1. ゲームなんとか
  2. Lv.100|ミリオンセラータイト..
2020-01-06 1:47:41

Lv.100|ミリオンセラータイトルをなんとか

spotify
第100回は2020年初回放送にして記念すべき第100回。HARUさん制作の番組ジングルも装い新たにがんばっていきたいと思います。今回のBGMはゲームボーイをイメージした曲作りだそうで、すごくそれっぽく聴こえますからスゴイですよね(無知丸出しな感想。笑)
さて今回のテーマはミリオンセラータイトルについて。売上本数が全てというつもりもありませんが、100回にちなんで100万本以上の売上を誇るタイトルについて話しております。終始スゴイスゴイという内容となっておりますが、やはり任天堂を筆頭にゲームメーカーって偉大だなと思います。プレイヤーとしては好きなゲームを好きだとちゃんと意思表明したいなと再認識しました。おもしろいゲームはちゃんとおもしろいって言いましょうそうしましょう笑
そんなこんなで今年も何卒よろしくお願いいたします。

出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS


本日のトークテーマとして参考にさせてもらったWikipedia記事「ミリオンセラーのゲームソフト一覧」はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7

Lv.98のオープニングトーク内で触れた「JAPAN PODCAST AWARDS」、リスナーさんからの推薦応募も直接的には影響ないそうですが、ぜひともご推薦いただけますと嬉しいです。
「JAPAN PODCAST AWARDS」ウェブサイトはこちらから。
https://www.japanpodcastawards.com/

------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:01
ゲームなんとか第100回
皆さん、あけましておめでとうございます。こへいです。
あけましておめでとうございます。HARUです。
ゲームなんとか第100回です。
この番組ゲームなんとかは、ゲームがうまくもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
おーい、100回!
100回です。
来ましたね。
来ました来ました。
年始の挨拶とともに100回の挨拶ができると。
来ましたよ。2020年の初回は第100回です。レベル100です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。おめでとうございます。
ありがとうございます。ついでにオープニングも変わっております。ありがとうございます。
そうなんだよね。聞いてるというか、今撮ってる中では聞こえてないんですけども、
HARUさんがまた作り直してくれて。
そうですね。事前に聞いてもらいましたけどもね。
今回で、第3弾かな?
そうですね。番組のオープニングとしては3弾ですね。
この前、去年のイベントの時に第2弾のやつをちょろっとアレンジしたやつを使ってたりとかする。
実は、アレンジ入れると4発目なんですが。
第3弾。今回はゲームボーイ風という。
聞いた時にさ、本当ゲームボーイっぽいってことだよね。
最初の音からゲームボーイ思わちゃう。微妙に違うんです。
微妙に違うんです。同じではない。他人の空にです。
ゲームボーイを起動した時のピローンみたいな音がね。
そうですね。あれいいじゃないですか。
昔のゲームの起動音って、ああいう短くてシンプルなものが多いじゃないですか。
そうだね。任天堂ってロゴと一緒にね。
最近のって、割とちょっと長めじゃない?
うんうん。なんかプレイステ3とかジャーファーみたいなやつかな。
初代のプレイステ、ドゥーン、ジャララララララ、シュワーみたいなやつとかさ。
ああ、そうだね。
ちょっとね、分かりにくいっちゃ分かりにくい。
確かにね。携帯機とかスーファミくらいの頃はね、なんか短い気がするもんね。
そうだね。ギュギュルルンみたいなのがあるね。
それワンダーソン。
バレた。
スーファミはそういえば起動音自体はないよね。確かね。
あ、ないっけ。
ないないないはず。
あ、そっか。いつも任天堂のロゴで始まるイメージがあったけど、スーファミそんなことないか。
任天堂は任天堂のロゴで始まるし、他のソフトは別に何もないところからメーカーのロゴとかで始まるよね。
あ、そうだな。ファミコンも起動音なかったもんな。
そうだね。ファミコンはディスクシステムの方がね、ちょっとそれっぽいのがあったけどね。
ほうほうほうほう。
ラララララララララっていうね、ありましたけど。
起動音なんてね、もう染み込んでるからね。聞いた瞬間にこれから遊ぶんだなみたいな。
03:00
最近ツイッターで起動音をキーボードで弾いてみたみたいな、音真似みたいなのが流行ってる。
なんだそれ。
ツイートをしてる人がいて、それが完成度が高くてちょっと鳥肌立つっていう。
嘘でしょこれ。
ウィーの起動音の微妙なやつとか弾いてる。
ウィーの起動音。
あとなんだっけ。
PSPの起動音とかね。
チャララララみたいな。
懐かしいって書いてある。
なるほどね。
そうなんですよ。
結構かなりゲームボーイ装で作ったんですよね、今回ちゃんと。
今までは結構8ビットっぽいやつみたいな感じでノリで作ってたんですけど。
そうだよね。第1弾と第2弾で僕の脳内イメージでは、
ファミコンからスーファミじゃないけどハードが進化したイメージになったんだけど。
今回は携帯機になったって。
戻ってったって。
なんかイメージ的に最初のやつはファミコンくらいかなってイメージで、
次のやつはあんまり気にしてなかったんで、プレステとかそのくらいなのかなみたいなイメージ。
そうそう、そのくらいのね、32ビットくらいありそうな音質だね。
割とね、チップチューンが風味として入ってるみたいな感じだったけど、
もう完全に今回はチップチューンで。
そうだな、このままな、いつしかな、フルオーケストラ版とかになるのかな。
ゲーム機もここまで来たなみたいな感じになったかな。
あれなんかピコピコ音って最初のオーダーがあってみたいなね。
すごい豪華に、スペシャルバージョンでお送りします。
わーすっげーみたいなね。
それなんかあれだよ、NHKとかに出る時にやるやつだよ。
今回はオーケストラバージョンでみたいな、ゲームなんとかのオープニングみたいな。
えぇーっていうね。
でも音数とかもね、ちゃんと合わせたんですよね、調べて。
ゲームボーイはクケ波っていう、要は角張った波形が2音出て、
波形メモリーっていうね、ちょっと滑らかじゃないながらも好きな波形をかけるっていう、
要は音色があるんですね。
それが1音あって、あとノイズが1音あるんですよ。
だから計3和音プラスノイズ1音っていう構成なんですよ。
それ以上音が出ない。
マジ?
そうそうそうそう。
で、今回のやつは一応それちゃんと意識してるんで、そうなってるはず。
へぇーすっげー。
だから和音が出せないんで、同時にジャーンっていう音が出せないんですよ。
えぇーじゃあ。
お味噌みたいな音を出すと、それで3和音使っちゃうんで、和音しか出ないみたいになっちゃうんで、メロディーないみたいになっちゃうんで。
それを分散させて高速でピロロロロロロって鳴らすことで和音感をね、出したりとかそういうことをやってますけど。
へぇーじゃあ、ひょっとしたらゲームボーイ実機でこの音を流せたかもしれないよね。
多分ほぼ同じ音出るんじゃないかな、気はするんですけどね。
まあ厳密ではないです、本当に。
まあまあね、まあね。
別に実機で鳴らしたわけでもないし、俺もちゃんと厳密なルールを調べてやったわけでもないんで。
06:02
ただまあ大体同じ音は出るはず。
素晴らしい、いやいいね。
とてもゲームなんとかって感じするね。
そうですね、ゲームなんとかっぽい音に戻ってきましたけど。
そうですね、だいたい1年置きぐらいにオープニングが変わってますね、ちょうどね。
前回が1周年の時に変わったのかな。
そうだよね、年明けてちょっとぐらいだよね、確か。
そうでしたそうでした。
そうだね、このゲームなんとかも、あれ2月スタートとかだったんだから、もうすぐ2年過ぎ去ろうとしてるのか。
2年経って3周年じゃない、3年目に入るんですね。
そうだね、結構やってるね。
やってるね。
結構やってる中で、そういえばあれなんでしょ、最近はチラチラっとレビューとかも、
iTunesのApple Podcastのレビューが最近チマチマっと増えてたらしくて。
増えてましたね、しばらくなんか増えてなかったけど。
そうなの、これ読んでいいのかって言うと微妙な気がするから読みはしないんですけども、
でも普通に今までお便りとかTwitterでハッシュタグついてもらうとかも普通に嬉しかったんですけども、
こういう風にiTunesの方でレビューとかもらうのも、それはそれで嬉しい。
嬉しいっすね。
多少なり、やってるからにはランキングが上の方にいた方が嬉しいのは嬉しいですし、
そういうのにレビューが響いてきたりもしますし、
どうですか、100回記念ということでレビューのご衆議どうですか。
だらしいタイミング。
どうですか。
スポティファイとかも頑張ってるけどさ、あっちだとレビューとかってないじゃない?
スポティファイはね、是非フォローするっていうボタンを押してもらえるといいポイントで押してもらいたいっす。
そうそう、要は高読だよね、あれね。
そうそうそう、ああいうのがあるとなんかね、いいらしいんっすわ。
俺最近あれだよ、ゲームなんとかを更新して自分でも聞いたりするんだけどさ、
最近スポティファイで聞くようにしてる。
本当?
ちょっとでも上あがったらいいかなって思って。
ああ、まあでもそうだよね。
スポティファイもBotcastを聞くのにそんなに特別不便なところはあるわけじゃないからね。
全然普通に聞けるんで。
普通に便利だと思うけどな、皆さんがどっちで聞いてるのかよくわかんないけどね、
もちろんアンドロイドユーザーだったらそれ以外の選択肢とかも全然あるだろうし。
そうですね、俺アンドロイドなんですけどね。
Apple Podcastの方にあれも高読してレビュー書いてもらうのが嬉しいなと思うし、
スポティファイの方でフォローしてもらうのも大変嬉しいなと思ってますし、
あと全然違うところで何回にいいねとかしてもらうのも嬉しいよと思ってますよ。
いいように。
何らかの上の方とかにいるとやっぱり嬉しいのでね。
やってるからにはね。
iTunesじゃなくても全然いいんですけども、
何らかの集合体の中でゲームなんとか頑張ってなっていうのを感じると、
もっと頑張ろうって思うんですよね。
そうですね。
なのでそんなに無理矢理するわけでもないですけれども、気が向いたらぜひお願いします。
09:04
お願いします。
お話でしたよとですね。
で、あとはオープニングなんか話したいことありますか?
スイッチ買ったの?
買ったよ。
元に買ってもらったよ。
サンタさんが来たよ。
来たか。
サンタさんがね、サンタさんがスイッチを買ってくれたんだよ。
ただだよ、ただだよ。
なに?
