1. DOJO15分
  2. 38試合目 アフタートーク8前編

おじさんポッドキャスターの3人が、喋りの練習のために毎回ランダムで選ばれるトークテーマについて15分間喋る番組です。

アフタートークの乾杯
アフタートークということで。
あ、もうプシュッて聞こえたぞ。
乾杯しましょう。
開けた音が聞こえちゃった。
はい。
じゃ、乾杯。
お疲れ様でーす。
です。
うん。
スーパードライ。
スーパードライ。
いやいや、滅多にドライとか僕飲めないんで。
うん。
いやー、うまいわ、スーパードライは。
うん。
美味しいですね。
一人暮らしについて
うん。
今月はなんか、初っ端から飲む機会が多くて、
結構ね。
スカイとかもあったし、
昨日も地元の同級生と飲んでたんですよ。
おー。
先月と。
先月は1ヶ月ね、ほぼ。
えらい違い。
そういうこと言ってた。
そうそうそう。
あの、
この間飲んだの、
多分前回の、
この収録の時かな。
うーん、じゃあ。
あ、ごめんなさい、嘘言いました。
あの、オフ会やってる時に一人で飲んでました。
あー。
それは飲んどいてほしかった。
ね。
なんでも、
オフ会やってたわけですね。
はい。
そうそう、今日はあれなんです。
お二人に聞いてみようかなと思うことがあって。
オフ会なんでしょう。
うん。
一人暮らししたことあります?
今も知ってますね。
まあまあ。
それじゃなくて?
うん。
確かにそうだと思った。
今。
前もありますね。
まあ、
めちゃめちゃ短期間ですけど、
あれはありますか?
短期間ってどれくらいですか?
ふりわさん。
うーんと、
10ヶ月くらいですかね。
ああ、でもまあ半年以上は。
えー。
僕は10年近くやってましたね。
それこそ僕、宮崎から茨城の大学に入ったんで。
うんうんうん。
学生時代かな。
そうですね。
それも一応一人暮らしでしたね。
入った瞬間から。
そこでしたけど、
1年目だけ。
この宿舎でさっきの気絶ゲームをやった。
あー。
やべえ大学。
ははははは。
そこからほぼ10年間
一人暮らしですね。
うんうんうん。
もう炊事、洗濯、
家事、
生活のすべてを一人で回すってことですよね。
一人で回すって。
炊事って言えるほどのことしないですけどね。
いいですけどね、学生時代とかね。
コンビニ弁当とか、そんなばっかりですよね。
うんうんうん。
まあまあ洗濯はしましたけど、
一応自分で。
でも村崎さん、
なんか、
あー。
大学とかも家から通ってたんですか?
大学は寮だったんです。
あ、アメリカ?アメリカ?
一人暮らしの生活
そっかそっか。
寮だったし。
うん。
すいません。
いやいや。
そっか。
だから、
今ちょっと就職先、
内定もらってるとこが
全国
献金ありなんですよね。
うんうんうん。
で、一人暮らしになるのかも
しれないなーって思うと、
うーん。
改めて見て、
一人暮らしできんのかなーとかちょっと思ったり、
一人暮らしで、
メリットあんのかなーとか、
いろいろ頭をゆぎったりして。
あー。
めちゃめちゃ寂しかったのは覚えてますね。
やっぱ寂しいですよねー。
覚えてるし、
今寂しいです。
そうですよねー。
今寂しいです。
今楽しいです、だから。
あー。
こういうルームであっても、
一緒に飲めるのが楽しいです。
そうですね。
そっかそっか。
反面自由っていうとこはあるんですよね。
うん。
自由はもうめちゃめちゃ自由ですけどね。
何しても大丈夫っていう基本。
なんか、わりと自分に向いてることが
わかったなーって思ったっすねー。
あー、一人暮らし。
例えば、
僕、絶対に洗濯とか、
掃除とかできないんだろうなー
って思ってたんですけど、
うんうん。
意外と、もともと料理は好きだから、
うんうん。
忙しかろうと面倒くさがろうと
するんですよね。
うーん。
あー、だから、
自分料理好きなんだーとか。
うーん。
実際それは、洗濯もしなきゃたまるし、
掃除もしなきゃあれになった時に、
うん。
掃除も、
僕、まあ、トイレラブなんで。
トイレ掃除大好きなんですよね。
なるほどー。
他は、全然気が乗らないのに、
トイレ掃除はすげー好きなんですよね。
へー。
すげーなー。
だからまあ、そういう細かいとこまで。
洗濯は、
あのー、
畳むの大嫌いなんですけど、
あー。
なんかこう、押す時に、
うん。
考えを目指して、ここでコロコロ押して、
こんな感じの、こういう風に仕上げる、
みたいなのを考えるの、すげー楽しいなーとか。
へー。
でも、畳む時は別に畳まって、
どーんと置いておくとか。
あー。
なんか、あー、
自分好まんだーみたいなのは、
知れましたね。
うーん。
適正が、それぞれの項目で、
好きじゃないと得意なのと、
分かれたってことですね。
うーん。
楽しいのは?
