00:01
スピーカー 1
1月3回目のDOJO15分です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
では、しゅうさん、またテーマを引いてください。
はい、引きました。トリビアの話。
トリビア。
こんなのは急に出ないな。
トリビアって何でしたっけ?
役に立たない話みたいな感じですかね。知ってるけど。
ヘイボタン押すやつですね。
スピーカー 2
ヘイボタン押すやつ?
スピーカー 1
むずいな。バカの語源すら知らないからな。
でも、ヘイボタン押すトリビアの泉川の番組は、僕は結構見てたんですけど、
え?これが対象?1番か決めてましたよね、その週の。
スピーカー 2
あー、はいはいはい。
スピーカー 1
なの?っていうのがあった中で、え?これ、自分も知ってたけど出せなかったっていうのが1個あって。
えっと、ひらがなのフがあるじゃないですか。
に丸つけてプってなるじゃないですか。
あれはパソコンとか、自分の手書きじゃなくて教科書とか。
要はパソコンで印字される、たぶん民調体だと思うんですけど。
プって書いたやつ。ボーリングの球投げてる人に見えるんですよね。
スピーカー 2
ちょっとわかんねえな。
スピーカー 1
手元でスマホでプっていうひらがなで打ってみてください。
いやでもなんか聞いた記憶があるような気もするなあ。
リスナーの皆さんもプ。
スピーカー 2
ちょっと、え?ひらがなですよね。
あー、見えました見えました。
スピーカー 1
ボーリングの球投げてる人に見えるでしょ。
横から見た。
ちょっと無理矢理だけど。
スピーカー 2
あー、ちょっとあの、逆に振りかぶってるところってことですか。
スピーカー 1
ちょうどこう、ボールをリリースする瞬間みたいな感じ。
スピーカー 2
え、リリース?いや、後ろにしてるとこじゃなくて?
スピーカー 1
僕はどっちかというとリリースの瞬間かなって。プの丸のとこが頭で。
スピーカー 2
頭ですよね。
スピーカー 1
横からフォームを見てる感じ。投げる瞬間の。
後ろにやってるんじゃなくて?
スピーカー 2
後ろにこうやってるときですよね。
スピーカー 1
ほんと、後ろっぽく見えますか。振りかぶってるとき。
スピーカー 2
あー、なるほど。プの右側がリリースの方で見るのってそういうことだ。
スピーカー 1
でもなんか左側の線だけが何の部位なのかわかんねえな。
確かにわかんないですけど。
これが最初やったシューがあったんですよ。
え、これ僕も持ってたのにと思って。
出したら賞金か何かもらえてたと思うし、賞金よりもグッズ?ヘイボタンか何かもらえてたんですよ。
03:08
スピーカー 1
欲しかったーって思って。
いや、ヘイボタンは羨ましかった確かに。
あのとき知ってても言わなきゃダメなんだなってちょっと思ったなあ。
確かに。
スピーカー 2
いや、すげえ村崎さんがリードしていただいてる間めちゃめちゃ頭回しましたけど。
スピーカー 1
話聞いてない?
スピーカー 2
話は聞いてましたよ。
フも見てたけど。
見てないなあ。
スピーカー 1
僕も同じこと言おうとしてる。
僕もトリビアの自分が持ってるっていうよりはトリビアの泉で悔しかった話ですからね。
でも思ってたんですもんね。
うならないというか、そういう感じのがトリビアなのかなって思った。
スピーカー 2
いや、なんか…
どうぞどうぞ。
スピーカー 1
いやいや、全然トリビアじゃないんだよな。しょうがないから無理矢理喋ろうとする。
ただのしょうもない話していいですか、じゃあ。
お願いします。
最近僕ずっと知らなくて、鎌切に寄生してる寄生虫?