レイングフィットアドベンチャーはなかったよ。
あ、なかったんだ。
なかったっていうか、どこにも売ってないっていう品切れ状態だったよ。
サンタさんの力を持ってしても手に入れることがかなわず。
そう、うちのサンタさんは宮城県は仙台市間隔内しかないんでね。
なんともなんで。
でもあれ本当にしなげるらしいしね。
そうなのよ。
そうなの。
だからスイッチにね、一応名目としてはクリスマスプレゼントだよって名目でもらってね。
やったーって言ってね。
ソフトなしでうううううって言ってただけなんだけど。
ソフトなしで。
本体だけ。
ダウンロードでも買えるしね。
あ、でもダウンロード派じゃないのか。
ダウンロードとかもいろいろ考えたんだけども。
リングフィットアドベンチャーを本命としつつも。
そうは言っても年末年始、正月だし。
僕普通に嫁さんに買ってもらったわけですよね。
サンタさんと嫁さんにね。
で、嫁さんとせっかくスイッチなんだし。
このジョイコンが分離するスイッチなんだし、なんかやろうぜっていうので。
ヨッシークラフトワールドっていうのを最寄りのゲオで中古で買ってきたんですよ。
なんか売ってっか買ってみようかって言って。ヨッシーらしいって。
これで良くね?これで良くね?って言って。
で、ヨッシーのクラフトワールドが、僕的にはすんごい久々に任天堂のゲームだったんですよ。
確かにそうだよね。
すんごい久々。
でね、なんか、やっぱヨッシーアイランド的なスピリッツというか。
そうだね、俺今画像見てるけどすごいそっち系だね。
パステル調って感じの。
クラフトワールドってその工作の段ボールの紙みたいなのを使った工作してるような世界観でね。
そこで頑張りましょうよみたいな感じなんですけども。
二人プレイでヨッシーアイランドしてる感じがすごいしね。
なんか二人プレイって楽しいなって凄い処方的なこと思った。
そういうところちゃんと二人プレイでやる楽しさとかもちゃんと混ぜ込んでくるだろうしね、任天堂とかで。
そうなんだよ、久々にね、嫁さんと音符戦車で走ったよね。
合体して。
そう、合体して。
足場俺に任せろって言って卵を投げるんだよ。
いいやん、いいやん。
いや、その平和だ。
でね、そういう女性の人とかとやるにも雰囲気とかも入ってきやすい雰囲気だろうしね。
そう、なんかね、あんまゲームやらないうちの嫁さんでもすごい親しみやすかったっていうのもあるしね。
たぶんあれ小学生くらいとかで凄い楽しいんだろうなっていう世界観というかね。
12:04
テレビゲームってこういう感じだったなっていうのをすごい普通に思った。
ああ、こういう感じって。
優しい、楽しい。
何が魔王だみたいなことをちょっと思ったんだ、頭で。
ドラクエ4からの楽さ。
ピザのガー、ピザのガーとか言ってたんだけどさ。
いや、どっちも好きなんだろうけどさ。
いやでもその楽さはすげーわかる。
俺もなんかいろいろなやつやった挙句、アンラベル2とかやってすげーよかったって思っちゃったしさ。
たぶん似た感じだよね、あれね。
そうなんだろうなって思う。
あのー、なんかほのぼのした世界観をみんなで触って遊ぶって楽しいね。
うん、そうだね。これなんか質感だけ見るとあれにも似てるね。
リトルビッグプラネットとかにも似てるね。
あ、似てる似てる。
そんな感じだよね。
そうだね、雰囲気がいい感じなのよ。
そうだね、クラフト感があるというか。
なんかちっちゃいものをズームアップしたみたいな雰囲気で。
うんうんうん、わかる。
結構ね、あの卵で捕捉された、あの家の形した段ボールみたいなとこに卵をエイヤーって投げると、
中からケーキが出てきてみたいな。
うわー、ケーキ出てきたーみたいな。
いやー。
そのなんか、なんだろうね。
あのー、正直ね、ルイージマンション3ってもう悩んだんですよ。
最新作だったんで。
でもルイージマンションってホラー風じゃないですか。
はいはいはいはい。
で、まあ内宮さん、僕以上にホラーがダメなんて、
まあルイージマンションがそんなにドキツイホラーとは全く思えないんだけども。
まあ、ライトなお化け屋敷ぐらいの感じだよね。
それでもやめとこうってなったぐらいのホラー嫌感なんですね、我が家は。
その中でこのヨッシーの、この誰も傷つけない感じ、最高だな。
でもヨッシーってそう考えると昔からあれだね、
なんかいろんな質感のゲームを試してる感あるね。
なんかスーファミのヨッシーアイランドとかもなんかクレヨンじゃないけど、
鉛筆で描いた風みたいになってたでしょ。
で、ケイトとかもあったでしょ。
クラフトワールド紙。
紙工作でしょ。
すごいよね、なんか。なんだろうね。
なんかヨッシーってチャレンジ精神が試される場なのかな。
かもしんないね。
意外と他のキャラクターでやんないよね。
そうだね。なんかそのビジュアルの、2Dゲーだけの質感をちょっと変えてみるみたいな実験の版になってるのがあるかもね。
まあマリオは正当派だしね。
でもマリオでもペーパーマリオとかあったけどね。
あ、そうだな。
あれはちょっと近いかも、その流れ。
そうだな、マリオは正当。
ルイージはホラー。
ヨッシーは実験的作品。
ルイージ、どうしたルイージその中でみたいな扱いがひでえ。
でもね、クラフトワールドはまだ全然やってないんだけど、年末年始セールが普通に任天堂スイッチの中でもあったんで。
15:06
なんか結構大規模にやってたみたいな話ですね。
なんかダウンロードでちょうどいいのねえかなって探してた中で。
最初は正直ね、ムーン買おうって思って見てたんですよ。
見てたんだけど、ムーンのセールが一つだけ1月2日で終わりみたいな感じで。
ニヤミス?
1月4日くらいに見た僕が、あれ?ない?ってなって。
はあ、買うもんなくなった。
いいじゃん、低価で買いなさいよ。
あんだけやりたいって言ってたのに。
いやでも手前にセールがあった時のそのショック感あるよね。
ちょっと前に終わってるって。
なんでだよって言って。
って思って、今手頃に安くなってるので何かいいのないかなって思ったとこで。
そこでちょうどいいのが、オクトバストラベラーだったんですよ。
いいなあ、俺めでてるなあ、それなあ。
それが40%オフとかで、これでいいじゃんって言って。
かなりお求め安くないっすな。
これこそスイッチ持ってなきゃできなかった一本だっつって。
今Steamであるけどな。
いいなあ、すごいなあ。
俺もSteamでWindowsのパソコンでしか動かないんだけど、動くパソコンがないっていう。
僕もそうだね。
つらい。
あれはでもスイッチとはまってるしいいよね。
でも今日のこの収録する直前ぐらいから起動を始めて、2時間ぐらいしかやってないんだけども。
いいでしょあれ。
ドット絵風というかさ。
そうだね、ドット絵を3Dにした感じというか。
奥行きのあるドット絵というか。
なんかね、ドット絵風なんだけどさ。
最近それこそドラクエとかをやってるから、ガチドット絵とかは最近見てるんですけども。
ドット絵風なんだけど、光のぼやかしとか色々あって、すんげえ綺麗なのよあのゲーム。
そうだね、ライティングけっこうこだわってるというかしてるよね。
なんかドット絵風の懐かしいっていうたてつけだけど、
普通に最新ハードっぽさがあるんだよね。
そうだね。
これPSPでもできなかったんじゃないかなって思うレベルの感じがする。
そうかもしれないね。
オクトバストラベラーちょっと触った段階で、スイッチ買ってよかったなって普通に思ってね。
いいゲーム買ったわ。
あれはいいゲームでしょうよ。
他のゲームにも本当はあのテンプレを採用したらいいのにって思うぐらい、
なんか古い人にも伝わる良さじゃん、あのドット絵のキャラクターの感じ。
それこそ古き良きじゃないけどさ、スーファミぐらいのFFだとかロマソンだとかさ、
あんぐらいのキャラクター感でちょうどいいっていうか、いい感じのドット絵もあるし、
別に新しいものとして触れてもそんなに別に古臭く感じないんじゃないですかっていうさ、
手頃な感じのね。
18:01
意外とお話の区切りもね、体感でしかないけど1時間で1区切りつくみたいなぐらいのね、
上手い感じの区切りになってるくさいんだよね。
戦闘のテンポも悪くないし、戦闘はね、僕の体感だとFF13っぽいなって思ってるぐらいなんですけども、
敵の弱点を突いて敵をブレイクさせてそこから畳みかけるみたいなね。
そういう戦闘を強いられるんだけども。
多少戦略がある系だね。
そこそこの難易度だなっていうかね、ボス戦はね、丸連打では勝てないみたいな感じのところがあってね、
やっぱ考えながら戦うのが求められるから、これはいい手応え感のあるゲームだなと思ってるんですよ。
いいよね。その頃のターン制だったりとかっていうゲームの良さってやっぱりそういう戦略が落ち着いて立てられるっていうところでもあったりするだろうから。
そうそうそういいと思う。
次の戦闘順序だとこいつが行動ターンに来るからこいつの時にこれをしてみたいなこともあって。
なかなか楽しいですよ。
そうだよね。昔はあれしか選択肢がなかったけどさ、今あれをやる意味みたいなところがちゃんとあるよね。
そうだね。
いいと思います。今続編が制作中なんでしょ?
ねえスマホだっけ?
スマホだとは何か言ってたよね。
スマホの無料ゲームでもう無料ゲームにしちゃうの?みたいなヤバさしか感じないんだけどあれ。大丈夫なのかね。出たらやるんだろうけど。
ちょっと思ったのがスマホとスイッチも携帯機モードみたいなやつでやってるとそこそこの画面のデカさだから携帯よりもしっかり固執してやろうって思うんだなって改めて思っていて。
そうだね。それこそビータとかとちょうど入れ替わるような印象あるね。位置付け的に。
その感じがやっぱりスマホと似たようなもんだなと触る前までは思ってたんだけどやっぱり違うなって思ったな。
ボタンもあるしね。
そこ結構大きいでしょやっぱ。
そうそうそう。なんかこう両手で握ってよーしってやってるあの感じやっぱりいいなーって。ゲームってこんな感じだったわーって思うよね。
わかる。スマホでやりたいとはそんなに思わないね。
そうなんだなー。なんかスイッチこれから楽しみっす。
もう急に選択肢がいろいろ増えまくるじゃないですか。
増えまくった。困ったなーって普通に思った。
そうだろうね。だってPS系とかでさ出てないソフトでスイッチで出てるなんてソフトはもう山とあるわけじゃないですか。
本当に。 ネジャーソフトもインディソフトも。
本当にもうセールの時に塊魂と狼が見えて結構揺らいなんですけども。
うわーこんなのをやったからいつまで経っても新作に引けないって。
踏みとどまってこうこれは買わない。リメイクをやってる前じゃない。やってる前じゃないんだよ。同じこと同じ体験またしてどうするんだ。
21:07
いやでもそこに惹かれる気持ちもめっちゃわかるぞ。
すげーすげー買いたいってなる。
なんとか踏みとどまってこれを配信してる頃にはセールが終わってるんで泣いてると思います。
買えばよかったー。
まあまあそれはあるかもね。
まあまあそんな感じですよ。
じゃあ今日もそろそろ本編に行こうかと思いますけれども。
記念すべき100回。
100回にやる内容はミリオンセラータイトル100万本超えのソフトですよ。
100回にちなんで。
そうちょっと予想外でしょ。
そうなんか100回の切り板にちなんだなんかやりたいよねっていうのでね。
そうなのよ。
100万本超えてるソフトミリオンセラーどうこれみたいな。
そう確かに何か二度とやれないテーマだなって思って。
ちょうどいいっていうね。
だから皆さんからの募集券もやろうかなって考えた時期はあったんですけども。
まああえてのゲームいろんな年代様々ですけども。
いろんなゲームがあって100万本以上売れたゲームってどんなのがあったんだろうねっていうのを話してみようってね。
いいゲーム懐かしいゲーム楽しいゲーム新しいゲームいろいろあったと思いますけども。
そういったものをつまみつまみ話して紹介していく回にしたいと思います。
そんなわけで本編です。
本編でーす。
はいミリオンセラーのソフトたちということで。
今回100万本以上のソフトということで。
実はですねそういうのをまとめてあるとこ調べたらあるのかなと思って調べたらですね。
なんとwikipediaにですね。
まあ都合のいいことにミリオンセラーのゲームソフト一覧っていうなんともピンポイントな。
すごい都合がいい。
これまとめてる人結構すげーなと思って。
ねー。
そうそうそう。
まあまあその一覧を見ながらちょっと話していく感じになるかなと思いますが。
ね。
まあそのwikipediaのページを参照するに日本国内でっていう括りと全世界でっていう括りがあるみたいで。
そうですね。
全世界の方はちょっともう本数多すぎるんで500万本以上にしますわっていうこのハードルの上がり方。
100万本どころじゃないっていうのが多数なんでね。
100万本全世界で100万本以上はちょっと数多すぎますわって。
そうそう。
なんでまあメインは日本国内で売れた100万本を中心に触れつつ。
うんうん。
まあ全世界も後半とかで。
そうですね。
ちょろっと触れれたらなって思ってますよ。
うんうんうん。
どうしようね。下の方からちょっと触れていってみます?
24:01
まあまあぶっちゃけねこの一覧を見た身とすると上の方よりだったら僕は下の方がなんかこう攻撃やってる感があって好きだなって思います。
100万本ギリ当たりとか。
そうね。俺個人的にこのさリストっていうかこれ多分今回のブログ記事のリンクのところにこのウィキにリンクかなんか貼っといてもらえれば。
そうだね。俺貼っとくんで皆さんもぜひ同じページを眺めながら話を聞いていただきたい。
聞いていただけたらいいなよかったと思うんですけど。
その日本の100万本以上のソフトの一番下にあるのがシンプル1500シリーズザ麻雀っていう。
麻雀芸そんな売れるんすねみたいな。
すごいよね。シンプル1500だよこれ。
プレステ1か。
そう初代。
初代プレステでザ麻雀ですって100万本。
98年。出荷本数100万本。売上本数78万本。
あれ余ってる?
