1. ディストピアちゃんねる
  2. #7 75歳以上限定!カジュア..
2023-07-12 44:26

#7 75歳以上限定!カジュアルな安楽死を社会実装してみた(映画「PLAN75」ネタバレあり)

spotify apple_podcasts

みんなで仲良く軟着陸!番組のご感想は、ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠⁠#ディスちゃん⁠⁠⁠ でツイートしてくださると嬉しいです!

▼ディストピアちゃんねる ・上水優輝(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@y_uemizu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

・けんぞー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@_koga_ken⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

サマリー

2022年の公開映画「PLAN75」は、75歳以上の人々がカジュアルかつ簡単に安楽死を選択できる社会を描いています。この映画は、若者と高齢者の関係や制度化された安楽死のメッセージをテーマにし、人間の無自覚さや矛盾を浮き彫りにしています。カタヤ、高齢者、社会保障、安楽死をキーワードに、日本の社会実装について議論されるエピソードで、高齢化社会問題と貧困の問題について考えます。高齢者の安楽死をテーマにした映画『PLAN75』のネタバレが話題となり、75歳以上の人々の安楽死と社会の問題点について議論が行われています。世界は暗く詰まっているが、どうするのかという解決策が見つからないという問題提起が面白いです。プライドを捨てるか、強くなって生き抜くかという二つの選択肢があります。

映画「PLAN75」とは
こんばんは。 ゆるい言語活動進めじゃないね。
時々油断してるとこうなりますね。 ディストピアチャンネル、今日もよろしくお願いします。
お願いします。 今日はですね、前回ぐらいにちょっと話題に上がった
PLAN75っていう映画をね、見てきましたよ。
とうとうね、我々のチャンネルでも映画界をやり始める。
見てきましたよってか、今日の昼に見て、今夜ですけど、今日の昼に見ました。
ウォッチパーティーで。何に集まったんですか?
7、8人多分来てて。 結構集まりましたよね。
DMしてって言ったんですよ。参加される方DM、参加規模の方DMくださいみたいな感じでしたから。
ハードル高いから誰も来ないかなと思ったんですけど、結構来ていただいて楽しかったというか、映画は楽しくなかったけど
ウォッチパーティーというシチュエーションは楽しかったですね。
みんな黙って見てるんですか?あれやっぱ。
えっとね、僕ウォッチパーティーやったの2回目なんですよ。今回で。
1回目は本当、もう楽しくわちゃわちゃしながら見てるみたいな、もうチャットも活発でみたいな。
今回は、別に皆さんのノリが悪いとかじゃなくて、チャットしづらいって感じだった。
下手なこと言いづら、みたいな。
確かにね、あの映画は。
だからところどころ、ちょっとそのチャットするシーンはあったんですけど、基本静かでした、チャット欄も。
たまに、こう何人か書くみたいな感じでしたね。
はいはいはい。
プラン75っていう映画は、2022年の公開なんですね、これね。
そうですね、去年のね映画ですね、これね。
2018年に、コレーダ監督がエグゼクティブプロデューサーを務めたオムニバス映画、10 YEARS JAPAN っていうやつの中で短編でこれ公開されてて、それが長編化されたみたいなやつらしいですね。
ああ、そうなんですね。
その時も、この監督の早川知恵さんという方が短編も監督してて、今回のこの長編化も早川知恵さんが監督を脚本してやったみたいな感じです。
初監督作品ってことで、あんまりね、僕たちその映画がどうだとか、このじゃあコレーダ監督と早川さんの関係性はこうだとか、そういうさ、映画評論家ではないから、あんまりそういう話は僕はできないんですけど、
映画で出てきたこの設定とか、そういうものを現実に置き換えたらどうだろうかっていう風な切り口で話していきたいなと僕は思ってるんですけど。
はいはいはいはい、いきましょうそれで。
実際にね、この映画って75歳以上が自分の意思次第でカジュアルにというか、すごいハードル低く安楽死できる社会を実装してみたら、みたいな映画ですよね。
そうそうそう、簡単に言うとほんとそうで、それこそほんとね、半年くらい前ですけど、成田祐介さんが炎上しましたけど、あれを辞でいくような感じで。
あれは多分、もうちょっと抽象的なね、役割を下りろみたいな意味を、その別に切腹しろっていうのは本当に安楽死しろっていうよりは、自分の役割を次の席に譲ってね、ぐらいの感じだと思うんですけど、それの本当に命まで譲っちゃったバージョンみたいな感じですね。
そうそう、そう撮られてしまったやつのが映像化みたいな感じがしますね。
はいはいはい。
安楽死の制度化と若者の関係
で、そうですね、どうでした?玄道さん、これいつ見たんですか?
これ3ヶ月ぐらい前に見たのかな、確か。たまたま何の映画かなと思って。
倍晶千恵子さんが主演だから、どんな話なんだろう気になると思ってちょっと見たら。
倍晶千恵子さん、好きなんですか?
