1. ディストピアちゃんねる
  2. #18 スピリチュアルを信じます..
2020-12-23 28:02

#18 スピリチュアルを信じますか?

spotify apple_podcasts
うえみずゆうきとけんぞーがゆるく言語活動を行うポッドキャストです。ゆるい言語活動が世の中で盛んになっていくことを願い、ゆるく配信していきます。社会、テクノロジー、働き方などのテーマが多めですが、基本は雑食です。みなさまからの話題提供も絶賛募集中!【パーソナリティ】うえみずゆうき(Twitter @y_uemizu https://twitter.com/y_uemizu )、けんぞー(Twitter @_koga_ken https://twitter.com/_koga_ken )
00:03
こんばんは。
ゆるい言語活動の進め、どうぞよろしくお願いします。
今日のテーマはですね、
スピリチュアルを信じますか?というテーマでございます。
はい。
えっとですね、あの、
11月だったかな、あれは。
の、頭に、
たまたまね、
友達の遠くの県が、そもそも佐賀県ですよ。
佐賀県の友達と遊びに行ったんですよ。
で、そこの友達はゲストハウスを運営してて、
で、そのゲストハウスで立ち寄ったんですよ。遊びに行ったついでに。
で、そこで出会った家族が、
ある種なんだろうな、
カルト宗教みたいなものを信仰してる人だったのかな。
で、なんかわかんないけど、
翌日の早朝5時に、
一緒に神社に行くことになって。
神社に行ったら、
すっごい呪文を唱えてるんですよ、なんか。
はいはいはい。
なんて言ってたのかな、めちゃくちゃ面白くて。
もう、文字数にして3000字くらいのものを暗唱してるんですよ。
お経的な?
そうそうそうそう。
頼みたもー、頼みたもー、みたいな。
そのなんか、それを何週かするんですよ。
7週くらいしてたかな。
すげーっすね。
で、1、2、3、4人か。
4人で言ってたんですよ、その呪文みたいな。
めっちゃ息が揃ってるんですよね。
もうあれはね、文化祭ですよ。
もう練習に練習を重ねた成果発表の会みたいになってて。
もう4人の声が揃ってやってるんですよね。
はいはいはいはいはい。
これはなー、これはなーっていう。
初めてね、僕そのなんだろうな、
そういうスピリチュアルなというか、
スピリチュアルってくるとちょっとおかしい。
カルトとスピリチュアル一緒にしたらちょっとまずいかもしれないけど、
カルト教団の、初めて見たんで、生で。
はいはいはいはいはい。
その信者と、そのなんか儀式と、みたいな。
もうね、嬉しかったですね。
ちなみに何の儀式だったの?
霊が降りてくる的な?
えっとですね、そこまで深く話してないんで、
間違ってたらちょっとあれなんですけど、
僕も理解してる範囲でいくと、
なんか、先祖の供養をしないと、
はいはいはいはい。
いろいろ不具合が起こるよ、みたいな。
うーん。
やつで、
はいはいはいはい。
先祖の土地を、いわゆる、
まあ、本籍ちゃんと取ったよね、
後代前ぐらいまでの。
で、本籍地取って、
ここで育ったんだろうね、みたいなのを、
なんだろうな、ツアーしながら、
霊を供養する、みたいなツアー?
ファミリーヒストリーみたいなやつですね。
ああ、そうそうそうそう。
そうそう、ファミリーヒストリーって言ってた。
だから、カルトであることって、
僕は勝手にカルトだと思ってたわけですよ。
それを棚に置いて、棚に置いて、
03:00
それを僕が言ってるだけですよ。
ファミリーヒストリーの人なんだってことで、
活動してるらしいですよ。
はいはいはいはい。
名目上は。
うーん。
でも、結局その霊を供養するっていう感じになってるから、
もうちょっと、なんだろうな、
それが、うーん、ちょっと、
僕の世界観からすると、
蒸気をもうね、逸しているというか。
うーん。
朝5時に家族みんなでなんかその、
なに?
