00:00
はいどうもゆうとです。今回はですね、ちょっとしたリクエストもあったので、ちょっと体の健康についてですね、話してみようかなと思いますけども
一応ちょっと表紙の方に図を出してますが、これ日本人全体でですね、どういう症状を訴えるのが多いのかみたいなグラフになってますね
一応厚生労働省というとこで調べられた有所率ってやつで、男性女性それぞれですね1位から5位まで出てるので
こういう図見ながらだとですね、自分も体の健康に過ごす方法みたいなことをまとめて話しやすいので、ちょっと取り上げてみようかなと思います
個別の事例とかですね、自分今こういうので困ってるんですけどみたいなのがあれば、コメントとかレターとかいただければある程度話もできるかなと思いますので
そちらで入れてもらってもいいですし、これからもですね、ちょこちょこ体の健康に関する話とかもしていこうと思うので
興味あるところだけでも聞いてもらえたらと思います
まず男性女性それぞれですね、1位と2位っていうのが腰痛と肩こりですね
男性は1位が腰痛、2位が肩こりって感じで、女性は1位が肩こりで2位が腰痛って感じですね
どうですかね、聞いてくださっている皆さんの中でも普段から腰痛とか肩こりとか訴える人多いんじゃないですかね
自分は一応理学療法人とアスレティックトレーナーという資格を持ってますけども
大学院の方で修士と博士と言ってましたが、一応腰痛の研究っていうのがメインのテーマだったんで
この辺はかなり深く話せるかなとは思いますし
気になった症状とか自分が困っているとかっていうのがあれば多少アドバイスできるかなと思いますね
その辺も聞いてもらったらいいですけども
ちょっと読み進めていきますけども
男性だと3位、4位、5位っていうのが咳や痰が出るとか鼻が詰まる、鼻汁が出るとか手足の関節が痛むっていう感じでしたね
咳や痰が出るとかっていうのは人それぞれだと思いますけど
タバコとか吸ってる人がいればですね、そこから原因になってくるかもしれないので
セラピスト的な立場からするとあんまタバコは吸わない方がいいんじゃないかなと思ってますけども
呼吸器系の問題ですよね
あと鼻が詰まるとか鼻汁が出るみたいなところは
ちょっと春の季節になってきて花粉症とかですね
アレルギー性の鼻炎とかっていう人もいるかもしれないですけど
こういうのも結構訴える人が多いんじゃないかなと思いますね
あと手足の関節が痛むっていうところは
これも年代によっていろいろ違いはあると思いますけど
若い人であればスポーツとかしててっていうのが原因かもしれないですし
年取ってくると筋肉もとろえてきたりとか
関節とかもですね、やっぱりすり減ってきたりとか
中にはちょっと関節変形してるとかですね
こういう人もいるわけなんで
ちょっと状況によって対処の仕方が違うんでね
ちょっと全体的な話はなかなか言いづらいところもありますけど
ある程度年齢になってくるとどんどん筋肉とか落ちてくるとか
体が硬くなってくるっていうのは当たり前かなと思うので
03:01
ストレッチとか筋トレとか
定期的にしてもらえるといいんじゃないかなと思いますね
女性に関してはですね
3位、4位、5位っていうのが
手足の関節が痛むっていうところと
あとは体がだるいとか頭痛とかですね
ちょっと男性と違う感じで
手足の関節が痛むっていうのは
先の男性のところと同じような理由になってくるかなと思いますけども
なんか筋力が落ちてたりとか
やっぱりなんか関節が硬くなっているとかですね
ストレッチあんまできてないとか
まあいろいろ原因があると思いますけど
定期的にですね
体ほぐしたりとか
トレーニングとか
有酸素運動みたいな
ウォーキングとかサイクリングとか
なんでも水泳とかでもいいと思いますけど
運動してもらうとですね
こういう手足の関節が痛むみたいなところは
ちょっと予防できるんじゃないかなと思いますね
中にはリュウマチとかですね
そういうこともあるかもしれないので
朝小暴りが強いとか
全然痛みの感じが取れないとかっていうのであれば
そういう内科的な検査とかもしてもらえるといいかなと思いますけども
まあこういう手足の関節が痛むみたいなことも
結構多い症状みたいですね
あと4位と5位とかっていうのは
体がだるいとか頭痛とかっていうことですけども
自律神経の乱れとかっていう感じですかね
女性特有で高年期症状みたいな感じとか
いろいろあるかもしれないし
ホルモンバランスの乱れとかですね
あとはもうその自律神経の乱れっていうところなんで
なんか睡眠不足だったりとか
生活リズムの乱れだったりとか
やっぱり女性だと生理周期とかもありますしね
その月によって状況も違うと思いますんで
その辺もできるだけ整えていけるといいかなと思いますけども
食事なり運動なり
バランスよく過ごしてもらえるといいんじゃないかなと思いますね
以前の収録で体の健康に過ごすための考え方っていうところで
食養状っていうですね
心・太陽・空気・水・食っていうのにそれぞれ意識して
やるといいと思いますよみたいな話もしてるので
興味ある人はですね
そちらも聞いてもらえるといいんじゃないかなと思いますね
あと頭痛とかっていうのも
さっき言った自律神経とかから影響が来ることもあるでしょうし
あと肩こりとかもやっぱ来ますよね
女性だと1位が肩こりっていうところですので
そこから緊張型頭痛って言って
肩こりの首肩が凝って
そこでなんかうまく神経の通りが悪いみたいな
これが血流が悪いとかですね
まあそういうところから
後頭部あたりに頭痛を感じるようなことも
結構あるっていうことが言われますし
肩こりはうまくほぐせるように
運動とかもしていけるといいんじゃないかなと思いますね
なんかやっぱ頭痛でひどいところだと
なんか偏頭痛とかですね
まあいろいろ種類もあるんで
まあ単にこう首肩ほぐせば良くなるっていうわけではないような
頭痛のタイプもありますけども
まあ今後また頭痛の種類とかですね
まあそういう話もしていけたらいいかなと思いますが
06:00
とりあえず今回はですね
まあ男性女性それぞれ
どういう症状を訴えるのが多いかっていうのを見てた時に
やっぱ男性女性それぞれ
腰痛肩こりは多いですよという感じで
まああとは手足の関節が痛むみたいなところは
男性女性それぞれ入ってますし
あとまあ男性特有のところとして
なんか咳やタンとか鼻が詰まるみたいなところもあれば
女性だと体がだるいとか頭痛とかですね
まあこういうのもありますけど
まあ今後もですね
まあこういう症状を改善するための方法とか
なんかいろいろアドバイスできたらいいかなと思っているので
まあ体のこととかですね
興味ある人はまた聞いてもらえたらいいんじゃないかなと思います
はいじゃあ今回以上です
ありがとうございます