いや、好きじゃない、単語じゃないけど、あの世代の人で2000年代で主役やってる映画なかなかないじゃないですか。
はいはいはい、確かにね。
だからどんなもんかなと思って。
ちょっと見てみて、すっげー面白い話だった。
笑えるシーン一個もなかったですよね。
一個もないよね。物語の始めが、いきなり若い男の子がおじいちゃんおばあちゃんを殺しまくるっていうシーンから入って、
そっから、こういう事件が多発している、若者によるおじいちゃんおばあちゃんの殺害が多発してるから、
じゃあプラン75を作った。
で、なんで殺してるかっていうと、社会保障に対する老人に対しては手厚く、若者が不幸だよねっていうところで不満を持った子たちが、
ある種テロリズム的な感じで殺害事件が起こりまくっているから、じゃあプラン75を設定して、
75歳以上の人たちに安楽死という構想を選択して減らしていきましょうみたいな感じの話だったわけですが、やっぱ思うような。
そうだそうだ、言っておかないといけない。ここはネタバレも含むんで、もしネタバレ嫌な人は聞かないでください。
そうね。
見てから聞くか、聞かないかしていただいて、普通にネタバレとか気にせず喋りますんで。
そう、だからね、もともとね、僕たち結構前とかにこの番組でも、安楽死認めようよみたいな話は結構してたじゃないですか。
してたしてた。
でもこういうことじゃねえよねって思ったんですよ。
そうそうそうそう、これじゃねえんだよなっていう。こうじゃねえんだよなっていう。確かにそうなんだよな。
軽すぎるよね。
カジュアルすぎるんだよ。だから当時我々が番組で喋ってたやつって、ある程度死ぬまでに積賞を設ける。つまりカウンセリングが必要だよねとかって積賞を設けて、上でこの人は権利を行使せざるを得ないよねっていうところで安楽死を決定させましょうっていう話をこの番組で昔したけど、
あれはその過程全部すっとばかして、死ぬって決めたらじゃあその支度金で10万円あげるので、なんかその好きに使うかそうしきに使うかしてくださいみたいな。
で一応あの形ばかりのカウンセリングみたいなのも一応なんかあるじゃないですか。若い人がお電話して話し合ってくれるみたいな。
しかもあれもミッションとしては気が変わらないようにみたいなこと言われてますよね。
そうそうそうそう。
その安楽死の意思が揺らがないようにみたいな意図のあるカウンセリングですもんね。
そうそうそうそう。
すごくなんかそのある種強制的にも感じられるし、カジュアルすぎる感じもするしっていう。
あまりにも死が軽く描かれてるな、あの世界観、その制度ではっていう感じはしましたよね。
でもなんかメッセージとしてはやっぱり制度化した時の人間の無自覚さというか、そこに命があるみたいなことに対するリアリティがなくなって、
矛盾とメッセージ
流れ作業で自分の役割を全うしてどんどん契約を取り、ある人は仮想死、ある人はみたいな感じで、ただ自分の役割をやっちゃうみたいな。
ナチスドイツじゃないですけども、なんかアイヒマみたいな感じになっちゃうみたいな。
そうそうそうそう。そうなんだよな。
だからそこの難しさは、要は何なんだろうな、やっぱりちょっと意図は感じましたよね。
考えさせられる映画みたいな風な立てつけにはなってるけど、やっぱりこれでいいの?っていう問いかけをすごいメッセージとしては感じたんで、それがなんか具合悪かったですね。
確かに確かに。だからそうなんだよな。あの映画のすごい面白かったな、思ったのは。
要は若者が高齢者の社会保障費増大で、若い奴らが負担増で殺しが起こってるからあのプラン導入しましたじゃないですか、導入が。
ただじゃあ見ていくうちに思ってたのは、若い人たちが高齢者に対して親切なんですね、あの物語って。
コールセンターの女の子は一緒にご飯を食べるじゃないですか、その賠償をたくさん。
で、ウォーリング行った若者たちはウェーイっておばあちゃんにタッチするじゃないですか。すごい若者がおじいちゃんおばあちゃんを受け入れてる社会なんですよ。
すごいそこが矛盾しているが、そこだってそこを描いたんだろうっていう。
それは主人公が後に性への執着みたいなのを発露するっていうオチがあるから、そこに向かっての伏線なのか何なのかわかんないけど、なんかすごい矛盾してる世界だなと思って。でもリアルとそうだよなと思いながら。
サービス側の男の子がおじさんみたいな人を面倒見るじゃないですか。
あんなのもアンラック氏があったからこそ面倒見たみたいなのがありますよね。
あんなのなかったら普通に自分の遠い親戚が勝手に死んでいったみたいな話でしかなかったはずのものが、すごい近い存在として気になる存在として関係が深まっていくみたいなのがあったじゃないですか。
死にリアリティを持つことによって関係が構築されていった部分とかもあるように見えたし、このカジュアルなアンラック氏がいいとは思わないけど、死にリアリティがあるみたいなことで輝く関係もあるんだなと思いましたよ。
確かにね。最後だってね、死体持って帰りますからね。そこから教室しようっていう。
謎っていうか、どうしようもないじゃん。でもそうしちゃった気持ちみたいなのがあるんだろうなと思うと、
なんか人間の、普通に遠いおじさんが病気で死んでいったとかだったらあんなことにならないはずじゃないですか。
だから自ら選択したし、かつなんかこのよくわからない、これでいいんだっけ感みたいな、いろんな疑問と掛け合わされたときに、
急に、あのような行動に繋がるだけの心を動かす何かになるっていうのは、わからんもんだなと思いましたよね。
確かにな。
心を動かすと、だって主役のバイショウさんが自分が死のうって決意したのって、あの男の子がおでんか何か差し入れしてたじゃないですか、ご飯。
あれきっかけだったと思うんですよね。あそこからその死ぬことプラン75に関与っていう話に進むじゃないですか。
だからすごい男の子のやった役割ってすごく罪深くもあることを一方でしつつ、自分の身内が死のうとしたら、
うわなんかこれすげえ辛いわっていう、なんか自己都合的であれだなあっていう感じはすごい思いましたね。
いやそうですよね。あれ何なんですか、あのどういう心理なのかな、この自立心がそがれたみたいな感じなのかな。
自分で働いて自立しようって思ってたのに、いよいよこうやって人の世話になるんかみたいな感じの心の変化なんだから、何なんとか。
なんか落ちるとこまで落ちたって感じなんじゃないですか、あれは。
それは要は人に世話してもらわないと自立してない自分にもはや生きている価値がないと思っちゃったってこと?