その、あれを、儀式をして、
泣き出すんすよ。
はいはいはい。
普通に。
はいはいはいはい。
もうなんで泣いてんの?と思ったら、
もう嬉しくて、とか言ってるんすよ。
はいはいはいはい。
こんな朝5時に神社でなんか儀式して、
嬉しいって思える感覚っていうのは、
相当その世界観に入り込んでるなーって思いながら、
うーん。
なんか面白い体験ができてよかったなーって思って。
うーん。はいはいはいはいはい。
墓参りじゃないっすよね?別に。
え?墓参りじゃない。
墓参り。
あ、違いますよ。
その5時で終わったじゃないですか。
その後、えーとね、山に登るんすよ。
うーん。
その山っていうのは、いわゆる、
登山じゃないんすよ。
普通の山。
整備されてるあの崖みたいな山を登っていくんすよ。
レーザーみたいなのかな?
うん。で、普通の山の中で霊を探しに行くとか言ってるんすよ。
へー。
ほうほうほうほう。
で、なんか、
今日こそ見つけてみせます!とか言って、
すごい気合入ってるんすよね。
霊写真撮るノリじゃないですか。
はいはいはいはいはい。
すごいでしょ?
だからすごい、なんか、あのー、なんだろうな、
あのー、僕には見えてないものが見えている?
うんうんうん。
だから面白いなーと思って。
これそのノートで読んだんですが、
お友達がなんか前に出てって言われてるじゃないですか、
なんか。
あ、そうそうそうそうそうそう。
だからあれですよ、なんか、
その儀式が終わって、
えーと、その後、
もう一個やしろみたいなとこがあって、
そっちに移動したんすよね。
はいはい。
で、移動したら、
なんかまた、なんか、あるじゃないですか、
二霊、二博、一霊みたいな、あるでしょ?
あれを、捨てて、
で、なんか、
終わったんだなーと思って、ちょっとなんか、
ほっとせたら、
例えばけんぞうさんだとするんですよ?
その時にいた人が、
けんぞう、前へ!とか急に言われるんですよ。
えぇー?みたいな。
けんぞう、前へ!とか急に呼び捨てなんすよ、なんか。
はいはいはいはい。
で、もう友人もね、なんか、
お前ですか?とか言って、ちょっとなんか、
前に出て、
そして、
前の前に出てるんですよ、なんかもう。
もうみんながその後ろに並んでる感じになってますよ。
もう、で、
じゃあ、
けんぞうさん、
閉めてください、
とか言われるんですよ。
この状況で、
何をどう閉めればいいんだ?みたいな。
うーん、
なりますよね。
でさ、結局、
そこで、
二霊、二博、一霊をするってだけだったんですけど、
だから、閉めてください、
もうすごいですよ。
しかも、その時に言うんですよ。
いや、
聞こえてきます、
あなたのおばあさんが言ってます、
みたいなことを言うんですよ。
へぇー。
だからもう、
06:00
根拠がもう、
全部霊なんですよ。
うーん。
だからすごいなぁ。
霊が、
だから結局、
いろんなものが、
なんだろうな、
信じる信じないっていうのを、
積み重ねるんですよね。
全部信じるようになっていけば、
それも信じることになるっていう感じですね。
僕からすると霊をまず信じてないから、
いきなりつまづいてるんで。
確かに確かに。
もうエンタメみたいになってますよ。
すごいっすね、
なんかね。
へぇー。
面白いなぁ。
俺も見たかったな、
それ。
いや、マジね。
もう僕プルプル震えてましたから。
面白くて?
