おだしょー はい。じゃあ、Episode02の第2回目の
セッションを始めようと思います。よろしくお願いします。
おだしょー よろしくお願いします。
おだしょー じゃあ、簡単に今までのストーリー
の復習をしていこうと思います。まず、Episode01で皆さんがトライルさん
に頼まれて、お宝を取りに行って 戻ってきたっていうところから
Episode02が始まったんですが、その 取ってきたお宝をですね、マール
という町に行って監禁してきて ほしいと。手を離れてしまった
その宿屋ですね、トライルさんの 宿屋を買い戻したいので、そのまま
監禁したお金をですね、マールの 新しい冒険者ギルドのギルドマスター
マーキットさんにそのまま渡して きてほしいと。そういう監禁ミッション
というかお使いを頼まれて、皆さんは そのミッションのためにですね、
オートライマスから北上して、この 海沿いの道をテクテクテクテク歩いて
ハイシールという町に行ってですね、 ここでまた別のちょっと依頼を
受けることになりました。ここでですね、 リーマス、この右の方にあるリーマス
っていう光の神の神殿から来た僧侶 の人にお願いされてですね、どうやら
これからマーリで行われるある 競技のですね、審判じゃないんですけど、
それが競技が公正に公平に行われる かどうかの審査員的なものをちょっと
頼まれてほしいと。いうことでですね、 その任務も受けてトライルさんの
お使いと、さらにトライルさん経由 みたいなものなんですけど、この
リーマスの神殿から頼まれたお願い、 依頼を受けて、そのままマールの
町にやってきたと。その途中でですね、 もしかしたらもう忘れちゃったかも
しれないんですけど、サーカス一座 みたいな。サーカス一座みたいな
のに、少年が馬車にくくりつけられてる のを見事助けて、このマールの
町にたどり着いた。マールの町に たどり着いたら、実はそのギルド
マスター、新しく決まったギルド マスターがエピソード1でですね、
垣の下に落ちて困ってるところを 助けてあげたマーキットさんだった
っていうことも判明したと。そういう 前回お話の流れでした。で、どこ
まで話が進んでたかというとですね、 このマールの町でマーキットさん
を経営する酒場でマーキットさん と再会して、そこでですね、マーキット
さんの部下であり、エピソード1で 皆さんと一緒にですね、地下の
地下室の迷宮というかダンジョン みたいなところを一緒に冒険した
シドランさんですね。シドランさん とも再会して、シドランさんに具体
的なですね、皆さんへの依頼内容、 その競技の審査をしてもらうっていう
依頼だったんですけど、それの細かい 説明を今から受けるぞっていう
ところで前回はお話が終わってました。 ここまで大丈夫そうでしょうか。
大丈夫です。
大丈夫です。
じゃあそんな感じでですね、前回 の続きからちょっとお話を進めて
いこうと思います。ちょっと待って くださいね。で、前回はマーキット
さんのお店の奥でですね、シドラン さんが現れて、今からいろいろ
と依頼内容の具体的な説明をします よっていうことだったんですけど、
今皆さんが見ているマップのですね、 上の方に共有メモっていうのがあるん
ですけど、見えますかね。
見えます。
チーズの縮尺をうまく変えない と見えないかもしれないんですけど、
ここの共有メモに書いてある、ちょっと 見にくいかもしれないですが、左の方
に紫ピーマン、豚キノコ、しっぽ タンポポ、花って書いてあると思うん
ですけど、この4人と、あと右に書いて ある淡い指輪、灰色チーズ、マシュマロ
これ合計7人がですね、このマール の町を治める玉ねぎの騎士と言われる
人たちです。
この7人が、まあ評議会みたいな ものを開いて、この町を運営している
というか、政治を行っていると、まあ そういった感じのバックグラウンド
になってます。
でですね、この話はどういう話だった かっていうと、
今このマールの町ではですね、この 玉ねぎの騎士の1人、花、ジョンさん
来たかな。
ジョンさんどうでしょう、聞こえますか。
おはようございます、こんばんは。
お疲れ様です。
こんばんは。
今ちょうど前回のストーリーの振り返り をしているところで、ちょうど今から
今日のお話に入ろうとしているところ でした。
ありがとうございます、すいません。
でですね、しどらんさんの説明内容、 どんな感じだったかっていうのを、
今からちょっとかいつまんで皆さん に説明します。
ちょっといろいろと登場人物が いっぱいいて、なかなかややこしい
ところもあるんですけど、わかんない ことがあったらその都度聞いてください
ね。
しどらんさんの説明でいくと、この 7人のですね、玉ねぎの騎士と言われる
この町を治めている貴族のような 人たちがいるんですけど、このうちの
