8月7日に公開された劇場版最新作『のび太の新恐竜』皆さんはご覧になりましたか?
すこしふしぎナイトの2人も早速観に行ってきました!今回はこちらの最新作について、内容まで踏み込んだネタバレありの感想回をお届けいたします。まずは作品紹介から物語の序盤~中盤まで。ご覧になった方は、劇場での光景を思い返しながらお楽しみ下さい!
今回も収録時間が長くなってしまった為、2本のエピソードに分割してお送りします。
皆さまからの感想も大募集!ネタバレを避けてどこにも出せない、そのムズムズ感を是非ふしぎナへお届けください~
☆番組ではお聞き頂いた皆様からの感想をお待ちしています
同じ藤子・F・不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します!
こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです
【メールフォーム新設しました!】
https://forms.gle/Z85LeZT5ejUz5hDY9
【Gmail】fushigi7110@gmail.com
【Twitter】すこしふしぎナイト@fushigi7110 /ハッシュタグ#ふしぎナ
使用楽曲:MusMus(https://musmus.main.jp)/ OtoLogic(https://otologic.jp)
00:01
みなさん、こんばんは。ゆうすけです。 さっぱです。
ゆすくん、お願いします。 よろしくお願いします。
公開されましたね、のび太の新恐竜。 されました。見ました。
見てきました。
いや、待ったな。ようやく見れたって感じが すごいするなと思って。
なるほど、なるほど。
前に話してましたけど、公開自体がちょっと 延期になったっていう事情があったっていうじゃないですか。
で、なんと8月7日、のび太くんの誕生日に合わせて 新しく公開されたっていうところが、
なんかさらに、やったじゃんっていう感じが すごい強かったな、今回の作品は。
内容もすごくなんか、まあ偶然やと思うけど、 この8月7日に公開されたことに意味があるような話やったっていう感じがして。
はい。
いや、よかったな。どうでしたか?
いや、もうボロ泣きしてしまって。
もーっと思って。
ねー。
よかったです。めっちゃ。
ちょっとね、やっぱり、アニバーサリーが すごく重なってる作品じゃないですか。
その、連載50周年記念とか、映画化40本目とか、
そこへ行けて、さっき言った、8月7日公開とかっていうので、
前も喋ったんですけど、1作目っていうのが、のび太の恐竜。
初めての長編作品っていうのが、やっぱり有名で、
思い出がやっぱ強い人がいるわけですよ。
うーん、そうでしょうね。
そうそう。ほんで、アニメが2005年にリニューアルされて、
ごっそり変わったと、ドラえもんが。
その時の第1弾の作品も、のび太の恐竜のリメイクだったわけですよね。
うーん、なるほど。
だから、今回、50周年記念っていうところで、
今度タイトルが明かされた時に、やっぱりうわーってなるわけですよ。
恐竜やんって。
ドラえもん映画で恐竜を扱うっていうことの、やっぱり大きさっていうのはすごいんですよ。
だけに、やっぱり期待半分、不安半分っていうところもあって、
もしこれがちょっとね、あまり受けの悪いような作品やったらっていう怖さもなんかあったんやけど、
いやいや、もう言って正解ですね。これはもう本当にいい作品でした。
結構話題になってるので、その新恐竜っていうタイトルも含めて、
結構ね、普段は見てないけども、今回見に行ってみようかなって、
03:04
もし思ってる方がいらっしゃったら、ぜひぜひね、これを行ってきてほしい作品で、
その自信を持ってお勧めしたいと思います。
サッパさんもね、初めてでしょ?映画館でドラえもん映画見た。
初めて。もうほんと初めてですよ。
全然見たことなかったよ、今まで。
行って、もうなんか最初からはーみたいな感じだから、もうねーってずっと思ってて。
初めてがこの映画っていう人ももしかしたらね、やると思うんですけど、
それは本当にいい体験だと思いますよ。羨ましいぐらい。
めちゃくちゃテンション上がってるやんけっていう感じだと思うんやけど。
いやいやいや、良かったのでね、分かりますよ気持ちは。
今回はね、出だしが盛り上がりすぎて遅れましたけども、特別回。
伸びたと新恐竜。失礼、伸びたの新恐竜。テンションが。
ちょっと空回りしてますね、大丈夫かな?
はい、じゃあちょっとね、お送りしますんでね、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
というわけで、改めてね、この伸びたの新恐竜っていう作品についてまずはね、ちょっとお話ししようと思うんですけども、
先ほど言った通り、2020年8月7日に公開されることになった、ドラえもんの50周年記念作品ということになりますね。
僕がこの作品について知ったのは、だいたい去年のタイトルとかが公開されるタイミングっていつも一緒なんですけど、
恐竜やんけって思ったときに、まず目を引いたのがね、やっぱタイトル新恐竜っていうとこですよね。
僕が何を思ったかっていうと、今までも結構、
例えばこの間お話しした伸びたと鉄人兵団とかね、伸びたの恐竜2006とかリメイクが結構あったわけですよ、ドラえもん映画のラインナップの中に。
で、パッと見たときに、え、恐竜リメイクすんの?っていう感じはあったんですよ。
だけど、でも一回やってるしなぁと思うわけじゃないですか。
で、ポスターのビジュアルを見たら、確かに伸びたの周りに恐竜の子供がいるんやけど、なんか2匹おるぞと。
おおおおっと思ったときに、これはリメイクではないんやなっていうことがわかったわけですよね。
で、今ちょっと出てるポスターにも同じことが書いてあるかわかんないんですけども、
伸びたの新恐竜っていうタイトルと、伸びたの映画があるわけじゃないですか。
そこにね、意味深なキャッチコピーがあって、ハロー新伸びたって書いてあるんですよ。
06:03
すごい不思議なキャッチやなと思って。
伸びたの新恐竜。恐竜のリメイクではなさそうな新恐竜に対して、
ハロー新伸びたって書いてあるから、すごく何が始まるんやろうっていう不思議な感じがあって、
すごくワクワクしてたわけですよね。
で、公開されるまでにいろんな情報が出ていく中で、やっぱりその公式からこれは伸びたの恐竜ではありませんと。
恐竜を描いた全く新しい物語になりますっていうことでアナウンスされて、
で、徐々に主題歌が発表されたりとか、ゲストの声優が発表されたりとかっていうことでね、
どんどんどんどんこのベルが取れていって、前方が見えてくるっていうようなところをね、
リアル体験、リアルタイムで久しぶりにね、子供の時以来追いかけてきたわけですけども。
はい。
じゃあちょっと中身のところにね、入っていこうかなと思うんですが、
今回すいません、ここまでお聞きいただいた皆さんもお分かりかと思いますけども、
新恐竜、中身ね、細かくて触れていきますので、
もし見られてない方は見てから聞かれることを本当にお勧めいたします。
そうですね。
というわけで、始まりました映画がね。
そしたら、このシーンね、子供たちだけで恐竜博かな?