そうそうそうそう。不動産屋で家借りるシーンがあるじゃないですか。家借りようとする。
生活保護だったらいけますって言われて、私まだまだやれますってやめたじゃないですか。
結局じゃあどうもいかなくて最後人から食物の施しを受けるってなった時に、私はもうダメだと思ってプラン75に行こうっていう。
両者だと思うんですけど、結局に最後はやっぱり死にたくないっていう思いが勝っちゃったんですけど。
あれもやっぱこうね、ラスト燃やりますよね。
燃やるよね。
飛び出してさ、どうするん?家借りれんかったんやんみたいな話じゃないですか。
仕事も見つからんかったんやんみたいな。生活保護申請しに行くんかな。
仕事しに行くのかホームレスとしてやっていくのかじゃないですか。だって日社タックルですよね、あの場合ね。
そうっすよね。そうっすよね。で、カタヤですよ。別にこの制度はむちゃくちゃにしても、一方で逃げられないその高齢化社会みたいなものもありますもんね。現実問題として日本はね。
高齢化社会問題とフィクション
だからあんまりその夢物語としてというか、フィクションとして捉えて、なんかこの制度はやり過ぎだよね。確かにやり過ぎなんだけど、じゃあカタヤどうするん?この高齢者増え続ける日本みたいなのもあるから重たいなと思います。
天候盛りだったもんね、だってこの日本の高齢化社会問題。そうそうそうそう。
高齢化が進んでます。一方でそのじいちゃんばっちりになっても働かないと飯食えないっす。で、外国人労働者がいますっていう。すごいなんか日本のその社会保障の老人問題を天候盛りにした映画だなと思ってくれたんですけど。
しかも根底がだからその貧困とかじゃないですか。金持ちとかはそこで描かれないわけですよね。そうそうそうそう。
そのお金がないとか自立できてない人が無価値なというか価値を出せてないと思った人がもう生きづらい、生きていてはいけないような感覚になってしまうみたいに追いやられていくことがどうなの?っていうなんか問いかけだったようには感じたんですけど。
でもそのどうなの?の一方、現時点でそうじゃないですか。この制度は別にないけど、こんな安楽死の。でも現時点でもそうやって貧困の人とか生きづらくしてるわけであって。
なんかね、フィクションなんだが設定は。全然フィクションじゃねえなみたいな重さがあったんですよ。
要は高齢者の社会保障金の割合って増えてるじゃないですか。あれ減らそうと思ったらマジで物理的に死んでもらうっていうのは正解なんですよ。
やるわけにはいかないですよ。個人の命とか無視してね。掃除の部分で見ればね。
ただ倫理的にやっちゃいかないですよ。そこを倫理観を保ちながら、でも社会保障の問題解決ってすげえ難しいと思うんですよ。
簡単にね、数字の長尻合わせして今の現役に負担させても、それこそこの映画の冒頭じゃないけど、暴動が起きますよね。若い人たちがふざけんなってなっちゃうし。
本当これはね、どうするんでしかないですよね。
本当そうで。だって実際今70歳定年説はやっぱりガチで危機を考えてます。考えざるを得なくなってますからね。
そうですよね。
うちの会社も何か言ってましたよ。定年70で働きやすい会社を作ろうとか。
でもそれってどうなんですか。僕よくわからないんですけど、高齢者の医療とかなんとかっていうので、医療福祉でお金かかるってのはそりゃそうなんだけど、それとは別に価値を出してるか出してないかみたいな話もあったじゃないですか、働いているか働いてないかみたいな話もあったと思うんですよね。
それでやったら別に現役世代も働いてはいるか、所属はしているか、価値出してるかって僕思ってないかな。
はいはいはいはいはい。
別にみんな紙一重じゃねって思ってるんですよ。
もうあれですよ、働いてるだけで立派なんですよ、日本は。
あーそういうことか。
そうそう。働いてるだけで立派っていうなんか価値観があるじゃないですか。
まあそれはありますね。どこの会社に勤めている、そしてそれが正社員かどうかみたいな、なんかわからんけど、そういうので測られますよね。
そうそうそうそう。
個人と社会の関係性と打開策
不思議ですよね。
そうね、あれはなんか不思議だな。日本だけだと思うんだよな、たぶん。正社員やっぱいいよねっていう。大企業はなおさらいいよね、公務員だったらなおさらいいよね。
でも人の目を気にするみたいなのが、もし本当にその日本人が特に強いみたいなことであれば、この映画の設定みたいな、その75歳以上はカジュアルに死ねちゃう世界で、
しかもCMとかもパンパン流してみたいなしてる中で、まだ生きるつもりかこいつらって見られそうみたいな、なんかそういうような。
ありましたよね、そんな人が。だからそうやってどう見られるかとかが気になっちゃう国民性だから、死ねるだけであっても死なければいけないわけじゃないけど、死んだらっていう圧を感じるんでしょうね、無言の圧みたいな。
でもたぶん今は映画に限らずリアルでもありそうな気がするけどね、今。
死んだらが?あるかな?