一人の花、花と言われてるですね、 玉ねぎの騎士の一人が、この人は
代々的に宿屋とかいろいろそういう お店を経営してたりとか、あと裏
家業のギルドの運営とかも行っている 人なんですけど、この人の後継者
問題がですね、この町でちょっと 勃発してると。
そもそもちゃんとした後継がいたん ですけど、それはこの花さんのですね、
娘無効だったんですけど、その人が 収賄か何か悪いことして捕まっちゃ
ってですね、後取りになる予定が その人が後取りから外れてしまった
と。
というわけで、もう一人のですね、 娘、2番目の娘の旦那さんが後継者
として、立場的にも本人もやる気 を持ってですね、後継者をやりたい
っていうふうに出てきたんですけど、 この花さんはですね、その娘無効
よりも、今ギルドマスターに新しく なったマーキットさんのほうですね、
自分の後取りとして、第5代目の花 に推したいと。
5代目の花。
はい。5代目の花卿に推薦したい ということでですね、ここでちょっと
いろいろ、どっちが正式な後取り になるかっていうことで、政治的
にもですね、いろいろ面倒くさい ことがあって、じゃあいっその
ことですね、30年ぶりに後継者決定 戦、この町で昔何か後継者問題が
あると行われていた、クラッシュ フォージオニオンっていう、シドラン
さんも玉ねぎ競争って言ってるんですけど、 そのクラッシュフォージオニオン
っていうイベントを開催しようということ になりました。これはですね、クラッシュ
フォージオニオンっていうのは、 毎回主催者が決める、このマール
の町にいろんなところに残骸ダンジョン というですね、ダンジョンがたくさん
あるんですけど、その残骸ダンジョン の中の一つのダンジョンを決めて、
そのダンジョンの中にですね、玉ねぎ の王冠という、ちょっとした魔法
のアイテムなんですけど、玉ねぎ の王冠というのを主催者が隠して
くると。その競技に参加する人は ですね、一定の時間内にそのダンジョン
の中で玉ねぎの王冠を見つけてくる と。一斉にスタートして、最初に
というか、一番最初にその玉ねぎ の王冠を持ち帰った人が勝利者
となって、正式な後取りになります よっていう、そういう競技が伝統
的にこのマールの町ではありまして、 それをじゃあ30年ぶりにやりましょう
かということになりました。で、この 今回のですね、クラッシュ法人オニオン
玉ねぎ競争に参加するのは、もともと 後取りになりたかったこの花京、
花さんの2番目の娘の旦那さんと、 それから皆さんに今回の件を依頼
した新しいギルドマスターのマー キッドさん。この2組がこのクラッシュ
法人オニオンに参加して、どちら かがその玉ねぎの王冠を取って
きて、正式な後取りになると。そういう ことになるんですけど、マーキッド
さんはですね、いろいろとこれを 警戒してまして、何かこう罠が仕掛け
られてるんじゃないかと。マーキッド さんから見るとですね、完全に
このマールの町に最近やってきた よそ者っていうことになってる
んで、その辺を警戒してですね、その 協議がちゃんと公平に公正に行われる
かどうか、事前に審査させてほしい と。その審査はですね、マールの
町とは関係ない、しかも公正に公平 にそういうことを判断してくれる
このリーマスという神殿のリーマス 神の僧侶の人にそれをお願いしたい
と。その審査を事前にするっていうこと を、協議会の方でも認めてもらえた
ので、実際にそれをリーマス神殿 にお願いしたところ、たまたま
皆さんがリーマスの僧侶と一緒に 審査員として、このクラッシュフォージュ
オニオンの迷宮の事前調査をする と。そういうことになりました。
今回、皆さんが捜索するというか、 審査する迷宮なんですけど、これは
今年の春に発見された、新しめの 迷宮です。これが残骸ダンジョン
というのは2通りの出来方がありまして、 もともとはマールという大魔法使い
が空中に浮遊していたマールのお城 があって、それが地面に落ちて
できた残骸の中の魔法のアイテム を探す人たちがどんどん山を掘って
できたダンジョンが残骸ダンジョン なんですけど、それ以外にも、もともと
空飛ぶお城の中にあったであろう 魔法のダンジョンみたいなやつ
も時々見つかることがありまして、 そっちを紀元の迷宮という風に
呼ばれているんですけど、今回見つかった ダンジョンはその紀元の迷宮の
うちの一つと言われています。なので 誰かが掘って、アイテムを探すために
掘ってできた洞窟というよりは、 もともとマールのお城の中にあった
魔法でできた迷宮、ダンジョン。それが たまたま見つかったと。それを
舞台にですね、今回のクラッシュホール ジョーニョンをやることになった
と。そういうことらしいです。この ダンジョンが今年の春に発見されたん