初めて、
こんな体験初めてやん、
みたいな。
いやーもう、
気持ちいいですね。
でもね、
ちょっと僕、
なんだろうな、
それをめっちゃ考えたんですよ。
自分に分からない世界観だから、
軽く見るとかじゃなくて、
ちゃんと考えてみようと思ったんですよね。
そしたら、
やっぱ行き着いたのは、
やっぱサピエンス全史ですよ。
はいはいはいはいはい。
やっぱ人間はそのロジックを組み上げて、
そこの虚構を信じる力を持ってるから、
あれも一つの虚構だなと思うんですね。
霊がいるという、
手に強い霊がいるだろうし、
その霊がそこにいると考えればそうだろうし、
いろいろロジックを積み上げていった結果、
ものすごい世界観がそこにあるから、
入り口ちゃんと入れれば、
多分信じれるんですよ。
はいはいはいはい。
で、
かたや、
僕たちがなんかね、
普通に株式会社で働いてるとかっていうのは、
もうあれも全部虚構じゃないですか。
なんか部長がいるからなんか頭下げてるとか、
社長にはちょっと頭下げてるとかって、
もう宗教ですよ。
ある意味ね。
ただの責任と権限の違いでしかないだけなのに、
本来。
なんかそこに頭下げてとか、
頭上がりませんとかってしてるのっていうのは、
なんか宗教に近いなと思ったりするから、
やっぱ人間にはやっぱ本質的に、
何かにこう、
そのロジックにのめられてるかどうか、
ロジックに飲み込まれて行動するっていう、
習性があるのかなってちょっと思ったりはしましたね。
うーん。
なるほどね。
山田、そうっすよね。
なんか、
どうなんだろう、
ロジックに飲み込まれてるのは、
占い信じる人っているじゃないですか。
はいはいはい。
占いって当たる時もあるんですけど、
あれ当たるのって、
統計的にこういう人はこうだよね、
みたいなデータが。
うんうん。
みたいなことにやってるんですよね。
はい。
その、
信じる人の中に、
これって統計的にこうだからだよねって、
言える人ってまずほとんどいないと思うんですよ。
はい。
なので、
ほとんどの人はね、
ロジックと関係なしにね、
無条件で信じてると思うんですよね。
あー、信じる側がでしょ。
信じる側が。
あの、
実践する側がですよ。
実践する側がちゃんとロジックの中にいるから、
自信満々になれる。
要は、
根拠があると思い込んでるから。
そういうことね。
そうそうそうそうそうそう。
操作側がってことか。
そうそうそう。
普及する側がね。
だから、
2層目、3層目とかその、
信者みたいなゾーンは、
09:00
浄土で、
なんか本当かもしれないっていうので、
気持ちで言ってると思うんですけど、
中心にいればいいほどロジックで理解してるから、
なんか結構カッコたる世界観を持ってると思うんだよね。
例的論理みたいな感じ。
そうそう。
会社もだってそうじゃないですか。
いわゆる、
経営層にいればいいほど、
そのなんか株式会社の仕組みとかが頭に入ってるし、
その責任と権限が頭に入ってて、
会社の全体像が頭に入ってるから、
なんかその、
強気に振る舞えるというか、
絶対の神のように振る舞えるじゃないですか。
それは。
知ってるから。
でも末端の人で、
その、
けんぞうさんみたいにめちゃくちゃ考えてる人は別ですけど、
一般的には、
なんかよく分かんないけど、
働いてますみたいなの多いじゃないですか。
ってなると、
なんかもう神と、
なんかもう、
天気みたいな。
もはや。
世界にいるんじゃないかなっていう気がしますね。
確かにね、
いるかもしんないですね。
でもなんか、
まあまあ、
こういう構図なんでしょうね、
なんかね。
もうなんか、
その仕組みを作る人たちとか、
思想を作る人たちと、
まあその、
それを信じる人たちと、
なんか割とね、
最近思うんですけど、
人間ってそれが合ってるのかなっていう気もするんですよね。
そっちの方が、
居心地がいいと思うんですよ。
支配する側か、
派手な側か、
進むだけみたいな。
うんうんうんうん。
でもね、見てると、
そういう仕組みに限って、
無人の人ってそうですよね、
なんかね、
ホリエモン信者がいるとか、
ああ、そうですよね。
だからそういう、
なんか構図は、
なんかでも割と、
ビジネスを、
最近、
オンライン参加してる人たちに見ると、
宗教とか、
信者とかいう言い方をするように、
その構図が、
なんかもうデフォルトになってきた世界なんじゃないですかね。
なんか、
余計だから、
だから余計なんか、
その構図に対して、
違和感を感じるようになったのかなと。
昔、
カルトってそこまでその、
一般の人、