ちょっと待って22万本どこ行ったって。
どこに在庫が消えたみたいな。22万本って相当な数やぞみたいな。
そうだね相当な数だね。
これちょっとおもろかったですけどね。
まあでもなんか一番下とはいえ麻雀ゲームが100万本ミリオンセラーってところに位置付けられるのが面白いよね。
だって今もう100万本超えるゲームって本当に指折り年間に指折り数えるぐらいしか多分ないですからね国内で。
今はあんまないよね。
全然ないと思う。
最近はあんまない本当。
そう考えると当時すごい時代柄だったのかどうなのかわからないですけど。
それとも麻雀芸がやっぱり根強いのか。
どっちなんだろうね。
別に麻雀を下に見てるわけでもないつもりなんですけども。
大ヒット商品っていうものに麻雀がゲーム業界でトップに君臨するってイメージはあんまないんですよ。
そうだね。ていうかもともとテレビゲームじゃないからな。
でもそれでも100万本っていう数字が出てくる麻雀ってすごくね。
時代がすごいのか麻雀がすごいのかわからんっていうかね。
麻雀好きな人は意外と麻雀する相手に困ってるってことなのかね。
それはあるだろうな。
今でこそねスマホとかでさ簡単に麻雀のソフトなんかいっぱいあると思うんだけど。
当時はねそういうもんないからやっぱりテレビゲームでやるしかないってことなのかね。
そうだな4人集まんねえといけねえしな。
テレビゲームでちょっと触れるっていうのはしかも1500だもんねシンプル1500だもん安いもんなあ。
それもあるかもね。手出しやすいってのがあったかもね。
せっかくうちにプレスチャーあるし買ってみよっていう感じすごい刺さるのかな。
とりあえずで買ってみるソフトに入ってる可能性はある。
ありそう。
そうかでもそうだな安くてお手軽っていうのはテレビゲームに求められるものの象としては正しいかもな。
27:00
そうだね確かにこれはちょっと意外でしたね。
消えた22番もだいぶ気になるとこではあるんですけど。
どこかのゲーム屋さんが泣いたことでしょう。
そうねどっかに流用されたとかで22番も。
なんかよくよく見たら100均とかで売ってたとかありそうだけどね。
ありそうありそうありそう。
ありそうじゃない?
一時なんか100均とかでゲーム売ってた時あったじゃんパソコンゲームとか。
売ってた売ってたすげえ売ってた。
なんかそういうのあったりするのかなと思っちゃうけどね。
ありそう。
わかんないけどね。
その上にモンスターストライクがいて家庭用で出てたんですねみたいなスマホじゃなくて。
なんかパズドラとかもどっかで見たけどもスマホゲームが大ヒットしたスマホゲームがDSとか3DSで出てくる。
たぶん需要としてはきっとスマホ持てないくらいの子供向けっていう話なんだと思うんだけど。
そうでしたねなんか3DSあたりの頃に両方ともありましたよね確かに。
さっきのマージャンが98年って言ったのにその1個上に2015年のモンストってなんか。
こいつの異質感がすごいね。
作ってるメーカーもさニンテンドーソニーハドソンタイトーってきてミクシーって入ってるからね。
異質感がすごいと思って。
でも100万本売れたんだねあれね。
すごいよね。
すごいことだと思うよ。
スマホで無料でできるゲームの一応3DS版に多分いろいろ追加してるんだろうけども。
100万本売れてるってやっぱすげーなと思ってね。
すごいよね。
モンストなんて今でもスマホで一応現役ではあるじゃないですか。
前世紀は超えたかもしれないけども。
それが普通に家庭用ハードに異色じゃないけども。
家庭用ハード向けにアレンジされたのが。
それはそれでちゃんと売れてるって立派だよね。
立派なことだと思う。
ちゃんと成功してるっていうのは流石だなと思う。
マーケティングっていうかね。
どんぐらい売れるかって見込みがかなり正確に立ちたんだろうね。
素晴らしい。
いいと思うな。
マリオメーカーがさ。
これ売上本数100万本でWiiUのやつが入ってるんですけど。
逆に100万本なんだね。
なんかもうちょっといってるのかなと思った。
確かにな。
話題になった感はすごかったもんね。マリオメーカー。
YouTubeとか見てると上がってたりするわけじゃない?大量に。
でもこれスーパーマリオメーカー3DSのやつと別れてるのか。
なるほど。そうなの?
今調べたら。
3DSのやつが上に114万本で入ってるから。
両方で入れたら200万本。
まあまあそんなもんか。
すごかった。
あれはマルチタイトル扱いじゃないんだな。
そっか。
じゃあ100万本ぴったりっていうのはWiiU版なんだ。
30:00
ぽいですね。
そう思うと急に立派に見えてくるよ。
そうだね。WiiUで100万本超えるソフト出てたんだなぐらいの感じある。
やべえな。またこれやべえな。
若干いい言い方だけど。
これもすごいね。2015年だもんね。これもね。
そうだよね。
WiiUって正直さ落ち目になってたイメージがあったから。
そうだね。Wiiで盛り上がってWiiUであんまりキラータイトル出ませんでしたからね。
って感じがある中でこのマリオメーカーがその当時出てて頑張ってたってことだね。
そうだね。
すごいなあ。
素晴らしい。
ここからさ、桃太郎電鉄7とスーパー桃太郎電鉄3がさ、
プレステ版のやつが100万本ぴったりって言うとさ、スーファミ版のやつが100万本ぴったりって並ぶのがさ、
時代感じるなあ。
94年と97年の桃太郎電鉄がね。
桃太郎電鉄ってすごいね。
特に当時ら辺はすごかったってことだよね。
すごいね。ほんとすごいと思う。
これもある人マージャンと近いのかもしれないけどね。
こっちはゲームオリジナルではあるけどさ、もちろん。
家族で遊ぶとか、友達と一緒に遊ぶで欲しいタイトルだったんだろうなあ。
やっぱりテレビゲームのある種ボードゲームみたいな位置づけで言うと先に出てきそうなタイトルだもんね。
桃鉄かウォンバーマンかみたいな。
そうなんだよね。
この先にもハドソンのタイトルっていっぱい出てくるけどさ、
こうやってすげえ輝いてたハドソンが今では吸収されちゃってるんだよなあって思うと、
胸に来るものがあるんだよね。
そうだな、吸収先がコナミかみたいなところもあるけども。
そう、ハドソンって立派なメーカーだったんだよなあって思うんだよね。
この周辺だとスターソルジャーとかね、入ってます。
人、一時代気づいてるよ。
ねえ、ファミコンからスーパーマーケットからプレステから。
ねえ、難しいんだろうなって思うよね。
昔のゲームと今のゲームって違うんだろうなって思うよ。
そうですね、だんだん変わってきてるのかもしれないですね、位置づけというか。
チラッと進むと、どこでも一緒とか出てくるよね。
ああ、入ってますね。
どこでも一緒でまだ101万本か、全然100万本ギリいらないんだよね。
俺個人的に気になるのがその上の喋るDSお料理ナビと脳トレが入ってるのが時代を感じると思う。
ああ、お料理ナビとかあったね。
2006年、2007年。
そうそう、一時ね、脳トレ系というか、DSでゲーム以外のゲームが流行るっていう時代があったからね。
そうだね、DSがお勉強物でいっぱいね。
お料理ナビとかめっちゃ懐かしいな。
てか俺家にあるこれ。
なんかあったよね、なんかすげえ変な電子音の声みたいな。
なんとかなんとか、なんとかやってますね。
33:01
どんな感じだったかな、あれなんか。
いやでもあれ結構優秀だったよ確か。
ほんと?
次のページみたいなこと言うとちゃんと次の手順に進んでくれるの勝手に。
ほんとに?
今はスマホでそんなこと簡単にできるけどさ。
そうそう、それかかりますね。
微妙だね。
決して綺麗ではない音声。
ああ、これ骨相得意なんだな、失敗こいたな。
でもあれさ、ゲーム機でさ、ああいう読み上げっていうのはそれまでなかったと思うんだよね。
そっか、なかったか。
じゃないかな。
ああいうそのソフトウェアの読み上げが元々ハードに入っているゲームってなかったと思うんだよね。
そうかも。
うん、だからあれも結構画期的なことだったと思うけどね。
まああの音声がちょっと、ちょっとあれっていうのはあるにしても。
そうだよね、あれって多分合成音声なんだもんね。
うんうん。
多分だけど。
そうそうそう。
確かにああいうのなかったもんね。
そう。
まああの辺とかはやっぱりDSとかはいいハードだったんだろうねと思うよね。
カメラとかも。
最初はカメラついてなかったんだっけ?
初代はなかったかな。
マイクもついてたりね。
かなりなんかスマホに近い思想はあったよね、きっとね。
そうだね、今思えば当時スマホあったか、あったか、ギリあったかぐらいか。
多分そんぐらい。
でもその時にタッチパネルとカメラ付きってかなり携帯と似たようなハードだったんだね。
ね。
いやすごいなと思うよ。
そうだね。
うん。
DSもなあ。あれほんと時代築いたハードだよなあ。
そうだね。
まあその意思は多分スイッチにある程度引き継がれてるんだろうけども。
うんうんうん。
やっぱりちょこちょことこう任天堂が並ぶよね。
任天堂強いね、こう見るとね。
100万本前後でも任天堂そのマリオも、ポケモンも、ドンキーコングも、メトロイドもか。
そうだね。
メトロイド初代メトロイドこれ。
そうそうそう。
1986年のメトロイドが104万本。
ファミコンのほうか、スーパーじゃないほうか。
そう。
あれ?スーパー入ってんのか?逆に。
まあなんか上のほうにいてもおかしくないけど、ファミコンのメトロイド104万本ってとんでもねえなあ。
あ、でもスーパーメトロイド入ってないかなあ。
マジ?
検索に。わからない。わからないですけどね。
ファミコンのメトロイドってそこまで売れてたんすね。
日本で。
そうだよね。これ日本国内だよね。
そうそうそうそう。
なんか海外を経営しそうな雰囲気ではあるけどさ。
なんかかなり妖芸っぽい雰囲気じゃない?メトロイドって。
わかるわかる。
えーそうだったんだ。
ちょっと時代じゃなかったからね。
俺だって86年って生まれてから1年しか経ってないからね。
僕もそうだよ。
そうそうそう。
えー。
あーそっか。そうなんだね。
あと僕微妙に先に機動戦士ゼータガンダム英語バーサスキターンズとかね。
バーサスシリーズ。
バーサスシリーズが並んだりとか。
もうちょっといってビートマニア初代ビートマニアが98年ブレステの107万本でビートマニアってのがあるのがいいね。
36:01
ビートマニアの家庭版ってそんな売れたんだっていうのがちょっと衝撃。
あーでも初代のビートマニアって割と社会現象とまでは言われないけど結構話題になってましたもんね当時ね。
だからその流れでやっぱり家庭用版が出た時も家でできるってよってなったんでしょうねきっとね。
これはみんなセンコン買ったのかな。
いや買ってないと思う。
確かに動きの鈍いセンコンあったけどな。
あのなんかやたらガチャガチャいうやつ。
これコントローラーでみんな頑張ったんだよねきっと。
そうだと思うよ。
いやでも当時まだ5件だったからさ。
鍵盤が5個でスクラッチだったから。
あーそうか。
まだマシだよね。
そうか。
7件の時なんかもうどこを押さえてんだか全然わからなくなるけどさ。
7件コントローラーマジ地獄だから。
マジ地獄だよねあれ。
俺も何回かやったことあるけど。
ポップミュージックとか7件のビートマニアほんときついって思う。
5件はまだいける気がする。
脳がこれを学習できない。
そう思えられない。
結構なんかしばらくやりこまないとなんかね自分の手になじまない感じがあって。
うわこれハードル高いわって思ってたけど。
かといってセンコン買うのもハードルだけでしなみたいな。
そうだよね。
いやよく頑張りました。
あとはFF15も入ってますね。
15って100万本くらいか前後か。
でも100万本売れたんだね良かったね。
良かったな。
それでもなんかお金回収できてるのかちょっと怪しい気がしますけど。
回収しててほしいな。
特に映画とかヤバいだろあれみたいな。
わかんないけどね。
どうなんだろうな。
日本で100万本ちょっとでしょ。
107万本か。
世界でいくと多分400万本超えたとかどっかでミュースさん見た気がするからな。
でもこのリストの海外の方に載ってますね。
809って書いてあります。
結構いってますね。
頑張ったじゃん。
じゃあ大丈夫かな。
大丈夫かな。どこがペイラインなのかさっぱり思いつかないけど。
全くわかんないな。
まあ少なくとも普通のゲームよりは高いでしょうね。
ドラクエ11も含めて。
10万本じゃない10年くらい作ってたって言ってたしな確かに。
ヤバい。
大丈夫かな。
フラウ・ノバがクリスタリスの頃からですか。
だってFF13と同じ時期にコンセプトが与えられた。
あれベルサスとかアーキドとかがFF15でしょ。
ベルサスですね。
大丈夫かな。800万で足りてるかな。
わかんないよね。
でも誉れ高き1人いるのは嬉しいよ。
よかったよかった。
あれで50万本くらいだったら絶対ペイできてないでしょみたいになるもんね。
泣いちゃうよ。
いやーよかったよ本当に。
そうだね。ここでここくらいか?