ですけど、このダンジョンが発見 された時にはですね、それを発見
したパーティーは、見つけてそのダンジョン にすぐ侵入したんですけど、侵入した
途端にですね、中の魔物と遭遇して 1人を残して全滅。他の人はもう全員
死んでしまったらしいです。で、報告 を受けたですね、このダンジョン
の管理をするのはこの7人のうちの 豚キノコ卿っていう人が担うこと
になってるんですけど、そういう報告 を受けた豚キノコ卿の組織する
ダンジョン管理部隊がですね、なんとか その魔物を倒したものの、なかなか
これはちょっと要注意ダンジョン だなということで立ち入り禁止
になってたそうです。で、ちょうど じゃあこのいい感じに危険そうな
ダンジョンが今回のクラッシュホール ジョーニョンに、舞台にちょうど
いいんじゃないかということで、 今回このダンジョンを使ってですね、
玉ねぎ競争が行われることになりました。 で、準備は着々と進んでいるらしく、
事前準備としてはですね、残すはリーマス の調査員による事前調査のみ、
もう玉ねぎの王冠とかも全部ちゃんと 置いてあるらしいです。で、事前
調査が無事に終わったら、そこから 1週間以内にですね、競技が行われる
ということでですね、割と早めに できるだけ速やかに調査に入って
ちゃんと調べてきて下さいということ らしいです。で、マーキットサイド
はですね、公平な競技とするために このジャッジメントを皆さんに
お願いするんですけど、特に何をですね、 審査して欲しいかというと、この
ダンジョンにはですね、競技を始める 時に一斉にスタートするんですけど、
今回2つ入り口があるらしいです。 で、どちらかが一方が一つの入り口
を選んで、もう片方がまた別の入り口 から入るっていうことをするらしいん
ですけど、どっちの入り口から入っても ちゃんと玉ねぎの王冠にたどり
つけるかどうかっていうのを調べて 欲しいと。だから片方は玉ねぎの王冠
にたどりつけるけど、片方はたどり つけないっていうのだと、それは
公平な競技にならないので、必ず どちらから行っても玉ねぎの王冠
にたどりつけるっていうことを 調べて欲しいと。それとですね、
あと2つぐらいありましてですね、 もともとのダンジョンのものでない
卓威的な罠が設置されてないかどうか。 ちょっとそれはなかなか難しい
ところであるんですけど、マール のおそらく作ったであろう魔法的な
迷宮なので、マールが設置している もともとある罠とかだったらしょう
がないんですけど、そういうんじゃなくて ちょっと古則な感じで、競技
のどちらかが有利になるような罠 みたいなのが事前に仕掛けられている
可能性もあると。マーキットさんの 主張なんですけどね。だからそういう
のがちゃんとなく公平に公正に行われる かどうかを見て欲しいと。それから
もう一つが、同じさっきとちょっと 似てるんですけど、もともとの
ダンジョンのものでない卓威的な モンスターとか、モンスターじゃなくても
殺し屋的な人たちでもいいんですけど、 そういうのがいないことも確認
して欲しいと。あくまで純粋なダンジョン、 魔法の迷宮として、それが競技の舞台
としてふさわしいかどうかっていう のをしっかり見てきて欲しいと。
それが具体的な依頼内容になります。 ということなんですけども、これが
大体のシュドランさんの説明なんですけど、 ちょっと長くなりましたが、なんか
質問とかありますか、気になること とか。
話し手2 あの、花京の跡継ぎっていう のは欠縁者じゃなくてもなれる
もんなんですか。
話し手2 そうですね。その辺りで 今回ちょっと物議をかもし出して
ちょっと反対している人も多いん ですけど、基本的には血の繋がり
とかは関係なく、現役の玉ねぎの 騎士の人が自分の後継者と認め
た人が後継者になることができる っていうルールにはなっている
らしいんですけど、基本的には大体 今までがずっとその欠縁関係という
か、自分の子供に後を継がせるみたいな 形で行われてきたので、特にこの
共有メモの左の方の4つの家は全部 商人なんですけど、4つのこの商人
の家の方は大体基本的に家で家族 を継ぐ人がそのまま玉ねぎを継ぐ
というような形でやってきたので、 なかなかその全然関係ない人が
血の繋がりがない人が後取りになる っていうのはなかったので、いろいろ
ちょっと反対もあったりとかいうこと ですね。右側の魔法使いの3人の方
はですね、割と自分の弟子、一番弟子 みたいなのを後取りにするっていう
のは時々あるので、魔法使いの3つの 方は割とそういうのはあるんですけど、
商人の家の方はいろいろ政治的な 思惑も絡んだりして、なかなか外部
の人に継がせるっていうのをよく 思わない人たちもいるっていうこと
で、賛成してる人もいるんですけど 反対してる人もいるっていう感じ
