00:02
こんばんは。ゆるい言語活動のすすめ、今日もよろしくお願いします。
今日はですね、どこまでを才能で片付けるかってお話をしたいんですけど、
これもね、2週間前ぐらいにクラブハウスでお話をして、ちょっと1時間では到底ちょっと行きつかなかったお話で、
改めてちゃんと話したいなと思っているテーマなんですけど、
才能って言葉でもいいし、個性とか性質とか体質とか何でもいいんですよ。要はその人はもう持っているもの。
それによって、努力を人よりも必要とすることもあったり、
努力がそんなに必要なくスパッとできたりする人もいるわけじゃないですか。
というようなことが起こってくる。一旦そこを才能ってことでちょっとくくりますけど、
どこまでを才能だからねって片付けるのかっていう、
そういうね、線をどこで引くのかっていうお話をしたいんですよね。
僕先にちょっと言うと、僕結構何でもかんでも才能で片付けがちなんですよ。
それはそれで別に自分はそれでいいと思ってるけど、みんなはどう思ってるんだろうかって思ったんだけど、
あんまりそれに対する回答は得られなかったので、
けんぞうさんってどんなふうに人のことを、人の能力って言ってるのかわかんないけども、それ見てるんだろうっていう。
例えばこれを指定とした仕事ができません。仕事を努力して改善しようとしている姿勢は認めますと。
でも結果出てないよねってなると、才能がないよねって諦めるんですよね。
ということは、努力してても結果出てないと、それはもう才能がないから、それは諦めた方がいいよぐらい思うってこと?
そう、諦めればっていう感じで思いますね。
努力強って言うじゃないですか。努力すれば何でも改善できますから。
物事って努力と能力を掛け合わせたものだと思うんですよね。
どんなに努力しても能力がゼロだったらゼロなんですよ。できないんですよ。
多くの人はこれ分かってないんですよね。できる人って能力があるんですよ。
オリンピック選手はそうじゃないですか。
完璧にそうですよね。
そう、完璧にそうで、努力ができるプラス能力があるってそれが掛け合わさって結果を出せるんですよ。メダルを得るんですよね。
でも、能力がない人はどんな努力をしたら、能力がないんですよ。できないんですよ。
僕はもっとね、そうだよねって日本人みんながちゃんと認めればいいと思うんだけど、なかなかみんな認めたがらずに
03:02
例えば努力が1ですと、能力が10で結果を出せる人がいると、それを素直に認めないじゃないですか。
努力してないよね、でも結果出せるからあいつ楽してるとか思うんですけど、それはそれで評価される側としては結果出してるのにって不満に思うんですよね。
逆にどんなに努力を10してもゼロだったらゼロで、それって褒められるかもしれないですよ。
努力してるよね、でも結果出せないよねっていうので本人が追い込まれるんですよ。
なのでもっとその、努力してもできないことはあなた才能ありませんっていうのをもっと言ってもいいと思う。
確かに今のでいくと、超単純化すると、努力×才能イコール結果とした時に、
例えば持ち点がそれぞれ10点ずつあると。で掛け算で、例えばどっちも10と10だったら100点満点出ると。
ということですよね。
それの努力10点満点出してるけど、才能ゼロだったら0点ってことか。
そうそうそうそう。
し、努力10でも、例えば能力2とかだったら20点で落とすもんね。
100点満点で見ると結構この両方のバランスが重要ですよね。
重要重要。100点出せるやつはオリンピックで決めたり取るんですよ。
だって6点×6点とかでも36点ですもんね。
そうそうそうそう。
だから能力が少なくとも、才能か、才能のところが10に限りなく近いやつで努力をしないと、とても点数取れないですよね。
取れない取れない。
そうね。才能10のやつで7の努力してやっと70点ですもんね。
そうそうそうそう。
そうか、そうですよね。
そうだ、才能結構あれしてますね。
才能って結構ね。
傾斜されてますよね。
大事ですよ、大事大事。
結構この考え方も大事だと思うんですよ、本当に。
だって諦められない人っているじゃないですか。
