00:00
おはモーニング、どうもなつめぐです。 どうもなるみです。
うらどんぐりでは、なんか質問してくれたら絶対回答します、っていうのがあります。
はい。 はい。
んで、それにいろいろ来てるので、今日も回答していきたいと思います。
一人暮らしのアドバイス
はい、一人目。特命希望です。初めての一人暮らしに向けてアドバイス欲しいです。
はい。いいんじゃない?これ。一人暮らしのアドバイス。
うん。このうらどんぐり限定通貨、このうらどんぐりQ&A。
僕らもゆるく答えるから、質問もゆるいっていうのがいいですね。
そう。だし、あと、通常のお便りだと、もうちょっと我々考えて、これなら広がるなとかってやってるんですが、
全部読むので、ちょっとふわっとした回答になる場合も多いです。
初めての一人暮らしっていうのはさ、一人暮らしってとこに重点を置かれるのか、同時に初めての一人の引っ越しなわけじゃないですか。
どっちが大事なのかなっていうのもあるね。
例えば、引っ越しってことだったら、僕、キッチンとかちゃんとトロンってとこに引っ越したほうがいいなと思うんですよね。
うん。
うん。なんか、料理とかさ、僕、けっこう後悔してんのが、20年後の一人暮らしのときに、なんかガスコンロ一口のとこに住んでてさ、
そうすると全然料理する気になんないのよ。
ガスコンロ一口ならいいけど、東京のクソキッチンっていうので、多分検索したら出てくるけど、ゼロコンロのとこがあんのよ。
ゼロコンロって何?ないの?1個も。
IH?
IH1個ね。
IH1個で、もう、何、まな板のスペースとかゼロですみたいな。
はいはい、あるね、そういうのね。
あの、あれでしょ?大学生のときに。
エアビとかよく見る、そういうの。
大学生のときによく言った、玄関出て右手にすぐにキッチンあるやつ。
はいはいはいはい。
ああいうのさ、ほとんどああなんだけど、ワンルームとかだと。
でもあれってトータルで見ると、あれにした分、食費増えちゃったりすると思うんですよ。
だから、もう少し頑張ってキッチン広くすると、2年4年とかの一人暮らし分の食費が安くなるとか健康になるとか、
すごい生活のクオリティ上がる気がするから、
キッチン安くしないとかの、けっこう大事なんじゃないかなと思うんだよね。
なるほどね。
今、振り返れば。
でも、当時の1万円ってでかいからさ、なんか。
そうだね。
初めての一人暮らし。
キッチンの重要性
一人暮らしというのは、3つに分けることができます。
まず、家探し。
まず、違うな。
家探し、引っ越し、住み始めてからの3つに分けれることができます。
これってどこについて聞いてんだろうね、全部。
その辺がね、お互い曖昧なんですよ、これは。
そうだよね。
好きなとこを取り上げればいいんですよ。
なるほどね。
はいはい。
僕は家選びのところで、キッチン妥協しない方が後々幸せなんじゃないかなって気がするな。
はいはい。
これは多分、よっぴーさんの記事がとてもいいので、
適当によっぴー引っ越しとかで検索して、探してみてもらったらいいんですが、
家探しについては、ちなみに僕はツーサン20回以上引っ越しをしているので、引っ越しのプロです。
引っ越しのプロから言うと、よっぴー引っ越しで検索すると多分出てくるのが、
ちょっと待って、自分の意見じゃないんだ、引っ越しのプロが言ってるんだけど。
引っ越しのプロの話を聞かせてほしいんだけど。
よっぴーじゃないじゃん、引っ越しのプロは。
よっぴー引っ越しで検索すると出てくるのが、
他人じゃないか、それ。
不動産のアドの広告がある、記事があるんですけど、PR記事が。
場所探しでパーフェクトなんてないから、何を一番にして何を捨てるかと。
で、よっぴーさんは駅地下を結構むっちゃ捨てる人で、
チャリ乗ればいいやって言って。
で、そうすると、結構希望の物件が叶いますと。
そうね、別に歩いてはいけなくていいから自転車乗ったほうがいいよね。
それはまあ思うよ。
駅前の駐輪場に止めといたりすればいいから。
そう。
で、そうすると広かったりとか、結構いいのもありますと。
パーフェクトに行こうとすると無理ですってね。
