる時間は制限していると
いうのをインタビューで答えていたという記事が
記事というか内容が載っていて
ググったら確かにそんなことを言っていた記事は出てくるんで
本当に言ってたんだろうなと。
ビル・ゲイツとかも同じように
14歳ぐらいまではスマホ持たせなかったみたいな。
それはなんでだ?
自分で考える能力を養うためとかそういうこと?
そんなところですね。
便利だけどそれゆえ怖さもあるというのを
知っていたからそうしていたっていう。
14歳か。
今小学生でもスマホ持ってんじゃないの?
持ってますね。
子供にね。
どうするんですか?
そこまでまだ考えてなかったですね。
もうちょっと先ですよね。
うん。
でもこれが小学校とかになってきて
周りが持ち始めたら絶対言われるよね。
どうしようかなと僕も考えてるんですよね。
僕も先ですけど。
だからパソコンは与えていいかなと思ってるんですよ。
パソコンの方がいろいろクリエイティブ活動しやすいっていう。
はいはいはい。
スマホやっぱりゲームとか
触ってて楽しいもの多すぎるんで
その誘惑に大人でも勝てないですから。
だからパソコンかなという。
パソコンってどのぐらいのスペックのパソコン買ってあげるの?
あんまり安すぎないやつがいいと思いますね。
長く使える?
それこそプログラミングするとか
別にマイクラするとかでもいいんですけど
もう快適に動かせる状態がある方がいいのかなと思うんで。
確かに確かに。
だから僕ら子供の時って
ネットに繋ぐっていうの結構レアだったと思うんですよね。
今もう24時間体制で繋がってますけど
ダイヤルアップ回線とか
なんかピロピロいって繋いでた時って
まあ何も楽しくなかったんですよねあんまり。
12:03
写真1枚表示するの5分かかるなみたいな。
でもパソコン使いたいしなっていうので
仕方なく付属のソフトで絵描いたり音楽作ったりとかして
じゃあもうちょっとレベル高いのしたいなとか
フラッシュを覚えたりとか
HTMLやるかとかっていうのがあったんで
今だったらネット繋がらないスマホ与えるのはどうかというのを
思いつきで言ってるんですけど。
でもスマホじゃなくてパソコン与えるのありだよね。
やっぱパソコンってね
例えばノートパソコンだったら開けて立ち上げてって
時間決められるじゃないですか。
やっぱそのメリハリが必要なんじゃないですかね多分。
なんかスマホってなんかもう手軽すぎて
寝っ転びながら常に電源ONの状態で
スマホの電源切ることってもうなくなったもんね。
ないね。
ないですもんねほぼ。
まあでも本当にこれから伸びる人とかっていうのは
ちゃんと使いこなせてる人とかだと思うんですよね。
YouTuberとかでもスマホで撮ってる人とかいっぱいいますし
スマホで漫画を描いてるプロの方もいらっしゃいますし
便利だけど怖さもあるというのでね
正しく使いこなせるスキルというのを大事だぞと思いました。
そこの君だぞ。今聞いている。
そこの君だぞ。
はい。
聞いてくださってありがとうございます。
この番組が面白いと思った人は
チャンネル登録、コメント、高評価、質問お待ちしております。
お待ちしております。
それではまた来週。
さよなら。
さよなら。
13:39

コメント

スクロール