1. トレンド気学
  2. 【4.週刊】トレンド気学ニュー..
2024-03-25 14:26

【4.週刊】トレンド気学ニュース〜開幕早々の仰天展開、ギャンブルは人生を壊す!?

週刊トレンド気学ニュース(3/18〜3/23)

▼ブログ記事▼
https://note.com/trend5/n/nb844df2b04b3

#時事ネタ #ニュース #岡崎市 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef

サマリー

岡崎市は、毎週起きたニュースを完全に独自の観点でピックアップしたニュースを気学という視点も絡めてお伝えしています。ジャズフェスティバルや大河ドラマなどのイベントで知名度が上がり、花見のシーズンには有名な桜の見どころとなる地域です。また、音楽アニメのブルージャイアントを紹介し、ジャズピアニストの上原ひろみに焦点が当てられています。

プーチン大統領の再選とロシアの外交政策への影響
どうもこんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきましてありがとうございます。
ラジオの収録に関しましては、若干1日遅れではありますが、今週もですね、週刊のですね、トレンド気学ニュースをやっていきたいかなと思います。
旬分の日を迎えて、暦の上では本格的な春を迎えたわけですが、結構ですね、気温も低かったというのもありましたし、
それ以上に風が強くて、とても寒いなというのが、最近の直近の天気かなと思います。
強風の影響で、公共交通機関のトラブルも相次いでいましたので、ダイヤルの遅延などの影響を受けた方も多かったかなと思います。
そして個人的にはですね、雨が降る前の気圧の変化による頭痛も結構ひどくてですね、少し苦しんでいました。
体質の影響などで、ある程度は仕方がないかなとはですね、自分の中でもですね、確保している部分でありますが、改めてですね、健康のあり方見というところをですね、実感した最近でもあります。
最初にですね、こちらのトレンド気学ニュースのですね、概要ですね。毎週起きたニュースを完全に独自の観点でピックアップしたニュースをですね、
気学という視点も絡めてお伝えするコーナーとなっております。基本的にはですね、毎週日曜日、もしくはですね、ラジオに関しては月曜日になってしまうかもしれませんが、継続していこうと考えております。
続ける意図といたしましては、日々起こるですね、ニュース、時事問題を身近に自分ごとと捉えて、捉える習慣をまずは僕自身がですね、
身につけて発信していくということ、プラス同じ一般の方も何か共感する部分があればいいなと思ってですね、やろうと思っております。
今後はですね、内容を拡充していくつもりではありますが、まずは模索しながらもですね、日々起きたニュースを週間ごとに選んでいきたいと思いますので、
最初は若干内容が薄いと感じることも、徐々にですね、承知の上で発信していきます。それではですね、早速メイントピックですね、時事ネタオピニョン。
注意点としてはですね、日付は3月18日から23日までのニュースで気になったものをですね、3本ピックアップしていきます。
ではですね、まず1本目。 全くサプライズなし、プーチン大統領の圧勝。
プーチン大統領圧勝で5戦、87%超、史上最高獲得票を共同通信より。
大方の予想通りというかですね、これをシナリオ通りというとちょっと語弊があるかもしれませんが、ロシアの大統領ですね、プーチン大統領が当選をいたしました。
彼にとって選挙はですね、勝つことが目的ではなくて、圧勝しなければ意味がないようですね。
圧勝したことをですね、国民の信任だったり信頼を得たことへのですね、証拠、権益付きになるかなと。
これでウクライナ進行のですね、戦争は続行しますし、西側諸国への敵対心というのもですね、そのままかなと思います。
ただですね、これに関してはですね、若干ですね、カッターカールソンとですね、対談したですね、動画がですね、1ヶ月ぐらい前にですね、実は上がっていたものがあるんですが、
それをですね、2時間弱のインタビューをですね、見るとですね、結構ですね、僕も正直ですね、今まで見ていたですね、視点と比べるとかなりですね、考え方というか視野もですね、変わったというところがあります。
なのでちょっとそれはですね、また別のところでもですね、やっていこうかなと思いますが、ちょっと今回はですね、ここではですね、割愛いたしまして、歴史は繰り返すと言いますが、
ナチスを迫害したヒトラーや、あとは独裁政権で内戦を厳しくした中国の毛沢東のように、自分の思うまま、ただこれも自分の思うままというか、彼の場合はですね、絶対的な歴史観と、あとロシア政教というところのですね、深い繋がりというか、信用、信頼している部分がありますので、
