2024-12-15 35:11

#78 PLCの後方互換性について

高橋クリスのFA_RADIO #78: PLCの後方互換性と技術革新の課題
本エピソードでは、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)の後方互換性に焦点を当て、その重要性や技術革新との両立に関する課題を徹底解説します。三菱電機シーメンスなど主要メーカーの実例を交え、ユーザー目線とメーカー目線の違いを議論。特に、新シリーズ導入時の機能削減の影響や、イノベーション普及理論を活用した技術導入の工夫について具体的な知見を共有します。自動化エンジニアや**FA(ファクトリーオートメーション)**業界関係者に役立つ情報が満載です!ポッドキャストを通じて、現場で直面する課題解決のヒントをお届けします。
(※本概要欄は、ChatGPTによる書き起こし内容をもとに作成されています。)

 

00:00
というわけで、次のテーマに行きましょうか。
もう一個おきましょうか。じゃあ、私からお願い。やってもいいですか?
これ毎回も、毎回もこの名前どうだよ?
特命ね、特命。
すいません、もう3回。本当にごめんなさい。
すいません、特命希望太郎さんからのお便りです。
いつもお疲れ様です。
メーカーのPLC新しいシリーズが発売された時に、
テクスチャーや性能によって、後方互換性がなくなることがあると思います。
使う側としたら、どういう後方の互換性を維持して欲しいのですか?
ツール、プログラム、ユニット、コネクタなど様々な支援でお願いします。
そうですね、まずは、私から見るとね、まず、まあ、いいかな、いいかな。
関数を勝手に無くさないで欲しいですね。
あの命令。勝手に無くさないで欲しい。
と思いません?
まあ、分かるけど、難しいとこですよね。
例えば、IC61131-3のプログラミングをしたとするじゃないですか。
ここには昔のPLCの応用命令という概念ないわけですよね。
ないね、ないですね。
三菱なんかはどっちも使えるようになっていて、それが今、開発をすごく阻害しているわけじゃないですか。
では、ICの概念に無い応用命令というのを組み込むために、かなり標準から外れた形になるわけですよね。
はい、でもこれ難しいというか、私、例えば、今、Wax、三菱さんの場合はWax2のプログラムを持ってきて、
これをWax3にマイクレーションするときは、もちろんICプログラムの命令は使わないですよ。
ないから、そもそもWax2はないから。
でもこれからWax3で新しいプログラムをやろうとしたら、まったくIC標準でやる。
いや、そんなことないですよ。だってWax2の命令使いますもん。
すみませんでした。
で、みんなそれを使うわけじゃないですか。
という、なんていうか、意図が見えなくなっちゃうというのもありますよね。
このICの命令なんであるの?みたいな。になっちゃいます。だって今までと同じこと同じことできるんですよ。
でもそう、わざわざ新しい命令使うんですかって言われて、使われたら確かにちょっと交代がなっちゃうんですよね。
でもなかったら売れないっていうのもそれは間違いなくあって、クリスさんの言うように関数がない。
なんてことをしてくれたんだってなるじゃないですか。
そう、Wax2は困る。マイクレーションはすごい困る。関数がなかったら。
03:04
だから、場合よりきりなんだろうなと思いますけどね。
プログラムだけは難しいよね。これだけでも難しい。
交換性どこまで持つべきか。
でも、Siemens結構関数無くしますね。
古いPLCから新しいPLC買えると、これが無い関数、この関数無くなったとか。
よくありましたね。
ユーザー目線で言うと、交換性なんかあった方がいいじゃないですか。間違いなく。
ユーザーから言うとね。
メーカー目線から言うと、古いANAを弊社にしたくないんですよね、彼らとって。
そうですね。
弊社にしたくないというか、もうしたくないですよね。
もうそうだし、新しいANAに行っても映れないっていうのもありますよね、永遠にやったら。
そう、永遠に古いのをキープし続けるんだったら。
そうですね、だからずっとそれを使い続けるっていう。
イノベーション普及理論ってわかりますか、クイズさん。
もう一回言ってもいいですか、もう一回。
イノベーション普及理論ってわかりますか。
イノベーターとかアーリーアダプターとか、ああいうやつってわかります。
