1. 聴くだけフリーランス講座
  2. 【ズボラでOK】サクッとできる..
2024-02-22 10:00

【ズボラでOK】サクッとできる!1分声磨きトレーニング

00:02
こんにちは、サチュアルコです。
2月は逃げて走るって言われますけど、本当にあっという間に、もう2月22日、猫の日です。
この前年が明けたばっかりなのに、本当に本当に早いなーって思うんですけど、
今日は毎日バタバタ忙しくって、なかなか時間が取れないんですけど、でも自分の声をもっと磨いていきたいんですっていう方におすすめの
【ズボラでOK】サクッとできる1分声磨きトレーニングというテーマでお伝えしていきます。
本当にちょっと空いた隙間時間に楽にできちゃう方法なので、ちょっとでも参考になれば嬉しいでございます。
私も昔、あがり症で話し下手のところから、何とか喋ることをお仕事にできたんですけど、
ずっと何とか自分の声を良くしたいなー、自分の声磨きたいなーって最初の頃ずっとずっと思っていて、本当にプロとして私も地道にいろんな方法を実践してきたんですよね。
もちろん結構、「いやこれ労力かかりますわー!」みたいなトレーニングも中にはあるんですけど、30分間ずっと永遠に自分の声を遠くに飛ばす練習とかね、もう地獄でしたけど
まぁでもね、その練習をこのボイシーでご紹介しますってなると難しいですし、「いやしんどいです、いやそう言ったらだるいです。」ってね、昔の私も思っていたので
なので、私が知ってる中でも本当にめんどくさがり屋さんの人でも実行しやすい方法というのを今回厳選いたしました。
3つシェアさせていただくんですが、1つ目いきましょう。早速1つ目は寝たまま磨くっていう方法で、これは歯を磨くわけじゃなくて、もちろん寝たまま声を磨くっていうものですね
実は私以前、仕事先にめんどくさがりすぎて、めんどくさがりが高知で、仰向けで寝たまま歯を磨くっていう方がいらっしゃったんですけど
歯磨き粉全部喉に行ってしまいますやんっていう感じですよね。でもそれぐらいめんどくさがりな人にもオススメな方法がありまして、それが腹式呼吸なんですよ
腹式呼吸、むずそう、めんどくさそうってね、ちょっと瞬間的に思った人もいらっしゃるかと思うんですけど
大丈夫です。これ寝っ転がってズボラにできちゃう方法で
腹式呼吸ってね、本当に本当に大切なもので、私も最初の頃すごく疑いながら腹式鍛えてたんですけど
不思議なことにね、やっぱりある日お腹からヒョッコリハンという感じでいい声が出てきたんですよ
この腹式呼吸を身につけるメリットっていうのからお伝えすると、3つあって
03:00
1つはね、声が安定するっていうのがあります
胸とか肩で呼吸するより、その腹式呼吸の方が断然吸い込む空気の量が多くなるんですよね
なので空気をしっかり深く吸い込むっていうので息継ぎも自然にできるようになるし、声が安定しやすいし
聞き手にも安心して聞いてもらえる、そんな声を出せるようになるっていうメリットがあるんです
で2つ目が、緊張を抑えることができるっていうのもメリットの一つで
緊張してる時ってね、みんな呼吸が浅くなっちゃうんですよね
ついつい胸とか肩とかで呼吸している感じで、そういう時って余計にどんどん緊張しやすくなっちゃうんですよ
これが腹式呼吸ができていると自然に落ち着いてくるんですよね
緊張のコントロールができるようになるっていうのは本当に大きなメリットです
で3つ目が、見た目が美しいということで
腹式呼吸はね、お腹の下の部分で深く呼吸することになるので
基本肩が動いたり胸が動いたりしないんですよね
つまり見た目に影響をしない呼吸なんですよ
見た目の印象もいい感じのまま、何にも動じない安定した話し方ができるので
プレゼントか人前で話す時とかにもかなり役立つ呼吸法なんです
ということで具体的にそのめんどくさがり屋さんでも
ぴったりなブータラしながらでもできる腹式を鍛える方法なんですけど
まずは床の上に仰向けに寝てください
楽です
