1. インターネットラジオ・水曜日の縁側
  2. #101_トラウマが生んだ心のペ..
2023-05-17 30:31

#101_トラウマが生んだ心のペット(2023/05/17公開)

spotify apple_podcasts
・ゲスト回を振り返る
・Jamesさんとのトークから感じた「普通」である感覚
・そういえば...忘れられない過去の呪いの言葉
・「わたし、ベリーダンサーを飼ってます」
・出てきたら止められないあいつ
・みなさんが飼ってるあいつを教えて下さい
===========================
📮おたより大歓迎です。トークテーマのご提案やご意見、相談してみたいことなど、どしどしお寄せくださいhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePQcFGhlt1GaVQqdKGAcGpX_jFVibNLauZr-WH755ol-MsdQ/viewform
🎁instagramで配信後記をつづっています
https://instagram.com/engawa_podcast?utm_medium=copy_link
==========================

ブルーボトルコーヒー創業者のインタビューについて
水曜日8時になりました。こんばんは、Sakiです。
Mioです。水曜日の縁側は、東京と北海道で働く私たちが日々生じる疑問や感じたことについて語る約30分のポッキャストです。
会社員、企業経営などの立場を意識する私たちが、リアルな体験をもとに緩く、時には熱くお届けします。
はい。
前回は、ブルーボトルコーヒー創業者のジェームスさんに来ていただきましたけれど、
結構びっくりされてた方もいましたね。
本当ですか?
はい。
ツイッターでも、私の知り合いとかが、まさか、まさかだった、みたいな感じで。
本当?嬉しい。
Sakiさんの周りでは何か反応ありました?
私は、職権乱用だって言われたんですよ。
それは、そう言われるだろうなと思ったけど、その話とか、あとは、でも早く役割が欲しいですっていうのも言われているので。
そうですよね。
頑張りますっていう感じが、はい、頑張ります。
でも、それも聞いてもらいたい、そっちも見てもらいたいから、全然楽しみにやってるんだけど。
イメージとしては、役を動画に載せて、YouTubeでリスナーさん向けに、ちょっとカギ付きのアカウントを作って、見ていただこうかな、みたいな話を今はしてましたね。
そうですね、そうですね。
ぜひそっちも楽しみにしててください。
はい。
でも、ジェームスさんの話、改めて私も編集を確認するときに聞き直していたんですけど、
結構遠い存在の方って思いがちなんですけど、一個一個砕いていくと、節目節目で感じている不安とか、結構似ているところがあるんだなっていうのは思いましたね。
そうだよね。
プールボトルのチームからは、結構普段聞いていない話、インタビューとかで答えている話じゃないことも多かったから、すごい良かったって言ってもらったのも良かったなと思っていて、
彼の生の声っていうか、人間っぽいところが出てたのかなというふうに思ったので、良かったなと思ったし、
海外チームとかも聞いてくれたみたいで。
そうなんだ。
普通のインスタのフォロワーがやっぱり、アメリカとか香港とか海外のチームのスタッフも多いから、
いつも聞けないけど、今回聞けて嬉しいって英語バージョンで言ってもらったりとかもしてて、
そういう意味では、ジェームスのリラックスした、ナチュラルなバージョンでインタビューしたっていうふうに感じたって言ってもらったのも良かったかな。
そうか、でも英語ワサの方が聞いたら回答部分だけ、日本語はね、ちょっとわからないけれど、
回答部分は全部英語だから逆に、質問イメージしながら聞けるから、良さそうですね。
そう、でなんかうっすら私が英語で質問してる部分も入ってるから、なんかそれも相まって、
確かに。