そういう博覧会みたいなところに来てるシーンから始まるんですよね。
で、迫力ある恐竜がのしのし歩いてて、それをみんなで見てると。
伸びたティラノサウルスにビビって逃げ出すと。
なんかいつものね、ほのぼのした日常から始まるわけですけどもね。
で、恐竜なんてね、もう今、絶滅していないんだから、
そんな本物なんているわけないじゃんってばかりされたりとかしてると。
で、場面が化石発掘体験みたいなところに変わって、みんなで掘ってると、カンカンカンカンしながら。
これ見て懐かしいなと思って、結構子供の時結構行ったんですよ、こういうの。
本当です?
うん。行ったことない?
行ったことないですね。
本当に?
あのね、結構こういう、僕自身が恐竜すごく好きだったっていうのもあるから、
まさにこういう物語に出てきたみたいな、恐竜博とか体験みたいなのに行って、
なんか自分の時思い出すなーぐらいな感じで、子供たちと同じような気持ちになってたんですよ。
で、ジャイアンとかがカンって割ったら、これ化石じゃない?とか言いながら、
出てきた化石は持って帰っていいよ、とか言いながら、楽しんでるとね。
でもまあ、容量の悪い伸びたらやっぱり見つけられないと。
09:04
これ化石じゃないですかって。
そうそうそう言ったら、まさしくこれはって、恐竜がつまづいたかもしれない石だよね、とか言いながら。
あのシーン好き。
恐竜博士っていう名前になってるらしいんですけど、パンフとか見たらね、お茶目なんですよね。
恐竜博士っていう人も、子供がそのまま大きくなったみたいなさ、化石の話するとすごいワクワクして、
ロマンとかを語り出すような、親近感を感じるような人なんですけど。
でもここでほら伸びたがね、いつもの大ボラを吹くわけですよ、僕なんて。
化石なんかじゃなくて生きた恐竜を見つけてやるって言って。
で、もし見つかなかったらどうすんだよって言われるけど、
今回何やるんかなって思いましたよ、私は。
もうね、この展開はと思うじゃないですか。
今回はなんと、鼻でスパゲティではなくね、目でピーナッツを噛んでやると。
もう絶対無理やんって言うね。
何だよバカにしてよとか言いながらね。
ここでもね、スパゲティじゃなくて良かったですよね。
なんか同じの来るのかなと思ったら違ったっていう、裏切られた感が楽しかったのでね。
思いました、めっちゃ。
みんな多分期待してたと思うんですよ、ここは。
来るぞって言って。
この絵がちょっと不思議なのはさ、
多分みんな初めて見る子供、小さい子供以外は、
のび太の恐竜の絵美知識大体ある状態で見るんじゃないっていう、
不思議な映画体験でもあるんですよね。
実際、新しくなってからののび太の恐竜2006っていうのが、その名の通り2006年なので、
もう14年前になるわけですよ。
そうそう。だから、小さい時に恐竜の2006の方を見て、また見に来たっていう人も結構いるみたいよ。
世代的に。
もちろん長年のファンからすると、1980年の元祖というか、初代ののび太の恐竜っていうのがあるので、
なんとなくそののび太の恐竜っていう話をふんわり知ってるような感じで見る人も、
ふんわり超えるんちゃうかなっていう不思議な映画なんですよね。
だからこそ、序盤のちょっとのび太の恐竜をなぞってるような、でもちょっと違うようなっていう展開が、
ワクワク感を煽るというかね。
で、のび太は流れの通り恐竜の卵らしきものを見つけるわけですよね。
12:03
めっちゃ石みたいなやつでしたね。
そう、足につまずいてポンってこけて、これはっていう。
で、喜びさんで帰ると、ドラえもんに見せて、
ドラえもんに大爆笑されるわけですよね。これが恐竜の卵だってって言って、むちゃくちゃそれはそれは笑われると。
で、この形、この大きさどう見てもね、のび太から見たら恐竜の卵だよとかって言って、
で、これでまたお約束というか鉄板のね、どうしてそれが恐竜の卵だと思ってるのって。
ただの石かもしれないし、古代の木の実か、ナウマン像のうんこかもしれないって言って、
これは言ってくれたみたいな感じがして。
あ、出た出たっていうね。
そうそうそうね。この辺りは答え合わせみたいな感じになっちゃうんでね、どうしてもね。
で、タイムフロシキで元に戻そうと。
っていうところで、ここでねちょっとね、本作のテーマというか、ちょっと深めの話がちょいちょい入ってくるわけですよ。
そんなことして本当に恐竜の卵だったらどうするのさって言われて、僕が育てるよって勢いよとして言うんやけど、
いや、のび太くんには無理だよと。
生き物を育てるっていうのは君が考えているほど簡単じゃないんだよって。
で、まあそれより自分の面倒をね、見ること考えたらみたいなことでまた茶化したら、
また茶化し返されて、いやいやのして、じゃあタイムフロシキ出すよみたいな感じで、
タイムフロシキでその石ころを包むっていうことになるんですけどもね。
僕やっぱね、こういうシーンめっちゃ好きなんですよ。お分かりかと思いますけども、
こののび太とドラえもんのこのキャッキャしてるとこというか、
なんかね、二人とも友達やなっていう感じはするんやけどね。
で、タイムフロシキでこうやって包んで、まだかなまだかなと言いながら、
あれは一日ぐらい経ったのかな。結構なんか時間の経過丁寧に書いてあった気がするんやけども。
次の日の朝とかじゃないですか。
そうよね。
で、卵が動いたって言って、しるしるっとこのフロシキを戻すと、
卵に色がついてて、で、ドラえもん、ドラえもんって起こして、
二人で卵が割れるところを見るんですよね。
そしたらね、ピンク色したかわいい恐竜が出てきて、
恐竜だーって言って、かわいいってなるんですよね。
そうそうそう。
めっちゃかわいかったな、出てくるところがね。