なるほど。
能力ないんだから諦めた人に、諦めれなくて努力で何とかしようとする人がいるんですけど、
それを教える人に、才能ないよね、あなたこれ向いてないよね、
でもあなた10の努力はできるんだから別のこと探してやったら結果出せるんじゃね?っていうのを
もっと言える世の中になった方がいいんじゃないかなってちょっと思うんですけど。
そうね。
一つのことを極めるのが素晴らしいみたいな。
それは素晴らしいんですけど、やっぱり才能はやっぱりないといけないんですよね、結果が出さない。
というので、才能もないのにずっと同じことやり続けて時間の無駄にするくらいだったら、
あなた10の努力できる人間なんだからっていうので、ほんと他の道をやってみるっていう選択肢を提示してあげる存在とか
06:06
言ってくれると、俺は結構いいと思う。
これもクラブハウスでしたよね、確かにこの話ね。
そうですそうです。あまり踏み込めなかったんですけど、ここまで。
そう、あまり才能っていうのにちょっとアレルギーがあるというか、あまり才能っていうのを言っちゃいけない感じだったというかね、感じはしましたね。
そうそうそうそう。でも実際そうだと思います。才能をかける努力ですよ、物語は。
その才能ってありとあらゆることにあると思うか思ってるんですよね。いわゆる仕事ができるっていう、
仕事ができるできないってさっきおっしゃってましたけど、仕事を構成するにはもうちょっと要素がいっぱいあるじゃないですか。
計画する力があるとか、物事を論理的に考える力があるとか、あとはクリティカルシンキングができるとかね。
いろいろそういう思考の部分でも才能って僕はあると思ってるんですけど、もちろん努力で伸ばせる部分はあるんだけども、
この人も論理が破綻してるやろみたいな人いるじゃないですか。
いるいる、頭が歩いていますよ。
その人にもちろん論理的な思考をちゃんと言っても無理だと僕は思ってるんですよ。それについてはどう思いますか。
俺も無理だと思ってますよ。
無理だと思ってるんだ。
ひな形を教えることってできるんですよね。例えば僕はこう思いますと。
なぜならこうこうこうだからですっていう話をまずしてくださいって教えるとできるんですよ。
なぜならの部分って例えばこういうデータがありますよねとか、こういう論文がありましたとか、本に書いてありましたとかって
客観的にある部分を引用してされるといいんだよって、それで論理的なものだよっていう話を教えることはできるんですけど、
できない人がいますよ、教えても。
考えるとジョジカルシンキングができない才能というか、物を調べる才能がないよねとか、
勉強する才能がないよねとか、そういうとこに行き着くんですよね。
そういうことできない人にやり方をいくら教えても無駄なんですよね。
ですよね。やり方を知ってみてやってみるっていうところまでは僕は認めるけど、
それでやっぱりできなかったら、それ向いてないからやめた方がいいよって思っちゃうんですよ。
俺も思います。
そこはやっぱりそうなんだな。
そうそうそうそう。
教えてもダメだからダメですよ。
諦めちゃうんですよね。
諦めます諦めます。
ただその人が人間として劣ってるとかそういう話じゃないですよ。
別にロジカルシンキングは苦手な人っていう意味での諦めるですよ。
そうそうそうそう。この仕事無理だよね。じゃあこれやらせようみたいな。
別の得意なことがあるっていうのは大前提。
全部が全部みんなができると思ってないし、全部が全部できないとも思ってないから、
何か得意なことあるっていうのは前提だけど、
ロジカルシンキングっていうのにつまずいたときに、
ロジカルシンキングはできない人なんだなっていう風に諦めちゃうんですよね。
09:03
諦めます諦めます。
その方が世の中はスムーズではあると思うんですよね。
いわゆる適材適所じゃないけども、得意なところをみんながやれるみたいな。
一方でやっぱり合理化された状態じゃないですか。
気持ちみたいなものは無視されてますよね。
そうですね。確かにね。
才能ないけど頑張りたいみたいな気持ちを無視してるじゃないですか。
それについてはどう思いますか?