そのSFとかドラクエ出るのが。
39:01
そうですね。
このくらいだよね。
ドラクエ10がちょっと途中ではがみ込んでるけど。
ドラクエ10はバージョンでもカウントが違うっぽいからなんとも言えねえな。
そうですね。でもドラクエ10が100万本って書いてありますね。
そうだな。FF15が100。
FFシリーズで一番下なのかしら?
わかんないけど。
もっと下がいるかもしれないね。
そうだな。いるかもな。
どのシリーズなのか全然気になってないけど。
12が自信ないな。
そこらへんは確かにもっと下かもな。
FF15はまだ結構話題になりましたもんね。
FF15は数的にはどうしても下の方になるんだろうなと思ってたから。
それでも100万本超えてるのはやっぱり嬉しいな。
ここからきっといろんなFFドラクエが出てくるんだろうなと思うよね。
出てくるでしょうね。
まだドラクエも全然出てないですね。
あの辺とかあの辺とか。
そうだよね。
それより上だったらなんだろうね。
でもちょこちょこスポーツもの出てくるよね。
そうだね。ウイイレ10とファミスタですね。
ファミスタ88だよ。88!
88年のと2006年のウイイレがだいたい横に並んでる。
すんげーよ。ちょっと行くとマリオテニス64とか出てくるからね。
そうだね。ダミスタとかもちょっとそれに近いのか。
あれはスポーツではないけどあるでしょね。
そうだね。
でもすごいな。ウイイレ10が108万本でファミスタ88が109万本だって。
でもウイイレが2006年で100万本超えてるって結構すごいことなんじゃないですかね。
ウイイレってどうなの?毎年ぐらいの距離で出てたよね。
そうだね。だんだんFIFAにとって変わられてる感が泣きにしもる。
あー確かに。
最近好みなんでしょうけどね。どっちの方が傾向として好きとかあるんでしょうかね。
でもまあどっかでパワープロとかも出てくるんだろうけども。
毎年毎年出してるにも関わらずこれだけコンスタントに売るってすごいな。
すごいですね。固定ファンをつけるっていうのがいかにビジネスとしていいかっていうのが感じますね。
本当だよね。すごいよね。
僕も確かにパワープロは2年連続ぐらいとかで買ったことあったけど、それぐらいなんだよね。
スポーツがちスポーツ好きは毎年買うのかな。
でもサッカー好きだったらやっぱ新しい選手が更新されてたりとかそういうところが大きいでしょうしね。
そうだよね。あの選手いないのやだってなるよね。
分かる。それは分かる。
今でこそアップデートでね増やせたりするのかもしれないけど当時は買うしかなかったですからね。
いいですね。あと鬼武者がワンツーって並んでますね。
42:00
鬼武者ね。
出たカプコン。
鬼武者って当時さ結構プロモーション頑張ってたよねやっぱり。
新規IPだけど。
そうでしたね。売り方はすごい。
金城武使っててね。
リアル俳優使ってみたりとかそういう方法でなんか分かりやすい打ち出し方を結構いろいろしてたイメージ。
サムラゴジさんのBGMとかね。
でもそのなんだろうな一般大衆受けするような。
多分そこまでゲーム性も難しくなかったような記憶があるし。
そうですね。あと侍テーマだから海外受けもいいでしょうし。
そうだよね。当時カプコンこれでひと花逆説ぐらいに思ってたのかなやっぱり。
そうだね。ジャン・レノが出るまではみたいな。
あれ?ジャン・レノが出てきたのは2?
ジャン・レノ確か3だよ。
3か。
3ぐらいからちょっとなんかもういいんじゃねみたいな感じになっちゃった。
なんかバイオハザードみたいになってきたぞみたいな感じあるよね。
でもやっぱり当時かなり嬉しさですね。
僕割と飛びついて勝っちゃったしね。
別に何の不満もなく楽しかったかな。
バイオハザード4かな。
4ぐらいの3と4の間なのかな。
バイオとも似てるようで似てないというかね。
チャンバラ者だからバイオみたいに逃げ惑うんじゃなくて切りかかりに行く?
それこそパリーしてカウンターで殺すみたいな。
そうそうガードしてねって。
そういうゲーム性が普通に分かりやすいゲームだったから良かったなと思ってたよ。
確かに確かに。
良いバランスではありましたよね。
それこそ非常屈善のバサリカみたいな。
そうだね。ああいうところからやっぱりカプコンは丁寧だったんだろうなと思いますけどね。
ゲームとしてちゃんとできてた記憶はある?
バランス感覚やっぱり良いですよねカプコンね。
そうだな。
昔からうまいんだな作り方がきっとな。
良いと思う。
その直後ちょっと上がFF3のDS版か。
そうですねこの辺スクエア固まってるな。
本当だ。
ファイナルファンタジー3DS版、バラサイトイヴ、サガフロンティア、ロマンシングサガ2、魔界都市サガ。
すごい全部110万本だよ。
そうだねこの辺めっちゃコンスタントに売ってるな。
ロマンサガ人気あるもんね。ロマンサガっていうかサガシリーズね。
すごいねなんか一番古いのでサガが89年。
そうですねゲームボーイ。
ロマンサガで93年、サガフロンティアで97年、バラサイトイヴで98年。
この辺の90年代輝いてるな。
すごい。
そうだな。サガフロンティアあたりで若干陰りが見え始めるみたいな印象かな。
45:00
確かにね。
毎年綺麗に100万本バンバンバンバン売っていくんですかっこいいな。
でもサガフロンティアとかって結構それこそさっき言ってたオクトバストラベラーとかに近い気がする。
言うよね。
キャラクター2Dのドットなんだけど一応3Dというか奥行きがちゃんとあるみたいな。
そうなんだ。
最初見た時にちょっとそれっぽいって思ったけど。
細かい演出は全然オクトバストラベラーの方がもちろん綺麗なんだけど。
なんかオクトバストラベラー買う時にそもそもゲームの前提をほぼ知らなくて。
2DっぽいRPGって言ってFFくらいの感覚で挑めばいいのかと思いながらレビューサイトとかで概要見た時は知りたいなと思って読んでて。
サガシリーズとかが好きな人に向いてるよって書かれてて。
サガシリーズやったことないんだよな。
まあまあまあまあいけんだろうって思って買ったところがあったから。
当時僕このサガシリーズとか存在は知ってたのよ。
ロマサガ、サガフロンティア。
なんかね予算の関係だったのかな。買わなかったんだよね。
この時こういうのに飛び込んでたらまた違った人生あったのかなって思っちゃうもんね。
まあそうかもね。
やっぱり普通に楽しいゲームですよね。
そんな気するんだよね。
ちょっと癖が強めのRPGみたいな印象かもしれない。サガシリーズは。
面白そうなんだよね。今見てもサガ系って。
いいと思うよ。
まあもうちょっと進んでいくとこれでまだ110万もんだもんな。もっともっと上なんだよな。
そうだね。カービィのピンボールゲームボーイだけど112万も嬉しさのある。
あー素晴らしいね。
俺持ってたけどそこまでのゲーム界ってちょっと思うけど。
当時のゲームボーイの勢い感感じるなこれ。
確かにそうだね。
ゲームボーイはでも持ってる人相当多かったらしいですからね。
確かにカービィのピンボールは別に超大作ってわけじゃないよね。
そうだね結構むずいしねあのゲームね。
普通にクリアしちゃおうと思うと結構無理っぽい。
そうだよね。ピンボールって別にストーリーとかないようなタイプのゲームだよね。
そうだねストーリーとかほぼない。ほぼっていうかないか。
こっちがちょっとスコアアタックとかするタイプのゲームでしょ。
一応ボスとかクリアの概念はあるにはあるんだけどステージとかね。
あるんだけどそこまで行くまでが結構むずい普通に。
すごいねそれで100万本超えか。
だから当時そのゲームボーイのある種キラーソフトっていうかやっぱカービィっていうブランドがもう確立した後だったとかあるのかもね。
そうだよね。
すごいなカービィ。
同じぐらいのとこにポケモンスタジアムのほうかスタジアムキンキンかスタジアムキンキンでこんなブレるのすげーな。
おー64。
これポケモンキンキンかと思いきやポケモンスタジアムだったわ。
そうだそうだね。
48:01
ポケモンもっと上にいるんじゃない多分。
そうだよね。
上だよねきっとね。
多分固まっていそうな気配がビンビン。
とんでもねーな64だってスタジアムってただのオプションソフトみたいなもんだよ。
オプションまで言う?
あでもそうか。
そうだ金銀だけ遊びようがないんだもん。
そうだよね金銀のやつをなんかデータをガシャコして遊ぶみたいなやつか。
金銀持ってるのがほぼ前提だからね。
戦わせるときに3Dで見えますぐらいの勢いな感じ?
やべーそれで100万本売り上げんだ。
そうね金銀いくつ売れたんだみたいな。
こえーなー。
あとモンハンポータブルもありますね112万本。
ポータブルってひつけ役かな?
そうだねポータブル初代のポータブルはそんなもんかもね。
それでも結構モンハンのねもともとのPS2のやつの本数から考えると相当ドカンと売れた印象でしたけどね。
その後のセカンドが売れすぎなんですけどね。
そうだよねモンハン初代モンハンが出てドスかポータブルが出てぐらいで。
ポータブルでたぶんじわ売れで100万本とかそんな感じなんだよきっと。
そうそうですね。
でセカンドが来てドカーンと。
火がつきましたよドカーンと。
素晴らしいこういうところから巨大なIPが生まれていったんですね。
そうそうですね。デイワールドに繋がるわけです。
素晴らしいありがとうございます。
そして間に挟まれるハドソンのドラえもん。
86年。
86年119万もとんでもね。
確かに持ってなかったけどやったことあるって知ってる。
微妙にこうなんか世界が暗くて怖いやつ。
怖いやつな。
タコが怖いやつ。
カジーさん呼んだ時にこの話された気がするんだよな。
知った知った知った。
すごいねこれねこんなところに唐突に出てくる。
これやっぱドラえもんというキャラの強さなのかな。
そうでしょうね。別にゲームと。
ゲームはちょっと難しめだったからね。
やっぱりこうファミコンのソフトいっぱい売れてた時代っていうのと
ドラえもんというコンテンツ力が相まって。
そうですね。
そして当時頑張ってハドソンが作ったやつやっぱり
いろんなクローンのトリガー感というかすごい感じがある。
分かる分かる。
そのほぼ上にゼルダの前世つかみ読みのトライフォースがいるのが結構意外なんだよ。
そこ横並び?そこ横並びなんだ。
すげーこんなところにトライフォースなんだ。
もうちょい上かと思ってましたけどね。
でも後のシリーズでリメイクとかそういうのも含めるともうちょい上なのかもしれないですね。
すごいすごい。
いや面白いな。
売り入れも相変わらず6と9が挟まってますね。
そうだよね。さっき途中出てきたのが10とかだったからやっぱずっとこのぐらいで売れてるんですね。
100万本前後で毎年売り上げてるのかな。
51:03
素晴らしい。
コナミはそういうの得意だよな。
そしてそればっかりやるメーカー。
本当だよな。
売り入れとかパワープロとかスポーツ並べて毎年ですごい売り上げてたんだろうな。やっぱりな。すげーな。
でもコナミはジムとかもやってますよね確かね。
まあねそうスポーツジムもやってるからその辺のノウハウ強いのはそうなんだろうなって思うけどね。
気がしますけどね。
そうだなコナミの強みはやっぱこういうとこにあんだな。
ごめんなメタルギアのメーカーだと思ってて。
まあ俺らからしたらね。
いやまあスズサビとかその時代はねもうコナミがいろんないろんな名作出してましたよね。
そうだよね。
まあまあもう少し上に行っていくとちょっと飛びすぎるかもしれないけどあのドラゴンボールセットスーパー武道伝2が出てくるよね。
懐かしい懐かしいけど120万本売れたんだ。
120万本。
まあ確かに当時結構売れてたか。いろんなところで見たもんな。
いやまあまあ僕の体感ではみんな持ってたけどな。
武道伝のシリーズの何かしらをみんな持ってたイメージ。
そう持ってた持ってた。みんな裏技覚えてたな。
一応やってみっか。
一応やってみっか!