ない。
もう一回言ってもいいですか、質問がわからないです。
ごめんなさい、ちょっと。
イノベーション普及理論っていう普及の理論があるんですよね。
例えば新しい概念とか、新しい製品が出てきたときに、
全体を100として 何パーセントの人がどのタイミングで買って 何パーセント
の人がどのタイミングで買って っていう そういう割合を示した
話があるんですよ 本当にiPhoneが 出た日に5時間並んで買うような
人 これはイノベーターで分類されて 全体2.5パーセントぐらいですよ
と ちょっと広告とかバーッと出て きて いいなって言って 早めに
買う人はアーリーアダプターって 言いますよって そこからアーリー
マジョリティ レイトマジョリティ ラガードっていうふうに行くんです
けど この半分から後ろの人っていう のがいわゆるレイトマジョリティ
のラガードって呼ばれる人たち で この人たちが物を買い替える
理由っていうのは買えなくなった から スマホを買う理由は柄系
がなくなったからとか なので そういう人たちが半分ぐらいを
占めるわけですよね 全体の理論 その理論で言うと
でも確かにそういうツイリー ありますね こうかもしれないですね
だから古いものをサポート し続けると 一生その人たちが
それを使い続けるっていうのが あるんですよね
こちらは効率的にかもしれない ですよね ビジネス的には
そうですね だから変革を メーカー側から促すためには
06:05
機能を切るっていうのはあるのかもしれない って思ってます
そうですね へえ
やっぱバランスなんだと思います ね あまりにも古い機能は切って
いかないといけないし
いつ気に捨てるか 多分 メーカー 取っても難しいですよね
ただ
水道さん 多分 はい どうぞ
広報互換性があったほうがいい っていうのは 新しいことでできない
ケースが 今までやったことができない ケースがあるときは 広報互換性
があったほうがいいと思うんですよ
っていうと もうちょっと詳しい 話してもいいですか っていうのは
例えばですけど SASユニット の話しましょうか 例えばですけど
オムロのNX NJが出たときの話を しましょうか
はい
オムロのNJっていうのは 元々 あったCJっていうユニットのカード
が横につけてたんですよね NJ っていうのは なのでCJが持って
たデバイスネットのマスターだ とか そういうものはつけられました
よと これが例えばNX1になったら CJのユニットが使えなくなった
ときですよね ここでNXのユニット にはない機能がCJにはあります
みたいなのが発生するんですよ
ああ あんなどう埋めるか
そうそう 例えばデバイス ネットのマスターがないとか
シシリンクのマスターがないとか そういうことが発生するわけですよ
ね そうしたときに 今までやって たことができなくなるわけですよ
こうなりますよね これ
そうそう これで新しい機能 になるから こうやったらできます
よっていうのがあればいいんです けど それがないケースがあるん
ですね
今やったことはできなくな っちゃったんですね 次高谷さん
だから新コントローラーが その全てやれることをやれるような
機能を有してるんだったら 広報 合成っていうのは最悪なくても
いいのかもしれないけども 現実 には何かが足りないんですよね
そこがやっぱり課題ですよね 例えばですけど 特に前 変数の話を
した回があったじゃないですか われわれが
ありましたよ
変数っていつ使うねみたいな 変数できること多すぎる話をした
と思うんですけど あれも困るから メモリっていうものがまだ変数
されてるものがあるわけですね
そういう変数がまだメモリ 操作の8パーセントまでできてない
から 皆さんやっぱり特殊なアドレス のほうにいっちゃうんですよね
そうですね アドレスでやる ことは全部変数でやりますよ 機能
的に完全にってなれば アドレス やらなくねっていう概念も出て
くるでしょうし だから要はこれ どうすんねんっていうのが これ
09:02
どうやったらできんねんっていう のが 答えられない場合に関して
は 動かせっていう逃げ方があるん だと思うんですよ
とりあえず何となくまだ 使えますよという逃げ道が出て
きたんですよね
そうですね これはできない から前には使っておいてください
っていう話ですね これは
