1. ゲームなんとか
  2. Lv.37|ロックマン11をなんとか
2018-10-22 1:13:51

Lv.37|ロックマン11をなんとか

spotify
第37回は2018年10月に発売されたロックマン11について。お気付きの通り、ロックマンシリーズをやり通しているわけではないので、そもそもロックマン歴を話すところからのスタートではありますが、ロックマンシリーズは懐かし成分が強いですね。記憶はおぼろげなんですけども盛り上がった記憶、楽しかった記憶がこびりついてるんですよねー。いやぁロックマン楽しいです。
とはいえ、体験版で変に懲りてしまったこへいとHARUはすぐには買わなそうですね。買わなさそうですが、ロックマン11がシリーズにとっても前向きな一本になりそうだよねと全体的に高評価のつもり。願わくばロックマンXも見てみたいなー。
出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS


------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:00
ゲームなんとか第37回
前回は、骨祖さんを呼んで、やってみましたね。
あれも結構収録的には前の話になっちゃったんだよね。
そうだね。結構昔なんだね。
収録久々な感じはありますね。
割とあの周辺に収録がまとまってボコボコって撮ったから、ストックがみたいだね。
そうそう。骨祖のやつを撮った時に、あの時なんか瞬間的に3本くらいストックができてなかった?
そうそうそうそう。
2本撮りの後に、骨祖さんの撮ってみたいな感じだったような気がする。
だいぶ、だいぶ間が空いたなっていう感じが今ある。
半月以上ぶりぐらいな感じで、撮ってる印象がある。
そんな感じがある。
まあ、そうなんで、そんなもんで、その後ゲームで話すようなことは、あれだね、僕はスパイダーマンやったね。
あ、やったの?買ったんすか?
うん。買ってほぼほぼ終わったかなっていう。
あ、結構短いの?
いや、どうなんだろう。スパイダーマン面白かったので、なんていうのかな。
あの、はるさんがどの程度知ってるかわかんないんだけども、スパイダーマンのゲームってね、
あの、あれどこだ?舞台がわかんない。ニューヨーク?どっかのアメリカの街?
そんなとこっぽいですよね。
結構リアルに再現しましたみたいなオープンワールドなんだよ。
でも基本的に建物の中には入れないんだよ。
あー、まあどちらかっていうとワイヤーアクションやるための建物?
そうそうそう。外観だけが一通り、たぶんアメリカの街一つ詰まってますみたいな勢いなんだろうけどね。
あれね、ゲームとしてポンポンやっていくとね、そんなに長くないんじゃないかな。
でもゲームの進行速度も速そうですしね、移動があれなんで。
お話の濃度もね、たぶんね、2,3時間の映画一本をゲームに落としたらこんな感じみたいな。
んー、じゃあまあそこまでこう、いろんなものが立て続けに起きるっていうよりからしっかりお話があってそこを去って進めていくみたいな。
うん。なんか終わった後の感覚はね、あの映画一本見たんだなぐらいの感覚に近かったな。
わりとすっきり終わる感じ?アンチャーテッドとかと近い感じ?
あーでもそうかもしれない。メインストーリーに対する接し方はそうかもしれない。
いいね、あの重さ的にはちょうどいいね。オープンワールドでもうなんかいろんなサブクエストめっちゃありますぞってなると。
03:02
そうね。
サブクエストっていうか、メインがこう異様に盛り盛りですってなるとね。
そうだね、それこそスパイダーマンだからっていうので、あのゲーム性っていうのはスパイダーマンらしさがすごいなって確かに世の中で騒がれてる通りに思ったんだけども。
何だろうね、逆説的なのか、ゲームとしては結構シンプルっちゃシンプルだった気もするんだよね。
まあまあそこまで気を照らすシステムっていうかあれがなく。
オープンワールドで箱庭となるような舞台がありつつ、そこでやれることって犯罪が起きるから敵ボコボコにするっていうのと、物を集めるっていう。
まあそういうのに限定されてるって感じなのかな。
そういう意味じゃあれなんすかね、元のスパイダーマンをゲームにするにあたって変にゲームの色をつけすぎないっていうか。
単純に誠実にスパイダーマンをゲーム化したみたいなことでそうなったんですかね。
どうなんだろうな。やってて思うのはね、あのゲームはオープンワールドなんだけど移動がまず楽しいみたいな話がよく見受けられたんだよね。
僕もなんかツイッターでそれこそポッドキャストやってるゲーム系の人たちのコメントを見るにあ、移動が面白いゲームらしいぞって言って、それで響いて買ったんだけども。
移動は本当におっしゃる通りすごいなこれよくできてるゲームだわって。
爽快感ありそう。
でも別にそれ以外何か引い出てるかっていうとよくわかんないかなっていうくらいの感じ?
作りたいところをちゃんと作ってコンパクトにまとめてきたみたいな。
はいはいはいはい。
そんな感じがすごいですよ。
いいね。見せ場っていうかその移動にも移動のスムーズさとか楽しさみたいのをガッツリ作って、それ以外は変に気をてらわないっていうか。
あんまり変なことはしてないと思う。
いやにしてもあの移動をあそこまでスムーズに作れるっていうのは単純にすげーと思ったけどな。動画見ながら俺。
あれは面白かった。面白かったけど、あれなんだね。そこでなんか変に素直に思ってしまったのが、僕はスパイダーマンとかよりもアイアンマンとかの方が好きなんだよね。
まあまあそこの好みあるだろうね。
で、これアイアンマンで出たらいいのにって一瞬思うんだけど、アイアンマンで出たらこのゲームの魅力は一切ない。
ないだろうね。アイアンマンだと普通に飛べちゃうもんね。
これスパイダーマンだからいいんだわ。
あのワイヤーアクション的なのをゲームにちゃんと作り込んだっていうのがやっぱ大きいんだろうな。
そうそう、なんかこうマーベル系で他のも出ればいいのにって一瞬思って、あ、違うんだな、これスパイダーマンだからいいんだよって毎回思い直す。
そこは言うほど人間から逸脱してない感じみたいなところがいい塩梅なのかもしれないね。スパイダーマンってね。
06:08
アイアンマンでガンガン能力がつけたしつけたしでむちゃくちゃになっていくのも面白そうだけど。
でもね、ゲームの本筋と関係ないところでね、よく思ったのはね、スパイダーマンのゲームを遊んでるとね、高いところから飛び降りるっていうのがすんごく多くなるだろう。
あるだろうね。
結構ね、たまひゅん現象が僕の中で何度も起きた。
フワッと感みたいなこと?
なんかあの、すんげー高いところから真下に向かってビャーって飛び降りてくるんだけども、あ、死ぬ!みたいな感じになるときがある。
でも例のポーズでシュタって降りて、シュタって立って。
無傷なんだけども。
そうだろうね。
すげースピード感がありすぎて。
でもそこまで思わせられるっていうのはすごいね、やっぱね。
だからなんかゲームしててね、1時間に1,2回冷や汗が出るっていうのが起きてた。
でもなんか落ちても死なないみたいなのに慣れれば全然なんてこともなさそうだけどね。
そうね、なんか慣れなかったんだよな。
あ、そう?