で、一匹だけかと思ったら、卵のパコって割れて、横に転がってる殻の陰に、
なんかのんびりした、まだせやせや眠ってる、あくびして出てくるみたいな、
15:00
マイペースな恐竜がもう一匹おると。
はい。
で、今回恐竜が双子だという展開なんですね。
これはやっぱ新しいですよね。
そうですね。
で、こっからどういう風に話がいくのかってすごい思ったんやけど、
ここでのび太くんがさ、ほら、怖くないよ、出ておいでって言って、
すごく優しい感じで、新しい世界に迎え入れてくれる。
こっから、この先を知ってるものからするとね。
で、鳴き声がね、きゅうきゅうって言ってる子がきゅうで、
でね、みゅうみゅうって言ってる子がみゅうで、きゅうとみゅうだと。
で、恐竜にさ、これ僕おっと思ったんやけど、
羽が生えてるんですよね、今回。
はいはいはい。
これ、うも恐竜ってほら、最新の研究で、
恐竜にはうもが生えてたんじゃないかっていう話が出てて、
この話やっていうのがピンときて、
昔の恐竜のイメージって、それこそ初代ののび太の恐竜とかに出てくるようなイメージって、
でっかいトカゲみたいな感じじゃないですか。
そうですね。
骨は見つかってるから、骨格とかはだいたい予想できるけど、
色ってわかんないんですよ、昔の生き物の色って。
だから、今生きてる動物に当てはめてというか参考にして、
色を決めるっていうことで、トカゲっぽい恐竜っていうイメージがあったらしいんですけど、
最近の学説というか研究で、鳥に進化したんじゃないかみたいな話がね、出てきてると。
それが今回取り入れられてるねんなっていうのが、たぶんこの新恐竜っていうのでね、出されて。
で、やっぱりそうなんですよ、宇宙完全大百科って言っても、骨を習えることが載ってるすごい秘密道具があるんやけど、
それで調べて、羽が生えてるから探してみようって言って、ぺらぺらめくるんやけど、
どこにも載ってないわけですね、Qとμが。
だから、きっと新種の恐竜だよと。
新恐竜、ここでタイトルが出てくるわけですね、この新恐竜っていう意味が。
名々ノビサウルスと。見つけた人の名前になるって言うからさ。
そうそうそうそう。
で、この話は新種の恐竜、新恐竜を育てる話やっていうのがここでわかるわけですよね。
でもやっぱりここでわかんないよってなっていて、
でもお願いってどうにか買いたいって言った時に、僕このシーンめっちゃ好きやったんやけど、
一生懸命説明するドラえもんに伸びた顔無茶言うわけじゃないですか。
で、ドラがQとμを抱いて、かわいいって言って。
18:03
あーわかるわー。
もうなんかもう絶対買うじゃんって。
仕方ないなって言って、そう買うことになるんですよ。
そうそうそう。あの時のドラえもんの顔がもう、はぁーってなって。
そうもう顔もね、アホをあからめてね、かわいさには勝てないみたいな感じになって。
そうそうそうそう。
あーもうお腹いっぱいみたいな感じ。
はい。
ここからどうにか猫の伸びたがね、2人の親代わりになって、2人か2匹か、2匹の親代わりになって、育てていくって話になるんやけど、
はい。
ここでちょっとグッと来たのがさ、何を食べるかわかんないからって言って、こっそりこの夕飯の残ったのを持ってあがって自分の部屋に、
これ食べるかなとかって言って、ソーセージ食べたら、やった食べたとかね。
なんかその子育てであったりとかさ、動物飼ったりとかそういう時の初めてなんかこう物を食べてくれた時の、その直前までのすごい不安な感じと、
はい。
このご飯を食べてくれた瞬間の安心ってすごい良いんですよね、やっぱり。
そのあたりの感情みたいなのがすっごいこの家で自分の部屋で子供の恐竜を育てるっていうところで、すごい丁寧に描かれてるなっていうのがあって、
で、その2匹の性格として、ミュウね、女の子の恐竜の方は結構おてんばというか活発で元気いっぱいでっていう子で、
それに対して、後から出てきたキュウっていう子がものすごくのんびり屋さんやし、マイペースやし、なんかこう正反対な性格をしてるんですよね。
はい。
で、ご飯を食べさせる時も、なんでもミュウは横からこの出しゃばってきて、キュウに食べさせようとするやつを横からパクパク食べちゃったりするぐらい食いしん坊なんやけど、
はい。
キュウが全然何も食べてくれないと。
はい。
ここがすごくやっぱり不安というか、こっちの子はすごく元気やのに、なんでこっちの子は元気ないのかなみたいなところってすごいわかるんですよね、経験ある人からすると。
うん。
で、食べてくれないから、食べ食べって言って逆に嫌われたりとか、でも親代わりになったんやから、しっかりね、どうやったら食べれるか考えてあげようよとかっていうあたりとかがすごくなんか良かったなっていうふうに思うんですよね。
うん。
で、珍しく図鑑とか借りてきたりとか、のび太がすごい研究して、
うん。
何やったっけな、なんかこうお刺身か何かをほら、これなら食べるかもって言って、持って帰ってあげてドキドキしながらそばに置いてあげたら、ようやくキュウがご飯を食べてくれたと。
21:10
うんうんうん。
で、よし食べたって、惜しかったかいとか言いながらいっぱいあげたりとかして、すごくね、次の一歩に進んだんかなっていうシーンがあったんやけど、
はい。
なんかその夜に吐き戻しちゃったりとか、体調が悪くなったりとかで、すごく親子を描いてるんですよ、このシーンってすごくね。
なんかそのあたりがなんか、初代ののび太と恐竜とちょっと変えてきたというか、
はいはいはい。
一つなんかプラスワンテーマを載せたなっていう感じがすごいしたんですよ。
うん。
結構なんか、恐竜とね、触れ合うっていうのが今回のテーマっていうのは分かってたんやけど、実際にこうやって見ると印象的やなって思いましたよね。
うん。
