1. 今日の10分de1テーマ
  2. 今日の10分de1テーマ「いい..
2022-02-10 13:38

今日の10分de1テーマ「いい人戦略ってほんまにいいの?」について

spotify

本職は編集者のエイドリアン太郎が1日1テーマを決めて10分話すpodcastです。 ※ご意見、ご感想、質問や話のお題などありましたら eidoriantarou@gmail.com へお便りください。


00:04
はい、というわけで始まりました。
本日はですね、ちょっと前に話した、岡田斗司夫の言っていたホワイト社会、ホワイト化社会かな?についてですね、ちょっと話したいなと思います。
いろいろ思ったことがあるので、全然整理せずに話すんで、ダラダラしそうだなと思うんですけど、ちょっと話したいなと思います。
一つは、清濁合わせ飲むとか、そういう汚い部分みたいなことがどんどん受け入れられなくなるので、清潔だったりとか清廉潔白だったりするということが標準装備として求められる世の中になると。
だから、いい人でいましょうね。そのためには駆け打ち叩いちゃダメだよとか、人をちゃんと褒めるんだよとか、ちゃんと共感を示すんだよとか、別に本当のいい人にならなくてもいいから、いい人のフリでいいからしましょうね。
そうしないと生きづらい世の中になってきますよ、みたいな話なわけですよね。
それで僕は、まず嫌な人戦略というのを取っていったと。
それは、何かを良くしたいと思っていたりとか、こういうのがいいはずだと思っているから、そのためには悪い態度も頑張って取っちゃうぞ、みたいな感じになったわけですよね。
そこも含めて、岡田斗司夫はそういうのは良くないよとか、これから損だよ、みたいな悟し方をしていると。
それについて、思ったことがいろいろあったんですけど、一つは、結構儒教のことを思い出していたんですよね。
一つは孔子の言っていた、君子の話というか、孔子は君子の話しかしていないですけど、人のあるものは和してどうせずと。
一方、精進ですよね。つまり、人がないものはどうして和せずという言葉があるんですけど、和すというのは調和するということですよね。
どうすというのは不和来道というか、一体と言うとイエスマンみたいな。
岡田斗司夫の言う良い人戦略というのは基本的にどうすることをお口さしている気がするんですよね。
調和する、和するというのは、実は相手の言っていることにイエスということではなくて、
03:04
こっちがちゃんと思った真心というか、心の中で思っていることをちゃんと礼儀を持って言う。
でも礼儀を持って言っているから、その言葉がちゃんと聞き入れられたりして、より良くなって全体が調和するみたいな感じなんですよね。
孔子って自分の感情のままに振る舞ってしまうことをものすごく潔めているわけですよ。
潔めていて、例えば自分が所属している部署が悪い方向に行きます。
行きそうだ。それがすごく腹が立つと。何やってんだと。
それに対して自分の上々に、何やってんだと。ダメじゃん、こんなことやってたら。
と言っては、公式にはNGなんですよね。つまり礼がないと。
なんだけど、良いっすね良いっすね。良いと思いますって言っていたら、それは精進であると。
神がないって言うんですよね。
それに対して、ちゃんと自分が思っていることを礼を尽くして言うことで和することができると。
ちなみにさて、目上の人間に対して礼を尽くして、ただ反論することを乱って呼んでいるんですよね。
乱はそのままやったら殺されると。古代中国だと。
だから礼が必要だと言っているわけですけど。
なのでですね、なんていうのかな。
わかんないですけど、僕らと一緒に言っていることは大体納得はしているんですけど。
ただ、何でしょうね。ちゃんと礼をもっと尽くしていこうと思いましたね。
やっぱりこう、乱はいるんじゃねえかみたいな。
いや、いるんじゃねえか。どうだろうな。まあでもいるかな。
で、ちゃんとですね、調和するようにですね、ちゃんと礼を尽くしていけばいいんじゃないかなと思いましたね。
でですね、あれ聞いていろいろ思ったんだよな。あとなんだっけな。
まあこれだいぶ話離れますけど、最近日本のヒップホップから聞いているとですね。
改めてヒップホップシーン、自由すぎるというか。
僕の好きなナメダルマというグループのですね、バダサイさんという人とかはですね、
もう本当に積極的にですね、歌詞の中でタイマを育てていると。
俺と仲間たちで育てているみたいな感じですね。
めっちゃタイマ育ててる宣言するし、
ミュージックビデオの中にはですね、おそらく蜜栽培しているタイマを普通に映して、それをバックに歌っているんですよね。
06:08
だしね、何だっけ、不法所持、不法タイマを所持している肌身離さずとか言って、
肌身離してないんだみたいな、そりゃ捕まるわみたいな感じだったんですけど。