なんかね、結局移動するときは地面には着地しないで、ウェップを使ってビュンビュン飛んでいくんだけども、あ、あそこで犯罪ある!みたいなときにそこに飛び降りたいわけですよ。
なんだらキックしながら1人ぶちのめして着地したいわけですよ。
で、そういうコマンドすると減速全くしないわけで、そのままの勢いでね、地面に向かってヒャーって行くわけね。
普通に人間の感覚でしたら、あ、死ぬなって思うもんね。
ビュンビュンの上からさ。
戦闘が始まる瞬間に一瞬僕もなんか、ふーって、うーってなるっていう。
でもなんかすごい滑らかにスパッと着地しちゃうの。
スパッと着地しちゃうし、何なら受け身一回転でスルッと立ち上がる。
あーそういう感じね。
すごい今、高度3000mくらいから飛び降りた感覚だったんだけど。
逆になんか、地面にヒビ入るとかそういうことではならないんだね。
あー、なかったね。すごい衝撃吸収。
スパイダーマンっぽくはないもんね。地面にヒビ入るとね。
逃がれそうなイメージ強いもんね。
でもせめて着地の前にちょっと減速するとかしないとか思うよね。
あーそうなんだね。
いやーあれ楽しそうだなーと思って。評判いいのをすげー頷けるなーっていうか。
ちょっとやってみたい感はある実際。
あれだよね、進撃の巨人とかでやりたかったのこれなんだろうなーみたいなさ。
足とか。
この動きなんじゃねーかなーみたいな感じがすごかった。見てて。
あの立体軌道のやつが。
09:00
そうそうそうそう。
それっぽい感じあるじゃん。
確かにスパイダーマンのやつは映画とかで見てるイメージの通りをやれたっていうのはすごいね。
そうだよね。
反省にあんまり反してなさそうに見えるよね。
多少やっぱり嘘ついてるとこはあるんだろうけど。
にしてもこういう動き、こういうのこういうのっていう感じをしっかりプレイでやれるっていうのはすごいね。
そうねー。
昔バットマンのゲームも何本かあったんだけども。
結局やらなかったんだけど。
なんていうのかな。
ハリウッドものというか、マーベル系、DC系のアメコミ系のゲームってちょこちょこくすぶられるんだよね。
やりてえなって。
でもなんのかの言って、動画とかちょっと見るレベルでやることって見えちゃうから、いいやって毎回なってたのよ。
そうだね、バットマンとかは言うても能力がそんなに新しいっていうか、
これすごいっていうよりかはどちらかというとバットマンの世界を体験できることの重要さみたいな、そっちに寄ってた感じですよね。
世界観がちゃんと作り込まれてるゲームだよねみたいな感じのね。
逆にバットマン知らないとあんまり楽しめなさそうかもってちょっと思っちゃう。
そうそうそうそう。
あったあった。
っていうイメージがあるんだけども、スパイダーマンも言うほど映画で出てくるのはちょこちょこ見てたとか、一本二本見てたっていうレベルで、
正直詳しくはないんだけど、あの動きというか、あのゲーム性の部分を見て、買ってみたいなって思わされたし。
あれはちょっと正直俺も全然知らないけど、これは面白そうって思ったね。
買ってみたいと思いつつ、で遊んでみて、何の悪い意思もなく、マーベル系の他のも出ればいいのにって素直に思えたっていうのが、このゲームのすごいとこかなって。
でも出るかもね。あの流れだとね。だって他のキャラクターでも似たようなゲーム作れそうじゃない?
わかんない。ハルクだとかさ、アイアンマンもそうだしさ。
できそうだよね、なんかね。
てかあんのか?
わかんないけど。
あんのかどうかはわかんないけど、なんだろうか。僕の勝手なイメージだとね。
ああいうのって良くない流れになっちゃうと、マーベル大集合のごちゃ混ぜゲームみたいになって。
ジャンプフォースみたいになっちゃうよね。
いまいち丁寧さがないっていう形になりがちなところを、スパイダーマン一本っていうので、ちゃんとまとめてるっていうのはね、これは確かにすごいねって。褒められるべきだわって。
ちゃんと個性をちゃんと突き詰めた一本のゲームにポンって出すみたいな。
それは良いよね、キャラクター絞ってみたいなのとかさ。あとわかんない、アントマンとかさ。なんかゲームとしては面白いギミックとかできそうだよね。
12:04
そうだな、アントマンとかはゲームバイスそうだな。
なんか拡大縮小みたいな、ちょっと塊騙しみたいになりそうやけど。スケール感変わるみたいな。
でもなんかスケール感変わるのでオープンワールドにちゃんと落とし込めたらすごいね。
そうね、それこそ。
できるのって話だけど。
ニンテンドーとかならできるかもって思うくらいの勢いだね。
でも相当高解像度なポリゴン世界を作らないと。小さくなった時とかそういうのってなるよね。
そうだね。
恐ろしい。
でもあれなんかさ、ノリが軽そうで良かったなと思って。
主人公の喋る感じとかのノリとかさ、軽口叩きながら戦ったりみたいなことしてるイメージがあって。
この辺のノリもすごい張りやすそうと思ったね。
あれは元々のスパイダーマンの個性なのかな。
じゃないのかな。
そうなんだと思うんだな。
スパイダーマンもいっぱい種類がいるみたいだから分かんない。
どの時のスパイダーマンはどこみたいなのがあるのかもしれないけど。
最近のスパイダーマンはAなのかもね。
あれだな、でもどうなんだろう。どこまで本気で考えてるのか分かんないけど次回作テイストな雰囲気は匂わされてたな。
あ、そうなんだ。スパイダーマンの?
そう、でもそれは普通にね、アメコミ原作に揃えたからああなっただけっていう解釈もできるから。
あー、なるほどね。
あれだな、スパイダーマンに性的なやつが匂わされてるのよ。
それって確かね、原作でも普通にあるからね。
それをちゃんとなぞらえただけっていう解釈もできるし、次回作作るかもっていう風にも見えるしっていう感じに見えた。
へー、そんな終わり方なんだ。
まあ、でも人気あればそれこそね、バットマンみたいなさ、ノリと近い感じでまた次回作みたいなのありえそうだよね、全然。
そうだなー。
今回かなり売れてそうだよね、噂でも。
そうなんだ、魅力が半減するのは分かってるけどアイアンマンで出してほしいなー。
いや、やったら、あのクオリティで出たら普通に大体面白い気がするよ。
でもスパイダーマンみたいなのを、これゲームならでは感はもうないんだろうなーってアイアンマンだとないんだろうなーって思うんだよね。
飛ぶの普通だもんなーって。
だからその辺をゲームとしてじゃなくて、かなり映画に近いような形で上手いこと落とし込んだらグッとくるんだろうな、きっとなー。
そうだなー。
俺昔さ、アメコミ、アメコミではないんだけど、洋芸でさ、あれXbox360だったかな。
ライオットアクトっていうゲームがあって、それをスパイダーマン見ながらそれをちょっと思い出したね。
15:02
ライオットアクト。
要は大きな街があって、その中心の警察機関みたいなやつが主人公なのよ。
主人公なんだけど、主人公、改造人間みたいな感じで、どんどんね、強くなっていくのよ。
最初普通の人間ぐらいのジャンプ力とかパンチ力とかしかないんだけど、レベルが上がっていくとガンガン強くなって、ビルの上まで一回のジャンプでビャインっていけるみたいな。
ぐらいのレベルまで。あれも移動が結構楽しいんだけど、ものすごい距離ジャンプできたりするようになるから。
でなんかね、壁に捕まってさ、そっからジャンプしたりとかすごいジャンプ力が上がったりとか。
で腕力とかパンチ力も上がるから、車をそのままひょいって持ち上げたりとか、パンチで殴ると車をぶっ飛んでったりとかね。
あれ思い出したな。あれ結構ね、楽しかった。なんか2はあんまり評判良くなかったらしいんですけど。
でもそれも、ストーリーが進展していくとやれることが増えていくみたいなことでしょ。
そうそうそうそうそう。
あの着地の時に衝撃波が起きたりとか、高いところから降りてドサーンって起きると周りボーンって吹っ飛ぶみたいなやつとかね。
それも結構楽しかったですね。
ただ、ストーリーとか戦闘面がそんなに良くできているかっていうほどでもないんだけど。
でも、おれつえい感みたいなのがあってね、結構楽しい。
あーでも大事だよね、そういうおれつえい感って。
そうそうそうそう。
で、強くなっていく感とかね。
そうね、明らかにできること増えるっていいですね。
上まで飛べるっていうのは。
最初本当に人間ぐらいのジャンプ力しかないから。
その差がね、後々考えると、うわ、おれめっちゃ強くなったなみたいな。
楽しくなってくるみたいな。
まあそれも結構前のゲームです。
でも確か、いつだかのゲームショーでなんかジェンサ君出るみたいな噂はありましたけどね。
おれつえいはどうだったんだろうか、スリーかなんかが出るみたいな噂がありましたけど。
まあでもそれを思い出したのは、それぐらいなんかスパイダーマン面白そうだなって感じがありましたね。
そうだね。
やっぱああいうね、今回のスパイダーマンみたいなものをやるとね、
あのーPS4みたいな、この原稿ハードっていうのがすげえんだなっていうのを感じるね。
まあまあまあ、そうね。
あれは結構カツカツに使ってそうだよね、処理能力をね。
グラフィックきれいだし。
スーファミとかプレステの時代ではこういうのは考えられないもんねっていうのは。
ああ、無理だね。いろんな面で無理だね。
ああ、だからそういう時代なんだなっていうのを思うんだよね。
うーん。
大変いいゲームでした。
そのうちそれが3DっていうかVRゲーとかになって、またよりたまひょんなことになったりするかもしれないですね。
そうだね。
3Dね。
わかんないですけど。
まあまあまあ、じゃあ今日も本編に行きますかね。
18:01
今日はね、話そうと思ってからだいぶ時間が経ったんで話題的にも古くなってしまったんだけども、
ロックマンの話をしようと思います。
ロックマン。
まあロックマン11、11が出るっていうのもあって。
もう出たか。
まあタイミング的にはちょうどいいよねと思って。
今日はロックマンの話をしていきます。
そんなわけで本編です。
はい本編です。
ロックマンの話です。
今年の10月4日にロックマン11が発売されたらしいですよ。
結構久々じゃないですか、10が出てから。
そうだね、ロックマン10からはどのくらい開いたんだろう。
5年くらい経つんじゃないですかね。
ロックマンシリーズ自体が息も絶え絶えという状況になっているので。
そうですね、近年になるとだいぶ出てないですよね。
だからロックマン11はあまたのロックマンファンにとっては希望の星のような1本なんじゃなかろうかと。
そうですね、一番最初のロックマンが出たのが87年ですね。
87年!?
