2021-07-24 13:42

2021年7月の人工知能AIについてのニュースやノウハウをPodcastラジオ配信で振り返る

spotify apple_podcasts youtube

2021年7月の人工知能AIについてのニュースやノウハウをPodcastラジオ配信で振り返る

詳しくはブログで▶︎ https://yokotashurin.com/etc/202107podcast.html

00:00
はい、皆さんこんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀霖です。
早速ですが、今月もやっていきましょう。2021年7月に配信されました
人工知能AIに関するニュースを振り返っていきたいと思います。
まずはですね、こちらのニュースから紹介していきたいと思います。
はい、最初のニュースなんですけど、議会中のスマホいじり、可視化するAIツールということで
機械学習と顔認証技術でサボリ議員を暴露というものが入ってきましたね。
いや、これ面白いですよね。こういうものってどんどんどんどんやっていったほうがいいかなと思うんですけど
よく話題になるじゃないですか、寝てるとかっていうですね。
それをちゃんと機械学習と顔認証によって誰々議員が寝てるとかですね
誰々議員の寝てるランキングみたいなね、寝てる時間が長い順ランキングとか寝てる回数が長い順ランキングとかっていうのが
各党別とかですね、もしくは議員のランキングで出てくると面白いかなと思うんですけど
これは別にですね、議会に限らず、例えば会議とか学校とかですね
こういったものでもあればいいなというふうに思うんですけど
監視社会というふうに言うかもしれませんけど、寝なければいいわけで
僕が使っている、眠くなってきた時にですね、車を運転してですね
それがですね、警告とかですね、気をつけてくださいというのと同じなんだけど
やっぱりこういうものっていうのは、やっぱり平等にですね、この人工知能のエイアンによって監視してもらうというのは
ある意味でいいんじゃないかなと思いますけどね。
続きまして、音声に合わせ顔の動きを真相学習で作成、アドビなど
メケルトトークかな、開発というものが入ってますけど
今までもね、結構あるんですけど、その顔の動きに合わせ動くとかってあるんだけど
これ音声に合わせて動くっていうのはね、ミソかなって気がしてですね
人間の顔に合わせてAIも動くみたいなことっていうのは結構できるんだけど
音声に合わせて顔の動きをですね、学習するっていうのは
その声を出すときにあいうえおって口が動くわけじゃないですか
これに合わせてですね、ちゃんと顔も動くっていうのは
口の動きだけではなくて声、声色でも顔の動きをですね
学習、なんていうかな、作成できるようになってくればよりですね
喋ってるものが、エイアンが喋ってるか人間が喋ってるかって差がなくなってきますから
これは面白いかなと思いますね。
あとは感情を読み取ってどのぐらいその顔の動きに反映させるかみたいなものが入ってくれば
よりもっとAIなのか、なんかやっぱりエイアンが喋ってるですね
やっぱ冷たい感じがするのはやっぱりね感情っていうのが表情に現れてきてないんだけど
これがですね、喋っている口調とか喋ってる内容に合わせて
その顔の動きっていうのがちゃんと反映するようになってくれば面白いなって思いますけどね
ついでのニュース、パナソニック一度に15万人の顔認証可能なクラウドサービスということで
03:05
顔認証というものについて今お話をしてるんですけど
この辺もですね、これからですね
例えば今オリンピックやってますけどこういうね
たくさんの人がいっぱい入っていくときの顔認証ができるようになれば
早くですね入っていけますからね
非常に注目かなって気がしてますね
ついでのニュースなんですけど
今度は画像認識に関するAIのニュースということで紹介したいと思うんですけど
Googleが開発した医療用の画像認識AI
その実用化までの課題ということでニュースがありました
このですね画像認識っていうものは特に医療用においてですね
僕はかなりねこれからね注目だと思ってるんですね
例えばそのがんがあったときにですね
その人間の目が見てがんって判断するのは結構ですね
その医者のですねその経験値によるものが大きいと思うんですけど
これらのものがちゃんとですね
見逃さないでですね把握できるようになってくれば
やっぱりですね早期発見につながりますから
この辺のですね画像認識っていうのがどんどんどんどんですね
世界中のですねそのなんていうかなカルテを元にですね判明するってものが
もっともっとね進んでいけばいいかなというふうに思いますよね
はい続いてましてね
これね実はねまた別の機会に取り上げようかなと思ってるんですけど