うん、理解できたって言ってた。
そっかそっか。
でもなんかこの、ちょうど同じブルーボトルで働いたメンバーのことも喋ってたんだけど、
自分と向き合う時間を作ることについて
なんかこう、すごい刺さる、刺さった、私とその子がたまたま刺さったポイントが同じで、
はいはい。
なんかこうスペースを作ってなんかちゃんと自分の感情に向き合う時間を作ったのがいいみたいな話あったじゃないですか。
ありましたね。
でなんかちょっと今私も悩んでることがあって、彼女も悩んでることがあって、
そうなんかあそこまで刺さったよねみたいな話をしてて、
なんか今まさにその言葉欲しかったねみたいなことをちょっと言ったりしてたので。
いやーでもスペースを作る、あえて作るって本当にあえてやろうとしないとできないですよね。
私もそれ考えてました。
なんか暴殺されちゃうと本当になんかね、ザーッと流れちゃうし、
すごく頭で考えた先に答えはないよみたいな話もあったじゃないですか。
なんかそういうこと、すごく本質的で、なんか余裕があるときはそりゃそうだよねって思えることも、
余裕がなくなっているときには結構できなくなってたりすることに気づいたりするから、
今回そういう意味でもすごく良かったなとは思いました。
いやーでも本当にリスナーさんの皆さんもそうだと思いますけど、
すごい忙しい日々を送っている中で、スペースを作って一回踏みとどまってっていうことって、
本当にもうみんなであえてカレンダー入れてやるくらいにしてもいいと思います。
いやー本当に。
なんか自分のことが後回しにもなりがちだしね、
仕事に追われたりとか、いろんな家族のこととかっていろいろ追われてると、
なんか自分の感情がちょっと置き去りになってたりとか、
自分に向き合う時間がなかったりとかね、
なんかそこで言うと、全然自分の話なんですけど、
私JFさんの話を聞いて、一回自分と向き合ってみるっていうことをあえてちょっとだけしてみたんですよ。
会社を閉じることに関する気持ちについて
よく私もお酒飲みながら自分って今何考えてるんだろうっていうのを話したんですけど、
なんか最近私ちょっと吹っ切れたことがあって、
なんか私自分の会社閉じるじゃないですか、
自分の会社を閉じるからこう一個の挑戦が終えようとしているっていうことに対してって、
なんかやっぱりちょっと不甲斐ないなって思う気持ちもあるし、
なんか私の場合は一旦は会社員、フルの会社員になるので、
なんかね、そこでちょっと本当にこれで良かったんだっけって思うことって全然なくはなかったんですよね。
でも大きな決断だし、それをまた自分で決めるのも大きいし、
それを人に話すっていうのもまた自分の気持ち的に大きいよね。
そうなんですよね。
そうでなくなって、
じゃあこれまでの私って仕事っていう箱の中で120%力を出すって上昇志向を持ってなんか上に上がっていくみたいなことを考えがちだったんですけど、
なんか今それ違うなって思って、
自分の道を模索する若者たち
会社員になりますけど、その会社の中ですごいどんどん昇級していくことを目指すのかとか、
例えば肩書をつけていくっていうことを目指したいのかって言ったらなんかちょっと違うなって思って、
なんか一旦その、変な意味じゃないんですけど、
会社の中ではもちろん自分の目標は達成していこうとちゃんと頑張りつつなんですけど、
あんまりかけずに人生の中でトータルでやりたいことを安分して、
自分の機会を作っていこうかなみたいなものになってて、
全然すごい抽象的な話してる。
だから要は何かっていうと、なんかジェムさんの話の中でも全てはなんかテンポラリーだみたいな話あったじゃないですか。
だから今のここ、今のこの状況だけにすごいフォーカスして、これが全てっていうふうに思うんじゃなくて、
なんか今のこの状況は一旦自分のペースで若干ゆるっと楽しみつつ、
次にやりたいなって思っている、なんか種みたいなものは捨てずに向き合っていこうって。