今ね、wikiを見てたらね、それの年表みたいなのがあって。
87年にロックマン、88年にロックマン2、90年に3。
こっから1年おきに3から6枚出て93年。
1年あけてロックマン7、8が95、96に出ている。
そっから12年ぐらい空いてロックマン9。
2008年。
2010年にロックマン10。
そっから8年空いてますね。
8年か。2010年。
そうそうそう。
そっかー。
すごい飛びっぷり。
最初の方の1年おきに出てるのも、まあそれはそれですげえなって話だけどね。
まあでも8年か。
8年か。
空いたね。
そうですね。確か2010年だから、何?Wiiとかそういうのが出てるぐらいの時期か?
Wiiとプレステ3の時代だよね。
そうですよね。出てた出てた。
そうですか。ちなみに僕はロックマン8以来やってないです。
僕は2、3ぐらいまでやって、途中飛んで。
で、10、10じゃない、11の体験版ですね。
だから俺もう20年ぐらいぶりみたいな感じですね。
まあね、現実ね、ロックマンって最新ハードでやるようなゲームのタイプではなくなってしまったのがどっからか入ってたと思うんだよね。
21:08
そうですね。
で、なんだっけ、ロックマン8がプレステとサターンとかで出てて、
そこからロックマンっていうよりかはロックマンEXEとかによっていったイメージがあるんだよね。
初代はしばらく出なくて他の派生の方に力を入れてましたよね。それこそXとかもそうですしね。
アドバンスとかの携帯機路線に入っていった気がするんだよね、ロックマンって。
そうですね。まあゲーム性的にそんなにスペック必要としないし、
やりやすいというか数が出ているハードのところで出すみたいなアレだったんですかね。
まあまあ正しいよね、ロックマンの形を維持しつつ。
で、なぜかロックマンはハードが変わると名前が変わるみたいな印象もあるしね。
でもそんなこともないか、Xも割と平行でしたからそんなことはないか。
まあでもまあ確かにそのぐらいの感覚はあるかな、確かに。
まあね、それでね、はるさんって今更だけどロックマンシリーズで言えばどのくらい触ったことある?
俺ね、正直ね、まあこの話今回テーマで決めといてあれなんだけど、ロックマン2は家にあったんですよ。
ファミコンの時代。
家にあったのはね、実は2だけっていうね。
ほかはちゃんと家にあった?ないんじゃない?ないですね、Xも持ってたのがなかったし。
へえ。
ダッシュとかエグゼとかもやった記憶がないので、実は2しか持ってない。
へえ。
あとは借りてやったりちょこちょこみたいな。
まあまあそれはね、ロックマン、まあそうだな、アドバンスとかがあるとまた話は違うんだろうけども、
実際最近のハードワードはプレステ3くらいの時期からはほぼ出てない気がするからな。
そうですね、あんま聞かないですよね。まあまあそれこそDSとかそっちのレベルでエグゼとか出てたのかなとは思いますけど。
うん。僕もそんなに、ロックマンたぶん4、5、6、7、8で。
4、5、6はファミコンか。
うん、その辺は持ってたかどうかわからないけどやってはいたはず。
7、8でお別れになって、ロックマンXの方はね、1、2、3、4までやって、それも4がプレステで、ロックマンシリーズとロックマンXシリーズに対してそこで一旦お別れを告げてしまっていたでしょ。
でエグゼはやってなかったんだけど、うちの弟がやってるのはちょこちょこ見てたっていう。
24:05
俺も高校時代に友人が結構ハマってやってたんで、どういうものかはなんとなく知ってますね。
あれまた全然ロックマンの横スクロールのアクションみたいなのは全然違う切り口ですもんね。
そうだね、エグゼは全然違うね。
あれ最初聞いた時びっくりした。ロックマンで聞いてどれどれって見たら全然ロックマンじゃないってなって。
後々聞くと9マスと9マスの画面で戦い合うみたいなので、なんか戦略性っていうかそういう部分で全然違う切り口だけど面白そうではあったなと思いましたけどね。
そうだね、あれはたまたまロックマンという名前をかぶってしまっただけなのかもしれないね。
あとはあれか、ロックマンダッシュがあるのか。
ロックマンダッシュ僕やってないんだよね。
ダッシュやったことない。
そう、俺もないですよね。
そこがね、大変口惜しいというかね、こんなゲーム系ポッドキャストをやってて大変申し訳ないと思うというかね。
でも結構あれですよね、やっぱ。評判というか、ロックマンダッシュいいよねっていう話は聞きますもんね。
そう、ある意味なんか伝説的なゲームじゃない。
やってなかったんだよ。
あのプレステじゃない?
あれプレステじゃない?
プレステじゃない?
じゃあぜひプレステクラシックに入れてもらって。
別に顔寄ってないけどさ。
僕はたぶんロックマンゼロ1本だけ触ったぐらいかな。
Xに出てるゼロとはちょっと違いそうなゼロのやつか。
そう、でも今回ね、ロックマンの話をするっていうのはね、改めてね、ロックマンの歴史ってどうなってんのっていうのはね、
ちょっとね、もちろん精子ではないというか公式情報ではないけども、よくあるまとめ情報とかで追ってたんだけども。
ロックマンワールドの話みたいな?
うん、そのロックマンシリーズとして、Xゼロとか。
僕全然知らなかったんだけど、ロックマンゼクスっていうのが出てたんだね。
ロックマンゼクス?
ゼクス?あ、ゼロの後みたいな感じか。
そうそう、ZXでゼクスって書いて。
ロックマンXがあるでしょ?
そうだね、今ウィキ見たらゼロシリーズのところにゼクスって書いてありますね。
Xがあって、ゼロがあって、ゼクスがあってっていう。
あ、Xって実はゼクスまで行ってたの?っていう。
全然知らないっていうね。
知らんかった。
あ、そうか、売れてねえわけだみたいなね。
まあまあ、なんかターゲット層が違うのかもしれないですけどね。
でもなんか、もちろん正式情報ではないけども、
やっぱX、ゼロ、ゼクスっていうのは時系列的には繋がりがあるっていう感じらしいよね。
27:03
っぽいっすね。
なんか、Xに出てたゼロがロックマンゼロになって、
そのゼロとXの遺伝子というかなんというかでゼクスになっていくみたいな、
ふんわりした繋がりがあるみたいだよ。
そっちはそっちで、話終わってんのかな、あれな。
まあでも改めて今回思ったのは、毎回一応話のオチはつけてるんだね。
で、一応、僕が勝手に納得してないってだけだっていうのが最近なんかわかってきた。
あ、そう。
なんか、付箋回収とかちゃんとしてねえじゃねえかみたいな感じ?
