1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 忙しい人がやっている時間整理術
2021-01-20 05:06

忙しい人がやっている時間整理術

ポイント               ①時間の見える化
②5秒で決める
③隙間時間で出来る事を決めておく       ■無料のイケハヤメルマガのリンク

https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/js5napld

00:01
ためひろの何者になるラジオ。この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。 いやーもう1月もね半ばに入ってますしね、もう寒い日が続きますけども、コツコツ頑張っていきましょうということで、今回はですね、忙しい人がやっている時間整理術というお話をしたいなと思います。
24時間という限られた時間の中で、今までの生活基盤の生活時間、あとはルーチンの時間ですね、お仕事の時間とか出勤するまでの通勤時間とか、そういうのをですねいろいろと計算していくと、自分の時間ってほんと少ないなぁと思います。
特に共働きで子育てされているような方なんかは、自分の時間を持てずにやっぱり家事、そして仕事、そして子育てに追われて、自分の時間を取れないという風なサイクルに陥っている人も多いかなと思います。
そこからですね抜け出したいと思う時にはですね、どういうことをやったほうがいいのかというお話をちょっとしたいなと思います。
ポイントは3つです。1つ目がですね、時間の見える化をしましょう。2つ目は5秒で決める。3つ目は隙間時間を使うことですね。隙間時間でできることを増やしておくということです。
1つ目のですね、時間の見える化。こちらはですね、生活時間、ルーティン時間、自分の時間をですね、分けてどのような使い方をしているのかというのをですね、改めて認識してみましょう。
その時になんとなくダラダラしていて、気づいたらこんな時間になっていたという蒸発時間とかですね、何に使ったか分からないような時間とかというのが結構出てくると思います。
なのでそういうのをですね、改めて認識するというのがまず1つ目です。
2つ目です。5秒で決めるということです。これはですね、先ほども申しましたが、何に使ったか分からないような時間とかというのが結構あると思います。
人はですね、1日にもう100回以上選択、判断する機会があります。その時にですね、悩む時間というのはですね、どんどん減らしていく工夫が必要になってきます。
ワーキングメモリーという、脳のところにあるんですけれども、この消費を減らしてあげるというのがポイントです。
この悩みをですね、ずっと抱えておくとそのワーキングメモリーが消費しますのでね、自分の気力、体力がどんどん消耗されていきますので、
やっぱりその5秒で決める、やる、やらない、どうするというのをですね、5秒で決めちゃうということで、時間を有効に使えるような仕組み、そして自分の判断力というのをですね、どんどん磨く訓練をしていくことで時間を作ることができます。
03:16
3つ目。スキマ時間でできることを決めておくということです。
例えばSNSの更新とかメルマガで勉強するとかですね。
私はですね、通勤時間SNSの更新をしたりとか、あとはメルマガですね。
特に私が生き早さんのメルマガ登録しているんですけれども、ここでですね、有益な情報というのをですね、獲得しております。
やっぱり生き早さんって非常に頑張っている人を応援する方で、本当に多くの方にギブされています。
非常に初心者の方でも分かりやすいステップを踏んで情報発信されていますので、本当に私なんかも右も左も分からないときからこの生き早メルマガで、こうした方がいいんだというのを学んでいます。
メルマガというところはですね、本当にゼロ円でできることですし、読むだけという行為なので、そんなに時間もかからないということでは、本当にスキマ時間でサクッとできますので、
そういう風なですね、ルーティンを作っておくことで、自分の生活時間の中に自分の時間をですね、念出することがしやすくなっていきます。
ということで、今回はですね、忙しい人がですね、やっている時間の整理術というお話をさせていただきました。
ポイントは3つで時間の見える化をしましょう。
2つ目は5秒で決めましょう。
3つ目がスキマ時間でできることを決めておきましょうということです。
本日もお聞きいただいてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それでは。
05:06

コメント

スクロール