いやー、
自由なこと以外では、
僕は別に楽しくないですねー。
飯もしょうがなく、食わないといけないから作ってるし、
洗濯も、うん。
畳むのもめんどいけど、
洗うのも、押すのもめんどいなー。
うーん。
片付けはもう、あんまりできないし。
なんか言うほど自由を、
自由してん、
いや、まあ、
自由の形があれですけど、
何にもしなくていいなーと思って、
ずっと寝る、
みたいなのが多分、僕好きじゃないんですよね。
あー、なるほど。
だから、
やるのも自由だから、
そういう意味で、
自由ですけど、
そうなんですよねー。
なんか、今日は休みだから、
12時まで寝てよー、みたいな日が、
実家暮らしの将来
なくはないですけど、
なんとなく起きて、
うーん。
あー、ご飯作ろうかなー。
どうしようかなー。
みたいな。
割とその、
結構その、タスクを並べて、
当てはめて、
組み立てるのが好き。
みたいなのがありますかね。
うーん。
じゃあ、
今実家暮らしで、まあ、
3年目になってるんですよね。
はいはい。
で、うちが、
この間70歳になって、
うーん。
で、母が66歳だから、
うーん。
っていう感じで、もしかしたらですけど、
うーん。
一人暮らしする最後のチャンスかもしれないなって、
ちょっと今思ってて。
なるほどー。
特に誰かパートナーがいるとか、
言うわけでもないからですね。
うーん。
まあ、10年後、今の70歳の両親と、
10年後、
80歳の両親はやっぱり全然違うと思うんですよ。
そうですねー。
ってなると、
やっぱりどうか体調が悪いとか、
介護が必要になってきたら、
まあ、
一緒に住むかどうかは別としても、
近くに住もうっていう選択肢が、
なんか、出てくるんじゃないかなーとか思ったりして、
で、
それに一番、
介護とか、
に該当しそうなのが、
兄弟4人いる中で、
そう考えると、
このまんま実家から、
新しい職場に向かって、
実家暮らししながら向かうのと、
うーん。
そっちのほうがお金も貯まるし、
楽は楽なんだろうなーと思ってるんですけど、
うーん。
でもあえて、まあ、どこか、
ちょっと何県か分かんないけど、
一人暮らしっていう選択肢が与えられて、
そっちに行ってみるのと、
どっちのほうが今後の自分にとってプラスなのかなーとか、
いろいろ考えて、
最近そんなことばっかり、
仕事の内容よりも、
生活環境のほうが気になって。
うーん。
でも一回やってみるのはいい気はしますけどね。
寂しいけど。
寂しさとストレス
うーん。
出てもいいと思うなら。
うーん。
はい。
いろいろ。
いいとこもありますよ。
本当にやっぱり自由な点で。
誰にも何にも文句言われないから。
基本は。
うんうん。
作戦切れば大丈夫か、みたいな感じですよね。
そうそう、よっぽどね。
そうか。
タイトル的には。
うーん。
うーん。
ちょっと全然、
あれですけど、
あまりにも寂しくて、
やったことっていうのをさっきちょっと思い出して。
うふふふふ。
ピアメイのでそうだな。
いやいやいや、そんなでもないですよ。
バカバカしすぎて、
ため息出るかもしれないっていう話なんですけど。
はい。
あのね、フロムダスク・ティルドーン
っていう映画見られたことありますかね。
な、
なんですか?
タランティーノ監督わかりますか。
はい、わかります。
タランティーノ監督の
フロム・ダスク・ティルドーン
っていう映画なんですけど。
ちょっとね、あんまネタバレしたくないから
なんですけど、途中ですごくこう
なんか、あれ?
この映画、どんな映画だっけって思える
ほどのなんかこう
衝撃が一箇所あって
っていう。
で、それがもうすごく僕は面白くて、
一人で見てたんですよ。
うん。
で、夜中だし、
誰にもこう電話して
共有とかもできない。
うーん。
大学時代か大学、
卒業してたかもしれないですけど。
でも一応ビデオの
一時停止をして、あまりにも面白いから
部屋の外に出て、
って笑って戻って
また続けてました。
やべえサンクル
悲しいです。
だから。
やばかったですか?