嘘で頑張ってください。
僕から離れる。
その気持ちを持ってそれを頑張ることについても否定しない。
結果が出ないことも否定しないけども、僕のそばから離れてくださいってことか。
僕は面倒見ません。
そうだそうだそうだ。ほんとそうだ。
幸せなようなものがそうなんだって言っちゃえば急いでくださいみたいな。
そうだね。解決しましたよもう。
もう何も同じだなと思いました。
そうですよ。それしかないと思うんですけど。
できない奴に構ってることほどストレスなものはないんですよ。
悪気がないじゃないですか。やってる人って。
そうそうそう。一生懸命やってるからね。
だからきつくも言えないですよね。
何ができないんだよとか言えないから。
じゃあまず提案をします。この仕事じゃなくてここやってみようよ。
本人はいやいやできますよって言うんだったら
分かりましたって言って別の人に
あの人に仕事を教えてください。僕も無理ですよって投げます。
なるほど。
僕は水泳の体験がでかかったですね。
ずっと苦手だった水泳を改めて習って
案の定やっぱり苦手だというところに行き着いた時に
一生懸命やってもダメなことはダメなんだなっていうのを
久しぶりに学生時代は多分ねいろんなことを強制的にさせられてたから
できない自分と向き合う機会って多かったんですけど
やっぱり社会人になったら自分が得意なことばっかりやるから
スムーズな生活を送ってるわけですよそれなりに。
はいはいはい。
だからスムーズでないことを久しぶりに体験して
いわゆるめちゃめちゃ頑張ってるのにマジで泳げないですよ。
普通の水着じゃなくて別の何か言ってましたよね?
ウェットスーツ着て浮くベストつけてみたいな中からスタートして段々外していくっていうやつで
最後は上半身だけのウェットスーツみたいなノンスリープみたいなのがあって
水着とフィンをつけてね
それで沈むっていうね
そこそこね装備品としてはまあまあ浮くやつですよ
12:05
それ才能ないかもしれないですね
そうそうそうだから才能がないことは知ってたけども泳ぐことに関しては
努力でもこんなに多少はねカバーできてたと思うけど努力で
けどさっき言った才能1しかないのに10努力しても10点やし
多分1も多分なかったから才能が
0.2とかだと思うんで10努力しても本当に2点とかになっちゃう
いやそれ見たいなウェットスーツ着て泳いでるやつ超見たい
溺れてるやつね
100点満点中2点を出すっていうね一生懸命
めちゃめちゃテスト勉強して100点満点中2点出すって結構辛いですよね
辛い辛い辛い辛い
っていうのを見るとやっぱり世の中のいろんな
例えば仕事ができないとか一応分かりやすいですけど
なんかできないなって人を見てもっとこうしてこうしてこうしてっていうのは
できる人の論理なんですよね
そうなんですよなんかお前できるよって言ってるやつはできるやつは言ってるんで
力抜いたら浮くからさって浮く人が言ってるから
お前浮くけど俺浮かねえんだよな
それをねすごい体感したからこそ余計ねやっぱ才能って大事だなって最近思ってるんですよね
あとそのね運動に関して言ってやっぱりその個人の肉体の性質みたいなのもあると思うんですよね
その筋肉量がどうとか逆に脂肪がどうとか筋力がどうの功能とかそもそも運動神経がとか
なのでまあまあしょうがないと諦めていいと思うんですよ
努力してもダメでしたって運動神経ないんだもんって
結構割り切っていくと結構みんな割り切っていいと思うんですよね
なんか結構努力強が当たり前みたいになったらすごい苦しいから
みんなもっと割り切って才能ないんですよとかやってくるとダメでしたすいませんっていう
それに関してもカジュアルにやっていいんじゃないかなって思うんですけどね
そうで泳げなかった自分に別になんかがっかりしてるわけでもないんですよね
才能ねえなってちょっとなんか笑える自分もいるわけですよ
だからもっとカジュアルにみんな自分の才能がないことを
なんか才能ないですって言ったみたいにケンゾウさんが
それでいいと思うんですよねなんかみんなしがみつくじゃないですかそこに
そうしがみつくしがみつく
意味わかんないなと思って
そうそうそう俺も意味わからない
いろんなことにチャレンジすることはいいと思うんですけどね
向いてないことは向いてないんだからもうね
諦めれば
