1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #333_ドングリFMから教養..
2024-07-10 17:19

#333_ドングリFMから教養を得るのです

▼今回はこんな話!

また2人は懲りずにドングリFMの話をするみたいです!

そして、1日店長の後日談もするみたいですよ〜

(脅威のアジェンダーズ50人集合!)

棚がすっからかんになったみたいです!


▼紹介されていたもの

▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note

00:01
ヤーマン。
ヤーマン。
ヤーマン、ヤーマン。
FREE、やっていくぞ。
やるぞ。どれから行く?
上から行く。
上から行く。ちょっと待って、一番上、これ自信ない。
え、君の話だよ。
じゃあさ、もう絶対にフレッシュな記憶が思ってる、本屋の、謎の本屋の一日店長の話を、ぜひ、後日談をお聞かせくださいよ。
一日店長は、この前やりました。
やりましたか?どうでした?
1時から5時まで店頭に立ちました。
13時から17時?
そうですね。
はあ、長いね。
FREE AGENDA聞いてきました、っていうやつが50人現れました。
50人?
50人?
うん。
やばくね、それ。だって、なんか、クラス1個分よりでかいよ、それ。
やばいよね。
うん。
結構本持ってったんだけど、棚がすっからかに。
まじで?すごいね。光るファンすごいね。
いや、これだから、ヤモットも公開収録とかできると思いますけどね。
できちゃうね。やっちゃう?やろっか?なんかやろっか?
うん。
おしゃべりしてくれる?
結構来てくれる。
すごいなあ。いや、それすごいわ。
ねえ。すごいよね。
うん。
まあ、なんか、そうですね。
うん。おもろいですよ。変なやつもいっぱいいたし。
うん。
なんか、今度店出す、店出すというか、店立つなら、コーヒーとか振る舞ってくれるみたいなやつもいたんで。
コーヒー屋にも行ってみるし。
持ってきてくれる。あ、そういうことね。
なんか入れるの得意だって、コーヒー。
入れてくれる人がいるってことね。
そうそうそう。やりますよって言ったから。
なんか、それさあ、その変な本屋妙麗に尽きるね。
そうね。まあ、こういうことなんだから、いや、この本屋はこういうことなんだろうなって思いながら店に立ってて。
まあ、つまりこれが一番いいユースケースだと思うんだけど。
うん。
なんか、開店以来、今日が一番人が来てますって言われて。
マジかよ。
いや、じゃああんまりうまくいってないんじゃないのって思った。
確かに。確かに。確かにだけど、たぶんその本屋的にはさ、そのシーンをSNSにも投稿したいだろうし、
自分のホームページに載せたいような、そういう心温まるワンシーンだったら違いないよね。
まあ、そうね。
うん。光店長、すごいな。
いや、でもちょっとでもさ、俺はファンに呼びかけたいことがあって。
はい。
いや、その、50人来たんだけど、たぶん96%男性だったんですよ。
おー、なるほど。
なぜ俺のファンには女性がいない?
フリーアジェンダのデモグラーがそんな感じなのかな?
なぜなんだい?
なぜなんでしょうね。そっか、男性ばっかだったんですね。
男性ばっかでしたね。
でもなんかそれ、なんか僕のせいみたいなのちょっとあるかもしれない。
03:03
どうなんだろうね。
ヤモットとやっているフリーアジェンダだから、もともと男性が多いみたいなのはなんかちょっとある気がするな。
うん。マッチョだからね。
マッチョだからね。マッチョだから、確かに。
でもやっぱり結構、あの、面白かったけどね。いろんな企画できるなとは思ったね。
あー、いいね。
なんか今回はただで本配っちゃったんだけど、なんか逆におすすめの本持ってきてもらって、それと交換するとかもいいなと思って。
うん。