でもね、のび太もできない子なんですよね。
そうですね。
そう。授業中に眠りしたりとか。
はい。テストは3点だし。
そう、3点でね、怒られたりとかね。
うん。
で、鉄棒がね、いつまでたってもできなかったりとかっていうところで、なんかこう急にちゃんとやらなきゃダメとか言いながら、
はい。
なんか自分も実はそういうところがあるっていうのが、だんだんだんだん重ね合わされてくるっていうのが結構印象的に描かれてましたね。
はい。
でも、ジャイアントスネ夫の約束通り恐竜を実際に育ててるので、そこら辺は得意気になりながらね、バカにされてるけど踏んだみたいな感じで、結構大きな気持ちになってると。
はいはいはい。
で、この双子の恐竜がさ、どんどんどんどん大きくなっていくわけですよ。
はい。
で、壁になんていうのその、身長は背が伸びたらこうギュって定規当ててさ、
はいはいはい、マジックで描くやつね。
今日はここまで伸びたみたいなの描いたりとかさ、
はい。
一緒にね、遊んだりとかして、やがてこう飛べるようになってきたから、ちょっと狭くなってきたなってなって、
うーん。
で、あの、なんかドラえもんがこのジオラマ、なんかえっと、飼育用ジオラマセットでしたっけね、なんかそういう名前があって、
はい。
なんか未来のジオラマで、
うん。
なんかスイッチ一つでいろんなこの、いろんな地形を作れたりとか、
はい。
で、その中にえっと、スモールライトで入って、その中でこの、
うーん。
擬似的になんていうんだろう、この自然の景色っていうのを作って、
はい。
しばらくはあそこで過ごすみたいな感じになっていくわけですよね。
うん。
これなんか、夢がいっぱいというか、
はい。
なんか、ジオラマから見ると周りすっごい広い大きななんか巨人みたいな世界やけど、中はなんかこう自然みたいなところが、
24:03
うーん。
あーなんかワクワクするっていう感じがすごいしてて、
はい。
で、なんかあの、Qがこの飛べないってもんやから、
はい。
なんかのび太がその、空き地やったっけ?公園館?公園館なんかで、
公園です。
遊具の写真をバシャって撮って、
はい。
で、その写真で撮ったものがこのミニチュアのなんていうんやろ、なんかプラモデルみたいな感じになる、
うん。
ミニチュアのカメラみたいなのをドラえもんがくれたから、
はい。
それで滑り台とかジャングルジムとかをこの丘の上に作って、
うん。
で、そっからこう飛ぶ練習をしようみたいな感じで面倒見ていくんですよね。
うんうんうん。
で、ママに見つかりそうになって必死に隠したりとかしてると。
はい。
で、やがてジャイアンたちにお昼寝をすることになるんやけど、
うん。
今回のジャイアンたちは意外とすぐに鼻を沸かされましたね。
そうですね。
どうせ嘘だよとかって言って、のび太の部屋に呼ばれたら、
うん。
僕が育てた恐竜だよとかって言って。
うん。
いや、さすがにあれ言ったらびっくりするでしょ普通の。
みたいな。
うん。
で、ジャイアンの方がおいしいよとか言いながらスネ夫が差し出したりする。
そう、友達にすることじゃないだろって怒られてね。
そうそうそう。
はい。
で、みんなでジオラマの中に入って一緒に遊んだりとかね。
うん。
ただちょっとここでね、やっぱり初代と一緒ですよね。
もうここまで大きくなったら飼えないよっていう問題にぶち当たるわけですよ。
はい。
で、一回みんなが集まってるときにあまりにドタドタするからって言って、
ママが洋装を見に来て、とっさに隠さないといけないってなったときに、
クレヨンでしたね。空間移動クレヨンっていうのを使って、
赤いクレヨンと青いクレヨンで丸を囲った。
白ですね。
あ、白か。白と赤か。
うん。
それの空間を入れ替えれるみたいなやつを使って、とっさに屋根の上に避難させんねんけど、
はい。
そしたらちょっとね、この屋根の上に恐竜がいるぞって言って、近所の人に知れ渡ってしまって。
そう、めっちゃ写真撮られるっていう。
そうそうそう。警察呼んでたりとかね、して、ママがちょっと事情を聞かれたりとかして。
うん。
あ、これってでも今2020年になったら、なんかこう拡散されんちゃうの?とか思いながら見てたんやけど。
うん。絶対されるでしょうね。
やろうね。
うん。
あの、ちょっと変わるけどさ、その宝島、のび太の宝島っていう作品でも、冒頭でドラえもんがさ、
もうインターネットで調べれば何でもわかるこの時代に宝島なんてあるわけないよとかって言ってたから。
はいはいはいはい。
やっぱりその舞台は、現実の時間に合わせて、どんどんどんどん最新になってるので、
27:04
スネ夫が持ってるね、ビデオカメラがすごい小型やったりとかするから。
恐竜博物2020年でしたよ。
そうそうそう。恐竜博物2020って書いてあったもんね。
はい。
なんかそういう、昔ののび太の恐竜よりも、たぶん暮らしづらいやろうなと思ったんですよね。
うん。
確かにそうかもしれない。
うん。
うんうんうん。
で、まぁいつまでもやっぱり一緒には過ごせないし、
はい。
2人にとって、2匹か、にとって、
うん。
こう、人間のこの世界っていうのは暮らしづらいよと。
だから、2匹を恐竜のね、時代に貸してあげようって言うけど、
結構このシーンでさ、そののび太が、分かってるけど受け入れられへんっていうのが、
うん。
出てくるんですよ。
はいはいはい。
ね。
で、ドラえもんとかも、その、
はい。
ね、もう返しに行かなきゃいけないよって、もう立場上言わなあかんねんけど、
すごいのび太の気持ちが分かるから、言いにくそうにしてたりとか、
うん。
でもこれはルールなんだってすごい忍びない感じでね、
はい。
言って、分かってるよってすごい落ち込んだ感じで言うとかね、
うん。
