00:03
こんばんは。
ゆるい言語活動を進め始めたいと思います。
今日のテーマ、ちょっとよろしくお願いします。
今日のテーマはですね、積極的シングルマザーを選ぶ人をどう思いますかということで、
まあでも積極的シングルマザーでタイトルには関しているんですが、
家族のあり方が多様化していきますよね。
昔みたいに、お父さんがいて、お母さんがいて、子供がいてというのから徐々に積極的にシングルマザーを選びますよとか、
LGBTの人たちは子供を持ちますとか、そういう家族のあり方がこれまでの枠にはまらなくなりつつあるよね。
その枠にはまらなくなりつつあることは賛成か反対かっていう、
二極論でもいいし、別に自分の感想でもいいしっていうのを語っていければなと思っております。
なるほど、かしこまりました。
なんかこれを取り上げたきっかけとかあるんですか?
インスタで女性タレントが積極的シングルマザーになりますみたいなことを言ってて、
それがちょっと口炎上っていうのがバズってた感じなので、
これちょっと話してみたら面白いかもなっていう感じなんですけど、
俺はあんまり積極的シングルマザーを選ぶのって賛成ではないんですよね。
結局今ってまだまだお父さんがいて、お母さんがいて、子供がいてっていう家庭が一般的な中で、
わざわざ自分の子供をマイノリティ側に落とす必要はないんじゃないかなと思うんですよ。
結構想像力が欠如してるなと思ったそういう人たちって、
自分が子供が欲しいと。
子供が欲しいで生まれました。
生まれた子供は成長していくにつれて幼稚園だったり小学校に行くわけじゃないですか。
別の人間のコミュニティに属すると。
周りが普通にお父さんお母さんどっちもいる家庭の中で、
自分がお母さんしかいないっていうことにコンプレックスを持つとか、
あるいは今回の女性タレントは知らないですけど、
父親の顔が知りませんと。
誰かわかりませんっていうので、
自分のアイデンティティが不安定になっている可能性もあるんですよね。
アメリカとかで生死バンクで生まれた子供たちって、
結構アイデンティティが不安定なんですよね。
自分のアイデンティティをつけたいって言って、
父親を探したりするんですけど、
それは日本でもあるんですけど、
あんまり子供にいい影響っていうか、
悩まなくていいことで悩むとか、
いらんストレスがかかるとかで、
子供にとってわざわざ辛い思いをする選択をする親ってどうなの?
っていう気がするんですよね。
なるほど。確かにね。
LGBTもそうですね。
LGBTの人が誰かから生死もらっていいとか、
子供を引き取ってくれないかどうか、
子供を育てたいっていうことで聞くけど、
03:01
わざわざあなたたちマイノリティで苦しんだのに、
子供をマイノリティに落として苦しめるの?
って普通に思うんですよね。
親の英語で子供を作るのってどうなの?
っていう気もするんですよね。
なるほどな。
子育てに関しては結構、
親がどういう状態かよりも、
親がどういう状態かっていうのはもちろん、
虐待とかそういうのはさておきですよ。
そういうのはさておき、
ちょっと特殊なというか、
少数派の家庭に生まれているかどうかっていうのは、
よりもどういう機会を与えられているかっていう、
多様な機会を与えられていたら、
それも一応影響にしかならないから、
その中にいながら、
親が囲っちゃうと確かに、
いわゆるマイノリティ一触みたいになっちゃうんだけど、
同級生と普通に遊ぶとか、
そういうことができれば、
そこまで、
あれだな、僕サイコパスだからな。
普通の人は気にするってことでしょ?
