1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. AIと仕事の繋げ方ってどうする..
2024-08-22 09:13

AIと仕事の繋げ方ってどうするの?

■ 合わせて聞きたい

「わかりやすく説明するコツ」を概要欄にリンクを載せています。https://stand.fm/episodes/663331798b69dba2f1ec4a53


周りの目を気にして消耗する生き方に疲れてませんか?

ボクはうつになった経験を通してブログ・SNSで-1→0にするお手伝いが得意です。

消耗してる方はのぞいてみて💡


---

🧖消耗しないコンテンツ(-1→0)の作り方

✔︎インスタ:https://www.instagram.com/crypto_money_bloger.jp/

✔︎X:https://x.com/tamehiro_web3/

✔︎ブログ:https://web3-tame.com

✔︎note:https://note.com/untouchable

✔︎Youtube: https://youtube.com/@tame-mj1po?si=QsNTM-e4Uyfxva4O

00:01
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。
この番組は、うつを発症し、SNS、ブログを通して消耗する生活を抜け出したためひろがお届けしております。
ということで今回はですね、AIのお話です。
AIとですね、あなたのお仕事のですね、繋げ方ってどうするのっていうお話をですね、したいなというふうに思っております。
まあ世の中ではですね、AIが大事だよというふうにも言われてますよね。
でもAI、あなた触っておりますでしょうか?
いやまだ触ってないよって人がですね、大変だなというふうに思ってます。
実際ですね、これ国の調査ではですね、AIもう使ってますよっていう人がですね、日本国全部のですね、調査によりますとですね、9.1%というふうに言われてます。
まあ9%です。
まあこれぐらいの人しかですね、実際AI使ってないわけですよね。
なのでAI使ってますっていう人がですね、もう今できてるんだったらですね、もう素晴らしすぎます。
本当にすごいことなんです。
今やられてるってことはですね、これからもですね、そのAIをですね、使ったですね、ポイントをね、そこをですね、あなたがですね、他の人に教えてあげれるようなですね、チャンスも増えてくると思いますし、
少し先にですね、いってですね、それの情報を知ってるだけでもですね、すごいことなんですよ。
そういうふうなものをですね、自分に取り入れてる人はですね、素晴らしいなというふうに思います。
でもこれ、これからですね、AIちょっとですね、気になってるけども、やってみたいけども、結局何ができるの、自分のお仕事にですね、どう活かせるのっていう人がですね、大変だなというふうに思います。
じゃあそういう人のためにですね、AIをですね、使ってですね、どんなお仕事の繋げ方があるのかね、お仕事ですね、どういうふうなことをですね、AIをですね、使えるのかということをですね、3つのポイントでですね、お話ししたいなというふうに思ってます。
先に3つのポイントお話ししていきます。
1つ目、データ解析。
2つ目、手動でできるですね、作業ですね。
こちらの作業。
そして3つ目、パーソナライズされたですね、サービス提供というところです。
それぞれ解説をしていきます。
まず1つ目、データ解析です。
こちらはですね、AIをですね、用いることによってですね、膨大なデータからですね、個人のニーズとかですね、特徴をですね、分析してですね、それにマッチングしたですね、ものをですね、提供したりとかですね、こういった商品ありますけれども、おすすめですよということをですね、PRすることができるというところです。
例えばですよ、企業とですね、学生をですね、マッチングしていくという時にはですね、こういったビッグデータをですね、解析してですね、利用することによってですね、
こういうふうな学生というところですね、こういうふうな考え方を持っている人が多くてですね、こういうふうな会社にですね、興味関心を持っているということがですね、非常にマッチングしやすいよというようなこともですね、このビッグデータをですね、活用してですね、データ解析をすることによってですね、個人と企業をですね、つなげていくということもですね、非常にしやすくなっていくのかなというふうに思っています。
03:01
なので、これからのですね、就職転職活動においてはですね、こういったですね、AIを活用したですね、まあそういったですね、動き方というのがですね、スタンダードになってくるのかなと思いますし、他にもですね、NFTとかですね、Web3というですね、領域ね、私がやってますけれども、そういった領域もですね、これからですね、就職転職とかですね、人をですね、判断できるかどうかね、この人を信用できるかなという信用スコアをですね、
測っていくという上ではですね、そういったものをですね、すでに今やってますよ、取り入れてですね、何か遊んでますよという人ほどですね、この人は情報の感度が高いなということにですね、その信用度合いのですね、ランクに変わっていきます。やっぱりそういったところをですね、企業側はですね、判断材料としてですね、使うケースというのが増えてくると思いますので、まあそういったところからですね、AIとかWeb3とかですね、これからですね、まあ流行ってくるというふうに言われているけど、何を使ったらいいのという時にはですね、