死んだらっていう。
そんな厳しいんだ、今。
今でも厳しくないですかね。結構高齢者にその金使いすぎじゃない問題は割と現役世代とで分断がありますよ、実際。あのね、給与明細見ると本当思うから。年金3つだけみたいな。
でもね、マクロレベルで見るかミクロレベルで見るかで全然これ話変わってくるなと思ってて、なんか前も話したかもしれないですけど、そのもう死にかけてる人がいて入院してて、でその人の年金が結構大きいとか、
例えば元戦争に行った人とかで結構お金もらってるみたいな。でそれが金のなる木であるみたいな。だからその確かにマクロで見たら税金を食い潰すようなが、その人が生きていることで毎月年金が振り込まれるから生きていてほしいみたいなことが起こったりするじゃないですか、家族からすると。
するらしいんですよね。延命してくださいみたいな。でも命がせやすい。ベーシックにかも答えるから。そうそうそうみたいなの結構あるらしくて。病院の現場とか聞くと話。
みんな矛盾はしてますよね。自分に入ってくるお金だったら、医療費使っても生き残ってくださいって言うし、自分の給料明細から転引されてて、別にこんな人らは早く死んでくださいみたいな感じの、矛盾することを言ってるみたいなことはありますよね。
それは世の中に絶対ありますよね。自分が得したいみたいな話じゃないですか。そうですそうです。損はしたくないですもんね。だって払ってる年金って別に一切世話になったことないじいちゃんバーチャルじゃないですか。全く他人じゃないですか。
なおさら余計払いたくないよねってなる気持ちはわかるんですよね。でもこれ本当に自分が得したいだけだったら、僕が思うに自分が得すればいいと思ってるんですよ。勝てばいいんだから。ゲームに。文句はなくてゲームを攻略すればいいじゃんって思っちゃうんですよ。
社会全体を変える労力の方が大変だから、自分がゲームをハックして自分が勝てばいいやん。自分が勝ちたいんだったらって思うけど、なんか社会を論じるときってやっぱりこの社会が、あまり自分を守護にせずに神様目線にならないといけないというか、神目線になって語らないと。個人目線で社会をこういうところで語るのはいいと思うんだけど、本当の一票投じるみたいなときに
めっちゃ個人目線みたいなのってあんまり意味がないっていうか。そうなんだよな。民主主義って個人目線の集まりだからな。だからあんまり意味がないことをやってる気がしちゃうんですよね。そうなんだよな。結果その意味のないことで当選しますからね、政治家。その意味のないことにのっとって政策が決まっていくから。
意味がねえって言って、みたいなことがずっと連鎖で起こって個人レベルのことをやってるっていう。全員が個人レベルの循環の中にいるから、ここから抜け出すのはもう2種類ですよ。自分自身がそのゲームをハックして、ちょっと別軸でそのスパイラルに飲み込まれない生き方をするか、もう破壊するか。
テロしかねえっていう。
で、そっちの方だといろいろ大変だから、テロとか戦うとかっていうのは。だから違う意味で、個人でうまくその波から逃れていくぐらいしかできねえなっていう絶望を感じました、この映画を見て。
本当は社会がこうだよね、みたいなもっと社会ベースで語り合えたり議論できたらいいんだけど、その次元に達してないよな、みたいなこと思っちゃうんですよね。
達してないよな、絶対達してないよな。結局、今の日本の社会は何ができてるかっていうと、じいちゃんばあちゃんが得したいっていう人がいっぱいいて、俺たちが得するために自民党に入れようって言ってるから、結局その社会全体のためっていうよりじいちゃんばあちゃんが得したいっていう個人が集まって、一つの票を作り、政党を作っているので、
たぶんもう老若男女年代世代関係なしに分断を生まずに全て社会でうまくやっていける方は無理なんですよ。
ですよね。だからもう個人という言い方はしたけど、個人が小さな部族じゃないけど、小さく連帯して支え合っていくしかない、みたいな。
結構地獄、本当にまさにこの番組にぴったりの映画だったなと思ってますね。ディストピアだなっていう。そして制度自体はリアリティがないというか、ちょっとフィクション感あるけど、とはいえその背景にある設定というのは本当にここから起こってくるもので、これ確か2025年とかの設定だと思うんですけど、映画が。
でも全然そういう感覚ですよね。2025とか2030年とかで全然リアリティあるなっていう設定だったから。ある以外がね、そのプラン75以外がね。あんなことにはならんと思うけど。
あんなことやったら多分もうどえらいことになりますよね。だから日本の抱える問題はでもほぼほぼてんこ盛りではありますからね。フィールド社会保障費と労働力を外国人で賄うっていうのとか、まあそうだよなと思って。でもなんか実際、今日朝NHKかなんかで見てたんですけど、
これからは文脈かどうかわかんないけど、とりあえずお互いを支え合いましょうみたいな。それも身内じゃなくて、お友達同士とか、他人で少し支え合うっていうのがもう理想の生き方というか、そうなっていくんじゃないみたいな話をテレビがなんか立ち立ってたんですよね。
まあそうだろうなと思いますよ。でもそうなっちゃうとさ、そうだと思うんだけど、そうなっちゃうと結局国の意味がほとんどなくなっちゃいますよね。そうそうもう国は何もできません、自分たちで何とかしてくださいって。ねえねえねえ。そういうことすればするほど、なんていうのかな。国庫とはなんぞっていう。そうそうそうそう。企業家とかが超力持つんじゃないの?
