00:02
どうせ死ぬ三人。
イムです。
上水幸です。
ムロです。
今回は、みんなで久しぶりに雑談会です。
そういうコーナー化されたの?雑談を。
雑談がコーナー化されてるじゃん。
いやいや、そんなことはないんですけども、
シャープ10で雑談の話をしまして、
雑談のルールを理解した上水さん。
その後どうなっているのかなっていうこともありまして。
はいはい。
抜き打ちテスト?
まあそうですね、そんなとこをですね。
実技しかないんだ。
文学不利魔の会場でも、
この雑談会について話してくださる方も結構いて、
で、また最近ツイッターで雑談会についてツイートしてくださっている方がいたんで、
ちょっと紹介しますと、
Twitterネームしんすけさん。
雑談会もう一度聞いても笑ってしまう。
自分も雑談苦手。
昔スタバでボトル持参でドリンクだけ入れてもらったのですが、
店員さんが私もこのボトル使ってるんですよと話しかけてくれて、
その返答がどうして?って返してしまった苦い思い出があるっていう。
室さんタイプの雑談苦手系ですね。
いや、写真も僕もどうして?とは聞きませんよ。
どうして?じゃないでしょ。
これいいツイートですね。
僕これ多分ゼックスルタイプ。
何も言えないくなる。
なるほど。
これ深掘りしようとしたわけですよね。
僕だったら嬉しいなって言うと思う。
絶対言わないわ。めちゃくちゃ考えたじゃん。
何を考えたかって言うと、
皆さんにセクシストだと思われたくないなと思って。
スタバの店員さんって素敵な方が多いじゃないですか。
男性も女性も。
もし素敵な女性の方だったら嬉しいなって言うだろうなと思って。
僕月に一回ぐらいしか行ってないのに、
福岡のビオロの最上階にスターバックスあるんですけど、
おそらくそこの店長さんだと思うんですよね。
多分僕アイデンティファイされてるんですよね。
アイデンティファイ。
アイデンティファイは、
それはビジネスパーソン語ですか?
ビジネスパーソン語ではないんじゃないかな。
ではない?
だいたい顔を覚えられてるみたいな。
03:02
そうそう顔を覚えられてる。
顔を覚えられてるなっていうプレッシャーがいついってもある。
それなんでわかったんですか?
いつもありがとうございますって言われたから。
そっか。
なるほどね。
それどう返すんですか?
いつもありがとうございますって言われた時は、
なんて言ったかな。
家そんなことないですって言った。
いつもありがとうございます、家そんなことないですって言うの?
だって1ヶ月に1回しか行かないから、
いつもじゃねえだろうって思ったんだよね。
これイムさん、どうですか?
三角だな。
三角。
三角ですね。
返しづらくなっちゃいますよね。
そんなことないですって言われたら、
そっかってなっちゃうんで。
そうだよね。
会話が続くって想定してなかったから。
1往復かなと思ってたから。
1往復を想定しているのか2往復を想定しているのかわからない声かけって難しいなっていつも。
スターバックスとかってスナック頼んだりすると、
これ私も好きなんですみたいなこと言われたりするから、
このレートの人じゃん、私もこのモトル使ってるんですよみたいな。
それに深掘りしていいんだったら、
その後5分ぐらい引っ張れるんだったら、
深掘ればいいじゃないですか。
けどそれが多分期待されてないですよね。
次の一言の遠い側妙さみたいなところが見られてるわけじゃないですか。
これ難しいな。
そこで昨日聞いたことが今のところ言えたことがないみたいなのがありますよね。
まずいねそれ、言えんわ。
どうしてってでも返さないね。
どうしてではないですよね。
雑談はね、
全然上達してない気がするんだよな。
やってみる?
おはよう。
おはよう。
おはよう。
室さん喋れないの?今日は。
喋れるよ、おはよう。
何時に起きたの?今日。
06:00
僕?
イムさん?
いやいや、二人とも。
二人とも。
僕今日8時くらいかな。
8時か。
俺さっき起きたんよ。
そういうパターンもあるんですね。
眠かったのかな?
なんか気づいたら目覚ましがならなくて、気づかなくて、さっきまで寝ちゃってた。
目覚ましならないと起きられないってことなんですか?
疲れてたんですかね。
疲れてたのか。
僕やっぱ30過ぎてから寝れんくてですね。
8時には目が覚めますね。
どんだけ遅く寝てもってこと?
どんだけ遅く寝ても。
そうなんだ。例えば、4時とかに寝ても?
4時とかに寝ても。
すごいね。
年だからかな?
年だからだと思います。
運動とかはしないんですか?
運動は最近してないですね。
かつてやっていたの?
かつては会社のお昼休みに1時間散歩をするっていう。
クラブハウスをしながら散歩をするっていうのを習慣としていたんですけれども。
2021年はそれでクラブハウスいっぱいやってたんだ。
2021年は1日中してましたね。
2022年の話ですね、今ね。
なるほどね。そっかそっか。散歩をね。
イムさんは?なんか今日喋らないけど。大丈夫なの?