あの、なんていうの、回収、もちろん回収全部してるわけじゃないんだろうけども、
一応その作品作品で、お話は閉じてるっぽいんだよね。
ロックマン、初代ロックマンでいう、まあ次回作もワイリー出てくるし、
ワイリー捕まえておしまいって言うんだってなんも解決してねえじゃーんっていう、
そのぐらいの消化不良感があるだけだっていう。
なんか大した消化不良じゃないよねっていうレベルなところっていうのを今回調べていて気づいた。
まあまあまあ、まあその辺はあれか、それこそバイオハザードとかシリーズと似たような感じか。
僕が勝手に不満を募らせただけだってことに気づいて、はあ、カプコン悪くなかった。
さすがにあのなんか一番最後に思わせぶりなことして終わるみたいな感じの終わり方ばっかりではなかったってことか。
みたい。
ロックマンXとかでも、あ、ゼロ死んじゃったんだ。
でもシグマは一件は解決してるからバンジーOKみたいな終わり方を毎回してたっていう。
こっち的にはでもゼロ復活するんでしょうみたいな期待とかありつつみたいな。
そうその期待とかありつつっていうのは勝手に僕が抱いてただけみたいだって。
なるほどっていうのを気づいたよ。
初代のロックマンのシリーズも、俺が知ってる限りでは一応最後、とりあえずいろいろあって最終的にドクター・ワリーぼこって終わるっていう。
ドクター・ワリーが土下座して終わるっていう感じは毎回そうではあったもんね。
そうテンプレなんだけどね。
初代ロックマンに戻れば、ブルースが出てきたあたり。
はいはいはい。
ブルースの謎だったかな。
ブルース、でも結構最初3ぐらいから出てたんでしたっけ?
なんかね、ブルースにフィーチャーされたお話の時があったんだよ。
あったね、5か。ブルースの罠。
あ、罠か。
あれのやつもね、ブルースが敵対してんじゃねーなって思ったら、実際のところはブルースはドクター・ワリーの行動を逆手にとって自分で解決しようとしていたんだ。なんだブルース悪くないんじゃーんみたいな。
30:15
なんかそんな感じだったね。
そんなお話だったはずなんだよね。
それでブルースのお話、おしまいってなってたんだけど、僕はこれからもブルースと仲間になるとか、敵対関係続くみたいなさらなるブルースとの話の進展を期待してたんだけど、きっとカプコンさんはもうブルースの話はおしまいってなってたんだよね。
その辺さ、ある意味ドライなのかもしんないけどさ、あんまり深い話をしたがらないよね、ロックマンってね。
キャラクターはいるけどさ。面白そうなキャラクターいるけど、あんま深い話に持っていこうっていう気はないよね。いるけどみたいな。
そう、新キャラ出すじゃん。ブルースが終わってフォルテが出て、え?フォルテ?今度は完全なる敵だぜみたいな。
それも僕の中で、フォルテは6か7だったな。そのくらいのシリーズの中で、フォルテと最終的に戦ってフォルテやっつけたぜって、もうフォルテ死んでない。
フォルテまだこれからもお前のことを隙間取ってくからなみたいなことを言って去ってった。
てことはフォルテとの話まだ続くんだとか思ってるんだけど、カプコン的にはフォルテの話はおしまいになってた。
次回作ではちょっとコットン出てくるかもねみたいな。 出るかもねみたいな感じで思ってるっていうのが。
でもフォルテは派生作品出てるでしょ?ロックマン&フォルテとか。
あーそうそう。 その辺で多分使ってるんだろうね、きっとね。
でもね、フォルテはもっと活かしてもよかったと思うんだけどな。
これ話したっけかな? 前にスーパーロックマンの話をしたことあった気がするんだけど。
あれね、ロックマンとラッシュが合体してスーパーロックマンになるのよ。
知らねえの?っていうリアクションがすごい取られたよね。
あったあった。
なんかね、それになる理由があったんだよ。
フォルテにとってのラッシュがゴスペルって言うんだけど。
フォルテとゴスペルが合体してスーパーフォルテみたいになるんだよ。
で、そのスーパーロックマンとスーパーフォルテがラスボス戦じゃないんだけど、すごい胸厚な戦いを繰り広げるのがね。
ロックマン6か7あたりだったんだよね。
こんなすごいライバル感あるかいなと当時の僕は思いまして。
それはあれか?ファミコンか?ファミコンじゃねえ。スーパーミカンか。
スーパーミカンだと思う。
7か。
スーパーフォルテとスーパーロックマン。
だってね、あれで、確かそんなすごい展開だったけど、一回倒して二度と戦ってない気がするんだよね。
33:08
フォルテと?
フォルテと。
それがね、なんだろうか、そんなもったいないことないじゃんって僕は思ってる。
もっとフォルテの話やろうよって僕は多分期待してるんだよね。
なんかさ、ライバルとしてさ、ある種定番じゃないけどさ、出せばいいのにね、そういう感じでもないんだよね。
そういう感じじゃないんだよ。
ライバルはワイリー一人で十分ってこと?
ワイリーにライバル感あるのかな?
ちょっと違うよね。
ちょっと違うと思うな。
でもなんかさ、ブルースもフォルテもさ、なんかそういう位置づけなのかなって思うじゃない?
なんかライバル、ライバルだよね。仲間ではないじゃない?一概。
だからなんかいい感じにこう戦い合うキャラクターとして出てくるのかなっていう感じしつつも、なんかどっちもなんかシュッといなくなっちゃった感じなの。
シュッといなくなるのよ。どうしたのよって。
あんなにキャラ立ってるじゃん君たちみたいな。
で、なんか逆に定番みたいなのにしてもいいのかもねって思っちゃうね。
そうなの。だからその次はロックマン8で、あれ調べたんだ。デュオとかいうね、宇宙から来たロボットが出てくるみたいなね。
あれがあったんだけど、あいつも別になんかね、なんか波風立たなかったんだよね。
遊歩道みたいな。
遊歩道というか、そのエイト1本で出てくるなんかゲストキャラですみたいな感じになっててね。
で、まあそこから長い時間いて9点って出て、もうその辺ってもう忘れされてるじゃん。
っていうか原点回帰みたいな感じで逆に出さないみたいな雰囲気だったよね。
で、まあ今回11出ても、11やってはいないけど、多分そんなフォルテとかそういう感じじゃないんでしょ?
あんま体験版見る限りではまあ出てくる気配なかったよね。出てくんのかな?