ドゥルルルンみたいな音が。
そうそうそう。
懐かしい。
いやでもあの映画も前もちょろっと話したかもしれないけど空中とさ地上に分かれると画面がね分割されて分かれるとかさ。
あの辺とかも格ゲーとしてはすごい面白かったよね。
面白かった。なんかやっぱり遠距離で連続エネルギーだよね。
不自然な軌道を描くエネルギーだな。
そうそうそう。
カクッて曲がるやつ。
ちょっと距離をとってお互いがハァーって溜め出すあの感じがさ。
小学生ながらにさルールがあったんだよね。
熱いゲームだったよね。
遠距離で戦うか近距離でやるかみたいな。
そうそうそう。
あのゲーム楽しかった本当。
今やっても楽しいんでしょうし。
いまだにねドラゴンボールのゲームはいまだに出続けてるから1,000球で。
それこそドラゴンボールファイターズとかあれもめちゃくちゃ売れましたしね。
そうだよね。
よく考えたら今出てるドラゴンボールのゲームもスーパー武道伝を引きずってる感じあるよね。
いやもうそれはドラゴンボールだからな。
やっぱこれを体感した人たちが作ってるんだなって感じがする。
まあまあまあそれもあるかもね。
でもさすがに今はもう画面が分割するような演出とかああいうのはなくなったもんね。
まあまあな。
だからそういう意味ではあれって結構画期的というかすごいテクノロジーだったんじゃないかちょっと思うけどね。
そうだね。
なんかお互いの位置をつかみ取りながらな。
そうそうそう。
おもろかったな。
あれ面白かった。本当に面白かった。
よくスーパー武道伝あれやったな感はもうちょっとあるしね。
いやなんかね、やっぱスーパー武道伝の格ゲーだからさ、
54:00
なんだろう、スト2とかああいうのと比べると格ゲーとしては多分質は劣るんだと思うんだけど、
なんかそれでも遠距離の必殺技を打った時にガードするやつとか自分も必殺技を打って跳ね返すやつとかね。
打ち合いになるやつとかね。
独自の厚さがあったからよかったな。
打ち合いになるのとかすごい厚かったよね。
すんげえ連打したもん。
上手い人にカメハメハ打っても下手くそなやつだと永遠に返される。
ちょっと待って。
カメハメハって打っても相手から返されて打ち合いになって連打で負けるっていう。
懐かしい。
あれはよかったよね。
やっぱこういうとこに出てくんだなってなスーパー武道伝120万本かっこいいな。
いいねえ時代だね。
いいとも。
いやーこの時点で50分超えの番組ですからね。
終わんねえなこれな。
終わったな。
どこまで駆け足に行こうかな。
ゲゲゲの鬼太郎、妖怪大魔教。
うちあったけどあれ125万本売れてたのファミコン。
びっくりだ。
結構シンプルなゲームだったけどな。
いやーそうだね。
星野カーヴィウルトラデラックスいますね。
スパーデラね。
違う違う。
ウルトラスーパーデラックスだから。
ウルトラスーパー?
スパーデラのリメイクみたいなやつだよ。
そうかさっきスパーデラいたなどっかに。
マジ?スパーデラいた?
ってことはウルトラスーパーデラックスが抜いてるってこと?
あーそうかも。
だとしたら立派。
そうだね。
リメイクで抜くのは立派。
ほんと立派だと思う。
スパーデラが110万本ですね。
だからDSがいかにみんな持ってたかっていう。
そうだね。
カード自体がめっちゃ持ってたかみたいな。
素晴らしい。
でその1個にヤクマンってあるのが。
オマージャン。
しかもニンテンドーを作ってるやつ。
しかもゲームボーイだよこれ。
ゲームボーイ。
あーかっこいい。
強い。
ニンテンドーはもともと花札屋さんだから確かにその辺強そうだけど。
ちょっとそこと関連すると、
あーなるほどニンテンドーがヤクマンはちょっと納得かもしれない。
ルーツ感感じるよね。
感じるね。
ドラクエ来たじゃないかドラクエ7。
ほんとだ。
3DS版。
でも3DS版でしょこれリメイクってことだ。
リメイクで120万本か。
そうですね。すごいですねやっぱね。
あーすごいなー。
ドラクエね。
あドラクエちょっと上に行ったらドラクエ4の導かれ者もたちDS版があるもん。
おーそうですね120、ん?130か。
130。
リメイクで120、130。
もう一度やりたいっていう層が100万本超えるんだなすっげーなー。
そうだね今はこれにねスマホ版の売上がほんと入ってるんでしょうけど。
そうだな僕そっちにカウントされてますなー。
それとか入れちゃうともっとガンガン上行くかもしれないですね。
ほんとだよねなんかこういうリメイクされてるやつ移植されてるやつってどうカウントするのかなんかその作品の正当評価なんとかわかんねーなー。
57:04
そうそうこのカウントの仕方多分ね作ってる人も難しいなーと思ってるんだろうね。
思うよねー。
なんかなんかやっぱ自分の気持ちも混じりそうだもんね。
いやーここ合算してあげたいみたいなさー。
なりそう。
そうだなー難しいなー。
マルチで出てるやつどこまで含めんのとかな。
微妙な違いはどこまでを一緒のソフトとして扱うかとかな。
あるよねーきっとあるよねー。
これ個人的に熱いなと思ったのがバーチャファイター2が130万本で鉄拳2が137万本っていうこの戦いは結構熱いんじゃないかな。
あー熱い。
ツルステ対セガサターンの戦い。
熱いねー。
鉄拳2ねー。
当時の3D格ゲーを牽引してた2台ソフトで。
ちょっと行くとすぐ上に鉄拳3もいるし。
熱いねー。
そうだねー。
3D格ゲーが熱かった時期ってあったよねー。
うんあったあった。
それこそもうちょい後ぐらいでデッドアライブとか出たりとかね。
そうだよねー。
あの時代ねー。
あの時代ってセガ強かったイメージあんだよなー。
そうですねー。
セガの方が先行してましたよね確かねバーチャファイターで。
うん。
格ゲーっつったらサターンみたいなイメージが僕の中ではそんなことないのかなー。
そんなこともないなー。
周りが持ってたからってだけかなー。
うーんかもしんないっすねー。
でもそんなに3D格ゲーっていっぱいはその頃はまだ出てないですねー。
なかったなかった。
トバルナンバーワンとかそういうのとかあったかもしんないけど。
あートバルナー?
うん。
エアガイツとか?
あーそうだなー。
あとトウシンデンとか。
トウシンデンまたちょっと違うなー。
まあまあまあまあ一応3D格ゲーではあるよあれね。
ちょっとなんか違う感があるけど。
やっぱバーチャと鉄拳っていうのが戦ってる感じあったよね。
そうだねやっぱ二大って感じでしたね。
そうだよね。
生徒が。
そうそうスト2とガローの時代から変わってな。
バーチャと鉄拳の時代に移ったみたいな。
そうだね。
で3D格ゲーと2D格ゲーってやっぱなんかちょっと違うジャンルみたいなイメージありますよねなんかね。
そうだよね。
あの時代も良かったね。
うん。
確かに確かに。
2Dは2Dで盛り上がってたし3Dは3Dでそっちで盛り上がってるっていう印象があるかな。
そうだね。
うん。
あここでちょっと上行くとドラクエ5のDS版とドラクエ6のDS版とドラクエ3のスーファミ版が全部異色のやつだよね。
異色リメイクか。
これが全部140万まで綺麗に並んでる。
すごい。
全部異色版ていうのがまたな。
そう。
すげーなー。
いやーこれ合算したら結構ランキング変わるんでしょうね。
ドラクエ5全部異色版も含めてドラクエ5でランキングとか入れたらね。
変わっちゃうだろうねー。
ねー。
やっぱそういうそういうコンテンツなんだなー。
ドラクエってすごいなー。
ここ見るとやっぱね。
ねー。
やっぱね。
その上に地味にファイナルファンタジー3もいるのがちょっとおもろいんだけど。
本当だ。
この3は原作か。
ファミコンですね。
原作で140万本すごいなー。
そうですね。
1:00:00
そのもうちょい上にファイファンフォーが。
本当だ、フォー。
フォーも144万本。
そうですね。
輝いてる。
もうちょっと上に行くとドラゴンボールZスーパーブドーデンがあるよ。
ファイファンフォーが。
ファイファンフォーが。
ファイファンフォーが。
ファイファンフォーが。
ファイファンフォーが。
またかよ。
でもその上に四人打ち麻雀ニンテンドーがあるんですよ。
繰り返し。
だから歴史が繰り返しだから。
くるくる回ってますね。
でもゲームで発見たまごっちとか普通に145万本とか出てますね。
あーすごい。
しかもワンツーで145万本で同列っていう。
あーかっこいいなー。
すごいね、たまごっちってそんなゲームでもレジさんだな。
でもよく考えると140万本だもんね。
でもそうか、たまごっちゲームボーイと相性良かったのかな。
これハードがゲームボーイなんですけど。
良かったと思う。
でもこれ発売年見ると両方とも97年だけど。
1年のうちに2本出したってことか。
すげーな。
今の乗るしかないこのビッグウェーブに。
今しかない。
1発売してばっかだけど2の開発が始まった。
今のうちに時間が経ったらもうこのコンテンツはダメだ!
いやまあそんなことないけどな。
まだ地味に生きてるっぽいけどな。
調べるまではいかないけどきっとあれでしょう。
2はきっとクリスマスに間に合わせろ!みたいなさ、
あったんじゃない?やっぱり。
年始に出て年末に。
1年のこの時期に。
ありそうありそう。
すごいよね。
この辺からやっぱりスーハミ時代の強いのが目立つね。
スーパーマリオRPGとか出てくるよ。
そうかこの辺か。
この辺から150万本いかないけどぐらいのゾーンだね。
セイケン2とかも出てくる。
セイケン2150万本ぴったりだ。
いいね。
セイケン2よかったな。
もちろんスーパーマリオRPGもそうだけど。
スーパーマリオRPGはやっぱり96人に出してるのがすごいよね。
もう全然プレステとか出た後に出てるからね。
ああそっか。
なんか覚えてるのがスーパーマリオRPGでもスーファミっていうのはハードのおしまい際だったから
なんかスーファミも安売りしてるのとセットでとかっていう売り方とか確かしてたんだよね当時。
あるかもね。
でなんかそれこそクリスマスとかそういう時期にさ
今やるならスーパーマリオRPGだよみたいな売り方されてて。
いいねクリスマスとかに合いそうだね。
そうなんだな。ああいう頃からやっぱり任天堂のソフトってやっぱりなんかワクワクする感じを演出するの上手かったよな。
そうですね。
欲しいっておねだりしたいって感じあったよ。
俺買ってなかったけどね。買ってなかったけどわかるんだよ任天堂のそのなんか手触り感の良さっていうか。
まあちょっと違う方向でね。なんかFFの新作出ますみたいなやつとはなんか違う方向でこうやっぱ手に取りたい感じみたいなすごいわかる。
1:03:08
ネト社は違ったと思うけどどっかで出てくるだろうクロノトリガーとかもさやっぱりそのタック組んだコラボ感みたいなのがさやっぱ当時ワクワクさせる感じがすごい強かったもんね。
そうだね。
あれはRPGも一緒だと思うんだよな。
確かに。
スクエニとスクエニじゃねえや当時スクエアと任天堂が組んでやってるってよって。
そうそうあれは良かったよやっぱ偉大なる一本だわ。
そういうのが盛んな時代だよね。
ねえ。
その上の妖怪ウォッチ寿司天ぷらっていうのが結構おもろいんだよな。
妖怪ウォッチもやっぱそれはそれなりに面白いね。
妖怪ウォッチ3か。
これ3なんだね。
でもまあまああれだねあの任天堂じゃねえやポケモンがやり始めたあの商法の気配が徐々にしてきましたね。
そうだね。
バージョン違い商法。
平行で出すやつね。
そうそうそうそう。
いいよねそのポケモンのさ赤緑みたいな感じじゃなくてさ寿司と天ぷらっていう感じいいよね。
そう。
そう。
そう。
どういうことなのって思うかねえ。
全然やってないしさ、別に追ってないからあれだけど寿司天ぷらってすごいネーミングセンスねって思う。
いやいいと思うよ。
いいと思う。
いいと思ういいと思う。
すごい楽しそう。
そうそうそう。
逆にちょっと追って思っちゃったね。
そうそう。
いいなあ。
兄弟とかでさ。
僕なんか兄弟だからさ、あのお父さん僕天ぷらがほんとにすごい頼れるよなって思う俺だからね。
そうだね。
お父さん僕天ぷらが欲しい、弟は寿司が欲しいみたいなさ
きっとどっかであったでしょ、その感じ
お前の寿司と交換しようぜ
いいな、なんか
任天堂イズムちょっと感じるな
寿司でしか出ない妖怪がさーって
そこでちょっとなんかふざけ感みたいなのあるよね、妖怪ウォッチって
面白い感じはいいよ
いやーそうだな
150万本ゾーンでも
星のカービィ2とか
すごい並んでるなここ
ダイラント、スマッシュブラザーズ、デラックス、星のカービィ2
スプラトゥーン、F1レース、ドクターマリオ
サッカー、マリオパーティー8
テニス、エキサイトバイク
任天堂が150万前後でドカーンって
すごいな、ハードバラバラだけど
すごいね、スマブラDXって任天堂ゲームキューブで
151万本ぶったって結構なことじゃない?