で、2人の背丈をずっとさ、この記録してたジャングルジムのポールに自分の身長もちょっと足して、
うん。
なんか明日が分かんないやなっていうのがすごい夕日のバックにね、
はい。
こう描かれたりとかして、すごいなんか感動的なシーンがいきなり来たなって感じはしてて、
すごい丁寧ですよね、ほんとに。
そうですね。
人の心の動きみたいなのがすごく現れてて、
うん。
で、翌朝その、ね、これからじゃあ、僕のわがままでタモウから返したんやから、
はい。
で、僕はこの2人を守らなきゃいけないと。
で、ハクワキに行こうってなった時に、
はい。
窓の外にね、
うん。
静香ちゃんとジャイアンとスネ夫が、
うん。
ね。
俺たち置いていくかよって言ってね、一緒に行こうって言ってね。
いやー、友達いいですね。
ねー、あの展開良かったなー。
うん。
で、キウちゃんとミュウちゃんのね、
はい。
仲間、私たちも探しましょうってこう、静香ちゃん言ってくれたりとか、
うんうんうんうん。
で、僕ちょっとね、ここね、すごい気になっててんけどさ、
あの、予告編でさ、スネ夫がすっごいかっこいい、なんかこう指を鳴らしてるシーンが出てくるんだよね。
あー、あったあった。
あれを見てて、
うん。
ここかーってなってさ、
うん。
えらいスネ夫かっこいいな、この、このポーズとかっていうのが、
めっちゃかっこつけてましたよね、あれ。
ここで出てくるのやーと思って、
あははは。
ちょっと勝手にそこ一人で湧いてました。
あははは。
これこれーみたいな。
うん。
一緒だよーみたいな、いつも一緒だよーみたいなことを言いながら、こう指鳴らすのがめっちゃかっこいいと思って。
そうそう。
ん?って思う?ちょっと。
で、まあまあなんやかんやでね、そうやって一緒に行くことになりましたと。
30:02
うん。
うん。
ようやくですよ、ここでようやく恐竜のね、時代に行くっていう、
はい。
話になってくると。
うん。
なんか大長編っていうかね、映画って感じですよね、なんか。
うん。
うーん。
やっぱり、のび太の恐竜の時もそうやって、
はい。
育てられなくなったね、その恐竜の子供が、
うん。
あのー、自分のやっぱり生まれるべきじゃった時代に、
うん。
あのー、帰さないといけないっていうことで、
はい。
行くっていう展開があって、
うん。
ここまででもね、この流れだけで言うと結構一緒なんですよ、言ったら。
うん。
ただここまで、
そうですね。
あのー、新恐竜になって、こんなにもやっぱり感覚というか、
揺さぶられる感情の種類が違うなっていうのはすごい思ってて、
この時点で僕はだいぶ満足してました、もう。
ふふふ。
うん。
まだまだですよ。
そう、まだまだ序盤なんやけどね。
はい。
うん。
でね、あのー、僕そのー、映画シリーズというか大長編シリーズが好きな理由で、
はい。
毎回ね、ちょっとなんていう、科学的な知識みたいなのを盛り込んでくるんですよ。
うーん。
うんうん。
あのー、で今回は、これそれこそ初代にはなかったセリフやねんけど、
じゃあ博多県に行きましょうってなったときに、
ドラえもんが注意してくれるわけですよね。
うん。
この時代は、あの大気の成分とかも今とは全然違うし、
うーん。
気温とかもね、全く今とは違うって言って。
はい。
だからいきなり飛び出したら危ないみたいな説明をしてくれて、
はい。
で、それをクリアするために使われたのが、今回のみんなのコスチュームである探検隊セット。
はい。
ね、あのー、ポスターとかでね、結構出てると思うけど、
はい。
で、あのー、バンダナをこの首に巻いて、でパチンってこう止める服みたいなのがね、出てきて、
これがココドコバンダナって言って、
その、このココドコバンダナ今回めっちゃごく好きなんですよ。
なんかかっこいいと思って、
うん。
バンダナ風やねんけど、こう広げると地図になったりとか、
はいはいはいはい。
その、止めが発信機になってね、みんなの居場所が多かったりとか、
うーん。
なんかただのコスチュームなんかなと思ってたけど、
うん。
なんかそこにすごい機能性があって、うわ未来って感じがすごいしてワクワクしたんですよね、今回のやつ。
はいはいはいはい。
で、劇中もね、結構活躍してましたしね。
うん、パープル単位ですよ。
そう、パープル単位とかいう。
ちょっと先、先行っちゃいましたよ、今ちょっと。
そうそうそう、みんなでね、色違いでなんかこう、ほんまに探検したいっていう感じがしてね。
うん。
で、恐竜の時代に今ついたと。
で、あのー、おかしいな、恐竜なんかいないぞーとか言いながらこう、あちこち探検してたら、
はい。
突然デコ出すっていうのがお約束のパターンなんですけど。
はい。
でね、ここでね、なんかスネ夫がね、小学生らしからぬね、白色ブリを出してくるんですよ。
そう!めちゃ詳しいと思って、え、私そんなこと知らないって思いましたよ、普通に。
33:02
そう、なんかステゴサウルスが出てきたんかな、確か。装飾で近づいても大丈夫だよとかいうくだりがあったと思うから。
はい。
で、そこでスネ夫がさ、あれ?ってステゴサウルスはジュラ紀の恐竜じゃなかった?って言って。
やるじゃん、みたいな。
うん。
で、その後に肉食獣とかに追いかけられたりとかするんだけど、
その肉食獣も確かに、あ、ここはやっぱジュラ紀だよ、おかしいなって、みんなで気づいて、
で、なんか来るとこう間違えたらしいっていうのがね、差し込まれるんですよね。
で、なんか途中でのび太がこうガンって、このタイムマシーンが高校中に大きな揺れにあって、
あの、ピッてなんかボタンかなんかに触っちゃったと、触ってちょっと来る場所が変わっちゃったみたいなくだりで、
で、もう一回ごめんごめんとか言いながら、
ジュラ紀はたぶん白亜紀よりも1億年ぐらい前かな?