一般的にはいろんなこと。
普通の子供も気にすると思うんですよね。
ですよね。
全くね。
僕それこそ、
ノーマルシングルマザーなんですけど、
うちの家庭は。
僕結構ちっちゃい時に結婚してるから、
本当お父さんの名前も知らないし、
亡くなったっていう情報が来たんですけど、
それも、
死後1ヶ月後とか聞いたんで、
別に葬式とかも行ってもないし、
だから本当に全くノータッチだし、
どこの誰かもわからないですよ。
だからさっき言った話で言うと、
お父さんがどうだろうって知りたいとか全くないし、
僕は僕だしなとか思っちゃってるんですよね。
はいはいはい。
だから確かにみんなはそこで、
自分のお父さんに会いに行きたいとか、
なるんだろうなってことですよね。
うーん、
周りと一緒じゃないことにコンプレックスが
結構多いと思うんですよね。
あー、なるほど。
離婚したとかだと一回結婚してるじゃないですか。
で、結婚すると、
離婚することを想定してんじゃないですか。
シングルになる、いつかシングルになってやろうみたいな。
はいはいはい。
今回のあれは積極的にシングルなので、
枠にはみ出したことで、
わざとはみ出したことで、
子供がちょっと大きくなった時に、
周りの家庭と違うよねっていうので、
コンプレックスが出たりとか、
ストレスが溜まったりとか、
例えばいじめられたりとかする可能性があるじゃないですか。
うーん。
っていうわざと子供をマイノリティ側に突き落として、
その試練を与えるような真似を
すれなくていいんじゃないかなって思うんですよね。
マイノリティ問題むちゃくちゃ難しいのが、
確かにマイノリティってなんか知らないけどいじめられるじゃないですか。
例えば、よく聞くのは、
外国人と日本人の子供、
ハーフの子とかはめっちゃいじめられるって聞くんですよね。
かなりの確率で。
あれも別に、
ただ両親がこの人と結婚しようと思って、
たまたまというか普通にできた子供。
で、別にいじめられる体で、
マイノリティだよとかいう体で何か生んでないじゃないですか。
けど、結果マイノリティで、
結果なんかわかんないけど、
マイノリティということでいじめられてしまってるっていうのは、
それを言い出したら確かに子供ってもう作れないなみたいな
06:02
気はするんですよね。
じゃあだからいじめられていいかって言ったら、
いじめ誇るバックグラウンドが何でなのか分かってないけど、
いじめられていいとは思ってないけど、
マイノリティであるから子供が
生んじゃダメかって言うと
分からないなと思ってるんですよね。
どう守っていくかっていうことの方が重要というか、子供。
いじめられてるのか何なのか分かんないけど、
そういうときにどうフォローしていけるかみたいな。
そうそうそう。
だから日本はね、そのフォローの体制できてないと思うんですよね。
うんうん。間違いない。
こう行きたくないっすって言うと不登校になるじゃないですか。
不登校ってすごいダメなこと。
昔は不登校って精神病に言われてて、
治療所って書くことがあるんですけど、
昔は精神病だと思われてたんですけど、不登校って。
今はこんだけテクノロジーが発達してて、
フリースクールとかもあるにも関わらず、
未だにその基本は学校に通いなさいじゃないですか。
はい。
いじめをされた子とか、マイノリティの悩んでる子とかの
受け皿になる場所を
積極的に増やしていくというか、
公式に認めていくみたいな空気感を
とか制度とかを作った方がいいと思うんですよね。
それってもう多分行政レベルも
法律レベルで変えていく必要があって、
俺案があるんですけど、
1年別に学校行かなくていいと。
行きたいから行ってもいいと。別に行かなくてもいいと。
毎年テストをやりますと。
小学校1年生レベルと2年生レベル。
テストに合格したら進級できますよ、
システムを作りたいと思うんですよ。
そういう学力がありますよっていうのを
このテストが解けることで保証すると。
そうすると別に受ければいいから学校行かなくてもいいよねとか、
フリースクール行ってもいいよねとかであるので、
そういうやり方にした方が割といいんじゃないかなって思うんですけど、
いまだに学校行ってテストだって単位もらいなさいみたいな。
確かにね。
いわゆる大学受験みたいなもんでしょ?