だからそのためにこの会社員としての在り方、もう今までとはちょっと違った感じで向き合っていこうみたいな感じに思ってるなって感じです。
でもなんかすごく大事なことだし、でも難しいというか、もっと若かったらもしかしたらそういうふうに考えられなかったかもしれない。
私も同じようなことを今考えてて、
もうちょっと落ち着いてちゃんと話せるようになったら私も話そうと思ってるんですけど、
いろいろそういう同じような決断しようかな、しなきゃなって思ってるタイミングでもあって、
だから向き合うっていうこととか、考え方としてなんか全てはテンポラリーで、
だからこそチャレンジできるし決断できるっていう、なんかそういうのがすごく刺さったっていうのがあるなって思うんだけど。
そうそう、さきさんの話を聞いて今それが言いたかったんだって思った。
めっちゃ抽象的に話しちゃったけど、そうそうそうなんですよね。
だからそこをでもそういうふうに言ってもらって響いたのも今だったからなのかなって思ったりもするし、
いろいろやってきたし、いろいろなんか経験したから、
難しいんだけどね、でも何が正解かわからないって悩むからこそ、
なんかテンポラリーだっていうふうに思って戻ってもいいし、また始めてもいいし、やめてもいいし、
なんかそういうことを一旦考えるための、なんかこう言葉の魔法じゃないけど、
そうですよね。
なんかそんな感じで考えれたなって私も思った。
そうですよね。いや確かに魔法の言葉感ありますよね。
あるあるある。
なんかちょっとこう、やっぱり悩んだりとか、なんか進みたいんだけど進みきれてないなみたいなふうに思ったときに、
なんかこれは一時的なものだからって、だから次の挑戦はまた別にしたっていいしとかって一回こう振って軽くなりますよね。
成功の定義と運命的な出会い
なるなる。
なんかやっぱりその冒頭でも私たちの今回新しく、
最近新しくした最初の冒頭のメッセージでも、なんかそのいろんな立場を行き来するっていうふうに言い直してるんだけど、
別に企業をするだけでもないし、そのサラリーマンだけでもなくて、なんかその垣根がもっとグレーになるというか、
なんか生き生きしやすい、失敗したとか、一回決めたらもう最後まで受けなきゃいけないみたいなことじゃないっていうことを改めて、
言ってもらった言葉っていう感じがした。
そうですね。なんかこう、何だろう、利害関係がある人からだったら、なかなかこういう言葉ってもらえなくないですか。
ああ、なるほどね。うんうん。確かに。
そうだなって思って、利害関係があるとか、その同じ会社は別かな。
でも、なんかそういう意味でも、すごい、何て言うんだろう、なんかメンターと話した感覚になったっていうか。
でもね、あるかもね。やっぱりさ、その、前もちょこっと言ってたけど、
会社、自分で作った会社をやっぱ売って、新しい経営人に自分の気持ちがレディーじゃないけどやめろって言われて、
で、そこでこう、もう形は辞めてるんだけど心が辞められてない、そのなんか間に葛藤があったみたいな話があったじゃないですか。
なんかそういうのって、想像はできるけど、ものすごい葛藤だと思うし、
なんかそういう中でこう、やっぱさっきの向き合うとか、本人も多分ものすごくやってきたんだろうなーっていう風には思ったよね。
なんかそういう人の言葉が刺さったのかなってなんか思った。
確かに確かに、そうですね。
いやなんか、あれですね、偶然だと思うんですけど、お互い若干の過渡期に話ができたっていうのもあるかな。
あー本当に本当に、なんかこう、運命的なものを感じたよね。
そう聞きたかった。
まあそういう風な質問を私たちが選んでしたっていうことに、なんか結果的になったのかもしれないけどね。
なんかそう思って選んだわけじゃなかったじゃないですか。
なんかお互い行きたいこと募ろうみたいな感じだったけど、結果的にそういう会話になったのはなんか引き寄せたのかもね。
いや確かに、確かにあるかもしれない。
ちなみになんかジェームスさんとその後お話ってしました?