持つと思うなあ。お金持ってる人がなんか好き勝手、影響力持って変なことやっちゃうんじゃない。ありそうですね。まあ現にそういう感じなんでしょうけどね。それがもうちょっと表立ってというか派手にやられそうですよね。確かにね、それでもなんかなりそうだなあ。
やっぱこれからやっぱあれですよ、ブルジョワがめっちゃやっぱ稼ぎまくる時代な気がするんだよなあ。かわいいねえ。
お互い他人同士とも助け合いましょうの前提っていうのは、国民ってもう金稼げないよねって前提なんですよね。実は数字で見ると日本で格差はそんなに広がってないんですよね。出入り係数がそんなに大きくないので。
ただでも、もっと体感的には広がっていくと思いますよ格差は。
でもどうかなあ、広がってどんどん広がれば自ずと犯罪も増えていくと思うんですよね。増えざるを得ないと思うんですよね。仕事にもつけない、家もないみたいな時にプラン75があればね、まだその場所の賠償さんみたいに申し込んで、死にますでしょ、いるかもしれないけど、生きなければならないって時に
やむにやまれず犯罪に手を染めるとか、グレーゾーンのことやるみたいな人がもうバンバン出てくるんじゃないかと思った時に治安がどんどん悪くなるじゃないですか。もうすでにね悪いよね。治安の悪さに慣れてないから日本人が耐えられないんじゃとか思っちゃうんですよね。
北斗の件と義務教育
いやもう本当に対策なんもなくて、北斗の件読みまくるくらいしかないんじゃないかな。義務教育に北斗の件が入ってくるかもしれないですね。そうそう。これから越える奴らがいっぱいいまーす。でも漫画の中ではケンシロウっていうヒーローがいるけど実際いませんので自分で何とかしてくださいみたいな。確かに。道徳の授業が多分北斗の件に差し替わる可能性ありますね。あるある。で体育の授業には北斗真剣に出るんじゃない。
自分の身は自分で守ってくださいって。そうそうそうそう。でも世紀末感あるんだよな最近本当に。いやーあるよマジで。報道が増えたからっていう手もあるのかな実際のところは。
件数ベースで言うとねわかんないけどね。わかんないけど。とか本当はそういう事件あったけど表に出てなかったとかそういうのも全然わかんないけどちょっと変な事件多いですもんね。
多いねなんかラミーバイトとかに手軽に手出しすぎですよ。あー確かに。あれ調べたら時給1500円らしいですよ。
あの強盗とかで。あーそうなんだ。1500円マジ?バカなの?リスクが。バイトすればいいじゃんね。バイトすれば?表で稼げるよ1500円だったら。稼げる稼げる。ウーバーインスで稼げるんじゃないの?頑張って稼げる。
そうそうそう。なんでそこまでリスク追って1500円なの。そこまで考えられないとか騙されてる可能性ありますよね。
やばいね。そこまで考えられないのみんな。
でもほぼほぼなんか聞いた話でだけど犯罪やりましたお金くださいって言ったら後で振り込みますって言ってもうそのままスルーされてたりするのは当たり前だったりするからもらえねえって言う。
やば。
結構でもそれってわかるじゃないですか。わかるわかる。でもなんかそれを考えられない頭の悪い人なのかその頭が回らないぐらい追い込まれてるかどっちかだと思うんですよね。
どうなんでしょうね。まあまあそのどっちが先か問題はありますよね。
あるある。
お金がなくなってくるとIQが下がるみたいなこと言いますもんね。
余裕。
余裕がなくなってくると人間はねどんどん未来のこととか冷静に考えられなくなるからIQが下がるって言うから。
もともとIQが低くて稼げないのか稼げなくなってきてIQが下がってきてるのかとかの連鎖ダブルなのかとかあると思うけどマジで考えられる状態ないんでしょうね。
安楽死のリスクとアンラッキーション
ないと思うんだけどなあ。
それはでもやっぱり怖いなあ。
自分も余裕がなくなったら何も考えられなくなるのかとか思うと余裕は持っておきたいなと思いますね。
わかりますわかります。
本当に一昔前とかさだって公共の場で政治家に爆弾投げてやろうって思ったやついないと思うんですよね。
うーんそうね。
昭和とか明治のあたたりだとテロはあったけど日本国内でも。
だから少なくとも戦後で個人で岸田さんに爆弾投げてやろうって言ってた人たぶんいないと思うんですよ。
うーん。
一人この間捕まっちゃったけどなんか。
なんかいましたね。
そうああいうのがちょいちょいまた出てくるのかなあっていう。
まあ安倍さんのやつはどっちかっていうとCNなのでちょっとまた論点が違うからここで言わないけど岸田さんみたいな時みたいな。
あれがちょっとまた割とも出てくる可能性はあるんじゃないかな。
俺だったら多分ドローンにプラスチック爆弾つけてぶっ壊そう。
わざわざ現場とか行かないで。
だからそういうところがあれなんでしょうね。
やっぱりその本当にだからドローンでとか考えてる人はそこまでしやることかなって言ったらやらないんだけど。
なんかもう追い詰められてる人はもうその判断つかなくて行っちゃうんでしょうね。
そうそうそうでしょうね。
裁判とかでも感じましたもん。
あの1回裁判を見に行ったんですけど。
6月か5月か忘れたけど行って。
やっぱその犯罪の種類的にはそのあんまり考えてたらやらないだろっ系の犯罪っていうのもあるけど結構やばいなって思いましたもんね。
大丈夫?みたいな。
受け答えできてないけど大丈夫ですか?みたいな。
