1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. 次のメルマガシリーズは"ライ..
2021-11-29 06:43

次のメルマガシリーズは"ライティング"に関することを考えてる


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。先ほどですね、新しいメルマガのシリーズをリリースする予定です、みたいな話をしたんですけども、一応その次にはですね、ライティングに関する情報発信をちょっと中心にやっていこうかなと思っているので、その話をしてみます。
経緯としてはですね、もともと自分は理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていたわけですけども、
こういう資格の基本的な仕事といえばですね、1対1で体のケアとかトレーニングをするとかというので、リハビリだったり予防だったりとか、
あと体のパフォーマンスを上げるとかいろんな目的がありますけども、基本的にはですね、対面で1対1で対応するというのが一番中心の仕事ですね。
働き方としてはですね、雇われて病院だったりとかジムとかで働いたりとか、介護施設とかいろいろありますけども、
そこからですね、自分はもともとスポーツに関わる仕事がしたいなと思っていたので、
なかなか一つの組織に雇われるだけだと、試合の帯同に行くとか合宿に行くとか難しかったので、
そこでですね、フリーランス的な活動も見据え始めたんですね。
またですね、1対1の仕事だけだと、どうしてもですね、自分が関われる人数とかにも限界が来るだろうなと思って、
そこからですね、大学院とかまで行って研究とかっていうのを学んできたんですけど、
最近ではその研究の考え方とかスキルとかも活かして、結構法人のコンサルとかですね、
やっぱり法人とかっていう形になると、1対1じゃなくて1対多数ですね、たくさんの人に対してアプローチすることが多くなるので、
研究的な高知県外化せて法人の案件とかもできるようになってきましたね。
なので基礎編としてはそのメルマ側もですね、1対1で対応するパーソナルコンディショニングみたいなことが中心になって、
キャリア形成の考え方とかっていうのをまとめて、今週の土曜日ですね、リリースするものが法人の案件というので、
1対多数の形ですね、施設とかに訪問して複数人に関わるのやり方だったりとか、こういう事務とか病院とか治療院みたいなところでもいいですけども、
そこでですね、大体こういうパターンの人が来るっていうのが多く分かれているので、そういうメソッドをまとめるとか、
同業者にメソッドとかそういうアカデミー的な教育をするとか、あと商品とかサービスのコンサルとかですね、こういうノウハウを生かせると、
法人から依頼をもらって、月5万円とか10万円とか、そういう仕事をしてですね、1対1で対応するよりは多少時間に余裕が持って仕事がしていけるので、
そういう形についてまとめましたね。またその次の形としてですね、ライティングっていうのが結構いいかなと個人的には思っていて、
医療系の知識と合わせて、ちょっとウェブのSEOというものとか、あとビジネス的な考え方とかマーケティングとかですね、
03:07
こういうのを合わせて組み合わせて学んでいくと、多分ライティングっていうのも仕事になるだろうなと思っているので、そういう話についてまとめていこうかなと思いますね。
多分今考えている流れでいくと、クライアントワークという形で、例えばそういう企業とかがこういう商品開発しましたっていうので、
それの裏付けをするようなとか、その企業とか、その製品とかを知ってもらうためにブログの記事とか書くところも結構あるんですけど、
そういうところのですね、記事1本書いたらいくらとかっていうのが一番やりやすいのかなとは思いますね。
そういうのは依頼をもらって記事を書くというような形で、それ以外にも自分で記事を書くという形もありますね。
その記事の書き方からどうマネタイズというか、ビジネスにしていくかというのもいろんな形がありますけども、
その記事自体に値段をつけてですね、ノートとかっていうプラットフォームで販売するっていうのも形としてありますし、
その自分の記事の中で何か商品とかを紹介してですね、アフィリエイトという感じでマネタイズするような方法もありますね。
自分は今ノートというので記事を書いたりしてて、その中で一部一応AmazonのKindleの書籍とかですね、紹介したりすることもありますけども、
基本的には自分の書いたものを商品というかサービスとして読みたい人が買ってくれるという感じをとってますね。
そこからまた先にですね、大学院とか研究とかっていうのも学ぶと、エビデンスを基にしたですね、アカデミックライティングとかっていうのもスキルとして学ぶといいかなと思うんですけども、
論理的にですね、例えば一つの問いを立てた時に、腰痛に対して例えばどういう治療法がいいのかっていうか、マッサージが効くのかみたいなことを考えた時にですね、
社会的な背景というか、他に治療法こういうのがあってマッサージの効果を見るのが必要ですとか、今回は着目してみましたみたいなものが背景になったりして、
そこからですね、どういう形で検証するという方法の部分ですね。そこから結果とその結果に対する考察みたいな、こういうのが一つの論文とかの形になりますけども、
こういう一つの問いに対して論理的にまとめるというのも学ぶとですね、研究の助成金を申請するとか、実際に研究のプロジェクトをして論文を書くということもできるでしょうし、
事業としてもですね、マーケティングみたいな形で社会的な背景がこういう形で、今こういう問題を解決するためにこういうビジネスが必要でしょうみたいなことが自分の中で想像というか、
考えがまとまるとですね、それを向上成金という感じで申請したりとか、一緒にプロジェクトを進めていくこともできるので、結構たくさんある情報をギュッとまとめる考え方ですね。
こういうのも学んでいけると、ライティングの能力というのを生かしてセラビストとかトレーナーとして仕事もしていけるんじゃないかなと思うので、
06:06
今後はですね、ちょっとこういうようなあたりの情報をまとめて発信もしていこうかなと思いますね。
メルマガのシリーズまとめる前にもですね、こういうスタイル風とかでもコラム的にちょこちょこっと配信したりとか、
あとノートの方でも記事で書いたりとか、いろいろやっていこうかなと思うので、
セラビストトレーナー関係とかで新しい働き方を考えている人はまたこういうところもですね、読んでもらったり聞いてもらったりすると勉強になると思うので、
また今後も注目してもらえるといいんじゃないかなと思います。
はい、じゃあ今回以上です。ありがとうございます。
06:43

コメント

スクロール