悪い意味じゃなくて向いてることにもっと時間と労力を割いて
伸ばした方がいろいろハッピーなんじゃないかと思うんですね
そうそうそうそう思うし
15:00
仕事とお笑い芸人で成功してないですよっていう人がいて
その才能俺たちないじゃんって言って
違う仕事に転換するのっていうのは全然アリなんですけど
諦めきれない人っていうのはずっと続けてた人じゃないですか
ああいうのって別に才能ないよねって思って
仕事として別のことをして
好きなことはYouTubeで発信するとかやり方変えるとかでも
結構いいと思うんですけどね
そうですね才能がないからこそ
別に成果出さなくていい形で付き合うってのありますよね
確かに僕泳げないけども趣味で泳ぐのはいいけど
今から僕が水泳選手を目指すってなると
ちょっと話は違うよねってことですよね
そうそうそうそう
それあるな
プールに行ってだらだら歩くだけとか
そういう才能のありなしを語る時に
どうしてもそこに職業とかがつくんですよね
成果を求められることとか
もしかしたら才能があったかもしれないのに
その成果によって諦めさせられることがあると思うんですよね
分かる分かる
そういうのを考えると
その才能とかっていうのを考える時に
成果と一回切り離してやってみるっていうのは
結構ありだと思うんですよね
それ大賛成だな
なんかね成果が出ないから才能がないではないんですよね
やらせてみたらダメだったけど
Aさんは評価しなかったと
でもYouTubeにアップしたら
なんかすげーバズったかもしれない
バズるとかそういうことあるかもしれないじゃないですか
考えると完全に諦めるじゃなくて
別の手段でやってみるっていうのも考える
それでダメだったら本当に才能がないよねっていう
確かに評価軸で評価されるようなものもありますからね
例えば水泳とかだと確かに浮かないと
それをどう評価軸いじっても
確かに泳げてない状態になると思うんで
評価されにくいと思うんですけど
今言ったみたいに表現とかね
そういうものはどこで見せるかとか
どう見せ方でっていうことで評価されることもありますからね
あるあるあるある
確かに
そうそうそうそうなんですよね
数値化できない部分はアートとかね
そういったのが違うやり方でやってみるっていうのも
誰かの評価を気にするんじゃなくて
いうのはあるかなっていう
数学できないとかだと確かに才能ないよねってなるかもしれないですね
テスト全然取れないよねとか
全然泳げないよねとか
才能とか能力の部分に結構比重があると思うんですけど
そういったものを才能に蓋付けるのは間違いだよと
アートとか
評価軸が無限にあるものはね
そうそうそうそう
っていうのは覚えておいた方がいいのかなっていう気もしますね
それを分けて認識するのも多分才能ですよ
あれすごいですね
18:01
それを話を聞いて
そうだなって多分思った人もいらっしゃると思うんですよね
僕も実際にそうだよねって思うんだけど
じゃあ具体的にこれはどっちの案件ですかってのを
判断できない人も結構いると思うんですよ
うんうんうん
ってなると
また頑張り方間違える問題が多分起こっちゃうっていう
本当に無駄なアトリエクトはしたらダメですよ本当に
本当に無駄な努力を
みんなの100%の努力をするイコール
非効率なことでもありみたいな風潮があるじゃないですか
それをあんまりやめた方がいいと思ってて
普通にもっと効率的にやればっていう
効率的な部分は嫌われるんですけど
日本って知らないけど効率的にやる
なんででしょうね
あんな楽なことはないのにって思うんですけどね
結構だからもっと正しい努力をしろっていうのは
教えた方がいいと思いますね
努力教の人たちは
そうですね
努力教は何か努力しろって言うけど
どうやるかって教えないからね
なので努力教はもうちょっとちゃんと
努力の仕方を教えた方がいいと思いますよ
学校の先生とか
確かに
才能は確かに評価軸がある程度
絞られているものは才能で測りやすいし
無限にあるものは才能
というのはある側面から見ると
それはめちゃくちゃ才能がある
と思えることかもしれないから
そこら辺はね
才能ないって簡単に諦めない方がいいこともあれば
才能がないと早々に諦めた方がいいこともあるよってことですね
そうです
山の日になりました
ありがとうございます
今日はこんなところですかね
バイバイ
バイバイ