1. フリーランスセラピストラジオ
  2. セラピストとしてライティング..
2021-11-30 04:25

セラピストとしてライティング業務をするコツ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
はい、どうもゆうとです。これからですね、ちょっと自分はライティングに関する情報をいろいろまとめていこうと思うんですけども、
今回はですね、セラピストとして記事のライティング業務を行うような時に役立つような話をしてみようかなと思います。
自分はですね、この理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、いろんなですね、人の体に関する勉強をしてきたわけですけども、
その中でですね、いくつか記事の執筆の依頼とかをもらったことがあって、おそらくですね、医療系とかセラピストとかトレーナー関係の仕事をしている人も、
同じようにですね、こういう記事の執筆みたいな仕事はあふけられる可能性があるんじゃないかなと思いますね。
具体的にですね、自分は腰痛とか、体の肩こりとか、整形外科的な問題とかを結構扱うことが多かったんで、
解剖学とかですね、そういう記事を書かせてもらうことがありましたけども、
同じような感じで、管理医師さんとかであれば栄養に関するものとか、あと心理系の人であればメンタルに関することとか、
そういう形で自分の専門性を生かした記事の執筆とかはできるでしょうね。
依頼をもらう形もいろいろありますけども、
例えばですね、クラウドワークスとかランサーズとかですね、
最近そういう仕事のクラウドソーシングみたいなサイトもいろいろあって、
こういうところでですね、記事の執筆の案件とかもあったりするんで、
専門的な健康とか医療に関するような記事だと、2円とか3円とか、1円とかもありますけど文字単価ですね、
このぐらいで3000文字とか5000文字とかっていうものがあったりするんで、
5000円から1万円ぐらいとかの案件がいろいろ出てますかね、
こういうまず直接依頼をもらえるようなところがなければ、
こういうところから案件をもらってやっていくっていうのも一つありですね。
またですね、自分で案件を取るというような形もあると思うんですよね。
企業だったりとか個人でもあると思いますけども、
そういう健康とか美容とか医療系の商品とかサービスを開発してたりとかですね、
そういうようなところとかであれば、何かですね、
ウェブに記事を載っけることによってそこの認知が広がったりするわけなんで、
そういう企業とかから案件が直接もらえれば、
もうちょっとですね、交渉して文字単価を上げたりとかっていうのもできるかなと思いますね。
自分も大学院で研究とかしてるときに知り合ったですね、
解剖実習とかそういうののアテンドしてるところからもらったことがありますけども、
このときもですね、ある程度自分も研究とかの実績があったんで、
文字単価10円ぐらいとかでもらったことがありますけども、
それなりに高いぐらいですかね、それだと。
そこからですね、また本格的にもうちょっとビジネス的なSEOの知識とか、
03:03
そういうあたりですかね、学んでいくと、
具体的にですね、こういう記事を書けばどのぐらいのページビューというか、
制約もこのぐらい増えるでしょうみたいなことが説明できるとですね、
もうちょっと高くてもそれ以上の費用対効果が見込めますよみたいなことが言えればですね、
より単価を上げたりっていうこともできるでしょうし、
さらにですね、そのウェブのスキルというか、
サイトのデザインとかですね、プログラミングみたいなことを知ってるとより良いかなとは思いますけども、
こんな感じでですね、ライティングのスキルをベースにして、
セラピストとかトレーナー関係の人でも仕事を増やしていくっていうのはできやすいかなと思うので、
今後もですね、そのような話もしていこうかなと思います。
多分ですね、病院とかどっかの施設で働いてたりしても、
休み時間とか家に帰ってからとか、勉強する機会もあると思うんですけどね、
それをこう記事に書くとかっていうことにすれば、
一石二鳥で、勉強にもなって仕事にもなるっていうことだと思うので、
多分やりやすい人が今後も増えるかなと思うので、また発信していこうかなと思います。
はい、じゃあ今回は以上です。ありがとうございます。
04:25

コメント

スクロール