境界知能とかかな。結構多いって言うか。
多分多分多い。境界知能な感じの人は多かった気がしますね。
全然理屈通ってないけど大丈夫ですか?この子に及んでみたいな。これで裁かれるけど大丈夫ですか?みたいな。
今ぐらい緊張感持った方がいいんじゃないでしょうか?とか思うけど。
なんか全然矛盾してたりするから法廷ですよみたいな。やばいよみたいな。
なんか執行停止というかもしくは刑務所に入ること自体は目的の可能性ありますよね。
いやーそうでもなかったんですよね。分かんないけど。
あ、そうなんだ。
もしそうだったら逆に相当やり手だと思う。そんな感じ全くしなかったかな。
確かに追い詰められたらやっぱ判断力つかないんだろうな。
結局はそのいろんな人に、そんな全ての人たちに人権があるというこの社会で、そして一票があるという中で、
社会がこうでこうだったらいいよねみたいな話って割りっかしその、なんだろうな。
複雑じゃないですか。合理的に考えたらこうで、さっき言った数字的に考えたらこうなんですよねみたいな話と、
でも気持ちとしてはこうですよねとか。
いろんなものが絡み合った中で答え出していかないといけないっていう話なんだけど、
そんなの全部吸っ飛ばして自分が得するからみたいなぐらいしか考えてない人とかも勝ってるみたいな。
何なんだこの票みたいな感じですよね。全部一票ってどういうことやみたいな。
じゃあその票に重みの差をつけるとかっていうのもおかしな話だしみたいなことで、
一票なんだけど、一票かよとも思うみたいな。
そうなんですよね。結局今選挙とかやっても高齢者の数が多いのに若者は勝てないんですよ。
だから高齢者は有利になるよねとかありますよね。
じゃあそれで若者の票の比重、パーセンテージ、一票あたりの重みを変えるとかしたとしても、
じゃあ世代で分けていいんですかみたいな。男女のあれはどうですかとか。
男と女だけじゃないって性別引っ張りますよねとか。
いやいやじゃあちょっと視力がいい人と悪い人がいますよねとかさ。
全部の指標とかでいったら結構重み付けできなくなっちゃうって。
IQだよとかさ。いろいろなっちゃいますよね。年収だよとかさ。
もう、じゃあ無理だねみたいになりますよね。
そう、じゃあ無理だねって。絶対でもほんとそうなると思うんですよ。
年齢で分断しても結局じゃあ別の軸を持ってきて、
こことここ不公平じゃねーみたいな感じになると思うんですよね。
社会的な問題と個人の人権
絶対なりますよ。LGBTの方数少ないじゃん。だったらその数字を上げてよみたいな。
LGBTの法案通してくれるようなところに行きたいとか、
票入れたいからもうちょっと票を上げてよとかなんてかもしれないよな。
ってなっちゃうから、あんまりそういう活動をしてる人たちを別にどうとは言わないけど、
それはそういう使命を持ってやってるからね。
使命感もなく社会を変えようなんていうのはね、
ちょっと厳しいなと思いますよ。要は使命感持ったところで社会変わんないと思ってるから、僕はね。
変わんない変わんない。
そこに従事しているという、その使命感に、使命を全うしているという喜びでしかなくて、
社会が変わるかどうかじゃなくていいから、使命感持ってる人はいいって僕は思ってるけど、
これは変わるべきだみたいな合理的判断でそういうチャレンジ、社会的チャレンジをしてる人とかは、
いやそんな簡単に変わんないと思うよって僕は思ってるから、
そうそうそうそう。
ちょっときつそうだなと思いますね。
そうなんですよ。人間ってめんどくさいんですよね、ほんとに。
めんどくさいわ、ほんまにね。
みんな効率的に動けないんだよな。
自分のやっぱり遺徳のためにある程度意見を確保しておきたいじゃないけど、そういうのがあるからな。
うーん、そうなー。
そう考えるとプラン75とか作ってもあれ誰とこだったんだろうと思いますよ。
ねえ、そうなんですよ。
あれ結局そんなにさ、1兆円規模のなんとかかんとかとか言ってたから、
なんかさっき玄蔵さんが言ったみたいな、数字上の何か無駄が削減できたよとか、
生産性が上がったよとかは多分出せてると思うんですけど、マクロのね。
でも結局個人に落とし込んだ時にはああいうことが起こってますみたいな話だと思うんですよね。
うんうんうん。
でも描かれなかった、本当にハッピーなアンラックションを迎え出した人も多分いっぱいいたはずだと思うんですよ、あの制度を使って。
最後リゾート地に行ってとか言ってたじゃないですか。
リゾート、これはこのプランでこうしたらこんなことまでしてくれるんですよとか言ってたから、楽しい思い出を作って死んでいくみたいな人もね、
中には大多数いた可能性もあるし。
とか集団火葬みたいなやつ、合同火葬が確か焼却場か何かでしたよね。
一緒に。
普通に火葬場じゃなくて焼却場に捨てられてる。
それを見て男の子がショックを受けるとかあったけど、そんなのもうさ、絶妙ですよね。
絶妙、そうそうそうそう。
焼却炉で人を焼くことを何なんだって思うのか、
いやもうこの制度をやっちゃってる時点でそういうことでしょって思っちゃうのかとか、そんなのも分かれるしね。
もう終わってる人だろうってやる前から分かるだろうと思うんだけど。
そうそう、結局個人火葬でやりたいっすって言ったら火葬場空いてませんっていうオチになるけど、
あれも実は日本が今抱えてる問題の一つなんですよね、実は。
そうなんだ、火葬場足りないの?