そうするとそこ俺の本棚だから、別にそこに置いておいて、一応売りには出しているが、売れないときは俺が持って帰って読んだりもしてもいいし。
確かに。
それはまあ結構ありかなとは思いましたね。やっぱ単に本売るだけだとネタとしては弱いんで。
コーヒーがあるとかも一個そうだし、なんか企画あってもいいなって思いましたね。
でもなんかその、このポッドキャストみたいな文脈で言うとさ、テストマーケティングにあってるわけじゃん。
なんか実際のファントのリアルイベントを開催した場合にどのぐらい人数が集まるんだろうっていうのを、なんかややテストマーケティングみたいな感じになってるわけじゃん今。
50人が来るんだみたいな。
来るね。
それすごいなんかいいユースケースですね。
確かに。可視化できますね。
可視化されてる。
でもさ、このリアルイベントとかできるそういった場所をさ、どういうふうな企画で使うかみたいなアイディアが、多分俺らからは出てこないじゃん。
そうだね。
だからこれは夏めぐりに考えさせればいいんじゃないかなっていう。
確かに。
多分ね、彼はこういうの天才なんじゃないかっていう。
その説あるよね。リクルート時代の話そんなのばっかあったもんね。
やっぱエッジが聞いた面白いけど、よく考えると理にかなってる企画を出してくれる人なんじゃないかと。
確かに。
こんだけ褒めればきっと。
持ってきてくれる。
食いつくはず。
この番組さ、どんぐりFMの音何だと思ってるんだ。
やばいよね。
どんぐりの音使い倒してるね。
そうだね。ちょっともしかしたらあの本屋にどんぐりのファンですって言ってナイフ持ってる奴が現れてもおかしくなかった。
おかしくないね。
おかしくないね。
ウケる。
ウケるけど、夏目さんなら持ってきてくるしよ。
持ってくるしよ。
こんだけ言われたんだからね。
あの方は天才。
天才やから。
ちょっと早めに持ってきて欲しいし。
なんかそういう話聞くと、ちょっとオフラインイベントやっちゃうかみたいな気持ちに少しなります。
やりましょうね、もっとさ。
やろう。
たまに遊びましょう。
わかりました。
僕も最近毎週出社するようにしてて、東京にほぼ毎週必ずいるんで。
本当?
06:00
調整がしやすいと思います。
いいじゃん。
ぜひぜひ。
やりましょう。
ていうかさ、どんぐりで思い出したんだけどさ、このネタ調のさ、このフレンチディスパッチっていうさ。
次のやつ。
ネタがあるんだけどさ、山本、フレンチディスパッチ知ってる?
いや、わかんない。
でも予想はつくよ。
何?
いや、ごめん。ちょっとクソくだらないからやめるわ。
いやいや、いいよいいよ。
どすべしそうなんだけどさ。
この番組そういうやつじゃん。そういう番組じゃん。
確かに、確かに。なんかあの、注射打つときとかいいさ。
アルコールでさ、この辺吹くじゃん。腕のこの辺。あれディスパッチっていう?
ディスパッチっていう気がするな。
なんか言う気がするんだよ。だからそれのフレンチ版でしょ?
実はそういうことなのかな。
こいつフランスに対するアレルギーがないかを見るみたいな。
なんかそういう何らかのテストである。
そうね。フレンチディスパッチは一言で言うとおしゃれな映画なんですけど。
違ったわ。
絶対違うだろ。広げる気もないんだけど。
いやそのおしゃれ、ウエス・アンダーソンっていう有名なおしゃれな映画を作る人のおしゃれ映画なんだけど。
この前さ、確かなるみさんがフリアジェンダーに来るかもってなって。
ちょっとどんぐりを聞こうと思って聞いたのよ。
そしたらなるみさんがこのフレンチディスパッチって映画がめちゃくちゃいいって話をしてて。
なんかやっぱこう、教養がすごいんです。あの2人。
映画とかも詳しい。
なるみさんも詳しいし、なつめぐさんも詳しい。
教養がすごい。
教養だね。
なんておしゃれな番組なんだと思って。
なんか勝てねえなって思った。