もちろんそんなことをですね、一般の歌手は歌えないわけですよね。
だし、ヒップホップをやっている人でも大手のメジャーレベルと契約している人は歌えないですよね。
公式の場では、つまりホワイトであることが求められる場では絶対歌えないことっていうのを個人レベルとかでですね、歌って、
でも歌われると流音が下がる人はいるはずなんですよね。
例えば薬物をやっている人でもいいかもしれないし、薬物に苦しんでいる人でもいいかもしれないし、
薬物に苦しんでいたことを歌っている人の様に感動するとかもいいかもしれないし、
とにかくホワイト化されたメジャーな中心では満たされないものを満たしてくれると。
そういう周辺ですね、減りの部分でですね、ちゃんとみんなの気持ちを救い取っているなと思うんですよね。
あとね、本当に自由だなと思うのはね、現役で住吉会計の区民のラッパーがいて、
この間、住吉会計の中で一番歌声綺麗なんじゃないかと思っていたケニー爺さんという人がタクシーで暴れて警察に逮捕されちゃいましたけど、
なかなかね、今とか芸能とかで反射とかだったら普通契約書の中に反射条項というのがあってね、
反射と関係している、いないですって言ってね、していたらもうこの契約はごちゃんですみたいなコムが大体入ってますけど、
反射そのものですみたいな、それをもうちゃんと明かしたままアーティスト活動してる、すごいみたいな、
でですね、何ですかね、やっぱり何かこうそういう、
何て言うかな、多分ですけど、以前はそういう個人活動というのが難しかったから、そこまでアウトローなところをですね、全面に出せなかったと思うんですけど、
ヒップホップとかでも多分、俺タイマーやってますみたいなこと歌えなかったと思うんですけど、
今は逆に自分でやれば自由に歌えるわけで、それがですね、中央のホワイトと反比例的に周囲がちゃんと黒くなっていくというか、
09:06
それはそれで面白い現象だなと思いましたね。
多分そういうところで、みんなのホワイトの反動みたいなのを受け止めていくのかなと思いますね。
あとですね、オカルトショーカー、今ガーファみたいな企業は人材が欲しい人材っていうのが優秀な人じゃなくて、
グッドネーチャルパーソンだと、良い人が欲しいと言っているって言ってて、
実際ですね、僕も日本のIT大手みたいなところとお話ししていると、良い人が多いんですよ。
確かに清潔感があって、物腰柔らかで、適当なジョークも言って、卒なく仕事をこなしますみたいな人が多くてですね。
もちろんですね、そんな風にせせられているので、悪く思う理由は一切ないんですけど、
ただですね、何の印象も残らないんですよね。本当に何の印象も残らなくて、
何考えている、どんな人間なのかみたいなことは全然わからないんですよね。
なので、ある意味興味の持ちようもないんですよね。
どうなんですかね、この良い人ってあるっていうことって、顔が見えなくなりますよね。
いいんですかね、どうなんだろうな。
顔が見えなくなっちゃうなって思いますよね。
今ここまで話して、結論が自分の中に出たんですけど、
岡田斗司夫の言っていることは間違っています。
おそらく間違っていますね。
おそらく間違っていますね。
ホワイト化をしていって、いい人がいいのだ。
ホワイト化するのは何でかって言ったら、以前だとスナックとかで何言って口言ってもよかったわけじゃないですか。
飲んだくれて、家とか飲んだくれたりとか飲み屋で飲んだくれて何言ってもよかったわけですけど、
それがSNSとかで言うってことになると、そこが公共空間になっていってると。
公共空間であると、スナックのノリを持ち込んだらものすごく叩かれるから、
公共空間のルールみたいなことが総合監視的に決まっているので、ホワイト化していってるわけですよね。
なので、そこでの立ち振る舞いというのが当然求められるようになり、
12:06
その立ち振る舞いが求められるということが社会にも敷衍されていて、
当然大人だったら社会人だったら普通だったらみたいな感じで、すごく高いクリーンさを求められると。
なのでみんなそれが標準装備になっていくってことは、標準装備をやってちゃダメってことなんだなと思いましたね。
ちゃんと自分の顔が見えるような生き方をして、
なめだるまとかバダサイさんみたいな、俺は対魔法を常にしてるみたいな、そんなのなくていいんで、
ちゃんと俺はこういう奴ですっていうことが、そして自分はこう考えています、ちゃんと心の中でこう考えていますっていうことを、
やっぱりですね、ちゃんと礼を尽くして周りに伝えていくというか、
礼を尽くしてちゃんと自分の顔を見せていくってことだろうと思いましたね。
だからですね、いい人であるってことじゃなくて、多分ポイントは礼ですね、と思いました。
はい、というわけで10分くらい話したら自分の中で結論が出たんで、ありがとうございました。
じゃあ失礼します。
13:38

コメント

スクロール