そう、火葬場足りないところがあって、結局そのドライアイスとかで保存しときましょうってなるんですけど、すごい高いんですよ。
そのドライアイスとかで遺体をキープしとくのが。
結構お金かかって、で今結構需要があるのがその遺体を安置できる冷蔵庫がめっちゃ今需要があるんですよね。
うんうん。
なんでなんかそこまで考えて作ってたのか知んないけどよく作ってるなぁと思って、そういうとこも。
取り入れてるなぁ、いろんな問題多いと思って。
すごいね、その足りないっていうのは人が死にすぎてるってこと?今。
そう、自治体によってやっぱり高齢者がどうしても多くなると、高齢者が同じ人多いじゃないですか。
で結局その足りないっていう仮想場が足りないから新しく新築しないといけないよねってなって。
仮想場の新築めっちゃ大変なんですよね。地元住民の犯罪とかあったりするか。
あーなんだろうね。
その延期が悪いじゃないですか。自分の家の近くに仮想場作ってほしくないよねとか、葬儀場作ってほしくないよね。
あーそうなんだ。
結構あったりするから。
でも僕そんなの全く気にしない。僕家のすぐ近くに墓場あるけど何も思わないもんね。
俺もなんとも思わない。
なんなんだろう、嫌なのかな、その焼かれてたら。
問題提起の難しさ
で結構そういうところで家賃安いんですけどね。
ねえねえ、いいじゃん。
あんま気にならないけど、そういうこと気にする。地元住民の犯罪運動とかあるからなかなか作りづらいっていうのと。
で、すぐ一朝一夕で作れるわけじゃないから、決まっても2日目から作れないから、それまでにやっぱお遺体をどこかに安置しとかないといけないっていうので、
そういう冷蔵庫のニーズがあったりとか。
あとその、そういう冷蔵庫がない場合は自分たちで自己負担で冷凍保存、ドライアイス入れてっていうのをしておかないといけないとかで結構お金かかる。
うちの親いつも冷凍、冷ドライアイス入れてたんだよな。
その空いてなくてってこと?
うん、空いてなくて。2日ぐらい冷にドライアイス入れてたんだ。
それも、しかもあれだもんね、死ぬ日とか選べないもんね。
そう、突然死だったからね、普通に。
突然、いつ死ぬかわかんないから、確かにめっちゃ重なったら焼けないよね。
計画的じゃないからね、結婚式と葬式は違うからね。
確かに、前もって予定組むわけじゃないもんね。
結構ね、いろいろあります。本当に足りないんだろうな。スケジュール管理みたいになってたから、本当に。
葬式前に一回仮装しましょうっていうのがあったりしますよ。
ちょっとこの日じゃないと焼けないんだよみたいな。
そうそう、この日のこの状況でも無理なんだよって言われて、朝9時ぐらいに焼いて、葬儀場に戻って葬儀してみたいな。
そんなのありましたね。
マジか。
結構だから、割とそういう問題はね、いろいろありますよ。
短で降ってきますよ、多分。降ってくると思います。
その時どうだったんですか、その身内というか。
まあいいですよ、いいですよって感じなの?
しょうがないよねっていう。
でもやっぱり、葬式の後に最後お別れして、やっぱり仮装に持って行きたいよねって言われてましたね。
確かに流れ的にはね、遺体がないのに、なんか葬式の式が、ちょっとなんか主役いない感がある。
そうそうそうそう。
ない感がある。質疑がないからね。
コトツボが代わりにポンって置いてるからなんか。
追悼しちゃう。
そうそうそうそう、これじゃない感はありました、確かに。
儀式ですからね。順番変わったら意味が変わっちゃいますよね。
そうそうそうそう、俺もそう思うんですけどね。
そう考えたらね、今一番人口的に多いボリュームのところの方が、割と平均寿命的に亡くなる時代とか来たら足りない問題あるんじゃないですか。
全然あるでしょ、多分全国の自治体でボンボン出てきそうな気がするけど。
怖いね。
そっからでも先、あと何十年かするとその後は仮装場余った問題が出てきそうですね。人口減ってから。
そうですよね。
多分それがあるとなかなか作りづらいんだろうなと思いますね。
保育園とかもそうじゃないですか、基本的になんでいっぱい作らないかっていうと、結局少なくなるよねっていうのを見越してるから、なかなか新設できないっていうのは。
本当そうですよね。そこで子供を育てやすい町にしていくみたいな、本当30年とか40年とかわかんないけど、すごい超長期のビジョンがあって、その町に。
実際にその選挙でコロコロ変わっちゃうんじゃないですか、町も。
じゃなくて本当にその40年この土地はこういう方針で、この町なんだってやるやったら、それは保育園だって作ろうって、学校だって作ろう、習い事だって作ろうみたいな気になるけど、
作ったはいいものの子供減っていく一方やねってなって、やる気ないよね、そのビジネスの人はね。
ビジネスでか、持続可能性を考えたらね。
そうそうそうそう。
そうなのですよね。
まさかにそこは難しいところなんだろうなと思うんですけどね。でも作んないとしょうがないからね。
税金はこういう時に使うためにあるんでしょ、だってっていう話は。
まあ確かにね。
困ったよ。
そう困ったよ、本当に。
この映画のやっぱり面白いところは、さすがにそらねえよねと言いつつ、じゃあどうするのどうするのが誰も語れないみたいなことが面白い。
そうなのよ。対案出せるって言われたら出せない。
そうそうそうそう。極論を設定にして描いたが、それ極論でしょって言わせといて、じゃあどうするんですかっていう時に何も出てこないみたいな。
そうそうそうそう、出てこないよな、あれすごいよな。そんぐらい根深い問題なんだよな、あんたが高齢者の問題は。
だからそういう意味ではこういう極論で描くみたいなのはすごい面白かったなと思いますね。
そう問題提起の人としてありですよね、全然。