高卒認定みたいな。
学年分の、要は出してますよという証明を取るための試験を受ける。
要は資格試験と一緒ってことですよね。
ファイナンシャルプランナー2級取りましたみたいな。
そうそうそうそう。
それはいいと思うけどな。
それで保証しますよ。
だから別に机に座ってなくてもいいし、
家で勉強してもいいし、フリースクール行ってもいいし、
選択肢は自由で、
受ければ保証します。
受けられなかったら一年生の分、一年生止まりですよっていう。
結局今思った、
そのシステムもそうだし、
さっきの積極的シングルマザーとかも、
09:00
なんでもそうなんですけど、
いわゆる今までのパッケージ化されてた
いろんなガチガチの仕組みから漏れた人たちが、
自分たちにだって人権もあるし、
自分たちだってこういう愛の形あるし、こういう生き方もあるしって感じで、
多分提案して作っていってるんだと思うんですけど、
やっぱそれできる人たちっていうのは、
よく考えていて、
そこと向き合って、そこと戦い抜ける、
ある種の強さを持ってる人たちだと思うんですよ。
それの精度が通ったからといって、
多分2列目3列目くらいの人たちは、
やったーってなるけど、4,5列目の人たちは、
結構便乗できないし、何事も。
普通の結婚だって、結婚っていうシステムがあって、
わかりやすいね、紙一枚出せばいいんだねっていう話なんだけど、
そのためには結婚するためのハードルがめっちゃあるじゃないですか。
やっぱり人をくどき落として、
愛したくて、めっちゃハードル高いじゃないですか。
それができないからといって今度、
婚活サイトみたいなの登録したところで、今度スペックで見られるわけでしょ。
コミュニケーション取れない分、
今度スペックで勝負しないといけない。
結局、システムから漏れる人たちが出てしまうって考えた時に、
多様なシステムがあると、
全部の受け皿になるよねっていうのは多分そういう、
多様性論者の人たちだと思うんですけど、
今度多様性からこぼれ落ちる人がいると思うんですよ逆に。
何してもこぼれ落ちる人がいるっていうのが、
僕の考え方ですね。
わかりますわかります。
どこにでもハマれない人っていると思うんですよ。
多様性で例えば、
LGBTも結婚できるようにしましょうってLGBTの方が固まりました。
私別に結婚とかまではみたいな。
そこから属すれないじゃないですか。
障害者ももっと人権を追うとかって言うけど、
いやいや障害者人権主張しすぎじゃねーっていう障害者がいて、
そこから属すれないとか。
漏れる人はどこ行っても漏れる可能性あるんですよね。
多様性論者が僕は一つ課題だなと思っているのは、
既にある既存のシステムに対する、
ただのカウンターになっている人がいるんですよね。
結構な数。
カウンターになっちゃったら、
結局その画質的なものを、
中のシステムさえ否定しちゃう。
普通の結婚って別にいいじゃないですか。
みたいなものさえ否定したりする人いるじゃないですか。
何でもないものを否定するというか、
普通であることを否定し始めると良くないなって思ってるんですよね。
わかりますわかります。
最近思うのはカウンターでかます人いっぱいいて、
例えば夫婦別姓とか、
別に選択でいいじゃんって思うんですよ。
でもなんかその、
夫婦同姓は女性の権利がどうのこうのって言ったりとか、
それそのものが悪いみたいに言うんですけど、
選択にした方が多様性が広がるでしょっていう。
自分、多様性を訴えてる人たちが多様性を潰す方向に動いてるのが
12:00
すげえ面白いなと思ってる。
あとなんか例えば結婚とかで言うと、
すごい停止感覚で、
女は家にいて家のことしろみたいなのが、
別に両方のニーズが一致してもめっちゃいいじゃないですか。
けどその結婚のあり方をめちゃくちゃ否定したりする人もいるでしょ。
だからそれは自分はそういう価値観じゃない。
以上でいいじゃないですか。
なんかそういう結婚は悪で、みんな平等だよねみたいに言い過ぎて、
平等じゃないものを望んでる人を何かが
それ言いづらいみたいに望んでることを。
それって多様性なのかなみたいな。
結局今の多様性って見てると、
いかにマイノリティをマジョリティに変えるかみたいな話になってて。
ただオンセロンですよね。
ただひっくり返してるだけですよね。
それ本末転倒じゃねーの?