そうだね。お金いくらあっても足りないからね。
何かしら妥協するから。
そう、妥協するポイントを本当に自分の心地いいとこに見極めないといけないね。
何だろうなあ、言えねえ。
でもそれは、結論はあなたが何を求めるかですになっちゃうな。
なんか、そのよっぴーさんみたいに、広いほうがいいけど遠くてもOKみたいな人は絶対、
なんか偏僻なとこ住めばいいし。
でも絶対に行き近けなきゃ嫌だって人もいるから。
URの特徴
いるいるいる。
まあもう人それぞれだからそれは。
で、ここはよっぴーじゃなくて、夏目黒主幹になると、一番行くとこ、大学とか会社とかの、僕近くがいい派。
それは近いほうがいいと思うよ。
そう、でそれがもうともけんない。
うん。
で、それって高いじゃんってなるけど、例えば何、タクシーで帰りますとか、
なんか会社行くのめんどくせえなとか、なんかいろいろこう、いろいろなめんどくさい代をプラス月2万払って、タクシーで計算したら5000円を6回とかやっちゃってるわけですよ。
そう、月2万プラスしてでもいいから、行く場所の近くに住んだほうがいいね、と僕は思う。
うん。
これでさ、たまにやりがちなのが、地方からの引っ越しの人でやりがちなのが、職場まで2時間半ですみたいな。
うん、あの分かんないから土地かね。
僕の友達渋谷だか表参道だか、なんか渋谷じゃないな、東京駅か、なんかその辺住んだよね、府中に住んだからね。
ど、なんか、あの、どうやって、あなたどうやって通う気だったの?つって。
よくさ、いろんな偉い人とか作家とかのさ、次伝でさ、大学卒業して初めて東京来たみたいなエピソード必ずあるんだけど、
大抵の人は都心に仕事場があんのに、なんか知らんけどタッチカーとかに住んじゃったりしてね。
うん、そうなんだよね。
もうよく分かんないけど住められるから住んじゃうんだけど、大体2、3年でまた引っ越したりするんだけど。
なんかそれどこ、うん。
なんだろうね、今だったらもう本当どこでもいいんだろうけどね。
うん、なんか僕。
まあそもそも何を重視してるか分からんけどあれだけど。
そう。
結局はね。
はい、なのであれだね、例えば中途採用で東京に来ることになりました。女性の一人暮らしで、みたいななんか前情報があるともうちょっとなんか言えるかもです。
なすめさんがさ、絶対近くに欲しいもんってある。僕ね、1個あって、OKストアですね。
何それ。
OKストアっていうスーパーがあってさ、むちゃくちゃいいスーパーなんすよ。
へー、知らない。
僕結構OKストア重視派で、気に入ったスーパー近くにあるとことか、スポーツジムが近くにあるとか、図書館が近くにあるとか。
ああー。
そういうちょっとした施設が近くにあるのすごいちゃんと見るかな。
いいね。
僕、昔オリジン弁当の上に住んでた時あって。
うん。
一生オリジンの上を賃貸にしていこうって思った時があった。
上である必要はなくない?別に。
まあ、向かいでもいいんだけど。
ふんふん。
オリジンはいい、毎日通い…もう3食食えたから。
オリジン良かったけど飽きたけどね。
オリジン弁当毎日食べれたわ。
だから、ふくみ希望さんもそういう好きな施設あると思うから、それ必ずある場所にするとかね。
確かにね。僕松屋とか好きは近いと嬉しいかも。
結構ね、僕そういうファーストフード行かないですよ、そんなに。
あ、そうなんだ。
好きだけど、結構その辺って意を決して行くというか、今日は松屋気分だからよし行こうみたいな感じで行く感じで、普段は結構スーパーで買い物したいから、まあ人それぞれだよね。
週4ぐらい行ってるわ、松屋。
僕はね、セブンイレブンとか欲しいかな近くに。
はい。
まああるけど大体ね。
ね。
うん。
なるほどね。じゃあなるみさん的には、いっぱい行くところというか気に入っているところの近くがいいよっていうね。
僕は結構その学校とか会社とかその目的地よりも、そのスーパーとかジムとか図書館とか周辺施設の多いところが好き派かな。
あーめっちゃ実用的なこと言っていい。
うん。
URがいいよ。
URはいいよね。
URすごいよくて、何かって言うとURって、こう国が買い上げてて、こう何?