関係ない人はほんとわかんないじゃないですか。
でもちょっとずつその、
なんだっけな、
統一教会の事件とか、
オウム神霊教とかがあって、
どんどんどんどん見えてきて、
テロリスト、
テロリストではないけど、
そのそういう、
オンラインサロンって形で、
その宗教っぽいよねっていう、
形が見えてきてしまって、
余計なんかその、
外野から見てると、
可視化されやすくなったから、
バカバカしさがちょっと際立ってきたというか、
そんな感じに見えるのかなと思うんですよね。
それを信じることがね、
悪いかって言ったら、
悪くないと思うんですよ。
いや、ほんとそうなんですよ。
ほんとそうなんですよ。
だからなんか幸せそうだったんだよ。
なんか嬉しくて泣いてるんですよ。
朝5時に。
泣きたいですよね。
朝5時に嬉しくて泣きたくないですか。
その宗教に入るかは別として、
朝5時に嬉しくて泣ける人生って、
いいなと思うんですよね。
これホッピング受けでもいいと思いますよ。
だからなんか、
やっぱりその、
みんながハッピーになれば、
いいなっていう、
そのなんかテロリスト的になったりとか、
社会自体を、
なんか自分たちのロンリーで、
転覆させようみたいな、
そこそこオウムとか、
ああいう感じになっちゃうと、
12:00
危険になるけど、
なんか自分たちの中で
やってる分にはいいんじゃないかな、
みたいな、
しかもその法の中でね、
やってる分にはいいんじゃないかな、
みたいな、
思いますけどね。
いいと思います。
全然通常。
だって、
俺も普通に神社でお参りするので、
神社の近くに行ったら、
お祭祀に投げて。
でも別になんかね、
それがなんかおかしいと思いながら
やってないので、
まあいいと思うんですけどね。
ただやっぱね、
前回の話だったかな、
子供は?って話あったじゃないですか、
カルトさんが言ってた。
親はそうかもしれないけど、
子供が同じと思ったら
お間違いだよ、
みたいな。
カルト系のやつの、
やっぱ一番、
僕がなんか引っかかるのは、
やっぱり子供も
引っかかれてるんですよね。
そうですね、
大体に。
だから僕がそのゲストハウスに
行った時も、
ちっちゃい子供とか
3人ぐらいいたんですよ。
だからその世界観で
育てられていくっていうのは、
なんかこう、
もし、
自分がそうじゃないっていう
生き方をしたい時に、
乗り越えないといけないものが
大きいな、
みたいな。
そうですね、
確かに確かに。
なんか親が大体
小規模入ってて、
子供も大体入ってますからね。
ねえねえ。
そうそうそう。
なんかさっき、
本かなんかで、
読んだことないけど、
Amazonかなんかで、
私カルシウムで育ちました
みたいな本があって、
やっぱそういう人たち
実はいるんだなと思って。
読んでないけど。
結構だから、
結構そういうのはね、
自分が新人する分、
新人する分には
いいと思うけど、
あんま人巻き込むのはどうなのかと。
そうなんですよね。
それはね、
言い訳ますね。
だから、
子供ぐらいですね。
大人が自分で、
なんかこう、
信じてっていうのは、
なんかもう、
自由だよねって思ってますね。
本当に日本ってね、
なんかね、
変な国だなと思うのは、
日本って結構ね、
いろんな宗教
混じってるじゃないですか。
お盆になったら
墓参りするじゃないですか。
仏の教えを
お正さんから聞きますよね。
一方で、
クリスマスとかになったら
ギャンギャン騒ぐじゃないですか。
キリストじゃん。
いろんな宗教が
入り混じっている中で、
なぜ、
そのメジャーではない宗教を
受け入れられないのか
っていうのはちょっと思ったんですよね。
ルーツ多分、
同じ神だったりとか、
仏だったりするんだろうけど、
メジャーどころじゃないと
ちょっとなんか、
イコールカルトみたいなさ、
千年間に生きてきたところは、
まあ、
それで考え方を変えたほうが
いいんじゃねえっていう気が
ちょっとするんですけどね。
確かに。
それは面白いな。
何を、
だからカルトと感じるのか
ってことですよね。
そうそうそう。
だって、
よくよく考えてるんですよ。
キリストの
聖母マリアの書著書いたりとか、
おかしいじゃないですか。
だって、
何から子供生まれるんだから。
死んだら復活した
キリストの話とか、
だから、
あれですよね。
理屈で考えたら
おかしくなっちゃうもんね。
気持ちで入っていかないと
いけない感じですよね。
そう、
じゃないですか。
でも、
多くの人っておかしいと思いつつ、
クリスマスは楽しむじゃないですか。
15:00
日本人って。
なんで?