身近な生き物の名前がわかる無料アプリ
バイオーム生き物AI図鑑ってものがあるんですが
これね今うちの子供にもこれを使って遊んでるというかですね
この週末もですねこの連休中までやっていたんですけど
これねかなり面白いですね
あの生き物っていうのは例えば動物と植物両方あるんですけど
それらの写真撮ってですね投稿しようとするとですね
それを画像認識してくれるんですね
例えば今自分が撮った昆虫はこれだとかですね
植物はこれだって出てきて
それに対してその候補が出てくるんですね
マッチ率が何パーセントって言って
それで例えばですね本人たちがその例えば本当は
90%と80%の2つ候補あった時に
80をみんなが選ぶようになったら多分これをですね
あのどんどん学習していくんじゃないかなと思いますね
だからそのAIも判断するし人間も判断するし
いろんな昆虫博士とか植物博士が
いやいやこっちはないよとかですね
やっていくものをどんどん多分学習していくんじゃないかなと思うので
かなりね精度高いんですよ
でそのいわゆるSNSみたいな仕組みになっていて
いいねとかコメントもらえたりするようになっていてですね
ぜひ皆さんもですね昆虫好き
動物好き植物好きの皆さんですね
このバイオーム使ってみるといいかなと思いますね
はいというニュースでしたね
続いて春山新秀服の春山ですね
ボディグラムアプリで非接触再生
写真を2枚撮るだけというものでここのですね
このボディグラムっていうものが非常に前から僕も注目しているですね
アプリなんですけどその再生技術っていうのがやっぱ上がってますよね
写真2枚ですよ
だからあの体中ぐるぐるぐるぐるですね
06:02
あちこちからね撮影するんじゃなくて2枚でできるっていうのはですね
注目かなーって気がしていますよね
あとですね
フェイスブックのですね
AIっていうのがちょっと賢くなっていまして
このテキストスタイルブラッシュっていうもので
画像にあるたった一つのワードから
手書きの文字やシンテキストコピー編集置き換えができるっていうものなんですけど
その手書きのですね
その癖みたいなものをなんていうか見抜いてですね
やっていくことができるだけではなくて
あともう一個すごいのはですね
その頭の中で今思い描いていることっていうのを文字に起こすことが可能になったってこと
これ前々からねこれをやろうとね
フェイスブックが頑張っているニュースあったんだけど
どうもこれがですね実用化までいかないにしてもですね
一応研究段階ではうまくいっているそうなんですよね
ということで文字起こしとかですね
音声文字起こしとか音声合成とかって言ってるどころか
脳内で考えていることがテキスト化されていくようになってくると
ねかなりこれがねあの見える化して
そのいくってことは言語化されていくってことはすごいなと思いますよね
ディープランニングで一番の写真から動画制作できるようになったみたいなニュースも入っています
いやほんとすごいなと思いますね
はいでは今度ですね
ai に関するニュースということで一般論の方ですね
ちょっと見ていきたいと思うんですけど
ai で人をピクサー風に変える無料アプリ
to me 国内がね sns で話題にということで
皆様ですね
to me っていうですね
サービスがあるんですけど
こちらのものがね話題になってます
皆さんも良かったら使ってみてください
はいついてですね
リビアで自立型 ai 兵器
ついに人を攻撃の衝撃っていうものがニュースでありましたけど
まあねこれ前々からねここでも話してますけど
その兵器っていうものに対して
ai を使ってはいけないと
人を殺すのに ai 使っていけないっていうことになっているんだけど
でも結局はその戦争とかね
人の殺し合いとかってものは
ルールを守らないから起きるもんですよね
そもそも戦争とかってものは
お互いがルール守って戦争起きないわけだから
だからそれをですね
ai にさせようと思ったって
当然守らないわけなんで
ここのことはですね
ルールを作っても仕方ないんですよね
もうだから完全にもう人間のモラルの問題になるので
ここはねはっきり言って止められないと思うんですよ
だから ai を使う限りはもう絶対にこれが起きるので
まあそれを止めようと思ったら
また別の ai を使ってですね
それを止めるみたいなことをしない限りは
もう無理なんじゃないかなと思いますね
でそれができないんだったら
多分人間というかね ai というかですね
それは破滅向かうんだろうなって思いますよね
ちょっと悲しいんだけどそういう気が致しております
はい次のニュースなんですけど
アナ発遠隔操作ロボットを使った瞬間移動サービス
アナターリン発表ということがありますね
09:00
まあね遠隔操作ロボですよ
まああの遠隔操作技術っていうのが
確かに上がってるって話なんだけど