ちょっとコーンフレーク食べてました。
コーンフレーク?
普通に雑談できてるじゃないですか。
びっくりしましたよ。
成長してた?
普通に会社の喫煙所みたいな雰囲気でしたよ。
めちゃめちゃ良かった。
いいっすね。
これからくりがあるな。
からくり。からくりがある。
上水さんが会話の主導権持ったからでしょ。
ああ、そうだ。
確かにな。そうかも。
それはずるいよ。
ずるい?
ずるいのか?
攻めの姿勢でいけるからね。
返すのでいっぱいいっぱいだからね、相手は。
なるほどね。
それでもどんどん自分のペースで攻めるみたいな。
そっか。それはあるかも。
雑談が大変な時って会話の主導権持ってない時じゃないですか。
そう、思った。
そうだ、からくりあるわ、それ。
10月に文学フリーマーがあったじゃないですか。
そこでリスナーの方といろいろお話ししてる中で気づいたんですけど、
室さん別に雑談っていうかコミュニケーション能力高いなって思ったんですよ。
09:04
それは室さんが主導権を持ってたからっていうことなんですか?
いや、あのね、なんていうのかな。脳をそのギアに入れるみたいなのが結構大変なんだよ。
雑談モードに。
そうそうそうそう。
あの日は福岡の大丸って本館と東館、東館かな?東館エルカーラの間にちょっとモールみたいになってるんですよね。
そこにオープンテラスの喫茶店があるんですよ。
その喫茶店で僕は優雅に朝ごはんを食べてたんですけど、
リスナーのね、コテンラジオのリスナーコミュニティーで知り合った松間さんと月野セラビさんがいらっしゃって、
ちょっと僕発見されちゃったんですよね。
もう不意打ちだったわけですよ、僕。
で、その不意打ちが起きたことによって、僕の社交スイッチみたいなのが一気にオンになりましたね。
なるほどね。
で、あの日はもう夜まで社交スイッチオンだった。
なるほど。
そういう入り方するんだ。
緊急事態だったから、防御を固めてコミュニケーションを避けるみたいなことができなかった。
バシッ入ってきたから。
なるほどね。
入ってなかったらやばかったかもね、イベント中とかね。
入ってなかったらやばかったかもしれない。
全然社交性ない室野さんみたいなやつかもね。
まあでも、イベントの時、大体僕そう状態なんで。
かわいいね。
大丈夫です、大体。
よかった。
ああ、そういうことだったんですね。
大丈夫ですか、それ。なんか反動が来たりしません?
反動…あ、反動のせいかもね。
昔の破れてしまった恋の夢とかを見てしまったからなと。
その苦しさを思い出したりしてたから、反動かもしれない。
なるほどね。そういう形で出たりもするのか。
そういう形で反動が出るかもしれないね。
そう状態になったことによってね。
テンションが上がるみたいなところから連想したのかもしれないね。
それを思い出したことによって。
いや、テンションが上がるところから連想したっていうより、
多分そのテンション上がりすぎやでみたいなので、
水を刺そうとして過去の苦い記憶を思い出したみたいなやつだと思うんですよ。
なるほどね。
で、朝起きるとこ。
何時に起きた?みたいな。
12:01
二度と起きたくなかったみたいな。
気持ちで朝みたいなやつですよね。
そっか。なるほどね。
ウイムズさんTwitterでよく雑談シーンを待ちながらっていうやつやってるじゃないですか、スペースで。
やってるやってる。
やってますね。
あの場では結構雑談がはかどりますか?
あの場ではね、やっぱりさっきのからくりだと思う。
主導権を握れるから。
多分雑談にそんなに苦しくない。
なるほどね。
試しに主導権握ってみて。
いいっすね。
僕苦手だな、主導権握るの。
ウイムズさんお願いします。
わかりました。
じゃあ行きますね。
おはよう。
最近あんまり会えんけど、どう最近?何してます?
仕事ばっかだね。
仕事ばっか?
室さんも?
そっか。
休みとかどうしてます?
休みどうしてんのかな。
なんかね、寒くなる前は海に行ってたね。
海?
浜辺に行ってキャンプ椅子に座ってた。
はいはいはい。なんかしてましたね。
そうそう。
そっかもう寒くなってきたら結構風もね、冷たいっすもんね。
最近行ってないな。
室さんは?
休み?
働いてる。
休んでないね。
休みがないってことですか?
ないわけではないよね。
休もうと思えば休めるけど、休む代わりに働いてる。
なるほど。
難しいな。
仕事を先取りしてるんですか?そういうこと?
どっちかっていうと借金を返してる感覚に近いかな。
なるほどね。
確かに。
そんなストレスたまりまっくるじゃないですか。
そうかも。
破産せんとやばいでしょ。
どうやって破産します?
もうスラックの誰も見れないチャンネルでずっと人の悪口書いたりする。
怖っ。
すごい演出だね。
怖っ。
でも僕結構好きなストレス発散法があって、車に乗って走るじゃないですか。
歌う歌うとかじゃなくて、ただただ思いっきり大声出すっていう。
これめっちゃスッキリするんですけど、やってること結構一緒かもしれないですね。
誰も見てないし。
思いっきり叫ぶの?