って感じもするんですよね。
あれじゃないですか。
クリスマスに、
イベントに
宗教職がないからじゃないですか。
そうそうそうそう。
本当にそうなんですよ。
だから、
宗教職を隠して
イベントごとにするじゃないですか。
わざわざその、
キリストの誕生日とか。
だから多分、
カルトー宗教とかも
宗教っぽさを消せば、
多分、
受けるんじゃないですか。
宗教っぽさを出してくるじゃないですか。
出してくる、
出してくる。
そこな気がする。
別に宗教が悪いわけじゃないのに、
宗教っぽさを
なんか、
何だろうな、
逆になんかその雰囲気で
多分、
日本人は
判断しちゃってるから、
宗教っぽいか
っぽくないか
みたいな判断の仕方
なんじゃないかな。
でも仏教って
宗教っぽくないですか。
結局、
お墓の、
お墓に、
お墓にじゃないと、
仏の道に
成仏しました
みたいな話だけ
結局、
ベーコンの存在を
信じて、
あの世の存在を
信じないと
できないじゃないですか。
確かに、
あれなんであんな
宗教っぽくなく
やってるんだろう、
みんな。
でも、
みんな墓前で
するじゃないですか。
お墓に手を合わせて、
こう、
ね、
なんか、
心の中で
語るじゃないですか、
何かを。
僕、
マジで、
その先祖を
信じてないから、
全く。
で、
これを、
これを、
ちょっとおかしいやんって
言う人いないじゃないですか。
お盆にお墓参りするの
おかしくねえとか、
お嬢さんが話す、
その仏の話とか、
輪廻転生の話とかを
聞いて、
いやいや、
こんなことないっしょって
突っ込む人いないじゃないですか。
まあまあ、
なんか、
そうですよね。
なんか物語を聞く感じで
聞いてるの。
いや、
どんなの、
何か物語が始まったな
みたいな。
うんうんって聞いてると、
なんかね、
結局、
選ぶ基準って
何なんだろうなって思ってて。
多分、
みんな、
仏教はみんなが
信じてるとか、
みんなするから
多分こうしているわけで、
多分、
結局、
日本人のその、
みんなやってるから
パターンだと思うんですけど。
うーん。
だからあれで、
本当そうですよ。
だからマスクが
なかったじゃないですか、
一時期。
なんでつけてるんですか、
みんなつけてるから
つけてますみたいな。
だからそれと一緒じゃないですか、
みんななんか、
合わせるか合わせてます
みたいな。
なんかすごくその時に、
嬉しくて涙が出ますか
とか言われても
出ないんじゃないですか。
そうですよね。
結局、
例えば、
仏教の代わりに
オウムになりました
だったらみんなも
オウムのメジャーで
みんなおかしくないよね
ってなるんですね、
やっぱりね。
うーん、
と思いますよ。
考えてないんだと思いますよ。
雰囲気が宗教っぽいか
宗教っぽくないか
みたいな、
いわゆる怪しいっぽい
怪しくないみたいな。
でも宗教も
そもそも怪しくないんだけど、
全財産使わされて
みたいな、
いわゆるひどい宗教の
事件とかがあるから、
そういうイメージが
ついちゃって、
宗教とか、
僕たちは全然
語れるけど、
その辺の道端で
宗教の話とかしてたら、
こいつらやべえとか
思われちゃうじゃないですか。
うーん。
それぐらい
宗教アレルギー
な国だな、
逆に宗教アレルギーな
国だと思いますよ。
うーん。
で、アレルギーだからこそ
18:00
それを、
何だろうな、
言葉にもしないし、
耳にも入れないようにするから、
リテラシーが育たなくて、
宗教と気づかずに
宗教に入るパターンだと
思うんですよ。