なんかね、一昨日そう、面談というかビックリのミーティングがあって、出したよみたいな話。
それ楽しかったねみたいな感じで言ってた。
なんかまた話したかったみたいな感じでね。
言っちゃいけないこととかもちょっと言ってたから、それは私カットしたんですけど。
その話を急遽思い出したらしくって、さっきあの話ってさ、みたいな。
出てないよねとか言われて、出てないよカットしたよとか言ってて。
良かったみたいな感じで言ってたけど。
なんかでもすごい楽しかったって言ってもらえて良かったなと思って。
意外な展開
良かったですね。
いやーなるほどなるほど。
でもなんかこうリスナーさんにとっても普段なかなか、それこそスペースを作るっていう意味においては、
普段なかなか話すきっかけがない、機会がない人の話を、
ポッドキャスト聞いてまるで隣で話を聞いているような感じで聞く機会があるっていうのは、
私たち勝手に嬉しいですね。
いや本当に。でもそういう機会を作ることができて、
かつそういう一緒にリスナーさんと私たちも学ぶみたいなことができたらいいねと思って、
このセッションをスタートさせてるから、
なんかそれが第一弾としては本当に良い方に来てもらったのかなって思うかもね。
いやーそうですねー。
いやーそう思います。
それでなんか、ゼミスさんも私たちと同じような悩みとかもあったんだなーとかと思いつつ、
今まで話していた私たちの話も振り返ったりとかしていた時に、
直近のエピソードで、ちょっと話変わっていくんですけど、
なんか直近のエピソードで小さい頃にこういう言葉をかけられて、
それが今も大引いてるっていう話あったじゃないですか。
私結構その、あの強く呪縛されてるなって改めて思ってて、
なんかそのエピソード聞いてない方にもう一回言うと、
なんかちっちゃい頃私は、私結構教師家庭で育っていて、しかも田舎で、
普通でいることとか目立たないでいることとかっていうのを結構伝えられ続けてきたんですよね。
なんかね、それが本当今も、例えば自分で起業して何かをやるっていう時も、
悪目立ちしてないかなとか、なんか調子乗ってるように見られてないかなとか、
考えてたなーって思って。
確かにね、なんかその、結構影響、思考のなんかすごく根っこの方にあるよね。
なんかこういろいろ、なんか自分のこう、自分が、私はよく思うのはなんかこう、
自分がちょっと弱ってるっていうか落ち込んだりとか悩んでるとか、
なんかちょっと弱ってる時にその癖が出がち、思考の癖というか。
めっちゃわかる。
思ってて、私の場合はやっぱこう、あんまり褒められたことがないっていう。
だから常になんかもっとやんなきゃ、認められなきゃっていうのがあるから、
なんかやりすぎちゃったり頑張りすぎちゃったりして爆発するっていう結構があるんだけど、
なんかその、それもなんかやっぱ出がちで、こうそういう時ほどやりすぎちゃったりとか、
なんか無理したりとかっていうのがあるなっていうふうに思うんだよね。
ベリーダンスの影響と別人格
これ多分全ての人がそれぞれ違ったパターン持ってそうですよね。
いや、絶対あるよね。
やっぱりその、なんかよく逆で言うとすごく自己肯定感強い人とか自信がある人って、
やっぱすごく褒められてる。
子供の時に、ないないちゃんすごいねみたいな、なんかそういう家庭だったような気がするっていうか。
そうなっているとすごい自己肯定感強い、自信があっていろんなことに挑戦できる子が多い気がする。
本当の気がする。
わかる。でもさきさんは結構挑戦、いろんな環境への挑戦はすごいしてるじゃないですか。
これまでのキャリアの中で。
なんかそれって、小さい頃にかけられてきた言葉を克服しながらやってきたっていう感じってあります?