ビジネス的な見方 この新しい 製品だから この古いものも一緒
に使えますよという またいろいろ 逃げ道というか
そうです
くれるようになったんですよ ね
そうですね 要は全てを一番 最初に出すことはできないから
順に揃っていくけど それまでは この交互感性がある この中でやって
くださいねって
じゃあこれバッファーがいつ までも持たなきゃいけないって
いうんですよね この日本語何 言うんだ
そうですね いわゆる更新が 終わるまでですよね 全ての機能
の更新が終わるまでの ある種 バッファー的な立ち位置になる
これは僕が開発的な立場で言うと こうなんだと思ってます
でもユーザー側で言うと やっぱり楽なほうをしたいから
今までずっと使っても使いたい ですよね
開発側っていうのはユーザー の開発側ですね 新しいものをユーザー
の中に入れていくっていうユーザー 側の開発の立場とするとそうなります
ユーザー側の保守をしている人 たちだとかに関しては 変えない
ことが一番品質がいいわけですよ ね 何かを変えるとそこには変化点
になるので品質チェックをしない といけないわけですよ
それぐらいのテーマも書かれて くるし できるだけは
そうですね 変えなくていいん だったら変えないほうがいいんです
よね 彼らにとっては
これも新しい製品を投入する っていうのがたぶん同じですよね
結局 新しいのCPUとかのモジュレー ルが投入するのも同じ話になっちゃ
うですよね 変えのたびにこれ 全部評価し もう一回やらなきゃ
ないから 嫌ですというか面倒 時間ないだろうし だろうですよね
そうですよね 例えばプログラム なんかもそのまま使えたらいい
けど 書き換えなあかんよってな ったら それだけのまたコースが
かかるわけですよね
そうですよね 終わったら またもう一回作る 3点バックしな
きゃいけないし できるんですね
そうですね でも別にプログラム は完全上位互換だったら 最後コンバート
するって手があるじゃないですか この古いやつを新しいやつにこう
いうふうに置き換えられますって それをコンバートで一瞬でできます
ったら 別にそんな困らないわけ ですよね そこが保証されるんだ
という
なるほど
なので
テクノロマさっきの
それが完全性っていうのが 必要だっていうことです やりたい
ことは一応 全部新しいのでやれる よっていう それができないんだ
ったら互換持っといてよっていう 言い方になる
バッバー持っといてください ね 今ですよね
っていう考え方になってくる と思うんで 一概に互換があれば
12:07
いいという話ではないとは思って ますけど
なのでツールとかもそうですよ ね 今ずっと使ってるエンジニアリング
ツールはどうかな 使ったのは三菱 さん ここは三菱さんとかAMLONさん
ですけど 唯一三菱さんがワックス 2とワックス3がすごい似てる顔
になってるんだなと思ったんですね 実はAMLONさんも全然違うツール
があっと変わったじゃないですか 何だっけ
そうですね
シスマックスが
シスマスティックスタジオ でしたっけ ガッと そういう時やっぱり
反感が出てくるんですよね ずっと 使ってるユーザーが
そうですね
また安心もらわなきゃいけないん ですかという
僕の意見を言いますね 僕の意見
はなんていうんですかね そのメーカー がこういうふうにしたら良くなる
っていう思ってやったんだったら 僕はいいと思ってるんですけど基本
的に 適当に変えて違うのはやめて ほしいなと思ってますね
何かちょっと言い換えで感じ ますね 何かさっきの言葉の中で
要はこれ何でこう変えたんですか
っての時に何でですかねみたいな 回答が返ってくるようなものは
やっぱちょっと
やめろ
もうちょっと考えてねって 思いますけど でもこれからはこう
やるものがあるべき姿なんですって 言ってくれるんだったら僕は受け
入れますけどね その辺は
すごい怒り感じますけどさっき の言葉の中で適当で変えるのは
やめてくれという裏言葉聞こえ ましたけど
一番ヤバいのはショートカット かキー変えるとかね意味なく
これはやめてほしいこれは もう慣れたのに何で変えるの勝手
にみたいな感じですよね
そうですねめちゃめちゃ 使いづらいショートカットキー
ありますからね
そうこれ誰が使うの君一時 使ってみてくださいよみたいな
感じですよねこれを変わらない とき
で中の人に聞いたらこれを 適当に決めてますねみたいななんか