思いっきり叫びます。
15:01
僕実際にはやってないですよ。
よかったやってなくて。
安心しました。
車の中でずっと叫んだりしてるのは怖い人だと思うな。
って思うじゃないですか。
やったら分かりますよこれ。
やってみてください。
何て叫ぶんですか?
わーって叫びます。
わーって叫ぶんですか?
運転しながら?
どのタイミングで叫ぶんですか?
信号待ちとかじゃないですね。
いい感じで流れてる時とか。
都市高速とか一番いいですね。
車って結構外聞こえてるじゃないですか。
みんなイムさんが叫んでるの。
みたいな感じで聞こえてると思うんだけど。
F1みたいだったよね。
何でしたっけ?ドップラー効果でしたっけね。
なるほどね。
そういうことも起きてるかもしれないですね。
叫ぶんだ。いいね。叫んだことあんまないかもな。
リスナーさんもマジでオススメです。
めちゃめちゃスッキリしますから。
多分なかなかないじゃないですか。大声出すって。
歌うとかじゃなくて。
思いっきりしてるでしょだって。
そうそうそう。
車だったら移動してる部屋みたいな感じなんで。
全然やれるんですよね。
ストレス溜まってんの?
いやいや。
ストレス溜まってんの?
何で?ストレス溜まってんの?
最近は全くやってないですよ。
最近は全くやってないんですか?
ストレス溜まってないんで。
仕事してた時は仕事帰りとかやってましたね。
相当ストレス溜まってんね。
そうか。
上水さんは?
ストレス破産?
ストレスがあんま溜まんないんですよね。
けどね、僕あれそうだと思うんだ。お酒飲んじゃうの。
あ、そうか。酒で発散してんのか。
そうだと思う。確かに。
毎日発散してるんだ。
あれが止められないとかがその気がある感じがする。
確かにね。
そうだと思う。
なんかガンになるらしいね。
酒飲むとね。
最初に進路を動くかもしれない。どうせシロさんに。
ガーン。
僕思いついたんですよ。何で。
あのストレス。
編集に頼りました。
ゆっくりしたよ。
すげえ普通に話し続けるから。
僕何でストレス発散してるか思いつきました。
英会話の授業。
英会話の授業をやってるんですよ。
英会話の先生は
1時間か場合によっては2時間くらい英語で話すんですけど
英語で話すとあんまり複雑なことをしゃべれないんですよね。
ニュアンス乗せたりできないから
18:00
全てのことをめっちゃダイレクトに言うしかなくて
細かいニュアンスとかを話せないから
相手に理解させるために
一歩一歩進みながら話を進めないといけないみたいなのがあるから
あと英会話の先生がめっちゃ優しいんだけど
僕にあんまり興味がないから
すごい適当な励ましとかをしてくるんですよね。
その距離感とかがめっちゃいいって感じかな。
距離感が気持ちよくてストレス発散になるんですか?
なんかほら僕がその時に抱えているトラブルとか
課題とかの話をしてめっちゃ共感されると
なんかその人の気持ちまで重いみたいな感じになるじゃないですか。
こっちは重いし向こうも重くなったら困るみたいな。
けど向こうは僕の問題がすげえどうでもいいとかだと
なんかこうやっぱどうでもいいんだこの問題みたいな感じになる。
こっちも喋ってすっきりするし
向こうもなんか適当なこと言うから
こんなもんかみたいな感じになるよね。
なるほどな。
全然まともに話聞いてくれんじゃんみたいなことは思わないですね。
まともに話聞いてるんだよ。
まともに話聞いてるんだけど
その人の気持ちが全然違う。
まともに話聞いてるんだけど
すごいポジティブに
シンクったこと言わないみたいな感じだから
めっちゃ楽って。
めちゃめちゃ雑談できてるじゃないですか。
もしかして合格?
あとは室尾さんが手動機を握ってどうなるかってとこっすね。
会社のCEOからの人事評定として手動機を握りたがらないって言われてるのに。
手動機を握りたがらないんじゃなかった。主体性がないって言われたんだ。
ない。主体性。
室尾さんに主体性あったらちょっときついな。
何がきついですか?
重たいじゃん。
いろいろ考えてあるから、そういう人は主体性を持って動いちゃうと周りが圧倒されると思うんですよね。
そこまで考えてなかったってなるじゃん。
一緒にやる感じにならなさそう。主体性だったら。
21:01
主体性だったら室尾さんが。
困ったことです。
だから知ってるんじゃない?自分で主体性を出しちゃいけないって。
そうか。そうなんすかね。
すごい。妖怪みたい。
まあまたね、室尾さんが主導権を持つ会話。次回の雑談会に。
だからコーナー化されたんだね。
いいっすね。やってみたら面白いなという感じで。
もしリスナーの方も雑談に関してのお悩みとかあればお便りくださるとありがたいです。
今日はこんなところですかね。ありがとうございました。
ありがとうございました。