てか時間軸的にもどこにあんのかよくわかんないしね。
まあそれにね、なんかその8年ぶりとかだったらさ、まあどちらかというとオーソドックス方向のお話になるじゃんきっと。
ていうか下手したらなんか、一応ナンバリングで11ついてるけど、実際中身はリブートですみたいになる。でもおかしくないよね。
まあね、おかしくないよね。
ここからやり直しますみたいな。
ドクターワイリーが出てくるけど、初めてみたいな顔してたしね。
お前がドクターワイリーって言うのかぐらいの噂のみたいな。
僕の中でね、ロックマンってね、変に消化不良感を僕が感じてるんだよね。
まあまああんだけね、シリーズがひたすら出てくるようなタイトルだからなおさらそういう部分があんのかもしんないね。
36:02
で、まあ11が出て、11が出たこと自体はいいことだと思う。
ギミック的にも、シーンシステムとかもあるわけだからさ。
一応そのなんか、前の9、10みたいな、ほんと単純な懐かしげえもう一回やろうぜみたいなノリではなく。
ちゃんと新作として出した感がありますよね。
普通に前向きなものを作ってきおったぞと。
そうそう、なんか久しぶりに、ちゃんとロックマン。
ロックマンって、ちゃんとってのもおかしいんだけどさ。
いやまあ正直さ、なんかさ、俺もちゃんと売ってるわけじゃないけどさ、
近代の方になるとさ、ちょっとなんか、新作で作りましたっていうよりかはちょっとだけやっつけ感あったじゃない。
まあまあそうだね。
9も10もさ、なんか新作っていうよりかは懐かしいでしょみたいなさ、感じがあったしさ。
Xもなんか後ろの方になるとちょっと、ん?ん?みたいな感じあるじゃない。
Xもね、なんかあれ2Dの頃のXの方が良かったなみたいな感じがちょっとある気がしちゃったのよね。
何も言えねえ。
だからそういう意味ではなんか、ロックマン11が3Dだけどなんかちゃんと2Dで、
ちゃんとこう、今のロックマンですみたいな感じで出してきたみたいな、すごい印象は良かったですね、どちらかといえば。
ね。
あのー、今回プレステ4とXBOXとSwitchでも出るんだよね確か。
そうですね、あとSteamも出るから。
でなんかねその、まあマルチで出るっていうのは全然まあ良いなと思ってるんだけども、
この、まあ体験版しかやってないんだけど体験版の手触り感とかで言うと、
なんかSwitchとかですごく丁度良いんだろうなって普通に思ったんだよね。
あーそうかもしれないね。
なんかその、ロックマンの感じと、その何のハードで遊ぶか感のマッチングって多分ねSwitchがね一番しっくりくるんじゃないかなって。
まあ分かる気がする。
まああとね、SteamでもそんなにこうハイスペックなPCじゃなくても遊べるぐらいの、なんか塩梅だよね。
クラフトの感じとか。
まあまあそもそもロックマンってそういうところだもんね。
そんなにハードの性能を突き詰めるっていうのから、もう途中からは外れてるわけじゃない。
どちらかというとロックマンっていう、あの形の安心感みたいなのを遊ぶみたいなところがあるから。
そうだね。
なんかでもあれなんだねその、この間も話してた、
Nintendoのその、Nintendoクラシック、スーファミミニとかファミコンミニとかブレステクラシックとか、
ああいうのが出ている中で、現代期に向けたロックマンっていうドシンプルな形が出るっていうのがちょっと面白いなと思う。
まあね。
そして11っていうなんかこの始まり感。
まあまあ10がついての1だからねみたいな。
そう1だもんなっていう感じがね。
ポリゴン行って1回ドットにファミコンの世代まで9、10で戻ってからの11でちゃんと新作であのポリゴンとして出すみたいなね。
39:08
あの辺の流れのよくわかんなさもあるけど。
まあまあでもそうね。今でも出したっていうのは良かったですね。
体験前でどうでした?
あのね。
あれをどう捉えるかはさておきだけど。
さておきだね。
まあでもね、そのマイティーナンバーナインやってたからっていうのもあって、
あの、まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
マイティーナンバーナインやってたからっていうのもあって、
あの、まあ、
別にすげえ懐かしいっていう感じは正直なかったんだけども、
でも、
普通に安心して遊べるゲームだなこれって思ったんだよね。
なんか思った以上にちゃんとロックマンしてる感じがすごかった。
なんかそのファミコンとかさ、
昔の世代のロックマンの挙動に寄せてるっていうか。
そうだね。
なんかね、でもね、
あの、ダブルギアシステムあったじゃない。
はいはいはい。
あの操作系とだけちょっと戸惑った。
あれはね、新しく入ってるじゃん。
うん。
忘れちゃうんだよね。
普通に昔のロックマンやってるつもりが気になってきちゃうから、
逆に忘れちゃうの。
そのシステムを。
なんか完全に新しいものみたいな感覚でやってたら、
もしかしたら逆にそれ使わなきゃってなるかもしれないけど、
なんか昔のロックマンのつもりでやってるから、
全然ロックマンとしてやってムズってなるのよ。
え、こんなの無理じゃない?って思いながらやってるんだけど、
あ、ギアがあったんだって。
スピードギアとか使ってちょっとは早い感じで動けるようになれば、
あ、意外に簡単にいけるのでここみたいなさ。
そうそうそうね。
僕もあのギアの操作がL1R1とか使うのと、
能力切り替えがL2R2だったかな。
そうだね。
そうなんだけど、
切り替えをL1R1でやるっていうのが、
2系統あるっていうのがちょっと戸惑うんだよね。
一瞬わからなくなるっていうね。
そうだね。
ギア、能力、どっち?みたいな。
はぁー!って一瞬戸惑うんだよね。
そうね。
あれはまあよしよしっていうか。
それはあの、昔の固定観念があるからそうなってるだけなんだけど。
まあね。
なんか夏ゲーとして考えると、
逆に新しい要素が入っちゃってるから、
そこが若干のノイズにはなりそうな気もするね。
シンプルになりきれないみたいな部分にはなるかもしれないね。
新しい試みがあるとはいえ。
そうだね。
でもさ、なんかさ、久々にロックマンやったらさ、
あれ?こんなに難かった?って正直思っちゃった。
ロックマンってむずいよ。
42:01
むずっ!
難易度選べるじゃない?
うん。
まあ要はスタンダードっていうか、
オリジナルスペックって書いてあったかな?
スタンダードのやつがね。
で、あと簡単なのが2段階あったか。
アドバンスとビギナーみたいな。
うんうん。
要はノーマルのやつでやったら、
全然クリアできねえってやんの。
体験版の一面。
ああ、こんなクリアできないっすか?みたいな。
まあ死ぬのよ。
ロックマン難しいね。
ノーマルのレベルだと残機2しかいないじゃない?
2回死んで、3機死んだら終了だよね。
うん。
ああ、こんなクリアできないっすか?みたいな。
結構ゲームやってる通りなんですけどね、みたいなね。
そうね、僕たぶんマイティーナンバーナインの時に感じたんだな。
いかに最近のゲームがぬるいかっていうのを感じるんだよね。
そうだよね。
ロックマン超死ぬって思いながら。
そうだね、たぶんファミコンとかの頃もあんなだったよね。
死ぬレベルで言うと。
ただなんか、だいたいゲームのシリーズが進んで近代になってくるにつれさ、
だんだんまあまあゲームの難易度もたぶん徐々に下げてるのよね。
シリーズが続いてるやつ。
それがさ、そのままのレベルでさ、そのままサーンって11に持ってきてるからさ。
いやまあ簡単な、イージーがあるにしてもさ。
ノーマルでやるとさ、そのままのレベルで持ってきてるから、
恐ろしくむずかったね。
そうね。
ロックマンだと、当たり前なんだけど、
死んだらそのステージのちょっと前に戻るじゃない。
あの、何?
死ぬことに対するストレスって久々に感じるんだよね。
またここかー!みたいなのがね。
いやだからほんとね、デモンズとかダクソンみたいなさ、
ソウルシリーズぐらいの感じでまあ死ぬのよね。
そうそうそうね。
で別に、ソウルシリーズみたいにさ、
なんかソウルが溜まってくるみたいなこともないからさ、
もうひたすら自分とと戦いになってくる。
積み上げは全くない。
結構キツめとか思って。
あれはあったな。
まあその辺ギアシステムで多少補ったりはできるんだろうけど、
にしても死んだね。
っていうか、ギアシステムってさ、
基本的に使えるのって敵だったりとかさ、
ギミック的なところに使えるけどさ、
俺さっきさ、収録の前にさ、
ちょっとやってみようと思ってさ、
やってたらさ、まあ落ちるのね。
落下死。
落下死が一番多くて。
あ、これレベル関係ねーやと思ってさ。
結構なんかさ、
あれこんなえげつない配置しますかねっていう感じの配置が多くて、
ダメージ当たったら床がこう動く。
ダメージで硬直してる間にそのままひゅーってそーんって落ちるみたいなのが。
45:02
それはお馴染みの死に方だよね。
そうそうそうそう。
ズラッと。
こんな性格悪いトラップだらけでしたっけみたいなさ、
飛び石のところで飛び石でさ、
次のところ飛ぶのをさ、待ってたらさ、
後ろから斜めに当たるように弾が飛んできて落ちるみたいな。
そこにメット置きます?みたいな配置でしょ?
ひどくない?みたいな。
敵と戦って死ぬんじゃない?