で、挙句の果てにその話をなるみさんがいらっしゃった時にちょっと普通にしようかなと思ったけど。
完全に忘れてたっていう。
そういうとこだなっていう。
そういうとこだよ。お前そういうとこだよ。ちゃんとやれよ。
ちゃんとやろう。
この番組の教養の無さは思い光さんではなく、私によって作られてる気がしますけど。
教養の無さを作る。
僕に教養がないですからね。
僕も教養はないですね。あの番組聞くとそれはすごい感じます。
確かに。ゆる言語学ラジオとかも教養の塊みたいな番組してますもんね。
あれは本当教養番組だからね。
教養番組?確かにサンちゃんだわ。
これ本当きついよな。これ深夜番組なんだ。芸人がただ喋ってるやつ。
でもそれ面白くない?
確かに。オールナイトニッポンだよ、うちは。
確かにそうだね。そういうと結構いいかもね。
ちょっとよく言い過ぎてるかもしれない。オールナイトニッポンだよっていうと。
オールナイトニッポン面白いもんね。あの音楽作っていくか。
09:00
あの音楽でいけば結構ごまかせるんじゃないかっていう。
テッテレ、テッテレレッテッテレってね。
そうね。
あれ音楽全部解決してくれてますよね。あの雰囲気が。
そうだね。そうだね。
確かに。でも全部教養番組だと結構しんどいからね。
それは本当そうよ。そう思ってやってるから俺ら。
そう思ってたんだ。
この効率とタイパンにまみれたこの資本主義の21世紀において、うちらは無駄を提供していくから。
確かに。無駄を提供してる。
余白よ。
しかいな。でもさ、僕なんか結構、逆説的だなって思うんですけど、教養ってさ、基本的に余白で身につけるもんじゃん。
本読むとか映画を見るとか、アートを鑑賞するとか、音楽を聴くとかによって、深められた背景的な知識を身につけて、
それをローコンテキストなのか、ハイコンテキストなのかわかんないですけど、語り合うみたいなのが僕のイメージする教養なんですけど、
人間、人間史の一部に思いを馳せるみたいな。
それが僕の思い描く教養なんですけど、つまり教養ってそもそも暇な人じゃないと、暇というか、その余暇の中でしか生まれないというか。
で、僕にその教養がないのは、ある種時間に追われていて、効率中みたいな生活をしてるからみたいなところもあるかなって思ってるんですよね。
なるほど。
だからなんかこう、結構逆説的だなって思いました。
そうね。
でもやっぱりその昔の人とか、暇な人ほど偉いみたいなやつがやっぱあったわけじゃん。
あったわけだな。
学校とかは奴隷がする秘書みたいな。
俺は数学の問題解く秘書みたいな。
そうなんだよ、それなんだよな。
そうなんだよね。
だから暇になる、どう暇になってその教養を深めるかが一番、実は強いのかもしれないという。
そういう感じもある。
天動説、地動説とかも、要はじっと地面見てたやつとか空見てたやつが考えたわけじゃん。
そうかな、そうかもしれない。
でも実質そうやと思うね。
たぶん聞き戻っただろうね。
天動説。
でも天動説、地動説って話結構好きなんだけど。
分かる。あれを書いた漫画の地ってやつ知ってる?
知らん。
地丸ってやつ?
そうそう、地丸ってあれは。
あれってそういう話なの?
そうそう、人間が宗教的に信じてきた、あれどっちだっけ、地動説だっけ。
天動説。
天動説。
天動説か、天動説を地動説なんじゃないかって思ったやつがひっくり返そうとするんだけど、
それ反逆行為だって言って殺されるんですよ。
12:00
でもそれが、その意志が何らかの形で次の世代に引き継がれていって、こいつも殺されて、
最後にはその真実として地動説みたいなのが認められるみたいな、なんかそういう話なんですけど。
面白い。
現実誌をデフォルメしたやつなんで結構面白いですよ。
読んでみる?それは。ありがとう。教養だな。
そう、地を僕が知ったのはドングリフェなんですよ。
さすがドングリやな。
でもあの人ら確かにこの世にある漫画とか全部読んでそうな、そういう雰囲気かもしてるよね。