ハリガネ虫。
ハリガネ虫か。
あれ僕ずっと知らなかったんですよ。しょうもさんとやってる別番組でしょうもさんから聞いて初めて。
動画で検索して、ああいるんだと思って。
その動画では、この鎌切は動きがおかしいんですよみたいな。
そういうのには大体いるみたいな。
なんか挙動不審みたいな動きしてると。
でもなんか、お尻のところを水につけたらその動画ではニューって出てきたけど、
僕が玄関前で見つけたやつをつけてみても全然出ないと。
健全なやつだ。
だから別に挙動不審ってわけでもなかったから、まあいないんだなと思って。
でも僕は雨水を貯めてるんですよね。生活に使うために。
だから常時水があるから、鎌切というかハリガネ虫が鎌切をやりつって水を求めてきてもおかしくないポジションではあるんだよなと思ったんですよ。
そしたらある日そこで鎌切が溺れてたんですね。
で、僕はそれを偶然、ハリガネ虫を知ってから初めてシチュエーション的に見たんですけど、
いやこいつそうじゃんと思って。見投げしたってことはハリガネ虫に操られたんじゃんと思って、
まだバタバタしてたからまだ息があると思ってうつつけたんですけど、一向に出てこないんですよ。
2,3分待って出てこないから、もう動画ではすぐ出てきてたから、
違うじゃん、もうただのアホじゃんお前と思って言うのに話してたんですよね。
06:01
スピーカー 1
そしたら、そうやって脳に話してあげたのに、またしばらくして帰ってきたらまた溺れてたんですよそいつ。
なんでハリガネ虫に操られてないのに見投げしようとしている鎌切もいる。
いいトリビー。
スピーカー 2
これめちゃくちゃいい話じゃないですか。
スピーカー 1
本当ですか。
ブラボ、ブラボ。
すみません、無理やりやりました。
そういうもんですよ、無理やりですよトリビアンは。
だって操られてないんですもん。
そうですね。
みんな操られてると思うじゃないですか。
そうですね。
ただのアホがいるって。
アホがいましたね。
スピーカー 2
普段からそういうような話してるかもと思ったけど、僕が話すことって、「えぇ?」じゃなくて、「えぇ?」な話ばっかりだなって思った。
山椒具を作ってるとか、熊堂のコーナーしてるとか、
スピーカー 1
へぇーって訳だってこと?
へぇーボタンだもんな、へぇーボタンだもんな。
そうですね。
なんかわかるかなぁ。
あったかなぁ、最近へぇーって言ったかなぁ。
スピーカー 2
最近へぇーって言ったこと、言ったこと。
スピーカー 1
そうなんですね。
出てこなくなっちゃったなぁ。
出てこないですね、これね。
スピーカー 2
いやーでも半分来ちゃいましたからね。
スピーカー 1
半分来ちゃいましたね。
今パスって言っても厳しいもんがあるなぁ。
スピーカー 2
でもしゅうさんの話も、紫さんの話もよかったなぁ。
怪しいなぁ。
生活ってことは周りを見渡せばあるんでしょう?
スピーカー 1
あるのかなぁ。
あー。
スピーカー 2
ゴキブリって台所療養洗剤で死ぬの知ってますか?
スピーカー 1
知ってたのだ、僕じゃなかった。
僕だけにはトリビアでした。
かけて、呼吸ができなくなるんですよね。
スピーカー 2
昔は綺麗すぎて苦しいなと思ってたけど、多分そっちですね。
スピーカー 1
粘液?ベチョベチョしてるじゃないですか。絡み込みにならないと全身が。呼吸ができなくなる。
スピーカー 2
あった、ゴキブリ。ゴキブリトリビアありました。
ゴキブリはですね、よくみんな自分の方を向いて飛んでくるって言うじゃないですか。
09:03
スピーカー 1
怖い人は。
スピーカー 2
けど彼らは実は飛べないんですよね。
あれはニワトリと一緒で、ニワトリも飛べないじゃないですか。
ゴキブリが地面から飛び立つとこ見たことないですよね。
ないか。
ない。
彼らは6本足で動いてて、その6本足が地面から外れるとめちゃくちゃ不安になって、ニワトリみたいにバタバタバタバタバタってやって、あれは滑空してるわけなんです。
スピーカー 1
飛んでない。
スピーカー 2
だから自分の方に飛んでくるはずがないと思うんです。
だから自分の方に飛んできたっていう人は、自分がゴキブリが飛んでる方に動いてるんです。
さらに言うと、彼らは割と運動神経が単純で、触覚が2本出てるじゃないですか。
右側の触覚に電気流すと右に曲がるんです。
左側の触覚に電気流すと左に曲がります。
スピーカー 1
以上です。
詳しい。
すごいすごい。
素晴らしい。