あ、これゲームキューブのやつか
うわーすげー
ね、ゲームキューブってそこまで
ハード、ダイス出てないもんね多分ね
出てないと思う
すごいな
やっぱスマブラ人気ってのはやっぱ当時からすごかったんだよね
そうだねー
集大成といえるスペシャルの売れ行きを見ちゃうとな
まあまあね、集大成っていうかもう
大丈夫か作ってる人たちみたいな
この先出せないんじゃないの?って思っちゃう
思うよね、なんかね
もうなんかファイナル感すごいよね
1:06:01
スマブラファイナルみたいな
もうこれ以上も売るのは無理ですみたいな
え、何?終わっちゃうの?みたいな感じするじゃん
次スマッシュブラザーズワールド出しますみたいな
一旦作り変えますみたいなことしそうなぐらいの勢いだよ
ゲーム性が全然違うみたいなさ
前のやつはここで一旦終わりということでみたいな
ぐらいの雰囲気を感じちゃうよね
感じるよね
いやー素晴らしい
出てきたじゃないですか、キングダムハーツが
あ、ほんと?あ、ほんとだ
嬉しい、キングダムハーツ1と2がどっちも160万本出荷
そうだね、両方とも同じ人が買ってんじゃねーかっていう
ちょっと待って、でもキングダムハーツの方
出荷本数が160万本で販売本数が95万本なの
ちょっと待って、45万本どこ行った?
あーやめてー
きっとディズニーに作らされたの
あ、違う違う、65万本だ
どこへ消えた?
ちょっと待って、よく考えたらハンスートまでは行かないけど
結構ダブついてんな
ダブついてんのか、情報元が違うのかは分かんないんだけどね
ちょっと心配になっちゃうよ
まあまあ売上は別にその分ちゃんとスクエアには行くんでしょうけど
若干ザワッとすんなこのセンター
ザワッとすんな、おもちゃ屋さんっておもちゃだ
へー、でもこの辺りにいるんだ嬉しいな
ブレスオブザワイルドいますね、168
あ、こんなところに
ブレスオブザワイルドあんだけドカンと来た感じあるけど
やっぱり168なんだね、2017年
そうなんだね、なんかもっと行ってそう
そうなると失礼な言い方になっちゃうのかな、どうなんだろうな
普通に僕スイッチ買ってブレスオブザワイルド買おうかなって
最初一旦迷ったんだよね
でもなんかもっと先に
もっとムーンとかやらなきゃいけないかなって踏みとどまってしまったんだけど
結局ムーンやってない
めくりめくってオクトバスサラベルやってるってね
結局救いに大好きみたいなところからさ
受け切れてないみたいな
でもブレスオブザワイルドはいずれやりそうな感じしますね
やらなきゃって使命感に駆られてる
でもその上、その直上がファミコンのゼルダだわ
あ、ほんとだ
そこが同じ本数なんだね
ディスクシステムの86年のゼルダの伝説
すごいね、30年越しみたいな
なんか運命感感じるね、すごい
作ってる側的にはもうちょっと行きたかったわみたいな気分になりそうだけどね
31年前と同じかーみたいな
モンハンポータブルセカンドもいますね
来ました
172
セカンドがセカンドGじゃないんだな
そうそうそう、Gは多分文字上なのかな
1:09:00
あー怖い
怖い
セカンドだけでここまで来ちゃうのか
あーこれすごいな
スーパードンキーコング3とかスーパーミナンスでしょ
ヨッシーアイランド
どっちも177万本
すごいね、このランキングマジで任天堂3分の1ぐらい占めてるな
ほんとだね
3分の1?4分の1?
でも少なくとも全部のメーカーの中で任天堂が4分の1占めてるってすごいことだよね
ほんとだね、すごいね
任天堂率高いな
やっぱり任天堂って偉大なメーカーだな
改めてね
すごい、ほんとすごいな
知ってたけどね
特に自社のゲームをすごい手に作るメーカーではあるからね
ほんとだね
素晴らしい
すごい
ここでテトリスが出てるよ、テトリスが
181万本
ファミコンのテトリス
ファミコンのテトリスって俺持ってたやつかな
十字キーで回転してボタンで落ちるっていう
今考えるとジグボックのコントロールのやつ
ボタンで回転させようと思ったら一気にトントントンって落ちるっていう
そうだね、ABボタンしかないもんね
かなぁ、うちにあったけどねこれね
181万本だって
すごいねやっぱねテトリス当時の
すごいね
あーすごい
ここであのちょっと異色だなって思っちゃうから言うけど
グランツーリスモ3とか出てくるんだね
グランツー、グランツーどこが一番売れたんだろうね
飛ばしちゃったかもしれないけど
今日レースゲーム触れるのは初だわって思って
確かに
さっきなんかどっかにいた気がする
いた気はするんだけど
結構飛ばし飛ばし読んでますね
素晴らしいね
何気に天空の花嫁のPS2版が間に入ってたりとか
すごくねドラクエ5
全部合わせたらやっぱすげぇ本数だな
そうだよねさっきやったのもっと合わせて
リメイク2回の合算だけで300万本超えてるからね
やべぇ
なかなかとんでもないよね
やべぇ
でもすごいな
64のスマブラ、任天堂オールスター
ダイラントスマッシュブラザーズが197万本
すげぇ
でも64のスマブラはなんかほんとみんな持ってたもんね
なんか持ってた
64持ってる人に大体聞いたら持ってるっていうイメージ
ここでその200万本ニヤリーまで到達すんだな
すごいね
でもその上のリズム天国ゴールド198万本ってこれすごいない?
でも僕持ってた
らしいけど
そんなに売れてたんだリズム天国って
なんでだろうねあれ確かにな
なんでだろうな
そんな売れるようなタイトルなのかって思っちゃうんだけど
だって音芸屋で
あれ音芸だったのかな
音芸っていうジャンルじゃない気もするんだよな
一応これジャンル分けのとこで音楽って書いてあるから
音芸なのかなと思って
あれはね馬鹿芸だと思うんだよな
ジャンルどこでもいいけどさ俺分かんないから
1:12:04
でもすごいなと思ってね
あ来た
200万本ぴったりでクロノトリガーがあるよ
スーファミノ
そうスーファミノ
ジャストなんだ素晴らしいね
95年クロノトリガー
素晴らしいじゃないですか
ファイナルファンタジー8もその上にいますね
あーすげー
あれ同じとか
同じなんだ
あれFFって8が確か一番売れたんだよね
あこれ8じゃないの13だよ13
あ違う本当だ間違えた13だ
13とクロノトリガーが並んでんだ
意外
もうちょっとクロノの方が上に行くかと思っちゃった
伝説感がクロノの方が上だもんね
そうだねクロノも多分異色版とかを含めたらもっと上にいるのかも
そうだな
あーでも
あーすごいな
でもそう思うとなんか13って頑張ったんだな
嬉しい
まあちょっと嬉しい
ねそうだね確かにね
その上ポケモン青
201万本
青だけで?
すご
青だけで?
お前っていうか一番最初の
あそうか3本とは微妙に違う扱いなんだな
あの緑赤とはな
え青って売り方特殊だったじゃないか
ちょっと後出しなんだっけ?
ちょっと後出し
でなんかさ
あのー
あーなんかあったよコロコロ買わなきゃいけないとかあったよなんか
あーそういうやつか
俺201万本ってとんでもねえな
あーちょっと頭おかしいな
めちゃくちゃ大物タイトル押さえて青だけっていう
すごーい
いやでもそれこそあれなんだよね緑赤がめっちゃ売れまくったからこその本数なんだねきっとね
ねー
いやでも来てますよファミリーコンピューター1983年
マージャン
213万本
また任天堂だし
いやかっこいい
強いなー
でもこの辺でもあれだねガンガンファミコンとかゲームボーイのタイトル入ってくんね
200万本超えるとやっぱ世界が変わってきた感じあるね
ドクターマリオも200万本超えてるんだすっげー
あーすっげー
何気にいる任天ドックスね
あーかっけー
懐かしいそんな売れたの
すげーだってスト
DSがゲーム以外でめちゃくちゃ売れた時代だもんね
ファミスタとスト2ターボを押さえてんの任天ドックス
すげー
あーかっけーなー
おもろいなー
やっぱDSって異世界の市場を作ってたんだな
いやと思うよあそこは確実にゲーム普段やらないそうというか
今はもうスマホに流れちゃったそうがゲーム機を買ってた時代だよね
すごいすごい
あーでもちょっといくとバイオハザード2215万本
うんうんうんうん
さっきどっかにバイオハザード1もいましたけど
あ1もいたやっぱ2の方が売れてんだすっげーなー
すごいねー
この辺からあーすごいな
やっぱ任天堂の巨大タイトルとかドラクエとか妖怪ウォッチとかそういうのが並んでくんだね
1:15:00
そうだね合間に入ってくる英語が苦手な大人のDSトレーニング英語付け
うわー学習コンテンツきたー
強い
236万本だって英語付け
おーすごいねその上の点2241もなかなかだけど
うわーすごい英語付け点2FF点2ドラクエ2だってうわーすっげー
ハードバラバラ
約23040万本どこにこんなものが並んでいる
すごいねドラクエ2そんなに売れてたんだファミコンで241
すっげー
すっごい点2が241って結構驚きやけど
点2って売れてたんだなー
FFVもあるじゃないですか
本当だFFV
245
おー来てんなー
来てんなー
そうなんだクロノトリガーよりもよっぽどこんなに売れてんだね
そうだね後々の評価考えるとクロノの方が全然上に居そうな印象だけある
所詮は印象なんだね評価と売れ行きはまた一致しないということかもしれないけどな
そうだねFFVIとだいたい同じ頃に出たんだよね確かにクロノトリガーが
FFVIの方が一応もっと売れてるんだね
FFVIは
255
おーすげーカンスト感な
まあでも遠からずの数字か
255カンストね
それ多分今の子は分かんないだろうね
ファミコンとかの世代だよね255でカンスト
よくあんだなステータスで255マックスだったんだよ
昔のねニシンスのね
あーすげーなー
そうかFFVIが255万本
あでもファイナルファンタジー12がちょっと上で
260万本売れてるよ
12そんな売れてたんだね確かちょっと存在感薄い感じはあるんだけど12って
あー頑張ってる
しっかりしっかり売れてたんだね
すごいすごい
よかったよかった
よかったあれFF15あれあれあれ
なんか俺らあれだなFF見る目線がちょっと違うな他とな
よかったよとか言って
基本そんな
なんかちょっと保護者目線とかね
あーすごいでもなんか時間もあるからちょっとガリガリ進んでいかないとな
そうなんだよね
ガリガリ進んでいかなきゃいけないな
ポケモンがちょいちょい入ってますね
あでも最新作のソードシールドポケモンが274万本で入ってますね
すげーこれこれカウントイーツみたいな話だよ
そうだね
多分まだ売れてるだろうし
そうだもっといってるね今ね
すごいこんな最新の情報まで更新されてるのこれ
すごーい274万本
いつ時点だか知らんけども少なくも去年中だよねこの話は
そうだねまだ増えるだろうしね
その直後にドラクエ5天空の花嫁が
おーいいですね初代初代というか
原作
そうスーファミのやつね
280万本
この辺熱いななんかソード&シールドドラクエ5FF9モンスターハンターワールドと並んでる
1:18:00
すごいね
すごい直近のやつが結構入ってる
あーすごい新旧入り乱れる感じが
そうかワールドとソード&シールドが意外と張り合ってるのね
張り合ってる
でちょっと浮いてストリートファイター2が出てきますよ
もうなんかここら辺タイトルがめちゃくちゃ売れたやつしかないっていうすごい高揚感あるねこれね
ポケットモンスターブラック2ホワイト2とかね
300万本
ブラック2ホワイト2ってそんな売れたポケモンタイトルと思ってないもん
そうだねブラックホワイトの方が売れた印象あるけどね
いやーすごい
うわーその上のすごい
ドラクエ4道ピカレシモンタシの原作と
ファミコン
ドラクエ11だよ過ぎ去りし時を求めて
おー熱い
どっちも300万本超え
すげーな11ってやっぱそんだけ売れたんだな
いやー
これDSとPS4版一緒のカウントなんだな
あのゲームソフトは一緒にしていいんだろうかよくわかんないけど
内容全然違うからな
でもそう思うとSは加えてないからねこれ
そうだね
11Sは加わってない
難しいねカウントがね
あーすごい
ドラクエじゃないポケモンピカチュウが単体で316万本だ
とんでもねー
すげーな
とんでもないさっきの青と内容はほぼ一緒だよ
そうだねそうだね
初代のポケモンの社会現象っぷりがよくわかるなほんとに
やっべー
めっちゃ売れてんな
あーでもあれだねこの頃からポケモンの販売元が
任天堂って書いてあるやつとポケモンって書いてあるやつが分かれてるね
株式会社ポケモンになった後のやつが分かれてる
独立の会社になってな
この辺もちょっといろんなもの見えるね
そうだね
すごいなポケモンはでものきなみ入ってるね
オメガルビーアルファサファイア
そうなんか紹介したら切れないぐらい入ってるもん
でファイアレッドリーフグリーン
ファイアレッドリーフグリーンってただのリメイクだよ
ただの言うなよ
買ってる僕が言うのもあれだったけど
丁寧に移植されてるんでしょ
いやあれも移植っていうかね
ゲームボーイアドバンスの時代に
ゼニガメ引きとか意外と持ち込みたいと
あの欲望がね
買わせるわけですよ
いやでも完全にもうやっぱ初代の偉大さを感じる影響だなこの辺も
すんごい感じる
初代の本数はさすがに超えてないんだろうしな
いつくんだか怖えな
ファイナルファンタジー10もいますね
10がここに来た
10320万も立派偉大だね
すごいなトリプルミリオンですよこの辺はもう
Tだと言うな頑張った
その上がFFじゃないドラクエ6
ああ6
そうですか僕はこれからこういうものに挑もうとするんですね
うわあすごいな
この辺が同じくらいなんだね
320万本だって
すごい
1:21:00
すげえな
スーファミ自体のFFドラクエの中でトップはドラクエ6ってこと?
