1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. [インタビュー対談]医療・介..
2024-10-03 14:15

[インタビュー対談]医療・介護などの施設向けサービス考案中(SNS運用代行など)

https://www.instagram.com/shibuki_yamada?igsh=Y2RtNHc5azJkcXdv
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410

サマリー

医療・介護施設向けのSNS運用代行サービスの考案が進行中です。このプロジェクトは、医療現場でのデジタル化を推進することを目指しています。エピソードでは、医療や介護の分野での新しいサービスを考案している取り組みについて話されています。特に、チームの構築やリソースの共有、プロジェクトの進行方法についての計画が話し合われています。

医療現場でのデジタル化の取り組み
前回ですね、ちょっと自分の方にインタビューというか、質問もしてもらいながら話すという感じだったんですけども
そこでエフェクチュエーションという考え方をちょっと紹介させてもらって
それを今、しぶきくんが関わっているプロジェクトというか
今後見据えているところにこうやってはめていくと
どういう感じになるかなみたいな話をしていけたらと思います。お願いします。
お願いします。
簡単にちょっと自己紹介とか、今後見据えていることみたいなことを話してもらってもいいですか?最初に。
僕は今大阪の整形外科クリニックに勤務していて、医学療法士として働いているんですけども
うちの院内の中で新しい事業として、SNSの運用代行サービスであったりとか
院内各病院であったりとか介護施設のお仕事をデジタル化するところのお手伝いをしていくっていうのを
仕事としてやっていこうという形が今出てまして
まだ動き始めたところなので、模索中っていうところです。
最終的にはSNSの運用代行をしたりだとか
院内のマニュアルをどうかして法律よく仕事を進めていけるようにというお手伝いをしていけたらなというふうに思っています。
なんか以前から自分の話聞いてて、結構そういう院内で新しいプロジェクトを起こしていこうみたいな
クリニック自体は珍しいし、いい取り組みだなと思ったし
シビック君の得意分野が活かせそうだなって感じがしたんで、いいなと思ったんですけど
それを始めるきっかけというか、すでに施設内で取り組んでいることっていうのはどんなことがあったんでしょうか?
まずうちの法人が各スタッフのやりたいことを実現しましょうっていうところをすごい大事にしていただけているので
僕がそもそも個人で写真であったりとか動画っていうところをしてたので
代表理事の方からちょっとそれを仕事にしないかということで
簡単に新人向けのマニュアル動画みたいなのを去年作ったんですよね
それをやっていく上で動画の編集スキルがちょっとついてきたので
先生の方にこれをちょっと事業化していきませんかみたいな話をやんわりしてたのが最初の出発で
先生ももともとそういうつもりだったそうなので、じゃあちょっと1回しっかりやっていきましょうということで
一番最初はSNS運用を代行しましょうというところから始まっています
現状としてはうちのクリニックの強みを生かしたSNS運用をちょっとしてまして
それを回していきながら一つ手前の段階として
インラインマニュアルを作ってそれを提供していくというか
その各位のインラインマニュアル作成を動画でこちらが受け終えますよっていうのをしていこうという状況ですね
前回エフェクチュエーションという話もしたんだけど
だから最初に集中の取りの原則みたいな
手元にあるものからまず始めていくといいよねっていうか
さっきの話でいくと
病院とかクリニック介護施設とか
多分どんどんデジタル化進めていったほうがいいよねというか
DXみたいなこと言われてるから
そこを一気に進めていこうというかね
いろんな施設で効率よくできるのが理想だよねみたいなところがあると思うけど
一気にそこで大きくやっていこうというよりは
まず院内でできることからやっていこうというか
そこは集中の取りの原則っぽい感じがするし
あとは許容可能な損失の原則みたいなところも
今もしぶきくんもクリニックの中で臨床の理学療法士としても
働きながら動画編集とかもしてるって感じで
その配分はまだ理学療法士的な仕事の方が多いと思うし
その辺も院長さんの再配もあるかもしれないけど
一気にそっちだけやってもらうというよりは
現場の仕事もしつつ少しずつやっていこうみたいなのは
その原則っぽい感じではあるなっていう
今後の展望と営業活動
確かにそうですね
今だと週1日ぐらいだっけ
それをメインで避ける時間っていうと
一応うちのクリニックの昼休みが2時間弱あるので
大体そこでやらせていただいたりとか
時間足らないなっていう時は帰ってからやったりとか
なので基本的には毎日ちょくちょく活動してるっていう感じです
そこから既存業務に影響ない範囲でやってるみたいな
そうです
だから多分原則的にはエフェクチュエーションっぽい感じには
なってるなって感じだし
だから今のところまだ施設内での取り組みが中心で
外部の人にどんどん営業活動していくとかは
今まで力入れてはできてないっていう感じ
そうですね まだ何も形ができてないので
一旦そのうちでの院内マニュアルを完全に作ってから
そこから以外に行こうっていう段階ですね
だからその辺ができてくれば
営業する材料にもなるかもしれないしみたいな感じで