ある。僕らが読んでる漫画のベンツとか、塔に上から食われてる感じですよ。
最近でもその物事を変えるみたいなことをよく考えるんですけど、動かない物事をどう変えるかみたいな。
で、なんかその天動説、地動説の話が結構好きなのは、その地動説を持ち出したコペルニクスがすごい頑張った人。
で、なんで世の中が今までたくなに天動説だったのに、地動説にその社会的なデファクトというかスタンダードが移行したかみたいな話があって、
コペルニクスがめっちゃ頑張って、それでみんなが納得したから、やっぱり地動説だったんじゃんってなったかっていうと、それは違うっていう話があって。
なんかこれ本当は知んないけど、天動説に対して地動説を唱えられてから、実際にやっぱり地動説って正しくねってなるまでに、なんか60年とか歳月がかかった。
で、その60年は何かっていうと、生まれた時から天動説しか聞いてこなかった奴は全員死んだっていう。
それの、この寮名みたいな話。だから、そっくり世代が入れ替わったことによって、またまあ、生まれる時から地動説を知ってる奴だけの世代になったから、世界は変わったわけであって。
なんかその、頑張ってその世代内に物を変えるには限界があるみたいな話を聞いて、それは結構、認めた方がいい事実かもしれないなって思う時があるんですよ。
いや、それDXの成功事例の話じゃないですか。
そうなんだよ。そうかも。あるかもしれん。
それを、レガシーを使ってる人が、一人もいない世界が生まれた時がDXであるみたいな。
まあ、そうね。だから、ファックスしか知らないみたいな人が全員退職した時に、やっとファックスなくなるみたいな可能性はある。
いやー、めっちゃいい話。
だから結構、辛いけど、実は認めた方がいい。大前提な可能性もあるなっていう。
クソリアルですね、それ。クソリアル。
うん。
いや、めっちゃリアルだな。
ぜひ地もそういうとこにアプローチしてるような描写があると、僕は嬉しい。
15:01
結構、近しい感じですよ。
結構、全部読んだの?
あのね、7巻とか8巻とか、そんぐらいで終わるんですよ。
そうなんだ。これはぜひ読もう。
うん。なんか言ってて、読みたくなってきたから、多分今日寝ながら読むんですけど。
寝ながら読む?
寝ながら読む。結構ね、えぐい描写とかあるんで、夜読むのは注意してください。
なんですけど。
じゃあ、寝ながら読もうかな。
結構、近しい感じです。
いいね。
ネタバレはしないですが、多分ヒカルさん好きだと思う。
いや、でもそんなん読んだら、教養深い人間になっちゃうな。
なっちゃうな。この番組やっていけなくなっちゃうな。
そうね。でも、結構俺は教養CLタイプではあると思うんですよ。
ただ、恥ずかしがってアウトプットしないからすぐ忘れちゃうんだよね。
あれ、そうかな。
喋っていこうかなと思いますね。
うん、確かに。結構喋ってる気がする。
本当に?
うん。いいと思うよ。いいと思うよ。もっと頑張ったら。
ここからどの立場で言ってるかわかんないけど。
よくTSUTAYAで読んだ本の話とかしてくれるじゃん。
もうしてるっけ。それを忘れてる。忘れっぽいんだよね。
もっとしてったらいい。頑張んなよ。期待してください。
任せてくれ。任せてくれ。俺に任せてくれ。よし、じゃあ一回切ろっか。
はい。じゃあ、お疲れっした。
はい。
フリーアジェンダでは皆さんからの感想や質問をお待ちしています。
Twitterでハッシュタグ、カタカナでフリーアジェンダをつけて投稿いただくか、概要欄にあるGoogleフォームよりお送りください。
皆さんからのコメントはフリーアジェンダ一堂、いつも楽しく読ませていただいています。
また番組内で紹介させていただいた方には、後日忘れた頃にノベルティが届く可能性もあります。
それでは、今日もフリーアジェンダお聞きいただきありがとうございました。また次回お会いしましょう。バイバイ。
17:19

コメント

スクロール