1億年ぐらい前なんですよ。
いや、ほんとにその、時間の単位がもうおかしいことになってんねんけど。
はい。
だから、1億年ぐらい前に来ちゃったから、もう言ったらQとμの先祖なんかいるわけないと。
うん。
で、Qとμの先祖っていうのは、タイムおろし器で戻したときにかかった時間で逆算したかなんかで、
だいたい6600年前っていうのが分かってたから、そこにタイムスタンプ設定していってたんやけど、
で、間違えてジュラ紀に来ちゃったと。
で、慌てて逃げるときに、これずっと気になってたんやけど、のび太のリュック空いてんのよね、ここで背中の。
そう、ずっと空いてて、いやもう閉めろよって私も思ってたけど、
空いてるのにやっぱり意味があるんすよね。
そうそう、で、転んじゃってさ、ずっとQとμが大きくなって、現在では買えないからって言って、
箱庭代わりに使ってたジューラマセット、思い出の、あれを転んで落としちゃうんですよ、沼かどっかに。
でも後ろから恐竜が迫ってきてるから、もう諦めて、思い出なのにみたいな感じで後ろ髪引かれる思い出ね。
タイムマシンに一発乗り込んで、箱庭代わりにもう一回行き直すっていうところで。
ちょっとハラハラしましたよ、あれ。
そう、結構なんか、恐竜のビジュアルがすごいんですよね、今回。
そう、結構おーって思う。
CGというか、本当にリアルというか、なかなかどんな感じだったかっていうのを音声だけ伝えるの大変なんやけど、
ほんまに生き生きしてて、追いかけられるシーンとか、バトルというか、襲われるシーンとかものすごい迫力なんですよ、スクリーンで見ると。
気を取り直してというかね、白亜紀の日本にようやく着いたけど、どうやって探せばいいのと、そもそも。
キュウとミュウの祖先を。
仲間?
仲間?
なんでかって言ったら、新恐竜やからさ、データがないわけですよ。
36:03
本当に新種の恐竜やから。
足跡を、通った足跡をハイライトできる道具みたいなのを出してくれるんですよね、ドラえもん。
スタンプ?
スタンプ、スタンプ。
キュウの足跡をスタンプで取ってもて、
で、そのスタンプ、足跡スタンプみたいなのを使ったら、
遥か以前というか、時間が経過した後でも、ここを同じ足跡の恐竜が通ったっていうのが見えるっていうね、光って教えてくれるっていうのがあって、
じゃあこの足跡を辿っていけばきっとキュウやミュウの仲間に会えるだろうということで、
それを頼りに今回は冒険していくぞって話になるんだけど、
ここでですよ、さっぱさん。
たまご探検隊ですね。
そうね、たまご探検隊。
たまご探検隊どんな道具でしたっけ?
たまご探検隊はもうたまごに、あれはなんて言えばいいんだろうな。
なんかこう手足がついててさ、コロコロコロコロコロって。
可愛らしいんですよね。
探し物してくれるんですよね。
整列とかって言ったらピシッて整列したりとか、
てんこって言ったら1、2、3、4みたいな。
一人寝てるやつがいたりね。
そうそう。
で、ミュウが勘違いしたりパクって食べたりするっていう。
食べちゃダメ!
彼らが率先してね、身軽やからさ、
トラエモンたちの代わりに手がかりを集めてくれると。
そうそう、コロコロして。
行ってらっしゃい、よろしくねって。
コロコロコロコロ。
行ってくれるんですよね。
はい、で、次のシーン来ました。
これも冒険の醍醐味ですよね。
キャンプ。
はい。
そう。
今日はね、たまご探検隊にも活かしたから、
自分たちはもう、ここで歩き回ったら夜が来るから危ないって言って、
ここでキャンプしようと。
で、今回使われたのがさ、
キャンピングバルーンって言って、
気球みたいな家なんですよ。
はいはいはい、そうでした。
で、みんなで入って、
中がさ、部屋の形してないけど、
バルーンやからポヨンポヨンって跳ねたりとか、
あとは肉食獣が来たら危ないからって言って、
このコードをヒューってあげたら、
もう空に浮かんでるから安全なんですよね。
はい。
で、見晴らしが良くて、
で、静香ちゃんはね、
すごい高台のお風呂に入ってうっとりしたり。
うん。
で、女の子やからさ、ミュウが。
うん。
だいたい静香ちゃんとペアで行動してるんですよね、この時点で。
もうめっちゃ仲良しになってますもんね、その段階で2人が。
そうそう、ほんとに。
一緒に寝たりとかさ。
うん。
で、のび太はキューと、
静香ちゃんはミュウとっていう感じで。
うん。
やっぱりこの、いろんな作品でもキャンプのシーンってだいたいあるんですよ。
39:03
うん。
大長編で。
あの、違う世界に行って。
はい。
で、ちょっとひと休憩みたいなとか。
うん。
普通やったら見れない景色とかを、
ドラえもんの道具で空から見たりとかいうシーンがあって。
うん。
やっぱり礼に漏れず今回も綺麗でしたね、すごく映像というか。
うん、流れ星がね、流れててね。
そうそう、やっぱ空が綺麗やから。
そう、空がめちゃめちゃ綺麗だった。
夜空でさ、ほんとに雨のように流れ星が降ってくるっていうのが。
うん。
で、なんかちょっとここらへんから不穏というか怪しいキャラクターが登場しだして。
そうですよね。
なんかイケボの猿がしゃべってるんですよね。
うん。
イケボの猿が。
うん、スネ夫が見つけてこんな時代に猿なんているっけってね。
そう、いてもおかしくないんじゃねーのとか適当にあのアホのジャイアンがあちらって。
そうそうそうそう。