間違いないわ。それちょっと僕も違和感なんですよね。
結構ね、
根っからの多様性論者だと思うんですよ。
感覚的にも。
それはなんかサイコパス的な要素があるからこそ、
あんまし感情移入してないからこそどうでもいいって思ってるよね。
割と何でも許せるんですよね。
それもOK、それもOKっていうポジティブな意味じゃなくて、
その感じじゃなくてみんな思いがありすぎて、
自分の反対側にあるものを否定しちゃってる人多いなみたいな。
そうそう。思える強いですよね。
こういう人も見ていいよねって軽い感じで。
選択肢の幅を広げるって感じができないですよね。
ね。
それは不思議だなと思って。
結局ね、多様性とか女性の社会進出とか、
皆結局マジョリティになりたいだけの人たちが
言ってるだけで、
この前で言った多様性か?っていう結構してるんですよね。
あと今思ったけど、
今、養成の書類とかパッと思い浮かべた時に、
誰々、何歳、男女とか、
そういう住所どこだとか書いてあるじゃないですか、
書類に大体。今って住所がいっぱいあるとか、
男が女かとかもいろいろあるし、
そこの欄も多様化しちゃって、
1個で書けねえよみたいな状態になるじゃないですか。
ありますよね、女性の中ですか。
男性、女性、その他ってあるんですよ。
結局、ちんこついてるかついてないかで判断すれば、
いったん書類なんだからって思うんですよね。
社会的な性別でなくて、
生物学的にそこはオスかメスか書かせればいいじゃないですか。
そうそう。
それでいいのにね、その他って何?
別にアイデンティティーは通ってねえよみたいな話でしょ、そこで。
そうそう。結局、個人の個体を識別するために、
あなたの名前はこれですよねとか、
ちんこついてますよねとか、その話なのに、
私はどっちでもないんですよとか、
私はちょっと心は女性なんですよだけなんですよみたいなのとか、
そのアイデンティティーは本当に通ってない。
生物学的にどうやら。
15:01
そこまでケチつけなくていいんじゃないのって思う時がある。
一方で悩むこともいるんですよね。
最近ちょっと読んで泣いたやつがあって、俺。
質問が男の子で、
ニュースピックスかな、
心が女の子だよねって実感してる子がいて、
自分の名前書くのも苦痛だとか、
女の子みたいな格好してると学校でちょっといじめられたとか、
っていうのを見ると、
確かにこういう苦しみはあるんだろうなっていうのは
なんとなくわかりはするんですけど、
わかりはするんだけど、
大人になったら割り切ろうぜっていうところちょっとあるんですよ。
書類ぐらいはね。校的な書類ぐらいはね。
本当そうですよ。
ちっちゃい頃のっていうのは結構
すごい問題ですよね。
ハーフってだけでいじめられたりとか。
でも大人だったらハーフでいじめられるからいじめられないじゃないですか。
子供の置かれてる環境の
学校とかなんかわかんないけど、
そっちの問題じゃないのみたいな。
ハーフであることは問題じゃないよねみたいな。
お金持ってることとか持ってないこととか、