そういう
やめろみたいな感じで本当に 何やってるんですよ
そうですね私もツール でシーメンスは使ったんですけど
昔はステップセブンクラシック というやつがあって今TIポータル
書いたんですけど最終的には結構 半巻売ったんですよ全然違うもの
からって書いてて最初も結構バック だらけで使い物ならないんですけど
10年経って今ある程度いい商品 なったんですねやっとでもあの
15:03
とき今振り返ってみたらやっぱり これを変えるべきと思ったんですね
いろいろ全部のものも一つずつ 全部できるようにしましょうという
のが彼らシーメンスの考え方ですね 昔のやつはやっぱりたぶんみずみ
さんもそうですけどドライブだったら このソフトタッチパネルだったら
このソフトPACやこのソフトとか 全部分かれてないですか全部書く
ソフトでこのシーメンスもそうですね 昔はでも今はやっとというか全部
一つのツールでまとめるようにな ったんですね彼らはでこれが彼ら
をもうずっと推奨してたのスルーション の最終形になっているかなと思
ったんですねなんで今から見たら やっぱりそういう考え方だから
これときは無理で入ったんだな と思ってたんですよこれはそれ
まあ許すかで許さないかという かちょっとわからないですけど
まだ100%取り込めないですよねまだ ちょっとどうしてもマイナスしか
できないところまだ残ってるんですよ 今でも例えば前のプランドでずっと
使ってるすごいデカいのS7400という すごい高級なPACは今まで追っかえ
れないんですね新しいのTIツール ででもそれくらいですね新しい
ハードウェア出てないから仕方 なく前のハードウェア使いままで
前のハードウェアだから前のツール 仕方なく使ってるだけですねという
ところで特に高橋さんのお話 すごい繋がったんだなと思ったん
ですね
高橋 先イノベーション吹き売り の話しましたけど全体の34パーセント
の人は何しても怒るんでめっちゃ 多いんですよね
高畑は違う
高橋 ラガードっていう有名される 人間は非常に多いんで何しても
怒られるんですよね変えたら
それって僕言う
高橋 なので怒られない健康した 製品はやっぱないですよ
まあ怒られた方がいいじゃない ですかツールがちゃんと見てちゃん
と使ってる人はちゃんと使ってる から
高橋 まあだからケースバイケース になっちゃうんだけど僕は意地
があれば保護感性は僕はなくても いいと思いますただそれがみんな
に受け入れられるかっていうのは そうではなくて世の中の半分の
人は多分怒る
そうですね高橋さんの一番 怒れるのは勝手に変えて適当に
変えないでって思うものですよね
高橋 そうですねまあ意思を持って くださいねっていう
意思持ってこういうビジョン がそういう未来の自分の正義の
18:07
未来の将来のビジョンがあるから 変えたら許すっていう意味ですよ
そうですね
高橋 なるほどユニットユニット もしょうがないなコネクタコネクタ
の交換性コネクタの交換性って どういうことを示すんですかね
コネクタ
いや単純にあれでしょ今まで のセンスって例えばコネクタ端子
台とかあるじゃないですかそれが 前のやつが回さないとかそういうこと
あるじゃないですか
高橋 そういうこともあるそうか
いやそれも普通にあります しただ何て言うんですかね
高橋 そういうことですね
小改善だったらまあ育って ほしいですけど大きく変わる場合
はめちゃめちゃこだわる必要はないん じゃないかなっていうふうに思います
もうそういうもんだからしょう がないもうそういうもんですそういう
ふうに書いちゃったからもうしょう がないですというしかないです
もう考えるしかないですよねなるほど
ただその置き換えとかいろんな
需要はあると思うんでそれに回答 はできるようにしておいてほしい
なと思いますねこういう場合どうするんですか って聞いたときに頑張ってください
みたいなのはやっぱりちょっと 寂しくなりますよね
やっぱそういうものがあります よと合計機種合計機種合計の製品
がありますよと言ってほしかったん ですよね高橋さん的には
高橋 合計の製品をこう使ったらそれは
できますよっていうことを言って ほしいわけですこれがあります
よつってその合計そのまま入らん ケースもあるじゃないですか
なるほどなるほどあります ねありますありますことは
こうやって置き換えてください ねって言ってくれればいつも構わない