ちょっとですね、西側だけのニュースだけを見るのではですね、ちょっと見えない部分というところがですね、あるというところをですね、見識して押さえておいてほしいと思います。
続いて2つ目ですね、日本ではなくてサウジアラビアにドラゴンボールのテーマパークを建設予定。
サウジアラビアにおけるドラゴンボールのテーマパーク建設
世界初となるドラゴンボールテーマパーク建設へ、公式のドラゴンボールオフィシャルより、中東のサウジアラビアの台地に日本のアニメのヒットコンテンツでありますドラゴンボールのテーマパークを作るようです。
石油大国で宗教観のですね、あと規制が厳しいというイメージがある国柄ではありますが、アニメだけの消費ではなくて、こういった大規模な娯楽施設まで発展したというのはですね、いいかなと思います。
サウジアラビアはですね、近年観光産業にとても力を入れていて、高級ホテルやゴルフコースの建設予定が目白押しです。
どこか遠いイメージのあるですね、中東ではありますが、こういったですね、アニメだったりエンタメ文化を通して少しでも相互理解や、あとは異文化交流もですね、繋がってほしいかなと思っております。
中東はですね、2022年のですね、カタールのワールドカップとかもあってですね、いろいろとですね、盛り上がっている地域かなと思いますし、
日本とですね、なかなかちょっとですね、国際交流という点で言うとですね、どうしても縁が遠いかなとは思ってしまうところではありますが、こういったものをですね、通しながらですね、少しでも距離が縮まれば、あと日本人としても興味関心を持っていただくというところのですね、繋がりにもなればいいかなと思います。
続いて3つ目ですね。ドジャースをカエコになった水原一平氏に新展開。大谷翔平選手にも操作の手が及ぶかも。
水原一平氏の違法賭博騒動に新展開。大谷翔平の代理人が法執行機関に操作を要求。ESPNの報道より。
水原一平氏のカエコ通達の速報を見たときはですね、とてもびっくりしましたが、現状は証言内容も2点3点していますので、多分ですね、もう完全に弁護士の力は枯れているかなと思いますし、
正直真相は、現状は不可解な点はまだあります。ちなみにこれをですね、規格的に見ていきますと、彼は1984年の12月31日の本命がですね、
七関金星が本命星の方ですね。運勢上の流れとしてはですね、今年の2024年の七関金星がですね、
南の方位の場所にですね、開座していますので、いい点で言えばですね、今までの努力したこととか頑張ったこともですね、評価されやすいタイミングではありますが、
反対に言うとですね、最も太陽が昇る時でありますので、光もあれば闇もあるというところもありますし、目立つというところがあってですね、この目立つというところはですね、
今まで隠していたこととか、あと一般的に言うと不正だったり不倫だったり、嘘浮気なんかもですね、
ありやすいところがありますので、それが諸にですね、出てきてしまったかなというところがですね、あります。
端的に言うとですね、間が刺したとかですね、歯止めが効かなくなったのかなというのがですね、思います。
これはですね、別に他人の不利を見て、また振り直せと思ってですね、反面教師のように学習したいかなと思います。
本命星で七関金星、もしくは経営者でもですね、七関金星をお持ちの方はですね、
結構気をつけていただく点はいろいろとあるかなと思います。
で、もちろんここまで大きなですね、金額を一般人が使うのは難しいかなと思いますが、
身近なところで言えばですね、日本もですね、結構身近にギャンブルはあるかなと思いますので、
パチンコだったり、パスシロ、あとは競馬、カードゲームなどの娯楽としてのギャンブルも、時制はかなり必要かなと思っております。
続いてですね、地元情報通信ですね、追加した新コーナーではあります。
少しでも東海3県の魅力や、あとは地元ネタに触れてほしいと思うですね、応援の意味も兼ねて、気になったものをですね、紹介していきます。
僕自身がですね、愛知県名古屋市生まれ、名古屋市にも今も在住しておりますので、そのですね、東海3県というところをですね、少し情報発信をしていこうかなと思います。
テーマはですね、今回はですね、ピックアップしたものは、東岡崎市に商業施設スイングモール4月オープン特徴は、ということですね。
2024年の4月25日にですね、東岡崎駅にスイングモールという商業施設が開業予定です。
このスイングという名前から少し想像できるかもしれませんが、実はですね、愛知県岡崎市はジャズが盛んな街として有名です。
正直ですね、全国区ではないかもしれないですね、多分東海3県の方だったら少しは耳には入るかなと思っています。