ああかな?
5さっきやったし
FF6も5ももう出たもんね
そうだね
でクロノトリガーも出たし
じゃあドラクエ6って最高峰なんだスーファミ自体では
本数だけで言えば
単純な
売上で言えば
ああマジ
スプラトゥーン2も開いてますね
うわあやべえ
スイッチ
最新鋭のやつが来た
でもスイッチはまだ上がいる
マジか
スマブラスペシャルだけど
ああそっか
ああいるんだこの先にいるんだ
スマブラスペシャル341
すっげえ
ああすげえ
こう見るとあれだね
なんか最近ゲームソフト売れない売れないって言ってるのに
この辺のソフトの売れ方異常だね
そうだね売れてるな売れてるんだよね
グレイジーだ
まあハードももちろん売れてるだろうしな
ねえ
すごいわやっぱガンダム
いやすごいわ
なんか売れてないと思ったモンハン4が
3DSで400万本売ってるよ
ああもうモンハン4とかは
その3DSの効果もあって結構売れたよね
そういうこと?
すげえなこんな売ってんだ
うんうんうん
あ来たFF7とドラクエ7が並んでる
本当だすげえ
ほぼ同じ407万本と417ですね
わあすげえ
あすごくないこれどっちもプレスセのやつじゃん
そうそうそうそう
ああなんか
年代は3年くらい差があるけど
そうだね
でもなんか買ってる層一緒なのかなって思っちゃうねなんか
近い一緒なのかなわからないけど
ああすごいな400万本か
まあでもこれに関しては多分FF7が後から稼いだ
本数を入れる多分サベルの方がもっとガンガンいってんだろうね
ああまあまあそうだろうね
そして直後にモンハンP2G
おおきた
418万本
P2Gが多分一番売れてんだよねモンハンって
もういい加減上のランキングなくなってきた
でもちょっと見るとねサードいるいる
あサードの方が売れたのか
純粋な本数で言えばサードがいるよ
そうだねまあサード売れたか売れたね
確かにP2Gやった人が大体サード買ったみたいな印象あるもんね
まあまあ僕もなんか見ずに予約してたもんね
まあまあそうだな俺もちょっと
でもサードはさP2Gからさ結構敵が一新されたりとかさ
アイルーンの柄みんなさ友が増えたりとかさ
あの辺すごかったもんね
買うしかない感あったもんね
俺ちょっともうやり始めたり戻りしちゃってやめちゃったけど
まあなんかね僕やっててねサードをやった時にね
P2Gのてんこ盛り感を感じちゃったから
サードがちょっとボリューム不足感を感じたっていうのも事実だった
それはあるかもね
もう終わりかって思ったんだよな
それはあるかも
P2Gやばかったんだと思うよ
1:24:01
とんでもねえ一本だったんだって思っちゃう
まあねそれは本当そうだと思うよ
あそこが完全に火付け役というか
そのさっき出てたセカンドとの本数売上本数の差よって思う
そうそうね
さっき200何本万々本ぐらいだったもんね
さらに倍
勢いがすごい
すごいよな
その直上のさ
あのゲームボーイのスーパーマリオランドとテトリスっていうのが結構
すげー
ゲームボーイだ
スーパーマリオランドそんな売れたのね
ってやつでしょ
あのキョンシー出てくるやつでしょ
飛行機で戦うやつでしょ
ファイアーボールが弾まないでなんかスーパーボールの投げ
壁で跳ね返る
すげー冗談するやつでしょ
謎の軌道を描くやつ
すげー
でもそっか
テトリスはファミコンよりゲームボーイの方が売れてんだよ
そうだね
なんかあっちの方が引きつけ役だったって話よく聞くよね
まぁわかるか
手軽な感じがいいもんね
そう俺やったことないんだよな
ゲームボーイのテトリス
なぜかテトリスフラッシュとかあってなんか
なんか違うって思いながらやってた
えーなんかこれ違うテトリスじゃないみたいな
思ってやってたけどなうちの
スーパーマリオランドはめっちゃやった
あーでもなんか
あーすごいなー
400万本とか売れてたんだ
すごいね
結構知らずにやってんのも多いな
そんな売れてたんだみたいな
ねー
その
そのまぁ
発売された年もあるんだろうけど
そんな有名作って知らずに遊んでたわ
そうだね
わかるわかる
なんか
なんか個人的に当時
あのそこそこのゲームぐらいの感じで遊んでた気分だったんだよね
こんな売れてたんだね
みんながやってたんだ
すごいね
すっごいなー
いやー
任天堂ってすげー
でこっからですよ
あーそうだねこっからだね
その上がドラクエ9か
ドラクエ9
うん
440万本
やばいですね
ドラクエでもうどち抜きで1位ですわ
ドラクエで一番売れたやつか
そのさドラクエ7の417万本立派だね
比べてみれば
そうそうそう
7ってそんなに売れたんだねって感じ
売れてんだね
うん
まあやっぱり結構久しぶりの新作だったよね確かね6から
うんうん
そうそうそう
で3Dになるよっつって
かなり話題でしたよね
すごいね
うんうん
ドラクエ9ね
ドラクエ9
ドラクエ9を超えるともうあと任天堂無双が
いやもう完全に任天堂
一個だけカプコンかさっきのサードがね
そうそう
ダブルサードがあって
それ以外はねもう完全に任天堂色ですね
こっからもうだってトップまで駆け抜けるけど
うん
こっからえ448万本でポケモンXY
うん
でその上がニュースーパーマリオブラザーズウィー
売れたねあれもうね
ウィーのマリオね
うんうん
467万本
1:27:00
うん
であすごいもっと脳を鍛えることになるディーストレーニング
510万本
あったなあのポリゴンの顔の人な
いやまあ持ってましたけども
懐かしい
やべあでブツモリが2本連続で
飛び出せ動物の森とおいでよ動物の森か
DSのと3DSのだね
あで売れてんのは古い方なんだ
ああやっぱりDSのやつなんだ
511万本の535万本
うんうん
すっげえブツモリってこんな売れんだ
めちゃくちゃすごいね530万
いやまあやっぱDSのハードの強さを感じるよね
すごいすごい
であとポケモンが3連発で
ポケモンルビーサファイア
ルビーサファゲームボーイアドバンスのが544万本
ポケモンブラックホワイトが
DSのポケモンで554万本
すごい
ポケモンダイヤモンドパール
ダイパーが585万本
で間にちょっと挟んでニュースーパーマリオブラザーズ
DSのマリオが649万本
すごいね
すごいねDS半端ないなやっぱな
でこの上にスーパーマリオブラザーズっていう
1985年のファミコンのマリオが681万本だよ
おかしいよねやっぱマリオだけね
そりゃ伝説的なソフトで言われますわっていうぐらい
で残りワンツーが
第2位が日本国内歴代第2位が
ポケモン金銀
730万本
うわすげー
そしてトップがポケモン赤緑
822万本
うわすげー
おかしいおかしい
いくらさカラー別にしてバージョン分けたとしてもさ
822万本おかしいよね
すげーだってさっきピカチュウとアオガとか言ってさ
累計したらどう考えても1000万本超えてんだよ
そうだね
まずいねすごいね
すっげーだって国内で
ピカチュウバージョンと青足しちゃうけど
1000万本売れてるって
とんでもないことですよ
とんでもない
そりゃみんな持ってるわけない
ほんとだねもう
まさしく社会現象
すっごいだって
日本の人口の1割がポケモンやってたって話
ほんとだ
いやいやいやちょっと待って
多分ダブって買ってる人ばっかり
いるけど
実際のプレイヤー人口と売れた本数はまたちょっと違うかもしれないな
とんでもねえポケモン
いやにしてもすごい数字だよほんとに
ほんとだ
いやー
この頃のゲームのなんかカドリッジ作ってる人も
ずーっとポケモン作ってたんだろうね
またポケモンかーって
バックオーダーめっちゃくんなみたいな
そうなんか検品する人とかさ
カセット入れて読み込んでさまたポケモン起動したわみたいな
またポケモンだーみたいな
1:30:01
ほんとだよ
わかんないけど
わかんないけど製造ラインのことは
個人的にこの中ですげーなって思ったのが
ルビーサファイア
ゲームボーイアドバンスって
544枚持ってこれもすげー数字だなと思って
いやーすごいな
アドバンスってさDSほどやっぱ
売れてるイメージないじゃない
売れてない売れてないきっと売れてないよ
その中で544はえぐい数字やでと思って
すごいよね
うん
いやなんかさ
本数で
何度かの言ってマリオ
って思ってるけど
もうポケモンの方がよっぽど売れてるってことでしょ
そうだね
一大コンテンツ
もちろんマリオもすげー売れてるからいいんだけどさ
とんでもない本数だよ
出せばさっきの
総参としてると思うんだけど
すげー量売れてるし
出せばこの何百万本ほぼ約束された世界
みたいなさすげー話だよ
そうだよね
マジですごいと思うよ
いやーなんかさ
いやー
セキローすげーな楽しいなとか言ってたけどさ
そうだね
セキロー生も入ってないからね
ゲームの面白さは
売れた本数じゃないですよ
そういやだからさ
ダークソウルとかさレモンズソウルとかさ
字は売れた人
素晴らしい作品だよとか言ってたけどさ
今日一個も売れてないんだよね
入ってないもの
もちろん売れ行きが全てとは言わないですよ
いやそうだね
売れ行きは確かに
指標の一つだと思ってるから
この
任天堂とかが代表する
このすっごい
ブランドたちIPたち
いやとんでもないよ
いやそうだねすごいと思うよ
まあまあ任天堂が
ゲームの時代を築いてきたっていうのは
見ると確かにはーって思うよね
ほんとだよね
新旧を織り混ぜて感すごいじゃない
もちろん他のメーカーもあるにしても
でもなんかやっぱ
ファミコンの時代とかのさ
やつからずーっと100万本超えのやつが
バーってあるわけじゃない
衰えてないってのがやばいのよ
そうなんだよな
この頃の時代があってからこそ
今もあるわけだしね
すげえ思う
一方でそのさ
こうなってるなって思ってるところで
ドラクエとかFFとかも安定して
稼いでるんだよね
モンハンとかもそうだけどさ
そういう
こういうタイトルを生むってすごいね
すごいと思うよ
だからやっぱすごい
丁寧だよね任天堂のゲームって
売る層を限らないよね
そうだね
買う方の人の層をさ
あんまり変に限ったりしないでさ
誰でもできるゲームをさ
すごい丁寧に作るというか
途中挟んだあの
DSのノートレとかさ
そういうのが普通に食い込んでるのも
なんかさ
1:33:01
ゲームのあり方を変えたってのも
あるんだろうなって思う
そうだねゲーム機のあり方を
少なくともDSの時は確実に変えにかかってたよね
Wiiも全然変えてたと思うしね
そうだね
未だにだってスイッチももちろんそうだし
遊び方のさ
新しい遊び方の提案を
ハードからやっぱりちゃんとしてくるよね
すごいなと思う
まあ今日
見落としただけかもしれないけども
スイッチとかでもさ
今までのゲームじゃ
ねえなっていう
遊び方のゲームってまあまあ出てるからさ
やっぱスイッチでもそのスピリッツは
落ちてねえんだなって思うし
それこそゲームなんとかでもさ
任天堂ラボ
あれあったじゃん
ラボ
ああいうやつとかもさ
今日ここでは出てこなかったけど
ああいう発想が全く違うのって
大事だなって思うよね
そうだね
それをゼロから出せるってのはやっぱ
すごいことやだよ
すごいことだと思う
後からちょろっと似たようなやつを出す本人さんとはちょっと
そこは本当に違うなって思って
似たようなやつ出しましたよなみたいな
いや別にいいんですけど