そうか、生き物か。
生き物が多そうだな、確かにな。
ニワトリの話が出たんで、トリビアっていうか、最近そうなんだって思った本読んでて、
蝶類学者の人の、もしかしたら知ってるかもしれない。
少し前に僕は知ってたタイトルなんで、蝶類学者、無謀にも恐竜を語るっていう本を読んだんですよ。
蝶類って恐竜から派生してるっていう話なんですけど、
それが主なんですけど、書いてる方は蝶類学者なので、もちろん鳥のことに詳しくて、
本の中身は恐竜と鳥と比べたりしながら進んでいくって書いてあるんですけど、
僕が一番そうなんだって思ったのは、
ニワトリの特にオオスのトサカってあるじゃないですか。
色だいたい真っ赤とかじゃないですか。
あれって生きてる間だけで、死んだら赤くなくなるそうなんですよ。
なぜかっていうと、ほとんど血液だそうです。赤い。
血液で循環してるから赤いんですけど、死んだら循環しなくなって固まるじゃないですか。
だからトサカって黒くなっちゃうし。
あともう一つ言えば、今僕らがよく知ってるニワトリって、
12:02
スピーカー 1
もともとの野生だったのをどんどん家畜化した結果の鳥だから、
スーパーの鶏肉で見たらピンク、きれいなピンクじゃないですか。
でも普通の野生の鳥とかジビエンで食べる鳥とかは、
めちゃめちゃ羽ばたいてるから筋肉はあんなピンクじゃなくて赤い。
とにかく持久力が必要な筋肉してるから、
鶏の肉だけ見て、鶏の肉は全部あんなピンク色なんだって思うのは違うよっていうのも書いてありましたね。
これはトリビアっていうか、超理学者の人の話だから、
鶏の話から引っ張ってきたんですけど。
レベル高いレベルが。
めちゃめちゃ頭に血のもとがあったね、あいつら。
スピーカー 2
相当なことだよ。
なんでゴキブリは彼らって言ったのに、ニワトリはあいつらって言ったんだろうね。
戦う鳥なんでしたっけ?トウギョじゃないな。
スピーカー 1
シャモか?
シャモ?
シャモじゃないな。
戦わせますよね。
スピーカー 2
軍系?
軍系とか。
スピーカー 1
軍系と書いてシャモじゃないですか。
あ、そうかもしれない。
スピーカー 2
戦う鳥って、
スピーカー 1
あ、そうかもしれない。
戦う鳥もありますよね。
なんていうか忘れちゃった。
カモ、鳥繋がりでカモ寮をやってて、
しょうもないの、最後に。
カモを僕、要は首切って閉めるみたいな、
保存会のじいちゃんたち、伸縮会ながらそのやり方でやってたんですけど、
それで閉めたときに、最後にクーって鳴くやつがいるんですよ、たまに。
で、悲しそうに鳴くなと思って、ごめんねって思ってたんですけど、
そうやって息絶えて完全に鳴く鳴く鳴りになった後に、
ひょんなときに掴んだ瞬間にもう一回フーって言ったんですよ。
あれ?って思って、まだ生きてるの?って思ったら、
人工呼吸じゃないですけど、肺のあたりを手で握ったり掴んだり押したりすると、
フーっていう答えがいる。
スピーカー 2
だんだん僕も言えるような感じになってきた。
スピーカー 1
そうなんだって思いました。やったことないけど。
スピーカー 2
顔たたくときは横じゃないですよ、ただですよとか。
スピーカー 1
え、それ知らない。そんなんですか?
スピーカー 2
そうそう、顔って横からたたくと逃げるんですよね。
縦方向に。
スピーカー 1
逆か?
スピーカー 2
逆じゃない、上下方向。
15:01
スピーカー 1
来年からやろう。
スピーカー 2
視線の関係で。
スピーカー 1
外の関係なんですね。
俺は知らなかった。
いや、これはいい。
ライフハックライフハック。
スピーカー 2
最近、学術的に知りました。
昔は、山野じいちゃんはジェット気流がどうのこうのとか言ってたけど、あれは嘘だったんだ。
スピーカー 1
ジェット気流?
すごい、ジェット気流まで覚えてたんだ。
あれでジェット気流っていうのがすごいな。
スピーカー 2
横からたたくと、自分がなんか上昇気流とか何たる気流を発するから逃げるんだみたいな。
スピーカー 1
出ましたね、でも。
意外となんとかなりましたね。
プーの話いらんかった。
いやいやいや、僕もいらんかったですよ。
スピーカー 2
いやいや、そこ階段作ってくれた感じで。
スピーカー 1
トリビアの話はこれぐらいでしときます。もっとやれって言われても多分できないんで終わります。
そうですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。