シングルカーとかそういう問題じゃなくて、
いじめが起こってるところが問題だよねみたいな。
本当そうなんですよね。
大人なんだからもう
生物学的に私ちんこついてるら男とか、
僕ないわ。
女だわ。
いずれにせよですよ。
最初の積極的シングルマザーみたいな。
積極的って言葉がついた瞬間、
その人たちは強いですよ。
自分の意思があって自分のことを理解してて、
それにやって生きていくんだって意思があって。
圧倒的少数。
属性が少数とかじゃなくて、
そのマインドが少数だから。
それを貫いたところで、
後追い立ててくる人は強い人たちだけで、
弱い人は追い立ててこらないですよ。
俺思ったんですけど、
積極的に〇〇はね、
シングルマザーとかLGBTで子供作るとか、
自分ができたから子供もできるかもしれないと思ってる人が
あるんじゃないかなってさっき話してた。
なるほどね。
自分を乗り越えた。
その子供も困難があったときに乗り切れる大人になるだろう。
子供になるだろう。
子供と自分を同じ人格だと思っているのは何なんですかね。
あれはまた別の闇がありますよね。
何でしょうね。
子供をテッドみたいに考える人たちいますよね。
います。
あれは何なんだろうな。
人格別だぜ。
別の個体なんですけどね。
18:01
結局同じ腹から生まれたんだったそうなんだけど。
その子も不思議だな。
それはまた別の回で掘り下げたいですね。
子育ての闇について。
そうですね。
選択肢が多様化していく。
家族のあり方か。
家族ってそれこそ
ニュースフィックスで見たんですけど
家族の会があって
その時に言ってて
しっくりきたのは
社会性というか思いやりとかで
成り立つ部分と
お金でやり取りする市場性の2つがあった時に
市場化できなかったものが
家族という形態で残っているみたいな。
ある種無条件の部分として残っているんだよってことを
ある学者さんが言ってて
それはすごいその通りだなと思ってて
やっぱり今自分も一緒に人と生活している中で
自分はこんだけ家事をしたんだから
成り立たないんですよね。
ある種無条件で選択するついでに一緒に選択する。
自分が掃除をしたい気分だから掃除をする。
見返りじゃない切れ事じゃなく
単純に自分がしたいからするって感覚にならないと
結構ディールじゃないから
そこの意味で家族って機能を捨てるよねって思うんですけど
いろんな家庭を見ていると
ゴミ捨てはこの人の担当でとか
皿洗いは当番制でとか
お金はやり取りしてないけど市場化してるなみたいな
組織みたいになってるじゃないですか
だから確かに家族って崩壊特訓してるんじゃないかなと思ったりはしてますね。
かなり条件付き
お金持ってるとか
それ聞くとね、俺多分結婚できないですね。
捨て上げたのにって思うタイプなんですよ。
捨て上げたのになんであなたは私に見返りを残さないって思うタイプだから
絶対結婚できないなこれ。
今一緒に家族と住んでて
見返りを求めてみたいな感じで行動しないでしょ?
皆さんは?