ちゃんとオリジナリティを
ちゃんと入れてきてるけど
あと以下に舐めないよねみたいな
そうだね
ところは正直あるけどね
時間もないので
ほぼ触れれないんだけど
全世界で見てってのも
トップ
上から
5,6位くらいとか触れてみますか
ちなみにね圧倒的
圧倒的というか1位がですね
マインクラフトです
まあまあそうだよね
発売年2011年
8年
9年か
ずっとアップデートし続けてるけど
出荷本数1億7600万本
日本の人口を超えてる
楽勝で超えてる
すごい1億だってさっきなんかさ
ポケモンで800万本とか言ってたんだけどさ
1億だよすげえよ
すごいね
まあまあでもちょっと
ずるっこい感じもあるけどね
クロスプラットフォームでさ
ずっとアップデートし続けて
ずっと売り続けてるゲームって
ちょっと反則じゃねって思う部分もあるよね
まあね
いやでもすごい
そうするとまたマインクラフトね
すっごい
初めて知った時は不運くらいで
見とられてたのよ正直ね
レゴブロックみたいなことできるゲームなのかな
みたいな思ってたよね最初は
でまあ
例えば日本国内とかでさ
YouTubeのゲーム実況
ゲーム実況する人とかさ
マインクラフトでこれ作るよとかってのはさ
こういう楽しみ方するゲームなんだな
とかって僕は正直それくらいに
とられてたんだよ
なるほどって確かにYouTubeとかそういうのとか
今のネットで公開するっていうのは
ウケそうだなって思ってたんだけども
普通に
日本国内の話じゃなくて全世界で
ドカ売れしてるっつうね
1:36:01
そうだね
とんでもねえ
満遍なく売れてるよね
日本でもさガスッと売れてる感じあるもんね
1億7600万本
国家レベル
マジ
僕その月に来るのが
テトリスってのもなんか
世の中ってすげえなって思うよ
そうだね1億7000万本
ほぼ変わんない
1984年に出た
パズルゲームが
1億7000本だよ
ありとあらゆるテトリス
純正のテトリスを
混ぜた数字なのかな
ハードクラスプラットフォームって書いてあるんで
そうだと思う
メーカー名が
アレクセイ・パジトノフっていう
製作者の名前書いてあるからね
すっごい
すごいことやでやっぱ
テトリスが
ハンター×ハンターのひそかが言ってたけど
綿能力はシンプルなのが
強いってのはその通りだなって思う
いやそうそう
そうなのかよく分からないけど
まあでもそれだけ
あんだけシンプルな
システムであんだけ中毒性があるものって
ものすごいことだよね
とんでもねえよこれ
だって大昔の
パソコンからさ全く同じものが今でもやってるわけじゃない
根本のものは
いやほんとすごいと思う
だってほぼほぼ
僕と僕の人生と同じくらいの
歴史をたどっていて
たしかに
ずっと誰かがやってるってことでしょ
とんでもねえよほんとに
そうそうそうすごいことやで
いやーで
なんかさその次がさ
その次がさ
グランドセフトオート5
ってのがさ直近だね
そうね
2013年か
2013年に発売された
ソフトが1億本なんだって
これもだいぶ来てると思いますよ
あんだけこう
やべえゲーム
やべえゲームが
1億本売れてるっていうね
そういやなんか
世界を心配にしちゃうよね
でもその話を進めていくとあれだぞ
ゲームが規制される方向だった
いやでもグランドセフトオートだって
作り込み方は半端なかったですもんね
俺やってはないけど見てるだけでも
すげえ作り込まれてんゲームだなと思って
オープンワールド
金字塔の最新作で
グラフィックも細かいところも
すげえ作られてんなって感じしたもんね
すごいよね
いやーオープンワールド
オープンワールドのアクションアドベンチャーの
ほぼほぼ階層みたいなところ
階層ではないのかもしれないけども
やっぱ
代表的な一本なんだなって感じるね
そうだね
この辺の数字はちょっとすごいわ
1億本超えてるところは
もうちょっと引くわ
ねえ
だってスカイリムとかで2400万本ですからね
1:39:01
そうだね
この差よって思うじゃない
そうだね
どんだけグランドセフトオート5が
売れたかって話
すごい
マインクラフトテトリスまで来ても
納得だなって思っちゃったんだけど
グランドセフトオート
マジかーって思った
よくできてるゲームだから
できないな納得感ある
いやー素晴らしいよ
ちなみに日本でトップだった
モンハンじゃねえやポケモン赤緑青
は世界だと
3137
3000ね
そのうち日本がだから1割ぐらい
占めてるってことかな
1割じゃねえや3分の1ぐらい
30%ぐらいいってるね
すごいね
いやまあ当時っていうのもあるだろうけどな
そうだね
まあポケモン自体はもう
世界で普通にね
認知されるブランドになって
まあマリオとかもそうだけどさ
任天堂が
なんかさ
ファミコン2ファミ
今ではスイッチとかさ
テレビゲームっていうのを根付かせた
日本メーカーだったのは
やっぱ嬉しいな
そうだね
日本人でよかったなって思う
瞬間の一つではあると思う
それをやっぱ
ゲームを流行らせたのが
当たりではなく任天堂だった
という
ところはあるよね
なんか嬉しい
そのマインクラフトには
数だけでいったら勝てないのはしょうがないんだけども
ハード作って
ゲーム文化を根付かせたんじゃないかな
って思うのが嬉しいな
だから改めてこの
全体の数字を見るとさ
任天堂がいかに
ゲーム業界で偉大って言われるのかが
世界規模でもよく分かるよね
そうだね
いいね
なんだったかな
今年2020年
ゲームの話題とは直接は関係ないかもしれないけども
確かUSJで任天堂エリアだっけ
ランドだったっけ
なんかできるんでしょ
ああいうのを
ぜひ世界にも持っていってほしいなって思うね
日本でまずやってね
全然世界でも受けるでしょうしね
そうやってほしい
ポケモンでもマリオでもイカちゃんでも
全然頑張れると思うんだよね
うっかり間違えてアメリカに
ゲームのエリアを作ろうって思って
任天堂エリア作るのかなと思ったら
グランセフトオートエリアだったらどうする
ヤバさしかない
キャラクター感はちょっと薄いけど
ここなんかいたら
荷物とか取られそう
ヘイ!とか言って
車のドアバーン!
やめてー車取られてー
それはないでしょうけど
もう海の向こうだ
マジな空気感あるかもしれないから怖いよ
怖い怖い
日本国内だったら
アミューズメント感がまだあるかもしれないけど
1:42:03
普段からそれなんですけどって言われちゃう国とか
あるじゃあるかもしれないしね
今日も長尺やっちゃったけど
そうですね
100回スペシャル的な感じもありつつで
ミリオンセラータイトル
100万本以上
全然ね100万本とか
言うに超えてるタイトルの話が
大半なんですけども
いろんなタイトルの話をしてね
いろんなゲームがあったなって思いますよ
ちょっと眺めてるだけでもはぁーとか
人によってはもしかしたら逆に
この辺全然触ってねーわっていう人もいるかもしれない
頭の方でも触れましたけど
これwikipediaにあるページだったんで
いわゆると眺めてみると
上から順でも下から順でも
眺めてるとすげー楽しいですよ
あと日本と海外での売れ方の違いとかを
見ると意外と面白いですね
全然日本で売れてないダックハントが
全世界だと2800万本売れてるとか
結構面白いですよ
そうですよね
海外だとこういうタイトルで
全然売れてないタイトルで
そうですよね
海外だとこうなんだなー
さすが上位社会
分かんないけど
まぁまぁこんな感じでね
今年一発目
ゲームなんとか
第100回目はこんな感じの
話題でね
ほまれ高い話題だったなと思うんですよ
そうですね結構総括した感じの内容で
良かったですね
まぁこれから今年1年とか
これから先も100万本を超えるタイトル
超えるタイトルとかも全然出てくるでしょうし
そういう
良いタイトル
本数に限らないといえばそれまでなんですけど
たとえ本数が出てなくても
良いものは良いと思うんだよね
そうですね
楽しいゲームってものを見つけて
紹介していけたらなと思ってますよ
そんなわけで今日100回目の
本編はここまででした
ありがとうございます
エンディング
エンディングです
今日も話したね
まぁ若干話しすぎましたね
今年もなんですけども
ゲームなんとかは僕やる途中
やる最初のオープニング投稿終わって
よしこっから本編だってころに
今日なんか30分くらいで終わったらどうしようって思って
話し始めるんですけど
今回はちょっと
元々物量が多かったから
やべえかなって思うんだちょっと正直あったけどね
いやなんかこと細かに
触れちゃった
でも結構触れられてないのもあるから
リスト見て保管していただけると
一本一本の
触れてるのは短いしね
飛ばし飛ばしてしな
それぞれ思い出あったりとかすると思うんでね
まぁそうだねそれこそ
僕はこういうタイトルが
本当に好きだったなとか
なんだろう
究極本数に乗ってるやつの中で
これだなってのも良いと思いますし
1:45:01
まぁ本数的には
あれなんですけどもって言っても
全然いいと思うんですよ好きなゲームを好きって言うことは
いいと思うんだな
なんかね
上行きによらずね
それこそ今日のオープニングとかで
東北でさレビューがどうとかこうとか
って話したじゃないですか
最近はゲームの出来とかも
個人でレビューしたりする
サイトとかもあったりとかで
いろいろ発信するそれこそツイッターに書くとかでも
そうじゃないですか
売れてないけども
僕はこういうの好きって書けるって
良いことだなって思うよね
最近ほらインディゲイとかが流行ってたりするからさ
本数的にはそんなバカみたいには売れないけど
好きな人にちゃんと刺さるゲーム
みたいなのも良かったりするからね
そうだよね
それこそね
良いものを良いって
僕は好きだよっていうのって
何百回か開発者に届くと信じているんですよね
巡り巡っててもね
そう思うと僕が
ノムリンの悪口を言っているのが
心苦しくなると分かるんですよ
愛がゆえ
ノムリンの作品は結局好きなんだけども
好きがゆえに文句も出ちゃうんだ
みたいなところがある
あれだね人間らしいね
俺も最近
ゲームなんとかで紹介しきれないような
ゲームをツイッターのね
はぐれゲームなんとかってハッシュタグつけて
ちょこちょこつぶやいてたりとかもする
そういうのやっぱね
やりたいよねっていうのはあるよね
そういうね
ちょっとした発信っていいよね
いいなって普通に思うよ
時代っぽいよね
そんなわけでね
今年も100回以降も
ゲームなんとかを元気にかばっていこうかと思っています
よろしくお願いしますみなさん
そんなわけで今日もそろそろ終わっていくので
最後に5つものやつを読ませていただきます
この番組ゲームなんとかでは
皆様からのお便りを募集しております
お便りは番組ブログのお便りフォーム
またはメールにてお送りください
番組ブログは
ゲームなんとか.com
番組メールアドレスは
ゲームなんとか
ゲームなんとかの綴りは
gamentok
そんなわけで第100回は
この辺でおしまいです
また次回お会いしましょう
お相手はコヘとアルでした
それではまた来週
本年もよろしくお願いいたします
ご視聴ありがとうございました
9月30日は
フォットキャストの日
01:47:41

コメント

スクロール