1. 絵本と歩む~子育てにおすすめの絵本紹介
  2. 「アリのかぞく」~世の中にあ..
2022-08-11 04:05

「アリのかぞく」~世の中にあふれる不思議

spotify apple_podcasts

アリは子供たちにとって最も身近で最初に関心をもつ昆虫です。幼い時期から地面に動く黒い点を目で追い、手で触れたり追いかけたりして関わっていきます。

平成29年に福音館書店から科学絵本として刊行された『アリのかぞく』(島田拓文、大島加奈子絵)は、1匹の女王アリが家族を作るところから描かれます。

【語り】相川由里


■この番組は

毎週1冊ずつ、国内外の気になる絵本を紹介していきます。選者は、国立音楽大教授・同付属幼稚園長の林浩子氏。書店には余り並んでいない作品も多く取り上げます。定番の絵本に飽きたらなくなったら、ぜひ参考にしてください。

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。


■産経Podcast オススメの歴史番組

・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。

 
■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
Facebook 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

00:01
絵本と歩むス世の中にあふれる不思議ス
アリは子供たちにとって最も身近で、最初に関心を持つ昆虫です。
幼い時期から地面に動く黒い点を目で追い、手で触れたり追いかけたりして関わっていきます。
平成29年に福音館書店から科学絵本として刊行された「アリの家族」
島田拓文・大島かな子絵は、一匹の女王アリが家族を作るところから描かれます。
黒王アリの女王アリが公園の地面に巣を作り、卵を産みました。
女王アリは卵を培菌から守るために舐めたり、自分の体に貯めていた栄養を吐き出し、幼虫に口移しで与えたりして世話をします。
こうして働きアリが誕生すると、今度は働きアリが女王アリや卵の世話をして巣を広げていきました。
ところが巣が硬い土や石に囲まれていたため、アリたちは卵や幼虫をくわえ、女王アリを案内して新しい巣に引っ越します。
働きアリが誕生して1年がたったころ、家族は100匹くらいまで増えていきます。
女王アリは20年近く生きて卵を産み続け、アリの家族は力を合わせて生きていくのです。
アリの姿や営みが観察を通して丁寧に、緻密に描かれています。
この本を読んだ子どもたちは、地面の断面の描写に関心を持ちました。
土の中はこんな風になってるんだ、と見えない世界を面白がりました。
女王アリはお母さんだったんだ。みんなで助け合って暮らすんだね、とアリの営みを自分たちの暮らしと重ねていきました。
支え合う小さな命の営みに大人も驚かされます。
でもお父さんがいないのになんで卵が生まれるの?と子どもから新たな問いも生まれました。
生き物独自の方法で命を受け継いでいくことは子どものみならず大人の知的好奇心を刺激します。
03:03
この世の中はたくさんの不思議に満ちあふれていることに気づかされる一冊です。
ナビゲーターは相川優里がお届けしました。
次のエピソードが自動でダウンロードされるので、歩きながら、家事をしながら、作業の途中でも楽しめます。
電波の悪いところでも安心です。番組右上のフォローボタンから是非フォローをお願いします。
また、Apple Podcastでは評価とレビューの入力ができます。是非皆様のご感想をお聞かせください。
04:05

コメント

スクロール