うーん。
えー、なんか不思議だね。
なんか日本で。
もっとですね、
宗教語ったほうがいいと思う。
あ、そうそう。
いや、なんか語ったほうが、
なんか日本で
政治と宗教
タグ落ちされてるけど、
結局ね、
みんな語らない、
語ったほうが
いいと思うんですよね。
なんか、
さっきそのカルトで、
そのじゃあ、
高い壺かわさとかでも、
高い壺かわさでの異常だよね、
ってなるじゃないですか。
うーん。
お葬式の時に
お坊さんに
お給上げてもらって
10万円払いましたとか
100万円払いました
って話は、
おかしいと思わないじゃないですか。
それを払うことはね。
だからね、
なんかもうちょっとなんかね、
宗教というものの
本質みたいな、
大きい概論で
教えられる機会っていうのが
ある程度あってもいいのかな
って気もするんですけどね。
なんかね、
そうなんですよね。
カルト、
カルトっていう言葉自体は
別に、
その熱狂的なその
信者みたいな
意味合いというか、
そういうところだから、
何だろうな、
何にでも起こるじゃないですか。
アイドルに対しても
カルト的な信仰が起こったりとか、
うーん、
するわけで、
だからそのカルト的な
その構図っていうのが
人間のある種、
うーん、
持ってる本質とか、
オンラインサロンでもね、
実際にその
宗教っぽいと言われるのは、
逆にその、
何だろうな、
主催者が宗教っぽいんじゃなくて、
勝手にその
カルト的に信仰する人たちによって
宗教化されてるだけであって、
宗教作ってないですもんね、
そもそも。
最近なんかでもね、
作ってないっていうかね、
それを利用してるっていうか、
作ってないと思ってたんですよ、
その宗教っぽさと。
主催者側はね。
最近ね、
作ってんなこいつって
事件があったんですよ。
おお、
なんすか、面白い。
餃子事件、餃子事件。
堀江門の餃子事件。
えっと、
堀江門と
そのマネージャーさんと、
あと誰かがその、
餃子屋さんに来ましたと。
で、
マネージャーが
マスクを付けていなかったっていうので、
その入店を拒否されたらしいんですよね。
はいはい。
で、その、
マスクを
食べるとき以外は、
食べるとき以外ずっと
付けてなきゃいけないのか、
みたいな感じで、
口論になったらしいんですよ。
うん。
餃子屋さんと堀江門が。
で、その後に、
堀江門が
店の名前が分かる形で、
Facebookに投稿をして、
結果、
堀江門の支持者の人たちが、
餃子屋さんに嫌がらせをして、
嫌がらせって何?
嫌がらせって何したんですか?
板田園とか。
あー、へー。
板田園の中が怖くて、
で、その、
結局その奥さんが
それの対応でちょっと
辛労を患ってしまって、
休業中なんですよね。
うんうん。
で、その、
結局その、
堀江門ってその、
自分がこう、
店の名前を書いた上で
ディスったら、
信者が
嫌がらせするって
分かったはずなんですよ。
うんうんうん。
で、それ分かってて
利用したはずなんですよね。
で、それができるっていうことは、
その、
環境的に自分を支持してる
人間がいるって分かっていると。
うんうん。
分かってた上で
やってるっていうことは、
つまり、もう、
やってる側もその
21:00
自身の組織の宗教性
みたいなのが、
を、
把握してるんじゃないかなー
っていう、
気はしてる。
なるほどね。
そうそうそうそう。
なるほど。
実際、えっと、
何だっけな、
そのー、
それで、たた、
なんか板田園するっていうのは、
どこ、どこ叩かれてるんですか?