敵と戦って死ぬんじゃなくて、
最終的に落とされて死ぬみたいな。
つらいってなる。
思ったな、なんか久々に。
そうね。
実際、死因は穴と針じゃない?
そっか、針もな。
ロックマンの世界って一撃で死ぬから。
そう、針はやっぱね、
だってさ、体験版ではあんま記憶ないんだけど、
やっぱロックマンシリーズのイメージの中で、
上にも下にも針まみれの通路とかさ、
やっぱどっかで見るもん。
それすげえ記憶あるんだよね。
あと両サイド針でそこ落下していくみたいな。
そうね、慣性でちょっとコントローラー操作間違えたら、
後半そこになんか恐怖が吹くギミックとかが入ってくる。
あーやめてー!みたいな。
ありがち。
横向きでもね、床が動くとかね、床が滑るとかね。
ありがちだな。
それでさ、即死トラップとかさ、
落下で即死とかがいっぱいあるくせにさ、
残機が2って結構えぐいね、とか思うよね。
そうね、残機は大抵2、3だもんね。
で、ステージそこそこ長いもんね。
まずちっちゃい頃とか、
ちっちゃい頃っていうか、今でもやったらそうなんだろうけど、
やっぱりロックマンやってて、
ステージ奥まで行ってボスにたどり着くとき、
大抵残機ゼロだもん。
そうだね、俺も今回やってて残機ゼロだった。
で、ボスが微妙に強いのね。
大巨まんのね、あれこれどうやって攻撃避けんの?みたいな。
あのでっかいやつの攻撃、ちょっと避け方よくわかんないんですけどみたいな。
それが醍醐味なんだろうって思うんだろうけど、
ボスとの戦いって、死にながら学ぼうくらいの気持ちで行きたいんだけど、
そこにたどり着くまでに残機がない。
そうなんだよ、残機なくてさ、死にながら学ぶ子供生きられないんだよね。
そこまで行くまでにすでにライフ減ってたりとかさ、
残機ゼロの上に。
意外とボスに瞬殺される。
死ぬとまた1からでしょ。
あれこんなにまずいゲームでしたっけ?ちょっと思っちゃった。
おもろかったけどな結構。
そうだよね、たぶん改めて思うよ。
マイティナンバーナインの時結構感じたけど、
今ロックマン11で普通に勝って自分でやろうってなった時に、
48:01
たぶん結構つらい気持ちになると思うもん。
そうかもね。
それこそ難易度下げれば多少緩和するにしてもみたいなところだね。
きっとね、小学校とかそういう当時ファミコンスバミでやった時代、
僕結構根性あったんだと思うよ、今思うと。
絶対タイムないしみたいなね。
いやーだってね、ワイリーマシンとかヤバグリくらい強くなかった?
強かった強かった。
クリアさせる気あんのかなみたいなね。
あれで残機2とか酷ないっていう。
結構なエグさだよあれ。
パスワードから復帰するとさ、いきなりワイリー性もないわけじゃない。
そうそうそうそう。
ワイリーステージまたやるところからさ。
あったあった。
鬼畜だな今考えると。
つらくない?それ今思うよ。
あるわー。
今同じのたぶんできねーわ。
逆にね。
今考えるとホントソウルスリーズに匹敵する。
まあまあ昔はそういうゲーム多かったけどね。
そんぐらいの難易度のゲーム多かったけど。
でもホントにそんぐらいの心の折れっぷりがありそうだね。
まあ難しいというかオリジナルの難易度でやってるとね。
ああなあ難しいと思う。
なんか俺結構体験版だったらアドバンスでやってちょうどいいかなっていう感じだったもん正直。
一個低い。
なんとかクリアできる感じで。
まあこんぐらいでちょうどいいなと思う。
そうなんだよねロックマンね。
ロックマンはどうだろうな。
僕そういう意味ではロックマンXシリーズに流れちゃったっていうのはなあ。
Xシリーズって若干簡単なんだよね。
そうなの?俺なんか特にそんなにプレイしたこともないけどなんか難しそうなイメージがあったけどそんなことないんだ。
あのロックマンってできることがやっぱり一番制限されてるやつなんだよね。
まず壁切りの問題とかあるからさ。
Xは壁切りがあるもんね。
壁切りと途中からだって上ダッシュとかできるようになったから。
空中ダッシュとかもあるしね。
落下死のリスクが結構低いんだよ。
そうだね。
穴が落ちそうになってファッてやれば壁切りでピョンピョンって上行けちゃうもんね。
やっぱXがつかないノーマルロックマンはあいつはやっぱ死のリスク道中半端ねえよ。
ジャンプのタイミングちょっと間違えただけですぐスンって落ちて死ぬからね。
なんでこんな死ぬ穴が多いのこの世界って思うもん。
ロックマンってやっぱさ、復帰手段が少ないんだよ。
ノックバックで落とされるとかさ。
すげえ死ぬんだよ。
あのノックバック、しかも今回11ですげえ再現してるじゃないですか。
ダメージ食らうと後ろにうぉーってなるやつ。
あったあったとはなるんだけどつらっと思ってた。
51:00
ロックマンらしいけどすげえ難易度上げてるわって思ってた。
それでも正直あれなんだろうけど、魔界村とかに比べてよっぽど楽なんだろうけどさ。
だからこそあえて今出してるのかもしれないけどね。
この難易度耐えてみせなさいっていう。
でももうそういう売り文句にしたほうがいいかもしれないねって思っちゃうよね。
死ぬが良いみたいなさ。
って思うくらい結構難しめだったなっていう印象ですね。
いざね、ロックマン11で買ってないしやってない、ほぼ大獣馬しかやってない未来からあれだったんだけど、
改めて思うのはやっぱり難しいゲームだよねってロックマンシリーズ自体に思うんだよ。
で、たぶんね、僕もしかって一人でやり切ろうって思ったら、
たぶん途中死にすぎてつらくなるんだよね。
そうだね。
たぶん。
結構な勢いで死の山になりそうだね。
いや昔からそうだったけどさって。
寝がわくばというか、
それが良いとは一概に言えないんだけど、
二人でやれるモードとか、
死んでもつらくない状況作れたらいいなって思うんだよね。
落下したら即死やめない?
