1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 心が疲れた時の3つの対策
2021-05-14 06:33

心が疲れた時の3つの対策

心が疲れた時の3つの対策
①感謝する
② if thenプランニング
③感情にふたをしない
00:01
ためひろの半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は1日10分で年間320社と仕事をするためひろがアイテム選択、想像力を身につけて自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?ためひろです。 午後のですね、配信もしておこうかなと思います。
今回はですね、心が疲れた時の3つの対策というのをですね、お話ししたいなと思います。
昨今はですね、コロナ禍によって、なかなか働き方もそうですし、生き方なんかもですね、結構問われている時代になっています。
特に飲食店の方はですね、非常に世間からあの働き方がですね、要求されてまして、非常にですね、それを継続するのが難しい状況にあるという方もですね、結構いらっしゃると思います。
まあそういうふうにですね、心が疲れた時にですね、どのように対処したらほうがいいのか、これをですね、ちょっとお話ししたいなと思います。
先にですね、3つお話ししておきます。1つ目、感謝をする。2つ目、い不全プランニング。3つ目、感情に蓋をしないです。
それぞれ解説をしていきます。1つ目、感謝をするです。感謝をする、結構ですね、基本的なことにはなるんですけども、
皆さん、毎日生きている中で感謝ってされてますか?
1日何回ありがとうって言われてますか?ここをですね、見落としがちの人が結構いるんですけども、感謝をするということはですね、周り巡ってですね、自分に返ってくるものです。
やはりですね、自分が生きているということは、皆さんにとってですね、周りの人に生かされているっていうことでもあるんですね。
なので、自分がですね、生きているコツ、生きていく上ではですね、周りの人との共存というのが必須です。
この周りの人との共存をですね、うまくできる、ここがですね、ポイントになっていきますし、周りの人がいるからこそ、あなたという存在もですね、際立っていきます。
なので、あなた自身のですね、やっていることはですね、周りの人にもですね、歓迎されますし、多くの人にですね、ありがとうと言われることをですね、しているというですね、自覚をですね、持ってもらうとですね、自分のやる気、行動っていうところにもですね、繋がっていきますんで、ぜひですね、1日3回はですね、感謝の気持ちを持ってですね、行動しましょう。
私なんかもですね、あの1日3回以上ですね、感謝するようにしています。
あの、私の親もそうなんですし、やはり私のですね、妻なんかもそうですね、そして子供がですね、毎日元気に過ごせているというところもですね、ありがたいなと思いながらですね、生活を過ごしています。
このようにですね、感謝をするというところからですね、自分自身の心をですね、浄化させながらですね、心が疲れた時にも、やっぱりこのありがとうという気持ちをですね、持ち続ける、腐らずやるということが大事になっていきます。
03:05
2つ目、偽善プランニング。
この偽善プランニングとは何ぞやということなんですけども、あの例えばですね、あのじゃあダラダラしたいな、じゃあちょっと横になってYouTube見よう、そう思う時に何か1つでもいいので、自分がやらないといけないことがあるとしますよね。
例えばご飯食べた後にゴロゴロしたいな、でも洗い物があるな、洗い物ちょっとめんどくさいな、YouTube見てからでいいや、ではなくて、この洗い物を済ませてからYouTubeを見るというふうな行動ですね。
1つですね、自分にですね、やらないといけないことを貸して、それをクリアしたら自分がですね、その行動していいよというふうにですね、意識的にですね、行動のですね、順番をですね、変えるということですね。
この偽善プランニングというところがこういうもので、やっぱりですね、自分の行動というところはですね、回り巡ってですね、その積み重ねです。
なので、あの少しですね、ちょっとこれやらないといけないなと思うようなことがあればですね、先に済ましてしまう。
この先に済ましてしまうことによって、後々ですね、ずっとあれやらないといけない、やらないといけないというのがですね、残らないので、その時にですね、自分のですね、気力というところをですね、消費しない。
ということではですね、あの自分のですね、体力、気力というのをですね、使うメリットがあるなというところですので、ぜひですね、この偽善プランニングをやってみてください。
3つ目です。感情に蓋をしないです。あの本当にですね、疲れた時、心が特に疲れた時はですね、自分のですね、この感情に蓋をせずですね、特に泣くとかですね、やっぱりその感情をですね、剥き出しにするというのも一つですし、
言葉に発するとか、あとはブログとか文章に残すというのもですね、一つ解決方法になります。私の周りの人でも、あの心がですね、ちょっと疲れた時はですね、文章に書いてですね、このモヤモヤをですね、この文章で書くことによって意外とすっきりする、なんて人もですね、いらっしゃいますので、自分なりのですね、心がですね、疲れた時にやるですね、行動をですね、見つけておくのがいいかなと思います。
あの例えば、疲れた時には自分の好きなジブリの映画を見るとかでもいいですね。私が好きな音楽を聴くでもいいと思います。やっぱり疲れた時にはこういう行動をして、自分のですね、もともと持っているようなポジティブな面をですね、引き出す。
まあ要はですね、疲れた時にこれをしたら自分が回復するなっていうものをですね、複数持っておく。その引き出しをですね、たくさん持っている人はですね、この心が疲れた時の対処法っていうのもですね、しっかりとされています。こういうですね、対処法、この引き出しがですね、多ければ多いほどですね、人としての魅力が高いかなと思いますんでね。ぜひですね、心に蓋をしない、感情に蓋をしないということもですね、一つポイントに挙げさせていただいております。
06:08
ということで、心が疲れた時の3つの対策というのをですね、お話ししておきました。一つ目、感謝をする。二つ目、偽善プランニング。三つ目、感情に蓋をしない。まあそれぞれですね、行動してみてですね、自分のですね、日頃の疲れをですね、癒やしてもらいたいなというふうに思っております。ということで、本日もですね、お聴きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
06:33

コメント

スクロール