だからその弱ってる瞬間にやっぱりどうしても思い出しちゃうと思うんですけど。
そうね。そのなんか反動というか、褒められたことがない、あんまり認めてもらえてない、頑張っても気づいてもらえないみたいなところの反動で、
多分こう、自分でやるしかないみたいな。
なるほどね。
多分なんかその、自己責任みたいな。そこが強いのかなってなんか今聞いてて思ったかも。
なるほどね。
そうか、普通にやっていて褒められないから、その反動、それをジャンプの糧として。
なるほどね。
なんか別に、人のためにやるんじゃなくて自分のためにやるんだみたいなとか、あとはなんか、何だろう、もし何かあっても自分で何とかするからいいみたいな。
よりもタリ罠ないみたいな。
おのれはおのれで頑張るみたいな。
たまに出てくるこの武士感ですね。
武士感が多分、きっかけルーツはそこにある気がしたな、今。
なるほどね、なるほどね。
面白い。
ゆうさんは何かあります?そういう反動の、反動で出てくるおれ。
反動で出てくるおれは、私はよく思うんですけど、自分の中に未だにベリーダンサーを飼ってると思ってて。
ベリーダンサー、そっか。
私の結構、普通じゃないことをして、自分で主体的に面白いと思えたきっかけってベリーダンスだったんですよ。
美学時代にね、やってた。
そうですそうです。すごいマイナー、当時はマイナーで、かつ衣装も本当に今までだったら考えたことがないくらい露出なんですけど。
親とかが見たときに本当にびっくりしてたんですけど、
なんかこう、やっぱりなんだろうな、明らかにお化粧も違います、服装も違いますっていうところから、割とこう、ガッと自分が違う人格に行ったなって楽しむみたいなことを覚えたんですよね。
はいはいはい、別人格ね。
別人格、だからたまに私の中で勝ってるベリーダンサー出てくるときあって。
ベリーダンサー美男って。
そうそう、だからそのときって結構萩原美男っていう人格一旦隠して、ベリーダンサーの方が前に立って、わーって進んでるかもしれない。
なんかそれこそ起業したときも私を率いたのはベリーダンサーかもしれない。
へー、そうなんだね。
それってなんかムクムクって出てくるの?それともなんか、今私は仮面をかぶりますっていうかそういう感じ?
候補者だと思います。今から脱ぐぞみたいな感じ。
トラウマから生まれたペット
あーそうなんだ、意識的にそうしてるんだ。面白くて。
そうですね、意識的にしてますね。意識的にすると、意識的にそっちの人格が出てくると割とスラスラスラっていけるかも。
へー、面白い。
さっきさん武士を飼ってるじゃないですか。
はいはい、武士飼ってます。
武士飼ってますよね。なんかそういう子。
キリみたいな人飼ってますよね。
キリ飼ってる。でもそうですよね。
全ての場面で、いがはさきっていうふうに自分の中で定義をしていっている感じでもないのかなって勝手に思った。
確かに。これはみんな、なんか、トラウマからの人格を飼うっていう、なんかあるのかな?
あるかもしれないし。
あるかもね。
あとは飼っておくと楽っていうのもあるかもしれないし。
確かに。それを出し入れ自分で意図的にできるようになると強いかもね。
確かに。
気づかぬ間に出てきちゃうと大変じゃない?
うん、わかるわかる。そうですね。
もう一人いるかもって思って、あらきり武士の私と、ものすごい悲観的でもう私なんてダメだみたいな、死んだほうがマシみたいな、そういうちょっとなんていうのかな、悲劇のヘラヘラみたいな人も飼ってるんですよ。
わかる。私もそれいますね。
すごい目ヘラの人。
目ヘラの人いるよね。
いる。
その人はちょっとコントロールできてないから、突然出てきてしまって、収集つかないみたいな時あるかも私。
わかる。私もいますよ。
私、こないだ誕生日だったんですけど。
そうだそうだ。おめでとうございました。
ありがとうございます。誕生日の当日に目ヘラさんが飼ってた目ヘラさん出てきちゃって、自分のハゲワラ実を置いてって、そっちが先に立って行っちゃったんですよね。
行って、で私の夫とその人がコミュニケーションし始めちゃったんですよ。
あらあらあらあら。
で、結果私その当日にホテルに泊まるっていう最後のことをしちゃって、ちょっとこれ後で話すんですけど。
彼女は止められなかったですね。
彼女止められないよね。私も止められなくて。
私もこの間大喧嘩したんですけど。
あらあら。
その時も目ヘラさんが何だろう、言わなくても言うべきことなんだけど、そんな風に言わなくてもいいじゃんみたいに言うんですよ、この目ヘラさんは。目ヘラだから。
はいはいはい。
違うよ、そんなことないよって言ってほしくて、余計なこと言うみたいな。
わからない、否定してほしくてね。
そうそうそうそう、もっといいこと言うみたいな目ヘラ出てきて、止められずちょっと喧嘩に発展するっていう、無駄ななんだろう、エネルギーの消耗をやらかしましたね。
分かる。後から振り返ると別にあんなことしなくてもよかったのになって思いますね。
そうなんだよね。
でもその時止められないですよね。
止められない。止められないよ。やっぱりこの人はちょっとあれだよね、コントロール不能っていうか、コントロールの術をまだ私もちょっと知らないっていうか。
分かんない私も、だってすごい強いもん、なんか出て、やめてやめてって私は、まだ今は出てこないでって思ってるけど、すごい勢いで出てきちゃうから止められないですね。
分かる、引っ込まないよね。
止めても止めてももうずっと出てくるよね、出てきちゃったら。
分かる。途中で引っ込められた経験ない?