そしたらね、鼻からゆっくり息を吸って
次は口からゆっくり吐いてください
でこの時、ゆっくり鼻から吸った息というのはね
胸じゃなくってお腹の下らへんに入れるような意識をするのが重要なポイントです
お腹の下らへんに息を入れるイメージですね
イメージとしてはお腹のおへそあたりに大きな袋があって
息を吸うたびにその袋が空気でいっぱいになるような感じを思い描いてください
この時お腹が膨らまなくって
胸が動いている人もしくは肩が動いてしまっている人
結構いらっしゃるはずなんですけど
そういう方はまさにお腹じゃなくってね
胸とか肩で呼吸している証拠なので
つまり腹式期待要請のサインなんですね
でこれお腹の下らへんが膨らんでたら腹式呼吸ができてるってことになるので
ぜひその状態を目指して
ぐーたらに寝っ転がった時にでもソファーでゴローンってした時にでも
06:04
ふーっと呼吸してみてお腹の下らへんに息を入れるっていうイメージで練習してみてください
では2つ目
ゴリラになる
むずそうというか不可能なんですけど
本当にゴリラになるわけではなくて
サクッとあなたの声を魅力的にしてくれるゴリラストレッチがあるんです
実はね話す前のストレッチってとっても大事で
声に良い影響を与えてくれるものなんですよ
いつもしっかり安定した声がなかなか出すのできないんですよねっていう方は
溝落ちあたりの筋肉が固まっちゃってるっていうことも多くあって
だからそこをほぐしてあげるだけで
簡単にエネルギッシュなしっかりとした声というのが出しやすくなるんですね
そのやり方というのをお伝えしていくと
肋骨、あばら骨がある下のあたりを両手でその左右対称に軽く押さえてください
で、ちょっとこの時ね、軽く咳をしてみてほしいんです
ちょっと咳が下手ですけど
そしたらね、この咳と共に動く場所一つあるはずなんですよ
どこかが動くはずで
そこをほぐしていきます
背中を丸めて、今その咳をして動いたあたりに
両手の人差し指、中指、薬指の3本をググッと押し込みます
この時ね、手は自然に置いてるとしたら人差し指があなたの頭側になってて
あなたの薬指が足側になってる状態ですね
多分逆になってる人はなかなかいらっしゃらないと思うけど
くせつよーってなっちゃうんで、それはあんまりいらっしゃらないと思うんですが
その状態で、人差し指、中指、薬指、左右で3本ググッと押し込みます
で、肋骨をつまんで息を吸って吐き切るというのを繰り返してみてほしいんです
これだけ。これを1回覚えたらもうね、簡単にできるもので
別にこれゴリラみたいにウホーって言わなくていいし、あくまでポーズがゴリラですよっていうだけですね
なので例えばスピーチとかプレゼン前でもちょっとこのゴリラストレッチというのをしていただいて
ぜひほぐしてみてください
固くなっちゃってるはずのこのみぞおちあたりの筋肉っていうのをほぐしてあげるというのもよかったら試してみてください
では最後の3つ目、自分に笑いかけてみてください
これねめちゃくちゃ大切で、ほとんどの人が1日に1回は鏡を見てらっしゃると思うんですが
その時にとびきりの笑顔を作るというのを習慣にしたら、それも声に良い影響を与えてくれるんですよ
09:06
この笑顔っていうのは口を横にしっかり開く笑顔でぜひやってみてほしいんですけど
シンプルに口の筋肉を動かすことにもなりますし、口角を上げる癖というのもつきやすくなって
明るい声を出しやすくなるんですよね
なのでせっかく鏡を見るんだったらその時はね、ぜひ笑うというのを習慣づけてみてください
ということで、スキマ時間に声を良くする方法3つ
1つ目、寝たまま磨く、腹式呼吸ですね
2つ目、ゴリラになる
3つ目、自分に笑いかけるということでした
ぜひ参考にしてみてください
今回はもう一つ、その敬語逆効果かも
意外に知られていない、「させていただくの裏側」というテーマで話している回をチャプターに貼っています
よかったらこちらも合わせて聞いてみてください
10:00

コメント

スクロール