ですけど現実にはそれを受け入れ られないケースもあるわけですね
例えば前のシリーズで大きくなって ますって言ったら場所が入らない
ケースもあるだろうしそもそも デバイスネットを使ってデバイスネット
のマスターがないですってケース もあるだろうし
そういうところもちゃんと どういう使い方が使えますよと
言ってほしかったんですよねアドバイス というかメーカー目線で開発者目線
でちょっと
それがもうデバイスネット なんでやめてくださいだったら
それははっきりと言ってほしい ですね
それだったらパッと聞いて ああそうかそうじゃあこのメーカー
もデバイスネットも空き広がった というかもう使わないようにして
分かったら自分も納得できるんですね もうそれ以上の期待も求めない
しっていうことですよね
そうですね一番ムカつくの がムカつくのがって言っちゃいました
21:03
けどないからしょうがないですね みたいな
とってもってくださいって 言う
ないからしょうがないいや もうそんなこと言われてないから
しょうがないですねみたいなこと 言われたらめっちゃ腹立ちます
分かる分かるしょうがない ですないからしょうがないですね
って
じゃあこれからこの製品の これをやる気あるんですかともし
もうやりませんでいたらもうはっきり 言ってほしいですよねないから
しょうがないじゃなくて
そうですねないからしょうがない じゃないですかっていうのは
違うメーカーに乗り換えるときに 言う話で例えばある僕らが三菱
を使っててじゃあそれは小室さん 乗り換えたいですよって感じになった
としてこれを置き換えたいんだ けどっていうでこれがないんです
よねって話になったときにまあ でもうちはそれがないんでそれは
しょうがないですよねって話を するんだったらそれは別に分かる
じゃないですか
はい分かりますね
同じメーカーで後継機種 の置き換えたときにこれがないん
でこれができないねってなった ときにいやもうそれはもううち
としてはやらないことに決めたん ですってはっきり言ってくれたら
いいですけどないもんはしょうがない ですよねとかすんげえ無責任な
こと言われるとめっちゃ腹立つ 腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ
もうはっきりせよみたいな 感じではっきりせよと
いやまあいろんな事情 があるのは分かりますけどね
そういう人いるんですか
まあちょっと取り上げてもらえない ですけどちょっと高谷さんからそういう
気持ちが
高谷 いやそりゃだってそりゃいます だってそもそも例えばだいたい
そういう時は営業の人ですけど 別に営業の人がその開発したわけ
じゃないじゃないですかplcを 営業の人がこういうplcをつくったん
ですって言うわけじゃないから 自分にはどうしようもないわけ
ですよないじゃんって言われても
まあそうですよねないから ない
高谷 でいろいろ困ってそういうこと を言っちゃうケースはあります
よねもうないものはないんでしょう がないですよねみたいなもう書いて
いただくしか
そうですね僕が心の中の奥 のこの場で言っちゃったらねその
口でないからしょうがないじゃない ですかこれ以上私を責めないで
くださいよみたいな
高谷 そうですねいやもうそこまで 言うんだったら他社を使っていただ
いた方がとかね言われるんで
まあ言った方がまだ君のメーカー で使う可能性あるかもしれない
高谷 言う気持ちは分かるんですけど
ねただ言われたらムカつくっていう だけで言っちゃダメだと言って
ます
こっちもこっちもまだあなたの 使いたいんですよでというのに
できないんですよで技は効くん じゃないですかみたいな感じです
よね
高谷 って思っちゃうなって感情 としてねユーザーの感情として
そういう思うなっていうのはあります けどまあただなんですかお互い
にその完全なものはできないから 無理じゃないですか全てを満たす
ものはできないからまあそこは うまくバランスとってやるしかない
24:00
しお互いに諦めるところもある だろうし
なるほどなるほど
揉みますね腹立ちますねこれ 分かります
高谷 難しいですよね広報互換性 は維持してほしいものですかって
聞かれたら維持してほしいです って当然言いますけどただ広報
互換性を維持するために何を犠牲 にしますかって話はかなり議論
になるんでしょうね