岡崎市のイベントと桜の見どころ
毎年ですね、ジャズフェスティバルもですね、やっていますし、あとはですね、岡崎市は去年のですね、大河ドラマ
どうする家康の徳川家康が生まれ育った地域でもありますので、そっちの方で若干知名度は上がったかなと思っております。
あとはこの辺りのエリアはですね、岡崎町ももちろん近くにありますので、これからの花見シーズンはですね、桜の見どころとしてもですね、有名な地域でもありますし、
岡崎町の近くにですね、本当に綺麗な桜が咲いていますので、これからはまさに3月の下旬から4月のゴールデンウィーク、4月中旬ぐらいまでですかね、花見のシーズンとしては。
個人的にはですね、岡崎市は親戚がいる街なので、プラス母親が生まれて育った場所というのはありますので、慣れ親しんでいる場所でもありますし、
毎年ですね、今はですね、もう大人になったのであまり行かないですが、子供の頃はですね、夏の夏休み、あと冬の冬休みの時はですね、親戚の会に行くためにですね、行っていましたので、
なじみのある街ですね。昔と比べると正直ですね、だいぶ雰囲気が変わったなと感じる部分はありますが、去年の大河ドラマのブームがですね、一家制で終わらないことをですね、切に願っております。
それでお近くの地域の方もですね、あとは県外の方もですね、東岡崎駅、スイングモールですね、僕もちょっと行けるときに近々行こうかなと思っております。
続いて次のコーナーですね、今週のこれ読んでみて、ニュースだけではなくてエンタメ文化にも精通できるかもということで紹介していきます。
今回はですね、音楽アニメのブルージャイアントを紹介したいかなと思います。あの去年ですね、映画としても上映されていましたので、漫画だけだったりアニメの頃よりはその、いやあとは認知度は少しはアップしたかなとは思いますので、ご存じの方も多いと思います。
音が聞こえてくるとかですね、音楽がですね聞こえてくるというふうにですね、表現されるような、あの小回りだったり臨場感がですね、とても漫画の中でも描かれていますので、
そういった点でもですね、面白いと思いますし、あとはシンプルに主人公の成長していくですね、作説ストーリーもですね、なんか励まされるところがあります。
しかしここではですね、アニメの紹介ではなくて、映画のタイアップ曲として参加したミュージシャンに焦点を当てていきたいかなと思います。
それはですね、ジャズピアニストであります上原ひろみさんです。上原ひろみさんですね、ジャズピアニスト、音楽が好きな方の中ではですね、有名なところはあるかなと思いますが、
多分一般層に広がっているかというと、ちょっと怪しいところあるかなと思いますので、紹介していきたいかなと思います。
彼女はですね、多くのジャズ系ミュージシャンを輩出しております、バークリー音楽大学を卒業して、世界を股にかけて活躍している一人のピアニストの方です。
確かなテクニックを持っている点というところはですね、そうなんですが、独特な感性から出てくるアドリブ、即興ですね、即興演奏もすごいですし、
あとはとにかくピアノが大好きっていうところをですね、そういった気持ちを全身で表現する感じなので、とてもですね、熱いものが伝わってきますし、少しそのですね、ライブの臨場感はですね、若干日本人離れしている感情のですね、
あのところが見えるかなと思います。俗に言うですね、顔で弾くピアニストですね。
これを旧世紀学的に見ていきますと、彼女はですね、本命星が3匹木星なので、シンプルに音を楽しむというのはまさに天職であります。
3匹木星はですね、章位で見るとですね、音とか振動、そこから発生してリズムとか音楽というところがありますので、顔の表情もとても明るいので、まさに太陽のようなですね、人で見ていてもとても清々しいです。
今年はですね、夏フェスのフジロックに出演予定なので、機会がある方はですね、直接生で見てほしいかなと思っております。
あとがきですね、4回目の記事の内容となりますので、まだですね、若干手探り状態ではありますが、走りながらですね、今後も改善していこうかなと思っております。
ただ少しずつですね、構成的にはですね、固まりつつあるかなと思っております。
気づけばですね、3月も残り1週間弱なので、時間が経つのがとても早いかなととても感じております。
そろそろ時期的にもですね、桜も開花するシーズンかなと思いますので、目で見る春もですね、楽しんでいきたいかなと思っております。
それではですね、また今後もですね、よろしくお願いいたします。最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
14:26

コメント

スクロール