そういうふうなですね、実際のですね、データ解析みたいなところですね、非常に使えるのかなと思います。
まあとはいえですよ、データ解析できるっていうふうなですね、情報を持っているっていうのは、大手企業のですね、人しかいないよ、そんな自分のですね、会社中小企業では使えないよって思っている人もいると思います。
そういう人はですね、この業務の改善化ですね、そういうふうな形にですね、AIを使うことができるのかなと思います。
例えば手動でやってるですね、作業、そういった部分をですね、AIがですね、自動でですね、打ち込んでくれるとかですね、自分自身のですね、やってた作業ですね、この手作業でやってた作業をですね、AIを使ってですね、半自動で動かすということもですね、使えるのかなと思います。
実際ですね、AIがですね、担っている部分、そして得意な部分っていうのはですね、やっぱり情報をですね、まとめてですね、その情報をですね、提供していくことがですね、非常に得意なんですね。
なので、人間以上にですね、情報についてはですね、非常に詳しいですし、そういった情報をですね、提供していくとかですね、情報をまとめておくとかですね、まあね、そういった計算をするとかも含めてですね、非常に得意な分野です。
なので、私たちがですね、手作業でしているようなことをですね、AIにですね、代わりにやってもらうようなですね、ツールを使ってみる、そういったこともですね、できるのかなというふうに思っています。
例えばですね、業務改善のですね、ペーパーレス化によってですね、印刷品とかですね、備品をですね、削減したりとかですね、共有情報をですね、AIがですね、自動的にですね、情報提供するということをですね、
この人とこの人とこの人にですね、メールにですね、どんどんとですね、その情報をですね、アップしてですね、送信しておいてということもですね、できてくるのかなというふうに思っています。
そして3つ目、パーソナライズされたですね、サービス提供というところです。
家をですね、活用することによってですね、ユーザーの好みとかですね、行動に基づいたですね、パーソナライズされたですね、情報とかですね、広告を提供することができるというところです。
06:07
すでにですね、YouTubeとかですね、TikTokとかもそうなんですけども、あなたがですね、好きなものに対してですね、アルゴリズムがですね、こういうふうな動画見るんだったらこういうようなものもお勧めですよってですね、お勧めでですね、どんどんと関連のですね、ものを提供されてきますよね。
それによってですね、あなたが見ているものはですね、あなたが好きなものだけでですね、カテゴライズされているようなですね、こともですね、起こってきます。
そういった部分がですね、AIをですね、活用することによってですね、よりこの情報のですね、濃さというのがですね、深まっていくというところがあります。
需要のですね、予測なんかで言うとですね、例えばですね、スーパーとかですね、コンビニとかですね、そういったところでですね、在庫販売、在庫をですね、持ってですね、なんか物品をですね、販売しているようなですね、会社であればですね、
そのですね、顧客のニーズに合わせてですね、サービス提供することもですね、できるのかなと思います。
例えばですね、その地域でですね、購入しているようなですね、顧客層がですね、どういう人がいるのかとかですね、天候はどうなのとかですね、定番とトレンドどっちが売れるのかとかですね、
あとは客単価どれぐらいなのかとかっていう情報をですね、まとめておくことによってですね、配置場所とかですね、あとはどれぐらいのですね、物をですね、注文しておいたらいいのとかですね、あとは時間帯ね、この時間帯はですね、こういった商品がよく売れるよねっていうこともですね、予測しますからね、そういった部分をですね、活用してですね、商品の販売、そして在庫リスクをですね、少なくしてですね、運用をですね、しやすくしていくようなですね、こともですね、
AIを使えばですね、非常にやりやすくなってくると思いますんで、あなたのお仕事とですね、AIってものをですね、これから非常に密接に関わっていきます。そしてAIを使ってですね、お仕事っていうのはですね、どんどんとですね、繋がっていくね、そういった繋げ方をですね、知ってる人ほどですね、これから行きやすくなっていくと思いますんでね。
なので、あなたのお仕事に対してですね、AIをですね、どのように繋げていったらいいのかなっていうですね、繋げ方っていうものをですね、学んでおくとですね、非常に行きやすいのかなというふうに思っております。ということで今回はですね、AIとですね、仕事の繋げ方ってどうするのっていうテーマでお話をさせていただきました。
そして本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいはですね、分かりやすく説明するコツっていう回のですね、リンクを載せております。皆さん、分かりやすく説明されたときにですね、頭にスッと入ってきますよね。そういう人の喋り方とですね、言ってることは同じだけども、いや、くどいなとか分からないなって人のですね、喋り方ありますよね。
その違いが何なのかっていうとですね、あ、ここなんだなってことをですね、私身に染みて感じたことがありますんで、よかったらですね、このポイントをですね、あなたも知っておくだけでもですね、非常に有益かなと思いますんでね。よかったら覗いてみてください。ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
09:13

コメント

スクロール