ちょっと簡単なモードになったら。
落下したらちょっと点滅しながら戻ってくるとかさ。
頑張り声も方式でしょ。
ダメージ分かんないなんか。
ライフの3分の1ぐらい削れてもいいからさ。
そのまま戻ってくるとかにしたらだいぶいい気がするんだけどね。
難易度下げるみたいな。
難易度低くしたらそうなるとかあるのかもしれないけど。
いたずらに難易度下げたらそれはそれでダメなのも分かってるんだけど、
そういうモードもあればなーって思っちゃうんだよね。
ちょっと思っちゃうよね。
あの死に方はちょっとなんか、
えーーーってなる。
結構余裕がなかったらコントローラー投げかねない勢いだから。
ちくしょーーーって言って。
もうね、作者が殺してやろうっていう感じがすごい感じがね。
なんか連携で死ぬんだもん。
ダメージからの硬直からのなんかっていう。
コンボがあるんだよコンボが。
ワン、ツー、スリーってこっち。
コンボがあるんだよコンボが。
これ完全に狙ってきてるやんみたいなさ。
ベルトコンベアーの前から敵が来てさ、
そいつに殴られるとそのまま硬直で死ぬとか。
硬直で落ちて死ぬとか。
ピタゴラスイッチ的な死がある。
そうそうそうそう。
完全に狙ってきてるぞこれみたいなさ。
そうなんだよなー。
だからまあまあそれこそ死にゲーみたいなところあるけどさ。
なんならね、きれいに死んだのをね、死ぬときにね、
こう死んだらしたらしたいね。
あるある、死んだーみたいな。
54:00
わからなくはない。
もう完全に死にゲーじゃないですよ。
でもね、意外とね、俺、それシェアしたいと思うんだよね。
うん、死ぬエンターテイメントみたいなね。
なんかちょっと可愛いビジュアルって言うか、キャラクター性の変化がある。
ちょっと可愛いビジュアルっていうか キャラクター性のあるビジュアル
とかけ離れたゲーム性になるけど
ちょっと自虐的に
そう なんなら敵の攻撃を食らった のを何コンボって表示してもらいたい
ぐらいの
KOみたいな感じで出してもらいたい
急に格ゲーみたいになってきちゃ った
それはちょっといいね死に方 要はドライブレコーダーみたいな
死ぬ何秒前から録音されてて
死んだ時にトゥントゥントゥンって なってる時にシェアボタンを押す
シェアっていうか死んだ時のあれ シェアできますみたいな画面の
端にピョコって出てくる
またワイにやられましたみたいな ハッシュタグを作るみたいなね
それいいねなんかね普通にダメですか サフコンさんこれ
結構いいっていうかおもろいですよ ね単純にね
なんか死ぬ面立て面と意外とあり たと思うんだよね
ありだと思うよね
ことさらロックマンに関してロックマン ってさそこまで何これやっちゃ
いけないみたいなあんまない気 がするんだよね逆になんかそういう
システム入っちゃってもいいん じゃねえかな
そう新次元の楽しめ方だと思うん だよな
だってロックマンってね一方では 確実に死ぬゲームじゃない
そうだね
一体何体のロックマンは死んだんだろうな
それだったらちょっとやりたい よね
死ぬたびにさ
死ぬたびにね
5秒ぐらいのさ全国5秒ぐらいの 動画がツイッターにポコポコ
って
こいつまた死んでるやつ
もしくはダークソウルみたいに 残像みたいにここで死んだ人たち
集みたいなのが見えるみたいな
うわーってロックマンが死んで いくのが一気にリバイバルできる
っていうのは
でもそうするとちょっと難易度 下がるからまあそれもありっちゃ
いじゃん
そうそう
そうなるとかなりシステム複雑 になりそうだね
そうだねかなり複雑だと思う
いいなその死ぬ死ぬの投稿できる し先にツイッターとかさなんか
snsにシェアする設定だけしとけ ばさもう死んだ時にシェアボタン
ペッて押せば
そうそう
何もなしにこうポンっていく みたいな
面白いと思うけどどうですかカフ コンさん
新作にはできそうな気がする
それだったらちょっと買っちゃう かもしれない
まあねロックマンね今回ってさ 今回と直接は関係ないか
57:02
あの最後の最後にロックマンと 本筋とはずれるんだろうけど
ロックマン映画化するんでしょ
えなんか海外でやるとかって
そうカプコンのニュースでロックマン がハリウッド実写映画化すると
決まりましたってニュース出て ファーってなったんだけど
ファーって単純に怖いと思うん だけど
全くごめん日本語でokみたいな ことになったんだよね
いや正直どういうテイストかにも よるけどさ
どうなんだろうねいやなんかほら ロックマンってさ海外のメガマン
で出てるファミコンとかのパッケージ の映画すごくひどいのよ
あれこのロックマン誰っていう ぐらいひどい
アメコミヒーローナイズされた ロックマンがジャケットに書いて
あるやつするからさ
なんかそのイメージで実写化されたら もう日本人全員成立するんじゃない
みたいなさ
なんか違うなりそうみたいなね
いやなんかさ僕そのさニュース 自体はそんなにちゃんと追って
ないんだけど
えーっとなんだったかなあれ20世紀 フォックスかなんかだったと思うん
だよね
でたぶん関係ないと思うんだけど 昔からカプコンってさ
マーベルバーサスカプコンとかさ ハリウッドと仲いいじゃん
そうだね確かに
モンハンも映画化するとか言って ましたね
そうモンハンもするしさロックマン ロックマンどうえーってのがね
まあでも前例として当たったとい えばバイオハザードが当たってる
からね
うんでもバイオハザードはまあまあ さなんか想像つく次元じゃない
わかる
まあ元々ある種映画的だからね 実際映画になったやつあんまり
バイオハザードっぽくないっぽ くないけど
仮にあの僕らが知ってるロックマン があのフォルムのままアメリカ
に行きますってなったらもう違う 意味のエンタメ超大作になっちゃう
じゃないか
いやだからどういうテイストになって も恐怖しか感じないんだよね
なんか逆にさCGAがだったらわかる のよ
まあありそうだよねっていうかさ なんかねまあ最近のCGAは綺麗だから
わかんないなんかあのよくある ようなさドリームだとかみたいな
さああいう今名前がパッと出て こないけどわかんないディズニー
とかさああいうCGAがみたいなテイスト でさロックマンが出てくるんだ
ったらああ良さそうって思うけど さ実写映画って言われると実写
で何人間があれなんかあの格好を 被るのとかさ
なんか僕が今想像できる感じだ と現実情報は全く持ってないんだ
けどあのロックバスターではまず ないと銃普通に握りますっていう
1:00:04
感じでもう青い全身ボディーもう 青は踏襲してもいいけどたぶん
もっと軍属の格好みたいなもう なんか普通にアーマーだよねって
思うんだよね
ラブヒアーとか言うんでしょ
そうそうそう怖いよどちらかという とクリスだよねっていう格好だん
じゃねえかっていうでも全身アゴ だんでしょ
でも一応サイボーグですよっていう 系で
まあねワイリンマシンがワイリン マシンも
凶悪
あのそれこそロックマンの中の 流れではなくあのまあカットマン
なんだけどまあハサミは持ってる かなぁぐらいのオマージュ感になるん
じゃないっていうレベルだよなぁ としか想像できない
そうだよね恐怖しかないとりあえず とりあえず恐怖しかない
まあたぶん全然違うものには なるんだろうねそれこそあのほら
ボンバーマンがさなんかリアル 投資になってボンバーマンになって
いったゲームあったでしょ
あったあった
あれぐらいの差があるんじゃねえ かなって想像はしちゃうよね
そうだよねでも分かんないのは さあそれ誰が望んでるのか分かん
ない
分かんないいやだからモーハンとか はすげえ分かるのよ
分かる分かる
まあやりたいことは分かるよ実写 映画かでも実写もともと人間の
キャラクターだからまあまあ実写 映画にしてもなんか装備作るのが
大変そうだけど頑張ってねっていう 感じはすごい分かるのよ
ああ
あのモーハンのさオープニング のムービーみたいなあんなイメージ
になるんだろうなみたいなさ
そうだね
分かるんだけどロックマンって なるよね
そうなんかねそう全然ゴールが 描けないんだよね全然想像できない
いやだからそうだなやっぱり実写 ってなるとこうピッチリの服に
青いピッチリの服に身を包んだ 人出てきちゃうよね
冒頭の話に戻るけどどんなに上手 くいってもスパイダーマンの格好
にしかならないと思うんだよね
ああいう感じだよね
そうあれがロックマンだとして スパイダーマンの格好がもうロックマン
だとしてでは敵もあれになるわけ でしょそれはロックマンなのかい
なと
ロックマンいやロックマンじゃ なくてもロックマンっていうタイトル
の映画ですから
わかんないロックマンをできる までのわかんないドクターライト
博士
ロックマンをそうだな作るかなるほど な
ライト博士の話かもしれないアトム みたいな話かもしれない
ロックマンでやる意義とは
もはやっていうでもヘルメット かぶってるからなあれみたいな
1:03:04
感じなのかなレンジャーブルー みたいなテイストになるのかな