UR俺住んだことあるからすげーわかるよ良さが。
安くしてみんな住みなよっていうのが簡単に言うとURなんだけど。吉岡里宝がCMやってるんだけど。
うん。
霊金なし。霊金も資金もないし。
霊金も資金もないし、更新費もないし。
そうそうそうそう。
家賃割安だし。
そう。
あと建物がしっかりしてる。
で、あと保証人いらないんじゃなかったっけな確か。連帯保証人いらない。連帯保証人はいるのか。いや確かいらなかったと思う。
ただやっぱね、ちょっと抽選とか入ってくんだよね。
あ、って思うじゃないですか。
早い者勝ちとかもあるけどね。
って思うじゃないですか。
うん。
URは抽選じゃないんです。
そうなんだっけ。
はい。
スピード?
URはスピードです。
スピードか。
一番スピード。
営業所に電話しなきゃいけないとかとか、行かなきゃいけないとかあったよね確かね。
不動産屋のアドバイス
ある。不動産会社は自分たちは持ってないから、あの人たちはただの広告屋さんだから、どこどこの不動産屋で聞きましたって書くんだよね。
うん。
そうすると後から国からお金貰えるっていうシステムで不動産屋さん。URがいいよ。URだったら返品なとこでもいいわ。URに住みな。
そう。であれは早い者勝ち。しかもあれよ、審査すぐ通るよURは。
ロジックが簡単で、年収が、違うな、家賃の3倍の月収があればいいのかな。なんかたぶん。
結構条件感だよね。
そうそう。でそれに合致してたら、あの、何、大江さんの審査側とかないの。もう。
うん。
あの、もう計算式買ってそれに当てはまったらはいOKです。じゃあ明日からどうぞって書きくれるから。URがいいよ。
なんか新築のいいURとかあればいいけどね。
まあでもさすがにね。
まあ人気なんだよな。
うーん、ちょっと、ね、空いてるかどうかわかんないけど。うん。まあ結構おすすめですね。ちょうどいいところにあればね。
うん。
あとおすすめは、やばいなと思ったらサクッと引っ越したほうがいいよ。
うん。
別に我慢して済む必要全くないから賃貸なんて。
だからやっぱ初期費用あんまないほうがいいよね。
そうなのよねー。
できればねー。
うん。
あの、あのさ、資金、零金って東京だけしかないって噂本当なんすか?
いや、そんなことないでしょ。
地方もあんの?
あるでしょ。ちょっとじゃあ今一瞬富山県での数も見てみよう。
内説を聞いたことあるんだけど。
本当に今富山県数も賃貸で検索しております。駅で探すJR高山本線。知らんけど行ったことないけど富山。この条件で検索する。あるわ、資金あるわ。
あるんだ。
ある。
普通にあんのか。
おすすめの引っ越し先とカフェ
あるね。3DKで2.5万円。
安っ。1ヶ月分とかじゃないんだ。
4DKで5万円はっはっはっはっはっはっ。
んー。
良っす。富山。良っす。鼻水しちゃった。
富山に行くっていいんじゃないの?