そうそう、なんか何かが監視してるぞっていうのがこの辺でね、のび太たちのことを監視してるぞっていうのがまあちょっと匂わされると。
うんうんうん。
まだこの段階ではその猿が何者かわかんないわけですよ。
はい。
えらい悪い顔してるからさ。
絶対悪者だと思ってた。
そう、嫌な感じとかと思ってて。
はい。
で、まあそんなことをするよしもなくドラえもんたちは翌朝からキュウとミュウの仲間を探して足跡をたどっていくんやけど。
はい。
えっと、まあお約束ですよねこれもね。
何て言ったっけ、えっとね、哺乳類型の生き物がいるんですよこの時代って。
うん。
すごい進化してないから、まあ言ったら人間の祖先にあたる生き物やけど、その姿がもう見るからにネズミなんですよね。
うん。
で、ワンネズミって言ってもう逃げ惑うドラえもんと。
はい。
で、これもお約束ですが、森の中でティラノサウルスに襲われると。
うん。
まあこれもすごい迫力なんですよやっぱり。
あの画面が揺れてるんじゃないかと思わせるぐらい、あの絵がすごくて。
ほんでここはね、あの前半にも出てきたね、ちょっとお約束外しが発生するわけなんですよね。
なんでかって言ったら、ティラノサウルスが出てくるじゃないですか。
はい。
そこでやることって、大体の人が桃太郎印のキビ団子は。
あーはいはいはいはい。
出るんやって思うんですよここで。
はいはいはいはい。
で、ドラえもんが桃太郎印のキビ団子って出した瞬間に。
あれ?ってなる?
破れてるって言ってさ、袋の中に団子が残ってないっていう。
これね、もう本当にこういうのが面白かった今回は。
42:04
お約束外しっていうのが。
そこ、あれ?思ってたのと違うけどって思いましたよ私も。
そうそうそう。
で、なんかないかなんかないかって言ったら、これ何のギャグやったかわからへんけど、ずっと稲妓の缶詰が出てくるんだよね。
そう。
ドラえもんのポケットから。
今回はずっと稲妓の缶詰。
そう。稲妓の何?何かカンロニかわかんないけどさ。
で、何も出てこないってなってきて、出てきたのが新しい今回の秘密道具ね。
友チョコですよ、友チョコ。
友チョコね。
友チョコで来るかと。
うん。
新しい言葉ですよね、友チョコなんて。
うん。
バレンタインデーとかに友達にあげるやつでしょ、友チョコって。
はい。
で、その効果っていうのが半分に割ってお互い食べたら友達になれるっていう道具なんですよ。
はい。
で、食べるじゃないですか、ドラえもんが道具の効果を説明しながら、
稲妓のサロスのほうにイェイって投げるねんけど、コントロールがちょっと残念で、
アローコとかさっき脅かされたネズミのような哺乳類に食べられるんやったっけ?
タヌキですね。
あ、そうだ、タヌキや。通りかかったタヌキに食べられたせいで、
ドラえもんがタヌキになってまうんですよね、ここで。
そうね、僕はタヌキじゃないっていうやつが来るんですよ。
そうそうそうそう。
なんでこうなったかっていうと、その友達になるっていう効果、
プラス、1時間だけお互いの能力を共有できるっていう効果がついてるんですよね。
うん。
だからここから1時間はドラえもんはタヌキなんですよ。
はい。
で、ここで映画版ジャイアン登場。映画版ジャイアン。
そういうことなら任せろ、任せろ。神はクリアは。
はい。
で、ジャイアンズの名ピッチャーですよ。
いや、ねえ、そりゃあもう。
ほらよ、任せろって言って、見事ね、ティラノサウルスの口の元に友直を投げることに成功したと。
はい、さすがジャイアン。
さすがね、やったーって言って。
で、ジャイアンと襲ってきたティラノサウルスが友達になると。
はい。
これで強い味方を手に入れたわけですよね。
うん。
ここでちょっと面白いなと思ったのが、先から言ってるリアルな恐竜。
すごい迫力があんねんけど、友達になると絵柄が変わるんですよ。
すごいファンシーで可愛らしい。
キューとミューに合わせたような、目がクリッとしてて可愛らしいティラノサウルスになるんですよね。
はい。
で、名前がゴルか。
ゴルです。
ティラノサウルスのゴルね。
はい。
で、ジャイアンが友達になることに成功したから、静香ちゃんの提案で、恐竜と友達になれたら襲われずに、キューとミューの仲間を探せるんじゃない?って言って。
はい。
で、みんな好きな友達と恐竜探して、好きな友達と恐竜になるんじゃないね。
45:07
逆よね。
好きな恐竜と友達になろうって言って、各自友達探しを始めると。
うん。
で、ここいいっすよね。やっぱり静香ちゃんは、私はミューちゃんとって言って。
もうね、もう友達よって思ったけど。
そう。で、のび太がさ、キューにさ、僕でよかったら友達になってくれるって言って。
で、キューも大喜びでね、チョコレートを分け合って食べるんですよね。
そうなるよねって思いながらね。
で、二人にさ、のび太と静香ちゃんのさ、二人の腕にこのウモがファーって生えてさ、しばらくの間一緒に空を飛んで遊んだりとかができるっていうシーンがすごくよかったなと。
はい。
で、スネオはトリケラトプスを仲間にして、トップっていう名前のトリケラトプスとペアになって。
ここで言ったら、ちょっと団体さんのさ、絵面が変わるわけですよ。
ジャイアンはティラノサウルスに乗っかって、スネオはトリケラトプスに乗っかって、
で、のび太とキュウが一緒に空を飛んで、で、静香ちゃんとミュウが一緒に空を飛んでっていう、すごいにぎやかというか、
多分映画の予告編とかでも使われてた、たくさんの恐竜がのしのし一緒に並んで野山を駆けていくみたいなシーンで主題歌もかかったりとかして、