エフェクチュエーション的な後半の部分だと
レモネードの原則とレイジーキルトの原則とかっていうのがあって
だからSNS運用とか情報発信のサポートとかも
まだ結構広い感じでアイデアの現役っぽい感じっていうか
どこの施設で例えば料金設定いくらで
どういうサービスだったらぴったりはまるのか
おいしいレモネードじゃないけど
そういう相手が本当に求めるものになるかっていうのは
まだ分かんないところだろうと思うから
今後はその辺をもうちょっと試しつつ作っていくっていう感じで
今例えばちょっと試してもらえそうなところとか
アイデア出てきてるとこっていうのはどんなところがあるとか
一旦はそのうちの委員長の知り合いの生計理科であったりとか
そういったところにまずは進めていこうかなというふうに思ってます
あとうちが訪問リハビリもしてるので
介護施設であったりとか木山根さんのところであったりとか
介護福祉業界ですね
にはもうすでにうちの法人としてのつながりがあるので
最初はその法人のつながりのところから
先生の法人的なつながりのところからお話し進めていこうというふうには思っています
そうね
病院がベースになってやるっていう感じだから
多分医療介護福祉のどこかがいいかなと思うし
それもね結構業態様々だから
その辺を今後作っていけるといいですよね
あとそのクレイジーギルトの原則みたいなものは
最初からカチッとチーム組むっていうか
例えば今しびきくん関わってるところだと
営業の人がいてとか動画編集も現場で撮影する人とか
編集する人とかSNSアップする人とか
結構いろんな役割があると思うんだけど
最初から思い当たる役割を全部用意するみたいなっていうよりは
多分身近なところで見つかった人とか
チームの構築と協力
施設内で得意なこと持ち寄ってやってるみたいな感じだとは思うけど
こういうチームは作っていけそうとか
ちょっと協力得られそうとか一緒に活動していけそうみたいな
そういうのは人見つかってきたりしてるのかな
うちの委員の中ではまだそういう活動はないんですけども
個人的にお話をいただけたところに関しては
レイで活動されてる理学療法士さんが
僕とレイさんをつなげていただいて
レイさんの企画を一緒に考えてやらせていただくとか
そういう形ではお話はしています
最初は少人数とか
なかなかどういう人と組んでいけるかわかんないけど
そういう事例が増えてくれば
一緒に活動していける人も増えるかもしれないし
自分も何か協力できたらいいなと思うから
身の回りでサービス興味持ってくれそうなとこ
ちょっと紹介してみたりとか
こういう人と一緒にやったらいいのかなみたいな
ところは何か協力できたらいいなと思いますね
ありがとうございます
プロジェクトの進行方法
あと最後飛行機のパイロットの原則みたいなものは
コントロールできる範囲内で進めていきましょうみたいな感じだから
今は結構委員長先生の再配で
しぶきくんがどのぐらいそこに時間割くとか
本業の施術とのバランスとか考えてくれてるっていうか
それに合わせてやるって感じだけど
例えば独立してやるとか
もうそれ一歩になるって言ったら
結構その時間の使い方とか
何にどのぐらいお金かけるとか
結構また難しくなってくるかもしれないし
どうなんだろうね
どういうプロジェクトの進め方が理想なのかっていうのは
まだイメージしきれないかもしれないけど
今の委員内だったらどのぐらい時間使っていけそうかとか
どういうチーム組んでいけそうかとか
例えば独立していくならどうするかとか
何かその辺でイメージとかってあったりするの?
今ちょうどいつになるか
多分年内になるかは思うんですけども
週のうち半日だけ
動画授業のほうに僕が臨床から離れて
取り組ませていただくっていう形には決まってまして
そこで実績を上げていって
リアルな話ですけど
僕が臨床に関わるよりも
事業に関わっていったほうが
価値を作っていけるのであれば
どんどんそっちにシフトしていって
最終的には委員内の中でも
理学療法者やりながらとか事務しながら
僕のやってるプロジェクトにちょっとずつ人を集めていって
僕がマネジメント側に回ってっていうふうには
話が進んでいくだろうなというふうにも思っているのと
委員長ともそういう話はしているという状況ですね
そうなったらいいそうだなと思うし
それが何年後に見据えるかとか
やってみないとわからないと思うけど
来年再来年とか進んでいくうちに
社内でやった事例も外部で認めてもらうようになって
仕事の依頼としても入ってきて
対応する案件と中で動く人が増えていったら理想かなとは思うので
まさにそこはエフェクチュエーション的なところでも
結構偶然性っていうか
その時に生まれた者とか出会った人で
上手いことやっていくのが
エフェクチュエーション的な考え方なので
多分半年とか1年とか経ったら
実は意外とこういう出会いが生まれましたとか
こういう人と一緒に働いていけることになりました
みたいなのが出るかもしれないから
楽しみですねっていう感じかな
今の現時点ですごい長期的な目標
長期的なイメージはあるかもしれないけど
具体的な計画みたいのは立ってないと思うけど
そういう形でやってるっていうことですし
関西圏大阪中心に興味あるクリニックとか
医療介護福祉系の施設があれば
コンタクト取ってもらえたら嬉しいなと思うし
多分しぶきくん側からも今後事例を発信しつつ
営業活動していくと思うので
また進捗があればお話できたらなと思います
お願いします
そんな感じですかね
じゃあ今回はこの辺で
ありがとうございます
ありがとうございました
14:15

コメント

スクロール