良っす。行かないでしょ。
まあこの匿名希望さんがどこで探すかわからないけど。
まあ確かに確かに。はい。
どんどんどんどんどん。
どんぐりフェム。
続きまして ラジオラジオネームドブドブバーガーさん
カフェはよく行きますか 都内おすすめのカフェがあれば教えてください
まるまる駅内のスタバなどチェーン店でももちろん大丈夫です ありがとうございまーす先に結論言うと本当に行くとこは多分言わないね
ブーブー申し訳ないけどあっちゃうからあっちゃう からね言わないねーこっそり言ってるから
3つ目に行くところぐらいからそそんぐらいから 言うよ多分僕はあの
おすすめだよって言っときながら僕ねー 2、3年ぐらい前まで本当に毎日のように行ってた
お気に入りカフェがあるんですよ 今ねこんじゃって言ってないんですけど
昔はねカッコついてて行けたんだけど あの池袋のね南口に南池袋公園っていう大きな広い公園があって
こないだヨルチルやったらすぐ近くなんだけどね あそこにあるねー南池袋公園中にあるカフェはめちゃめちゃいいカフェですよ
すげーおこちがいい どういいの
とねー 2階建てでさ
写真とか出すかな あのねー
すごい開放的な2階建てのカフェで でご飯もすげー美味しいんですよ
サンドイッチとか色の弁当とか出てで公園で食べてもいいし カフェでも食べてもいいし
で2階の席にはねあの電源もあって ちょっと仕事したりするにもねすごいちょうど良くて
ここも最高に美味しいカフェだったんだけど 混んじゃった
混んじゃったねーコロナもあったしねもうぎゅうぎゅう だからね最近行かなくなっちゃったんだけど
平日昼間だったらまあなんとか ここで買って目の前の公園食べるとかもできるので
雰囲気すごい良い公園ですね良いカフェかねこれは へー
よく行ってたなぁ 僕はあれかな渋谷フリーマン
あー行ったことある なんかあそこ
宮下パークの向かい側 そうそうそうそう気が狂ってたように行ってたね
10 年前ぐらい
なんかその当時さぁ 流行ったんだよ IT系の人がすごいそこ行っててさ
であそこ行くと知り合い 打ち合わせとかなんかあそこに呼ばれたこと結構多かった気がする
多かったし行くと知り合いって面白いんだよね
狂ったように行ってたねー オンザコーナーとかあの辺にあったよね
オンザコーナーそう今次で言おうとしたオンザコーナーあったね 家入さんがやってたところ
うん オンザコーナーもアホみたいに言ってた
なぜオンザコーナーの店員は ちょっと態度が悪いのかっていう心象を出したいっていうツイートを俺
ファボったことがあるわ そんな印象分かんないけど
あったなぁあの辺 フリーマンは今 家入さんのカフェって今やってんの?
なんてあって 家入さんのカフェって今あんのどっかに
当時めちゃめちゃやってなかった?カフェとか どうなんだろうね
もう残ってないのかね ちょっとわかんないけど
フリーマン渋谷にあって当時IT系な人が 流行ってたのよ若者の間でIT系若者の間で
facebookが日本に来たみたいな時にね
facebookが日本に来たの あのゆうすけベイさんが日本で流行らせたんだけどその時の
そうだっけ そうそう自分で多分ブログも書いてる
でその時のパーティーとかが
フリーマンでやってた気がするなぁ 結構あそこさ広いからさ
何いつ行っても入れんだよねあれね いやーそうかなそうだっけあんまそんな印象ないな
ワンフロアーがでかかったイメージがあるなぁ 隣の
それで入れずに隣のなんだっけなんとかコーヒーに行くんだよ
何喫煙のところとちゃんと仕切られてなくて臭いとこ 何それ
いや同じフロアのさ隣が名前と忘れちゃった星のコーヒーじゃないや
ああそういうのあったね そうそうなんですはいこんな感じで
我々は裏どんぐりの人たちの質問を必ずちゃんと答えるというコーナーがあるので
裏どんぐりに入った人はぜひ公開収録前にこのリンクでポチリと質問してくれれば僕たちは答えます