やりっぱなしだったりやりたいときにやってたりとか
自然状態でやってますよね。
そうですね。確かに。
自分が病気とか困ったときに無条件で助けてくれる人がいるみたいな
そこの感覚らしいんですよね。家族と言えるかどうかって。
市場的な付き合いだったら
病院と一緒でお金払うから救急車来て
治療してくださいみたいな
お金があるからお金を返してとか
そういうので取引として治療してもらう、助けてもらう
家族だったらあなたが困ってるときは助けますっていう
そういう無条件の関係みたいなのが
家族としてあるんじゃないかってことをおっしゃってて
21:00
それは確かに強いよねっていう
どこまで達成できてるか別として
それはあるなぁ
確かに
それはそうかもしれないですね
助けてくれるこの関係性を作れれば
別にいわゆる婚姻届とかもいらないのかもしれないし
別の契約書でもいいのかもしれないですね
思ってると友達でもいいですよね
全然いいと思う
お互い金額を毎月この建物に納めて
困ったときはこうでこうで
ある種一つの実際みたいなものを作って
自分たち同士で、ちゃんと契約書を結んで
一緒に住むとか、一緒に住まないにしても
連携し合うコミュニティですみたいな
その感じにすれば全然婚姻届じゃなくてもいけるんじゃないかみたいな
いいと思います
事実婚でも別にいいと思うんですけどね
それは別に形こだわらなくても
事実婚とかになるとよりややこしくて
事実婚だってことを証明しないといけないですよ
相方が死んだとか
確かに
婚姻届出してたら楽なことっていっぱいあるんですよ
楽とか考えても出したほうがいいけど
デメリットを書くことがあるんだったら
別に全然無い縁だろうが
そうだね
俺は絶対めんどくさいのにそういうとき多分
それだけ書いて、死んだら相続させますよみたいな
サクッとできる感じが楽だな
だから積極的なんちゃらかんちゃらですよ結局は
積極的なんちゃらかんちゃらの人たちは
みんな個人みたいな感覚が強いから
多少手続きとか大変でも
それでいいんだろうし
そこまで積極的じゃないわって感じからすると
いろいろめんどくさい話ありますよね
ありますあります
俺はめんどくさいほうが嫌なのでめんどくさくない人だと思うんですよ
めんどくさいって結局に進んでやる人ってすごいなと思うんですよ
なるほどなぁ
僕結構ねどっちだったら
秘密結社作ってるぐらいなんで
独特な
何かを共有した目的を共有した
コミュニティみたいなのにすごい
関心はあるんですけどでもめんどくさいですよね確かに
そうそうそうそう
趣味じゃないからそういう家族だったら別のコミュニティとかは
全然いいと思うんですよね
行政上とかお金とかの
使われてくるようになって
楽で稼げるとかそういうのがいいんじゃない
稼げる
わざわざ難しいほうを選択しなきゃいけない
それはありますね
わざわざね
仕事はいろいろ話して思ったけど
24:00
家族が多様化していくっていうのは
逆に市場に経済に
飲み込まれた社会によって
いろんな壁がぶち壊れてる感じがするんですよね
自由度が上がったという考え方もできるし
ある種家族になれば良かった
みたいなそういうのも壊されてしまってる
自分次第感が半端じゃない
世の中になってるんですけど
積極的なんちゃらって言えるほど積極的な人
以外にとっては
辛い世の中だなと思いました
たしかに
これからもしかしたらそうなってきたら
自分でいろんなことを選択してくださるようになってくると
選択と積極的な行動だから
きついだろうなと思う
今みたいに形式が決まってて
なんとなく形式にしてやってたら楽だよねとか
正しいよねというか
そういう時代が来ると
今のやり方に適応してるとは厳しいかもしれないですね
結局ね
どっちもどっちというか
仕組みがガチッとあろうとなかろうと
積極的に何かしたい人は仕組みの中で何かやるし
仕組みは別に
本来そこはそんな重要じゃないと思うんですよね
もちろんケントさんがおっしゃる通り
LGBTQの方が
相続がどうたらこうたらとか
家族ともやってもらえないとかってことで
不利益こむることがあって
そういう人たちが頑張って制度変えていくのは分かるんですけど
自業的シングルマザーって言われても
よく分からないですね確かに
そうですね
積極的シングルマザーはどうなんですかね
普通にシングルマザーですよね
そうなんですよね
あんまりメリットは
金持ちの女の人だと
不利益こむっても金の力でなんとかなるじゃないですか
サービスに助けてもらえるから
お金でね
子供のコンプレックスの部分を抜きにすれば
育てやすいかもしれないけど
別人格のもので
あなたと同じじゃないんだから
その人が最終的にこむ不利益を考えた方がいいよね
それはありますね
家族ってやっぱりむずいですよ
ビジネスほどね
メリットでメリットで語れない領域ですもんね
自分が不利益をこむったら
自己責任だけど
理解した方がいいと思います
以上でございます