炎上されてるんですか?
堀江門が炎上してるんですか?
それって。
それとも、
サロン全体が炎上してるんですか?
堀江門個人が炎上してるんじゃないですかね。
んー。
やってるのはまずいけど、
まあその堀江門が書いたから
こうなったよね、みたいな。
あー、
分かるように、
かいっくんなんてそうなると
思わなかったのか、
みたいな炎上の仕方だったんですかね。
だと思うんですよね、
なんか。
あー、なるほどね。
まあ、お前のせいで
こうなって、
いうことになってるよね、
みたいな感じで炎上してると思うんですよね、
ネット上で。
あー。
むずいね、
それ。
なんか、そのー、
オープンな情報だったら、
例えば、
ツイッターとかに書いたとかだったら、
うん。
なんか、
そうだなーって思うんですけど、
そのー、
サロンってある種閉じてる、
なんだろうな、
そのー、
限定された中で
出してる情報じゃないですか。
うん。
だから、
ある種オブラートに包まず、
なんか、
ただ出しただけっていう
パターン。
で、
なんだろう、
嫌がらせしろよっていうので
出したわけじゃない気もするんですよね。
ただ、
確かに影響力を考えたら、
競争部みたいな影響力を考えたら、
警察と言わざるを得ないですよ。
うん。
けど、
なんか、
俺は手を下さないけど、
お前らやれよっていう感じで
やったのかなって言われると、
そこまで、
そんな風に考えなかったんじゃないかな
みたいな気はするんですよ。
証拠はないっすけどね、
確かに。
うん。
ただね。
影響力を考えたら、
ちょっと、
ね、
そういうの考えて、
ちょっと匿名で、
やるとかは、
あったかなと思うけど、
その、
店をわからないようにとかは
あったかもしれないけど、
うーん。
まあ、
あのー、
まあ、
でも、
そういうことですよね。
いわゆる、
自分を支持してる人が
どういう行動を取るかまで、
ってことですよね。
たぶん、
分かってたと思うんですけどね。
うーん。
ネットに詳しい人だったから、
ネットで全く
何も言ったことないですよ
みたいな、
感じだったまだしも、
まあ、
あの人その、
インターネットのプロみたいなもんなので、
うん、
そうそうね。
そこも分かってやってるはずなので、
結構その宗教性みたいなのを
利用してやったんだろうなー
っていう。
なるほど。
そうそう、
確かに。
影響力って、
だから、
うーん。
影響力って、
一言でね、
確かに言うけど、
うーん。
そのー、
持ってる本人の
そのいろいろも、
ばっかりに
フォーカスされるけど、
やっぱりそれを
熱狂的に、
そのカルト的に
信仰する人たちによって
それが成り立ってる
っていう構図は
やっぱもうちょっと、
そうですね、
引いて全体を見るっていうのはやっぱ、
必要なことな気がしますね。
うーん。
そんな気しますけどね。
うーん。
そういう意味で、
ちょっとごめんなさい。
最初の問いに戻りますけど、
はい。
そのー、
カルト的に何かを、
だから、
信じますか?
もしくはその
スピリチュアルな何かを
信じますか?
っていう問いに対しては、
けんのんさん的にはどうですか?