これをですね
一番早く移動できるサービスの
アナがやってるっていうことがですね
ちょっと注目なんですよね
だからまあこれはその企業のミッション
っていうのがあったときに
世界で一番早く
例えば移動させるっていうのをですね
ミッションした場合にそれをね
移動させる手段は飛行機じゃなくてもいいと
移動さえできれば
ai でもこの遠隔操作でもいいっていう考え方を
もしね取ってるんであればね
ちょっとすごいなと思います
僕であのアナさんがどういうね
企業ミッションを持ってるか知らないんですけど
そのようなですね
飛行機ではないっていうことに
もしですね
舵を切っていくんだったら
ちょっと面白いなって思いますね
はい続いてのニュースです
トラックの最適な配送ルート
ai が案内
新サービス開始ということで
まあそのこれね
タクシーとかも同じだと思うんですけど
例えばですね
一番近いルートっていうことで案内してですね
Googleマップとナビとかですね
やってくれるじゃないですか
それが本当に一番早いのかって話で
よくねタクシーの運転手さんとかはですね
ai よりも早いですね
道案内のルート
走ったりするんですよね
それがプロだとかって言ってるわけなんだけど
実際に僕もですね
その ai に案内してもらったナビと
タクシーの運転手さんのでですね
同時にこっそりですね
どっちが早いかってやってみたりするんだけど
やっぱりね
タクシーの方が早かったするんですよ
ここらへんはね
まだまだねすごいなと思うんだけど
でもこれらのものもどんどんね
その機械学習させていくことによって
ロボットの教えていくことができるわけですよね
だからじゃあこっちどっちがいいのって話になった時に
その最適なルートを
ai が案内することが果たしていいのかっていう問題はあるんだけど
でもそのそれよりも早い遅いかってことを
常にですね
そのトライアンダーエラーを繰り返していくってことは
大事だと思いますので
一つ基準にも設けるって意味では
ai に安させるっていうのはいいんじゃないかなと思いますね
はい
NHK スペシャル AI 戦争はてなき恐怖に異議あり
というものがあるんですけど
まあね
このねこれからもね
たくさん出てくるんじゃないかなと思いますけどね
まあこういうものに対してですね
どんどんでも議論していくべきだと思いますね
だからぜひ皆さんも
NHK スペシャル AI 戦争
また再放送あるかなと思いますので
その際はですね
ご覧いただければいいかなと思いますね
はい
ついでのニュースです
人工知能が人間のルールをハックする
AI ハッキングが始まっているってことで
これねまあ別にね
これ今に始まったことじゃないので
まあこんなんね
今さら言うなって話なんだけど
少なくともグーグルの検索結果って
これも AI によってハッキングされてますからね
だってこれ人間が順位決めてないわけだから
だからそれに対して
その実際上表示しているところの
サイトで物を買ったりしてるってのも
これ完全に人工知能によってですね
12:01
決められてるわけですよ
でその裏で人間が作ってるじゃん
って言うかもしれませんが
でも結局はそれはいつまで経っても
人間が AI 作ったってことは変わらないわけだから
でも結果的には
AI によって決められた順位に対して動いてるわけで
だからもうすでにですね
AI によってですね
そのハックされてるっていうのは確かだと思うんですよね
こんなものこれからどんどん出てくると思いますね
はい続いて
AI が人間らしく文章を読み上げるすごいソフトウェア
リードスピーカーとは?
ということで
まあねあのこの辺もね
どんどんどんどん出てくるかなと思ってますけど
まあねあの音声合成技術というものに関しては
ちょっとまたね違う期間にまとめようかなと思ってますので
ぜひお楽しみにしておいてください
はい続きまして
小説のタイトルとあらすじで
AI が評価する時代ということで
Narrow Low Double Eye
これ読み方わかんないですけど
運営者インタビューっていうのがありました
まあねこの辺も出てきますよね
もう一個ついでにお話しますとですね
AI 俳優諸派の人気動画制作費9割減
倫理にかないもっていうものなんですけど
そうなんすよねこれ人件費削減になる
経費削減になる時に
AI 俳優ってのはこれからどんどん出てくるかな
少なくともAI 声優は出てきますよね
でこの辺がね
まあどれだけ人間がこれから頑張っていくかってこと
勝負なので注目かなって気がしていますね
はいまた今日もいろいろお話しました
またぜひですね来月もご覧にお聞きいただければと思います
ネットベースアナリスト横田修林でした
ありがとうございました
ではまた来月お会いしましょう
バイバイ
13:42

コメント

スクロール