いや、やばい。だから
そんぐらい寂しかったなっていうのを
思い出したんですよね。
あー。
うーん。
だめだったこれ。
どんな気持ちなんですか?それ。
伝えたい。伝えたい。
伝えたかった。誰かに伝えたかった。
あー。
自分一人でやれることって
なんか一応
部屋の外、扉出て
外に出て笑って帰るぐらいな。
それもなんか何をやれてるわけじゃないですけど。
おー。
笑ってんなーって思われてたいなー
みたいな。
いやいや。
周りの人に聞こえるような環境でも
なかったんですけどね。
あー。そうか。
あー。寂しい。
うーん。
まあ。
寂しいっすよねー。
寂しいっす。
僕はまた
特別寂しがり屋ってとこもあるけど。
いやいや、僕
相当寂しがり屋ですよ。
あ、ほんとですか。
うーん。
まあ、ただ、へそ曲がってるんで
めちゃめちゃ贅沢言うと
家には誰かいてほしいんですけど
部屋で
一人で置いておいてほしいです。
うーん。
山田たのつけみたいなこと言ってるなー。
贅沢言うとですよ。
なるほど。
まあ、それも含めて一回は
やってみていいんじゃないですかね。
うん。
結婚生活の里帰り
まあ、僕も
それで言うと
好きでしてたわけじゃないみたいな
ところがあって。
結婚して
子供一人目が
生まれた時に
妻が実家に帰ったんですけど
だいたい里帰り
するじゃないですか。
だいたいどれくらいで
帰ってきますか。
うち長かったんですよね。
うちも長かったんですよね。里帰り。
長かったんですよ。うちは。
長くて結構
文句言いました。
いや、まあ。
長すぎるでしょみたいな。
だいたいなんとなく
3ヶ月みたいなこと聞いていて
で、まあ
僕は妻はないし
実家での生活と帰宅ショック
妻の実家がなかなか自由な
お家で
生まれたからやっぱ
行くじゃないですか。
いるから、子供が。で、行くと
気がつくと僕家に
一人とかなんですよね。
あれ?みんなどこ行ったんだろう
みたいな。
で、夜になって
みんな帰ってきて
これなら別に来なくてもいいな
と思って
あれ?
行かなくなってから
気がついたら10ヶ月経ってたみたいな。
半年くらい経つとやっぱこう
実家の近くに住んでたんですけど
実家の両親も心配するじゃないですか。
君たちは愛し合っているのかい
とか
わからん。
あれ?このまま帰ってこないとか
あるのかなみたいな。
そんな10ヶ月だったんで
一人暮らしといえば
一人暮らしみたいなもんですね。
それは
結局栗原さんが帰って来い
って帰ってきた感じですか。
もう最終的にはもう
維持じゃないですけど
もう僕から言う
と思ったら
10ヶ月で
その
帰ってきた日の話を
言うと
ちょっとだけ
愚痴になりますが
確か自由なんで
ハンナで
ドラクエやってたんですよね確か
そしたら
ドーンって
いきなり帰ってきたんですよ。豪快な
義母と
妻と子供が
あと兄が
豪快です。
ドアの音なんですね。
あれ?
入ってきて
入ってきて
いろんな荷物を
バッカンバッカン置いていくわけですよ。
それまで
僕のように整理したところ
何も言わず当たり前のように
していくのに僕は
すごく
たぶん溜まってたんでしょうね。
自分が勝手に言わないだけですけど。
姉妹には
こんなものを捨てちまえ
みたいな感じで僕が置いてるものを
どこかどけようとしたりするから
豪快な人
なんですよね。
で僕は
ああ
って言って
入口をドーンと閉めて
家を出たわけです。
実家の祭りやお墓参りへの招待と葛藤
でもこれは
僕なりの
どうなってんのって言えばいい話ですけど
そんないきなり
何も言わずいきなり帰ってきて
いきなりそんなことしてくれるなよ
みたいな思いで
川沿い
の近所にも田川っていう川が流れてるんですけど
田川の
田川上でこうやって体育座りしてたんです。
電話かかってくるかなと思って
そしたら
電話かかってこなくて
雨降ってきたんです。
雨降ってきて
雨降ってきたと思って
もう家に帰りたくないなと思って
実家に帰ったら実家に帰ったらまた
愛しているのかみたいな話になるから
パチンコ屋に行ったんですよね。
そのまま
そのままパチンコ閉店まで
なんとなく居て
もう帰るしかないなと思って
帰ったら
あの妻子は寝ているんです。
で、起きて
帰ってきたんだって言われたんです。
なんでだよって僕言いました。
ターンかけたんだぜ。
なんでそのほらあるじゃん
電話とか
一応ほらお母さんにも
俺ターンかけたんだぜって言ったら
気にしてないと思うよって言われて
すごいな
漫画みたいだな
そうなんですよ。自由なんですよ。
っていうのが僕の一人暮らしの終わり
終わり
いやいいなぁ
羨ましいなぁ
事故みたいだなぁ
事故?
コツ事故みたいだなぁ
急に始まって終わってるみたいな
状況はそうだけど
すごいなぁ豪快だなぁ
豪快っすね
お互い神経質だったから
そういうのはちょっとありえなかったですね
ついでに
行った時の話で行くと
僕一人になるって言ってたじゃないですか
一人留守番して縁側で
ウィーってして
夕方それぞれ帰ってきて
そしたら
仏壇がライトアップされてて
でご飯食べてて
お母さん今日なんかあったの?って言ったら
今日ね
お父さんの柔軟化期なんだよね
つって
え?
知らないと思って
お墓とか行ったの?
行ったよ
で妻に行ったの?って言ったら
行ったよって言うんだ
行ったよじゃないよ
自由な生活への回帰と実家との距離
僕ってあれかな
歓迎されてないのかな
歓迎されてないの前に
あれ認められてないのかな
僕はここんちの人じゃないのかな
ここんちの人ではないけれども
どうかと思って
僕は
10年くらい経ちてますけど
未だにお墓には連れてってもらったことはないです
別に邪剣にもされてないんですよ
ただただ自由なんです
分かるな
19:44

コメント

スクロール