すごい一番の盛り上がりかなっていう感じはしますね。
私あのシーンが好きで、あれです。
そこじゃなくて、トリケラトプスにスネオが乗ってきたら、ゴルがトリケラトプスを威嚇するじゃないですか、
その時にジャイアンが、「おい、こら!友達の友達は友達だぞ!」みたいな言うところが、
ジャイアン!止まって!いい!みたいな。めっちゃ思いましたね。
そうそうそうそう。
なんかね、友達っていうのは必ず出てくるんやけど、映画になってきたら、
なんかそういうさ、文句なく友達っていいよねって思わせてくれるような、
そうですね。
お話っていうのが、心があったかくなるわと思って。
本当にこの、恐竜を友達にして一緒に遊ぼうっていう話が見れるとは思ってなかったから、
結構桃太郎寿司のきび団子は今までよく登場してたけど、
言うこと聞いてくれるぐらいなもんで、
友達っていうところとはまた違ったんですよね。
手なづけるみたいな感じですもんね、どっちかっていうと。
そうそうそうそう。
だから友チョコってかわいらしい道具使って一緒に友達になるっていうのがほっこりするってすごい思って、
48:06
で、ここで取材家がかかってさ、この大きなスクリーンの中で、
すごい数の恐竜が走り抜けるっていうのがめちゃくちゃあがりましたね。
で、場面変わって、どうやら岬みたいなところについちゃうわけですよ。
そうそうそうそう。
全部走り抜けて、ただ足跡が途切れてるからどこに行ったかわからへんってなっちゃって、
でもこの先は見しかないしってなるわけですよ。
で、危ないかなとはいう話はあったけど、手分けして探すことになったんですよ。
言ったらほら、バンダナがあるからお互いの位置っていうのはわかってるし、
もし離れ間になってもそれで落ち合えばいいかということで、
ジャイアン・スネ夫チームとノビドラ・シズチームに分かれていくと。
で、そこでスネ夫がさっき言った喋るイケボの猿を見かけて、
途中で姿を変えてね、コウモリかなんかに化けて、
どっか行っちゃって、あいつは怪しいぞっていうことで、後を追うわけですわね。
さっき言ってたあれですよ。少年探検隊パープルですよ。
そうですよ。パープルと隊長のレッドですよ。
僕がパープルならジャイアンは何なのさって言って、
そりゃリーダーだからレッドだろうとかって言って、ホラーとかって言うねんけど、
ジャイアンのスカートの色オレンジなんですよ。
オレンジって言ったらめっちゃ怒られるっていうね。
めっちゃ殴られてボコボコにされて、もう二度とオレンジとは言わないという。
ジャイアンとかも男の子の探検隊みたいなワクワクする感じで上がってるんですよね、気持ちがね。
絶対危ないのにね、あれ。どう見たって。
なんか基地みたいなところに入っちゃってさ、恐竜がいっぱい、
これ薄生とか言いながら、いっぱい動かない恐竜がいるところの間を通ったりとかして。
そうそう、あんなもんが置いてあるから絶対悪者ってどんどん思ってきますよね。
言ったらさ、のび太の恐竜に恐竜ハンターっていうのが登場するじゃないですか。
時空犯罪者でさ、大昔の恐竜を狩りで悪い人にまた撃ってお金稼いでみたいな人がいて、
そこにも恐竜の白線みたいなのが出てきたから、やっぱりそこも重ねてきてるわけですよね。
で、中で恐竜に襲われたジャイアントスネをさっきの猿が助けてくれるんですよね。
はい。
ここでようやく猿が正体を犯すというか、姿を変えられただけで、実は人間だったわけですよ、この猿が。
51:07
はいはいはい、そうですね。
で、ちょっと未来的な格好をしたおじさまというか、お兄さんというか、姿だけ見せて、
この段階ではちょっと何もなんかわからへんねんけど、
助けてくれたのかって聞いたら、半分は正解で、半分は不正解だって言って、眠らされてしまう。
はい。
またちょっとミステリー。
で、ドラえもんたちの方に話は戻って、やたらにでっかい恐竜の足跡みたいなのを見つけて、
何かしらって言ってたら、その足跡の持ち主が現れて襲われるんですよ。
めっちゃ怖かった。
何だったか、たぶんケツアルコアトルかなんかだと思うんやけど。
そうなんすか。さっき飛ばしちゃいましたけど、プテラノドンのシーンの時も、
その姿はちゃんとは見えてないけど、雲の上飛んでて、プテラノドンがめっちゃ恐れてるみたいなね。
これどうなんだろうね。実在の恐竜なのか、キメラなのかちょっとわからんけど。
こんな大きいのを存在するのかみたいなね、話がありましたけど。
言ったら、恐竜がすごい凶暴で、欲竜なんやけど、ドラえもんのび太静香ちゃん、急に襲いかかってくると。
一発、竹こぼたを使って空に逃れることはできたんやけど、空が飛べないから急がね、取り残されちゃうわけですよ。
港というか、岬に追い詰められて、じりじり詰め寄られる。
のび太が飛べって、飛ぶんだって言うけども、1年復帰というか、決心してピョンって飛んだ急は、結局飛べずに落ちちゃうわけですね。
それを見たのび太が急を助けようとして、必死に追いかけて、2人で海の中に落ちてしまって、のび太と急が行方不明になってしまうっていう。
みんながちょっとバラバラになるっていう展開を訪れるんですよね。
そうですね。
ドラえもんが探検隊セットを適用するために来てる。探検隊セットが命は守ってくれると思うけど、どこに行くかわからへんからって言って、バンダナの地図を広げながら。
53:59
コメント
スクロール