1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 夜は何時間くらい寝てますか?..
2022-03-29 04:41

夜は何時間くらい寝てますか?(日本国民の調査結果参照)

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-jikan/column/sleep-2020.html
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。今回はですね、なんとなくなんか日本国民の睡眠時間みたいなところが気になったので、ちょっと調べた内容をですね、話してみようかなと思います。
今回参考にしたデータとしてはですね、NHK放送文化研究所というところから出ている、国民生活時間調査というところなんですけども、
ここで日本国民の睡眠時間とか、朝どのぐらいに起きてるとか、夜どのぐらい寝てるとかですね、この辺の割合が出てたので、その辺りをですね、ちょっと話してみようかなと思いますが、
一応リンクも貼っておくんでね、ちょっと詳しく見てみたい人はそちらの記事も見てもらってもいいと思いますし、表の方に一応画像を載せてますけども、年齢別の平均睡眠時間みたいなものですね。
ここに出ているデータだと、国民全体の平均睡眠時間というのが7時間12分というところで、男性は7時間20分、女性は7時間6分ということで、女性の方がちょっと短くなっているということでしたね。
あと年代別でもいろいろ出てますけども、10代20代とかがちょっと高めですかね、男性も女性も。
30代40代50代ぐらいが仕事が忙しいとか、いろいろやることもあるからか、睡眠時間がちょっと短くなって、また60代70代とかになってくると、多くなってくると、こんな感じでしたね。
聞いていただいている方、皆さんいかがですかね、どのぐらい寝れてますかね、自分はですね、昔からめちゃめちゃ寝ないとなんかスッキリしないタイプで、
小学校とかその辺は毎日9時間ぐらい寝てたんじゃないですかね、中学校ぐらいになるとですね、なんかドラマの話題とかね、そういうのが出てきて、夜起きたりすることもありましたけども、高校が個人的には一番短かったですかね。
受験勉強とかもあったんで、高校3年生とかは本当に毎日6時間睡眠みたいなのがルーティンになってて、大学の時はですね、ボートブーだったんですけど、
結構クレイジーな生活で、夜大学生にもなって、夜9時半に寝て、朝4時半ぐらいに起きるみたいなね、朝練習して昼寝するみたいな感じでしたけども、
今30代ですけど、今は平均よりは圧倒的にまた長いですね。
小っちゃい子供も今いるんで、だいたい夜9時ぐらいに子供も寝ちゃって、自分も10時ぐらいになったら寝ますしね。
朝起きるのもだいたい6時台か7時ぐらいっていう感じなんで、8時間から9時間ぐらい寝てるっていう感じで、個人的にはこのぐらいが一番スッキリしますね。
こんな感じで平均時間が出てましたね。
あとはですね、朝6時とかに起きてる人の割合みたいなやつもデータで出てて、気になった人また見てもらえたらと思いますが、
03:00
10代20代とかが結構多いみたいですね。だから子供は結構早起きっていう感じなんですかね。
50代とか60代とか、30代40代ぐらいですかね。この辺はあんまり変わんないぐらいですかね。
寝る時間っていうのが、夜11時に寝てる人の割合みたいなところが、20代がやっぱり極端に遅いみたいですね。
夜更かししがちって感じなんですかね。10代とか若い時は結構早めに寝る子供もいるけど、そこからは年齢が上がるにつれて、だんだん増えてるみたいな感じがデータで出てましたかね。
この辺もですね、一般的に言われていることだと早寝早起きがいいですよみたいな感じですけど、人によって夜更かししがちとか、夜型みたいな人もいるんで、
日中眠くならなければ良い睡眠がとれてるみたいな感じの指標として考えればいいかなと思いますし、
あとは生活リズムがあんまりバラバラしすぎない感じですかね。
こんなところで今回ちょっと睡眠に関するデータを見てみましたけども、
またですね、なんか普段よく寝れないとかですね、夜中眠りが浅くて起きてしまうとか、生活リズムバラバラしてしまうとかね、
そういうのがあればまたちょっと睡眠に関する話とかもしていけたらいいかなと思いますし、
ちょっと自分の睡眠を見直すきっかけに変異してもらえたらいいなという感じで話してみました。
以上です。ありがとうございます。
04:41

コメント

スクロール