イノベーションで言うか新しい ことをやるのか気づいちゃったら
またちょっとうーんって感じにな っちゃうんですね
高谷 だから広報互換性っていう ものだけに着眼するんだったら
何も作り変えないほうがいいじゃない ですか新製品出さないのが最強
ですよ広報互換性なんてだって 同じもの売り続けたらずっと
同じ広報互換性保ちますよね100% 要はその動かないものが一番安全
ですっていうことですよ動力のない 動かないものが一番安全なもの
ですよねって言うのと同じですよ でもそうじゃなくてリスクを取
らないといけないからそこをどう するかですよねだから別の何か
があってそれとの比較になるわけ です
うんうんうんうんなるほど まあそうですね互換性あてきちゃう
そうですね難しい難しいっていう かメーカー何を犠牲するかですよ
ね何を犠牲するか彼もメーカー の経営の方針が変わるんですよね
そうだと思いますね
うんうんそうだねなのでこの あてきちゃう的には高橋さんの
私の意見はできれば互換性を持ち たいんですけどでもこの互換性
を持ちた上で何が犠牲しちゃった のかによってはちょっと変わる
かもしれないですねっていう ことですね
そうですねまあだからはっきり としたことはちょっと言えない
ですけどまあやっぱりただやっぱり 新しい特に今変革期ですからやって
かないといけないと
まあでも高橋さん的には新しい ことをやってほしいですメーカー
にもちょっと新しいこともやって ほしいですよね古いものばかり
じゃなくていいだけじゃなくて
そうですね
そうそうですよねちょっと 私は勝手に勝手が重いですけど
そうですよね
うん
また新しいことをやってほしい ですよね
そうですねただそのなんて 言うんですかね結局使われなきゃ
意味がないっていうのがやっぱり あるんで
ああそれ買ってもらって買って サンドを使ってもらえないと結局
27:03
新しいものを作っても意味がない ですよね
そうですねまあ例えばです けどST言語しか使えませんっていう
製品でできたことあるんですよ
えっどこのメガですか
三菱
えっこれC言語コントローラー じゃなくてST言語コントローラー
じゃなくてそうですね三菱 さんの今のIQRの一番新しいモーション
コントローラーってモーション コントローラーの中の言語って
ST言語しか書けなかったりするん ですよねそういうのがあったり
出たことがあってそれ自体かなり チャレンジングなことなんですけど
すごいチャレンジですね
ただやっぱそれには間が必要 だと思うんですよねラダーから
ST言語に移行するために何かが 必要なんだと思います
えっこのモジュレーはまだ 売ってるんですか
売ってます一番最新ですよ
あっ最新のやつ
一番最新のやつはそういう 形式になってる
チャレンジはチャレンジですね これそういうモジュレーなんだ今
まあいろんな需要があって
タヤさん的にはこれは別に タヤさんの意見を言えるかどうか
なんですけどそこまで反感持って ないですよねそれは
いやそんなことないですよ
そうですかえっ
いやだってそれいやだって クリさんに僕はいつも言う意見
なんですけどST言語はまず完璧 じゃないと思ってるから
完璧じゃないですよね完璧 じゃない
だからさっきも言ったじゃない
ですか今までやれたことが全部 やれるんだったら広報関数いらない
ですよっていう話しましたよね だからできないことがいっぱい
あるから困るじゃんやっぱり
だからまだまだまだなるほど ね
うんだからそこの議論が必要 なんだと思うんですよ何が足り
なくてっていう議論が多分必要 なんだと思うんですよね別に大川
三菱の存在意見を批判したいわけ じゃなくていきなり新しいもの
だけバンって出したとしても広報 関数が本当になかった場合今まで
やりたいことがやれるっていう 前提があるからそこにやっぱ難し
さはやっぱあると思いますよ
なるほどなるほどまあでも 確かにね今までできたことはでき
なくなったら困るんですよねこれは 困るというか対策は打た
なあかんですよね
そうですねこのバッパー がないですよねいきなりガーって
書いてそれも何もないのはちょっと 寂しいですね
30:00
寂しいそれをどういうふう に伝えるかっていうのが大事だ
と思うんですよ
なるほどでも高谷さんも言 ったんですよねSTはいどうぞどうぞ
要はこれがやりたい人はもう これを買ってくれるなっていうこと
を多分伝えないといけないそういう 場合は