ないないないない。もうトゥーレイトになるまでできてから、あーってなるよね。
分かる分かる。出てまた巣に帰っていくっていう感じですけど。
だからなんか、そうね、この人はちょっとあれだな、でもこの人は出てこないようにする方がいいよね。
いやーそう思うそう思う。なんか別に飼ってていいんだけど、飼ってていいんだけど外には出したくない感じですよね。
分かる分かる分かる分かる。
メンヘラペットの扱い方
でもどうなんだ、飼っててもいいんだろうか、いない方がいい?でも飼ってなかったらなんか別の作用として出てきそう。
うーん、そうね。なんかさ、飼ってても、なんか淡いく出せたらいいんだと思う。
あーそうかも。
だからそれってでもコントロール、その出し方にちょっとアレンジ聞かせられたらいいんだけど、
ドストレートにその人が出てくるとちょっともう危険な香りしかしないっていう。
しないですよねー。
だって目腹なんだもん。
いやーそうですよねー。なんかその自分の弱みを、弱みを克服してくれる、自分の代わりに克服してくれるペットはいるべきで、飼うべきなんだけど、
メンヘラペットはちょっと扱いを、いるのは仕方ないから扱い考えないといけないですね。
だいぶ、なんていうの、術がいるよね。
いる。猛獣なんだもん。
ほんとにほんとに。ほんとに。やばいよね。
そっか、そう思うと何人かいるのかもね、自分の中に。
いる気がしますよねー。
いると思う。
私もベリーダンサー以外にも割といい人も、あと何人かいる気がするんだよなー。
うんうんうん。確かにね、確かにね。
うんうんうん。
なんかそういう取説を自分で作って、周りの人にお渡ししたいよね。
そうですね、そうですね。渡しておきたいですね。
この人が出てきた時は要注意、話は半分で聞きましょうみたいな。
確かに、確かに。それで西野香菜に歌ってもらいたい。
ほんとに。
いやー、ペットな。
ホラーマからのペット。
はい。
いやー、皆さんもあるあるなんではないでしょうか。
そうですね。じゃあちょっとお便りで、私は何を飼ってますっていうのをいただけたらすごく嬉しいです。
今のところダンサーと武士が出てきたんで。
ハラケンさんの心のペットたち
そうですね、ハラケン。
メヘラとね。
メヘラと。他にもちょっとパターン聞きたいよね。
聞きたい。あのぜひ、私は何を飼ってますっていうのを一言、DMでもいいですしお便りでもいいので送ってください。
はい。
DM年賀では皆様からのお便りご意見・テーマをお待ちしています。またプロフィールトップのホームからお送りください。
インスタグラムでは交代で編集・公表続いていますのでぜひご覧くださいね。
もし番組を気に入っていただけましたらフォロー・評価をいただけるととっても嬉しいです。
今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた、来週水曜日にお会いしましょう。
30:31

コメント

スクロール