ああまあそうだなだめだなどう 頑張ってもなんか正解は見えない
とりあえず想像上ではこれじゃない ものしか出てこないっていうこの
ヤバさね
そうだな
逆にどうやって落とすんだろう かそれ
だからねハリウッドのロックマン まあ今んとこ全然想像がつかない
からあの別に失敗してほしいとも 思ってないので願うならば大成功
してもらいたいと思う
そうだねもちろんねなんかいい 感じの落としどころがあるんだったら
本当に見せてほしいぜひ
僕がなんかこう2,3年後にいや大 成功でしたねってこれ名作普及
の名作って言ってる未来を期待 しています
あ分かったロックマンのプレイヤー の話だきっと
プレイヤーの
ロックマン自体の話じゃなくて ロックマンっていうゲームをやってる
プレイヤーを追っかけるドキュメント みたいな
分かんないロックマン作った人 の話とかさ
ちょっとeスポーツとかね
そうそう外掘りの話かもしんない もしかしたら
ああまあそのほうがむしろ安心 するかもしんない
俺はそれであれでしょ死にながら コントローラー投げまくってツキ
ワーッとか言ってアメリカ人が コントローラー2,3台ダメにしてる
ような
そうそう最後にはクリアできて みんなでワーっておめでとう
でもそのほうがまだ想像つくわ 正直
まあまあまあ映画は映画の話は 最後余談なんですけどね
期待してますという話でした
そうでしたねロックマン今後も 続けばいいですけどね今回11が出て
それなりに評判悪くはなさそう ですよね
というかなんか話題性みたいな ところも含めて
そうだねまあ10人出ればいいし ね
そうそうそうそう
全然いいしね
なんか昔ぐらいの勢いで1年大きい でも
でもまあなんかあのね一回その 基本を作っちゃえばさロックマン
って割とそのテンプレそのまま 次のシリーズに流用できそうじゃない
背景とかさすがに無理にしても
でもねあのまたあれやってほしい ボス募集コンテスト
ああやってほしいねやってんの かな
やってないかさすがに
まあ11どうだったかわかんない けどそのなんか当時は毎年やる
ぐらいの勢いだったからさやって ほしい
あれでなんかあなたの考えたキャラクター がみたいなやつでしょ
そうそう
ちょいちょい応募して採用された みたいな人の話とかありますよね
そうなんかまあロックマンシリーズ 時代は長かったから結構な人が
1:06:04
採用されてるんでしょあれ
あれまたやろう
ねやってもいい気がするよね
ロックマン12ボス募集
ボス募集
なんか今だとなんか結構クオリティ 高いの集まると怖いんだけどさ
すっげーガチな人その頃子供 だった人がすっげー応募してくん
じゃない
すっげークオリティ感
めちゃくちゃなんかコンセプトアート みたいなやつとかくんじゃない
それは世界観違いするけど
でもやってほしいなまたあれ
そうねなんか発表とかしてほしい よね落選したのこんな感じでした
とか見たいよね
そうそうなんならこうあの落選 されたやつ集めたあのdlc出して
ほしい
dlcかよ
ボツボス集みたいな32体収録 みたいな
それは作る方が大変
なんか楽しそうだからそういうの やってもらいたい
そうねあのロックマンのビジュアル がそれに置き換わるとかそんぐらい
ならいいかもね
そうだね
そのボツになったキャラクター まあでもそれもあれかボリゴン
のキャラクター作んなきゃいけない からそれはそれ大変か
やってもらいたいなでも
そういうの
ね今インターネットだったらね 昔よりはるかに楽にできるわけ
だしね
ああいうのってさその元のさ送 られてきた原画みたいのさくっ
そ汚ねえ絵でもさなんかいい 感じにいい感じの何そのセンス
を読み取ってさキャラクターに リファインされてるの見ると楽しい
よねあれね
あれ多分採用された子供だとしたら すげえ嬉しいよねあれ
僕のそれを描いた絵がこんなボス にぃって
そうそう画力はないんだけどこの 夢が詰め込んである絵みたいの
をさピックアップしてキャラクター にするみたいなすごいいいよね
なんか
いいよねあれあれは夢あったよね きっと
またやろう
やろう
あれいいっすよね確かにあのシステム そういうのがあったからこそ昔
ねやっぱロックマンがいっぱい シリーズ出たってのは実際あった
だろうしね
そうだよねファミコン時代にやっぱ 有名というか有名シリーズ
ロックマンは名作みたいな印象 ついたのやっぱそれでしょ
ありそうだねやっぱねなんかゲーム 好きの中に馴染んでいったっていう
のはそこが結構確かあるかもね
そうだよねそれこそ僕とかはる さんみたいな年代でもそのやってる
やってないは去っておきやっぱり ロックマンの認知度って半端ない
もの
知ってるもんね
やっぱそれはその認知度は自慢 ですよすごいことですよ
確かにそこからそれとあとあれ だね次回作はぜひ死亡共有システム
そうだね死亡シーン共有システム 死亡シーン共有システムダブル
ギアシステムっていう死亡シーン シェアシステム
1:09:02
面白いっていやすごい今っぽい っちゃ今っぽいしねやろうやろう
かこう
まあそんな感じですかね
まあまあ本編はこんなところでした
はいありがとうございました
作曲編曲音声編集イマジナリー ライブなど受けたまわります
カメレオンスタジオ
はいエンディングです
はいいやー死亡シーンシェアシステム はなかなか名アイディアですね
名アイディアだよねなんかあの youtube とかに上がってるさこうなんか
自己主人のあのドライブレコーダー のあれみたいな見る感覚で見れ
そう
あそう死ぬみたいなさ
そうだねでも世界中のロックマン を遊んでる人からそういうシーン
を集めたら結構ミラクルな死に方 ってあると思うんだよね
結構面白そうだよね
これ作ってる方いけつねーなー とかさなんか見ながら結構なんか
1個が短ければさそれこそツイッター とかさタイムラインに流れてきたら
見ちゃうよねちょっとね
多分ね
どうですか
まあねまあでもそれだけロックマン は愛されたゲームだと思うよ
うんうんそうそうで今回ちゃんと 真面目に作ってる感が割と伝わって
きたんでねなんか応援したい感 みたいなのありますよね
そうだねカプコンちゃんとやる ときちゃんとやるからね
ちゃんとやらないときがあるみたいな
いやでもロックマンねまあ悪口 じゃないけど手抜いてるときも
あったと思うよ
まああったと思うよ正直
今回はそういう意味ではなんか やっぱしっかりやってきたって
感じありますね
うんだからまあちゃんとちゃんと 作ったんだなっていうかその8年
ぶりって
懐かしいところにちゃんと作って きたってのは素直にいいことだ
と思ったよ
うんそうだねで今後なんかこの テンプレをうまいこと生かして
いけばなんかいいんじゃないの っていうぐらい結構しっかり
今回できてたっていう感じがします ね
なんかその別にカプコンに限らず ねその昔やってたあの名作今っぽ
くまあ一要素二要素ぐらいちょっと 付け足した新作っていうのは出て
もいいんじゃないかなって思う けどね
そうだねでなんかさ昔のipをちょっと 復活させましたつってさちょっと
劣化してるみたいなのがさうん ってなるけどさ少なくとも横並び
がちょっと画面が豪華になった ぐらいのテイストはあったから
さ今回の
やっぱそういうのが増えてくれる といいですよね
いいね期待してます
期待してます
まあでもなそうなんだよなロックマン ちょっとやりたいという気持ち
1:12:01
もあるんだよな本当に買うかもしれない んだけど
フォラウトの様子見してからで いいっすか
俺もねそこね結構微妙なとこ なのよ結構正直買ったら買った
で楽しそうだなっていうのはね 結構あるんだよね今回のロックマン
だからどうしようかなみたいな そうなんかね今回は本当に素直に
面白そうだなと思ってやりたい っていう気持ちがあるのよなんか
でもなんかねさっき途中話した けど俺絶対これやってる途中ストレス
を感じるっていうのはねちょっと 覚悟がちょっとあってねお急れ
と買えないっていうね
もうもうアップデートで死亡共有 システム入れてくれたら買うわ
ねみたいなとこはある
そうそうそんな感じはちょっと あるからね
まあまあ結構話したね今日も
そうですね
まあこの辺で終わっていこうか と思います
そんなわけで最後にいつものやつ やんでいこうかと思いますけども
ゲームなんとかでは皆様からの お便りを募集しておりますお便り
は番組ブログのお便りフォーム またメールにてお送りください
番組ブログはgamenantoka.com番組 メールアドレスはgamenantoka.gmail.com
です
ゲームなんとかのツールはgamentok です
そんなわけで37回はこの辺でお 終いです
また次回お会いしましょうお相手 はコヘイトアルでした
それではまた来週
テレッテレッテレッテレッテレ テレーテレー
ロックマン発信してった
違う違うクリアしたときの音 あっあれクリアか
なんかもう自分でやっといてなんか 本当に
01:13:51

コメント

スクロール