そういうオラ出てるんですよ ねなるほど
いやちゃんとそれは伝えない といけないですねこれできない
からこれをやりたい人はマイノス シーズを買ってくださいってちゃん
と言わなきゃいけないし
うんうんでもそういうところ じゃあ今度はラタ書けないですか
って例えば高谷さん聞いたらない がしょうがないですかという答え
になっちゃうんですよね
そうですねいやそのメカは そんなこと言ってないですよ
言ってないですけど多分そういう 答えなのかもしれないですよね
かも
出る場合もあるかもしれない ですよねでも彼も言っても事実
だしでも実際本能はそうじゃなくて これを何で言うかなもうちょっと
なんか目が見せんでアドバイス 欲しかったってさっきの提案欲し
かったって高谷さんちょっと言って たことですって
そうですねまあだからそうですね 例えばじゃあこれから全部C言語
ですねって言ってC言語コントローラー バンって出したとしてそれだけ
だったら困るわけですよC言語コントローラー がうまくいってるのはラタがあって
その横にC言語が座ってるからうま くいってるわけですよね
これ分かるああいうやつを 統議取ってるからでしょ統議取ってる
からちょっとうまくいったんじゃない ですかラタのコントローラーあって
C言語のコントローラーあってこれ 一緒並んでるからうまくいったん
ですねCコントローラー
そうですねだからCが入れない ことはそのままラタが入ればよかった
から別にそれはそれでよかった わけですよ
でもCだけ書くのはまたちょっと 違いますよ
そうそうでこれがいきなり じゃあCで書くPLCを出しましょう
っていきなり出てきたらやっぱ それ困るわけですよねだから新しい
ことするにもやっぱり新しいこと でできないことをうまくカバー
するような手段をとっていかない と
構成構成ちょっと寂しい
それが僕のこの広報互換性 に対するやっぱ意見かなっていう
最初にもうどんどんやって もいいんですけどこれをできない
とカバーするものを用意してほしい っていうんですよね
そうですね
そうすると嬉しいですよね
それはどこまでやるかって 当然ありますよそれは別にだって
0.1パーセントしか使われてない ことまで見るんですかみたいな
話も当然あるんで場合によりきれい だけどそういうこともあるよね
と思ってます
なるほどなるほど大事な言葉 言いましたねこのメーカーまで
メーカーでエペラージオ聞いたら ぜひこの言葉ちょっとメインも
押しといて欲しいです
これ聞いてる人多分メーカー の中の人やと思うけどなこの質問
33:02
から見たら
そうじゃないですか
そうじゃないですか
ちょっと後で言うといろいろ あるんですよXでちょっと粒で聞いて
欲しかった言葉が言ってますよ ちょっと
クレイジーさん全然聞こえない でもう一回言ってもらっていいですか
なんかブツブツで
もう明日Xでもう一回つぶや いて高橋さんがこんな大事な言葉
言ってましたよってラジオでつぶ やいていきます
だってすごい多分誰も気づいてない 気づいてないというか
いやみんな
意味したくないというか
みんなウソウソ気づいてる と思いますよ
でもなんかでもちゃんとこういう 言葉のして出してるの初めてじゃない
ですか新しいやることやるって 言うんですけどできない部分も
ちゃんとカバーできるようにして ねということを多分言ってない
ですよ誰も
ユーザーとしてはね
はいそうそう例えばそうですね 新しいコントローラーでもう全部
できますよっていろいろ新しく できますよって言って今まで
私やってたことをなくできなかった 部分もカバーできるかどうかによって
このものを採用するかどうかに 決まるんじゃないですかと私は
思ってますねなので結構大事な 部分ですよこれじゃないかなと
私は思ってます
そうですねただね一切合切 切り捨てるってことはあります
からね全部切り捨てて私に出します っていうのもそれ当然ありっちゃ
ありなんで
まあありますねどこまでやり 切るかという感じですよねこれは
そうですねやり方によって 戦略はあるから一眼にどれがどう
とは言えないっていうのは最後に ちょっと伝えておきたいなと
言えないはいそうです高谷 さんの意見はこれだけですでいい
ですっていう感じです
この話はこの辺までにして おきましょうか特命希望太郎さん
ありがとうございました
はい
楽しみました
35:11

コメント

スクロール