なぜ人間は忘れるのか?人工知能AIが得意な忘れないことは良いことなのか?
人工知能AIについてモット学びたい方は映像を通して習得できる教材あります⇒ https://yokotashurin.net/items/5abc680b5496ff4ed20008bf

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/enspire/message
00:00
皆さん、こんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀霖です。
今日も人工知能AIについて考えていきたいと思います。
最初にですね、謝らなきゃいけないんですけど、昨日のですね、
ポッドキャストを配信することを忘れていました。
ということで、まあ忘れていたわけではないんですけど、
ちょっと忙しくてできなくてですね、後々と思っていたら時間がですね、
今日になっていたということで、申し訳ないなと思うんですが、
ということで、今日のテーマはですね、忘れるということについて考えてみたいと思います。
まあ、別に言い訳するわけではないんですけど、
人間というのは忘れる生き物ですよね。
良いことも悪いことも含めて忘れてしまうと。
人によってはですね、都合よく忘れるって人もいますね。
記憶がありませんみたいな話なんかもあると思うんですけど、
では、なぜ人間は忘れるのかっていうことを考えるとともに、
なぜ人工知能、AI、パソコンはですね、忘れないかっていうことについて考えてみたいと思うんですけど、
忘れないっていうことは果たして良いことなのか、
人間がもしね、記憶を全部忘れないようなことがあったら、
確かにね、テスト勉強とかは一回覚えたことをですね、忘れないと良いかもしれないですよね。
なので、それは良いことかもしれないんだけど、逆になぜ人間は忘れるかって考えたら、
全部覚えてると人間の頭のですね、CPUというか能力を超えてしまうからじゃないかなと思うんですよね。
人間がもっと頭が賢くなれば、忘れなくても情報を引き出したりできるんだけど、
これ以上ね、多くなると情報が多すぎてですね、逆に感覚が鈍ってしまうっていうことがあるからじゃないかなと思うんですよね。
考えてみると面白いのがですね、パソコンは忘れないってことが果たして良いのかって考えるとですね、
世の中のデジタルデータというものが爆発的に増えていますが、
これがどんどんどんどん増えていくっていうことは、コンピュータ、パソコンのですね、CPUですね、
精度っていうのももっともっと上がっていかないとですね、計算できなくなる、探し出せなくなるっていうことなんですね。
実際に、今回の語とか将棋とかですね、人工知能が人間に勝ったってことで話題になってますけど、
そのためにスーパーコンピュータを使ってですね、めちゃくちゃ電力を使ってですね、グイーンと回してですね、計算させて手を打ってるわけですよ。
それが語とか将棋ぐらいならいいんですけど、それが世の中の情報全部っていうのがデジタルデータされて、それを考えるってことになったら、
ちょっとね、それはそれでですね、計算が大変になるんじゃないかなと思うんですね。
なので人間のように器用に忘れるっていうことも実は大事で、
それは自分の脳にあったね、情報をいかに取捨選択して覚えたり忘れたりするかっていうことが大事なんじゃないかなってふうに思います。
ネットベースアナリスト横田修林でした。ありがとうございました。
ではまた明日。
03:01

コメント

スクロール