ねえねえねえ。だってめっちゃカジュアルに暗楽視させるから、それちょっとカジュアルすぎやろとか、だからツッコミどころもめちゃくちゃ満載なんだけど、じゃあどうするんですかみたいな。
そうそうそうそう。
確かに。
確かになー、どうすんだこれ。
何も言えねえなーみたいな。この世界がいいとは言えないけど、じゃあどうしようもないなーみたいな。
そうそう。
じゃあこの世界がいいか、でもどうしようもないなーみたいな、その行き詰まり感というか。
救いのない絶望感
そうそうそうそう。
もう燃やりますよ。
燃やる。どん詰まってるなこの国はって思いますよ。
ねえ。
ほんとそれ。
でもどん詰まってるけど、バイションさんが最後ね、あの抜け出してさ、こう美しい空を見るじゃないですか。
はいはいはいはい。
みたいな、どん詰まってるな、でもなーみたいな、謎の希望みたいなのを一瞬描くのがまたいやらしいですよね。
いやらしい。
現実問題どこにも希望ないのにさ。
そうそうそうそう。
なんか確かにこういう空を見ると、ちょっと希望持てるなって感じがしちゃう人間みたいなさ。
物語のオチとしては確かに、最後散落して成功しましたよりもあのオチは正解ではあるんですよね、物語としてはね。
そうですね、あんだけ暗い感じでいって最後の最後まで暗落して終了だったら、マジ何かよくわからん感じだよね。
どういう気持ちでこんな映画出たらよかったんやろ、でも。
プライドの捨て方
一応助かったってかね、死ななかったみたいになるけど、ちょっと想像したらね、あの後どうなるんって思ったらもう燃やりまくりますよね。
そうわかるわかる。この主人公これからどうやって生きていくんだろうみたいな。
結局そののたれ死ぬっていう、誰からも見取られずにっていう最悪なパターンなのかなっていう気もするような。
まだその施設の中だったら見取りがあるじゃないですか、まだ。
ただのたれ死ぬと誰も見取ってくれなくて、いつの間にか死んでるっていう。
どっちが幸せなのかっていう、その部分も考えられるようになって思ってて。
品がありましたね。僕がもしあの世界に生きてたら、ギリギリまでもがくと思いますね。
仕事がないとか家がないってなっても、ホームレスじゃないけど、どう楽しめるかってことを考えると思うもん。
自立みたいなことを、なんか形式的な自立じゃなくて、本当にその乗らないことをしてるじゃないけど、サバイバルするみたいな意味でチャレンジして、
マジこれ死ぬわっていう寸前で保護される形で、あのギブアップですってやると思う。
それが一番いいかもしれないよね。あんな俺カジュアルに申し込めないもんだって絶対。
元気なのにね。
元気なのに。こった10万でね。
そうそうそう。とか生きてるだけで激痛が毎日あって、生きてるのつらすぎるとかだったら死にたいと思うかもしれないけど、
ああいう感じで、なんか社会からちょっと追い出されちゃったら、社会に居場所がなくなっちゃったらみたいな感じで、
吸って死を選ぶっていう、まあそれぐらいカジュアルな世界なんだと思うんですよ、あの映画の中ではね。
だとしても僕は多分そうしないなって思った。
俺も多分あそこまでカジュアルにいけないと思った。どんなに苦しくても。
野良猫やるなと思った。
俺も俺も。駆け出しやってるし、ここで食わせばいいじゃんって思った。
だから普通になんか窃盗とかして、刑務所に入れてもらうみたいな路線もありますからね。
あるある。まんびきしまくって捕まるみたいな。
なんかよくわからんけど、パン盗むみたいな感じで。
捕まるために何か犯罪を犯すってやって、わざわざ安楽死するフェーズじゃない気がするもんね、あれはまだ。
そうね、あれはまだそんなフェーズじゃないもんな。みんな元気だもんね。
そうそうそうそう。
単純に自尊心くじかれたみたいな形ですよね。
そうそうそうそう。
難しい問題だなあ。でも人間には自尊心がありますよねって言われたら、そうですねともなるし。
プライドを捨てて生きていくしかないんじゃない?ここからは。
でもそれ大事だと思うんですよね、俺。
プライドを捨てるのは結構大事で。
例えば、じゃあ結婚して子供を儲けて家建てたいっすっていうのって、これはもう一人前とみなされるじゃないですか、まだまだ。
それを実現しようとするのはプライドだと思うんですよね、俺。
プライドの気持ちがあるから、それ実現しようと思うんですけど、それ維持するの結構きついと思うんですよね。
結構周りの人の話聞いても結構しんどかったですよ、給料をちゃんともらってるかどうっていう。
それ考えると別に一人でもいいよねみたいな。
で、なんか家賃安いアパートとかに住んで、毎日なんかそれなりに遊ぶっていうので、こう、金かかんないほうが良くないっていう。
そっちは合理的なんですけどね。
プライドを捨てると合理的な判断ができる可能性があるんですよ。
社会、こういう社会にしていけばいいよねみたいな対案は一個も出せないけど、個人のあり方としてはいくつかあるけど強くなるっていうパターンもあるし、
そのハックしてね、そのサイクルに飲み込まれない、この社会の今ね、自分が得すりゃいいやっていうこの社会の渦の中に飲み込まれずに、
違う形で自分が生きやすい形を作っていくっていう強くなるパターンと、もう一個はプライドを捨てるっていうやつだね。
そうそう、プライド捨てりゃ結構いいと思うけどな。
うん、プライドがあると結構しんどいぜ。
うん、あると思う。
うん。
だから日本人って同調圧力あるからね、周りがみんなやってることをやらないといけないみたいな。
うんうん。
バッタリするからな。
いやー、とんでもない映画でしたよ。
すごく、それ以上に一発見ない映画のディストピアチャンネルって何にふさわしい、すごく暗いね。
面白かったです。ありがとうございました。
よかったよかったです。ありがとうございます。
はい、じゃあ今日はこんな感じですかね。
はい。
さよなら。
さよなら。
44:26

コメント

スクロール