幽霊は見えるんですけど、
おー。
スピリチュアル。
その、
ご先祖様がこう言ってます
みたいなやつは
あんまり信用できないんですね。
うーん。
なんかね、
その、
24:00
今年の頭にまで
占いしてもらったんですよ。
はい。
そしたら、
なんかその占い師の
おばちゃんいわく、
なんかその、
俺の背後に、
仏さんと、
ご先祖さんですね。
うん。
あと、
仏さんと神様と
ご先祖様が
ついて守ってくれてるよ
みたいな。
うんうん。
って言われたんですよ。
うん。
守られてる割には
なんかあんまり
良いことないなみたいな。
うふふふふ。
うーん。
攻めてないから。
守ってるから攻めてないからね。
で、
その続きがあって、
で、
今年新しいことを始めなさいと。
おい。
あなたは成功しますと。
はい。
今年来年に運がいいから
成功しますよ
って言って。
うんうん。
やっぱり、
ウェブの学校通ったんですよ。
うんうんうん。
そしてもね、
なんか特にね、
習ったからどうっても
なんもなってなくて。
いや、
なんかもう
習いに行ったほうがいいけど、
これ全部知ってるわ
と思わないと。
うーん。
うふふふふ。
勉強してたから。
それやってて、
なんか、
で、
神社にもお参り来なさい
って言うから、
神社近く通るたびに
俺はお祭りさんに投げて
パンパン出たんですけど、
特にな、
うん。
まあ、
神社に行かないと
その、
通い始めた後では
特に何も変わりもなく。
結構、
新人深いじゃないですか。
なんかそういう、
ちゃんとお参りに行ってとか。
そうっすよ。
一回その、
ほら、
一回素直に聞くんですよ、
あれ。
とりあえず。
まあ、
やってみるか。
本当に見返りがあるか。
あははは。
見返りがあるかどうかね。
そうそうそう。
やってみて、
ものがないなって。
ただ今もうほんと
そういう瞬間になったから、
普通にもうなんかもう、
あんま信じてないけど、
うーん。
それいいなーじゃなくて、
自分にはよくわからない
ロジックだけども、
本当にそうなのとしたら
見返りがあるわけだから、
試しにやってみようっていう、
その、
いわゆる、
検証。
うん。
なんか、
アジャイル的な感じですよね。
とりあえずやって、
開発しながら考えるみたいな。
でも、
いや、
ちょっとこれもうやめよう、
このサービスみたいな感じですよね。
そうそうそう。
まあ、
特になんか何もないから、
まあ、
そうなんだろうなっていう。
うーん。
いや、
なんか新更新とかっていうよりは、
なんか疑わずに、
まずは、
そうそうそうそうそう。
うーん。
うまくいったら信じないじゃないですか。
うまくいかなかったから、
あれは嘘だなっていう。
なるほどなるほど。
面白いなあ。
そう。
意外とあれですね、
体験型ですね、
検証さんね。
そうですよ。
だってね、
なんか一回とりあえずやってみたほうが、
いいと思うんですよ、
何でもかんでも。
いやいや、
間違いないですよ。
うん、
間違いない。
そうそうそう。
とりあえずやってみて、
で、
判断をする。
で、
なんか頭悟らしによって、
嫌いなんですよね、
結局。
そうそうそうそうそうそう。
一回やってみて、
で、
自分はこう思った、
とか別に言うと思うんですよね。
うんうん。
やらないでやるより、
なんか嫌々言うから、
うん。
とりあえずやってみるんですよね、
一回。
その言われた通りに、
ちゃんとやって、
お参りもして、
あ、
新しいこと始めてみて、
はい、
何にもなりませんでした、
占いって嘘ですよね。
いやあ、
すごい、
なんか、
すごい科学者的な態度ですよね。
そうです。
検証するっていう。
うんうん。
大事ですよ、
27:00
検証するの。
いやあ、
ほんとそうだと思う。
ほんとそう思う。
僕もだから最近、
体験するってことにはすごく、
あの、
重きを置いてて、
やっぱやったことないこと、
うん。
は、
なんか、
イメージでやっぱ、
敬遠したんですけど、
それをなんか改めて、
やってみるっていうスタンスを
ちょっと変えたんで、
そこはなんかすごい、
共感するとこでした。
なので、
今日の話もそうですね、
信じるかって言われると、
ちょっとやってみないとわからないけども、
うん。
まあ、
信じないでもないって感じですよね。
やってみるって感じですね。
とりあえずやってみる。
やってみてダメだったら、
信じないでみるし、
あったら別に信じても、
まあなんか、
いいんじゃないっていう、
感じですよね。
そうそう。
皆さんもぜひ、
えー、
なんかね、
そういう、
信じる信じないについて、
ちょっと考えてみてほしい、
とこですね。
そうですね。
はい。
じゃあ、
以上でーす。
さよならー。
バイバーイ。
28:02

コメント

スクロール