です。
なのでそれを決着させるために じゃあクラッシュ法常人を30年無理
にやってみようかということが 表議会で決まったと。そういう話
らしいです。
なるほど。わかりました。表下行の ギルドと裏下行を兼ねるみたいな
感じになりそうですか、マーキット さんは。
そうなりますね。だから花鏡の跡 を継ぐとなると、今まではその
表下行のギルドしか、王とライマス がリーマス神殿の力が強いということで
裏下行のギルドとかが運営できて なかったんですけど、デマール
にはもともとあって、マーキット さんは本当は両方やりたいっていう
のがあったところに、ちょうどこの 話が転がり込んできたんで、ぜひ
ともやりたいというような感じ になってますね。他何か気になる
他のタマネギの騎士の動向っていう のは何かあるんですか。さっき
欠縁者ないものが継ぐことに反対 している人もいるっていうような
ことが言われてたと思うんですけど、 他のタマネギの騎士で強く反対
してたりとか、どっちかに堅いげ してるみたいな、そういう情勢
とかっていうのは今わかるもん なんですか。
もちろんシドランさんに聞いたり とか、街で情報収集すればわかる
ことなんですけど、まずこの紫ピーマン さんと豚キノコさんはどっちか
っていうと、マーキットさんが後継 ぎになることに反対してる感じ
ですね。
なるほど。豚キノコが反対してるん ですね、情報収集。
証人チームは基本的にちょっと 反対してる感じで、特に紫ピーマン
さん、豚キノコさん、特に紫ピーマン さんですね。紫ピーマンさんが
反対してるのは、本来継ぐはずだった 長女の旦那さんは紫ピーマンの
息子だったんですけど、なんですが その人は収賄罪で捕まってしまって
逃げなくなったんですけど、紫ピーマン としてはですね、紫ピーマンサイド
としてはその花卿サイドとすごく 結びつきを強めたかったっていう
ところがあって。
なるほど。
それがもう全然関係ない、マール の町の人じゃないギルドマスター
の人がこの玉ねぎの騎士の一角に 入ってしまうと、いろいろと今まで
と同じやり方ができなくなりそうだな みたいに認めたくない。ただオーピラ
に反対もできないので、花卿さん 自身はマーキッドさんを後継ぎ
にしたいと言ってるので、オーピラ にはちょっと反対できないんですが
何色を示してるっていう感じ。
なるほど。
なのでマーキッドさんから見る と、紫ピーマンとか豚キノコがですね、
表向きはこのクラッシュオニオン をして決めるって言ってるんですけど、
明らかに何かしらの妨害工作を してくるんじゃないかっていう。
そういう感じなんですね。なるほど。
妨害をそうと思ってるので、何とか それを少しでも邪魔ができない
ようにしたいということで、今回の 案を思いついたと。
はいはい。
そういう感じですね。
OKなんですね。なるほど。
ちなみに魔法使いチームのこの 淡い指輪、灰色チーズ、マシュマロ
グモさんたちは別にどっちでも いいみたいなスタンスっぽいです。
はいはいはい。
はい。
そうか、なるほどな。
逆にそのクラッシュオニオンって マールの作ったであろう魔法迷宮
を舞台にこういう催し物が行われる ことに関してはすごく賛成してる
魔法使いチームは。
あー。
楽しそうみたいな。
はい。
全然関係ないんですけど、さっきの 血縁関係がどう残るのって話は、
コテンラジオのどこかで聞いたな って思いました。
なんであったっけ?
なんの話?
どの中でも呼ぶとある話なんですか、 血縁関係どうこうは。
デジャヴだけがあったなって。
なんかありそうやな。
外籍関係の形成に失敗してみたいな 話なんで、あったなってご説明してください。
はい。
ちなみにですね、皆さんの中から 話が出てこないのでちょっと奥の
ほうから報告するとですね、皆さん もともとの目的はですね、トライレス
さんのお使いがありましたね。
忘れてた。
なんだっけ?
トライレスさんのお使いとして、 エピソード1で見つけた魔法の品物、
指輪とかがメインなんですけど、 指輪以外の魔法の品物もあったんですけど、
それをですね、ここでこの町で監禁 するっていうのも大きなミッションになってます。
もちろんそのことはシドランさんも 承知してるので相談には乗ってくれるんですけど、
トライレスさんから言われてたのは、 もうすでに監禁するお店に話はついてるので、
トライレスさんが確か、シンさんに 預けてたのかな?
預けてる書類みたいなものを持って、 宝物と一緒に持って行ってくれれば、
あとは官邸とかいろいろやってくれる はずっていうようなことは聞いてるので、
とりあえずその預かってるものを 持っていくだけで良さそうな感じはしてますね。
なるほど。
ちなみにシドランさんに尋ねると、 この玉ねぎの騎士の一人、
阿波指輪っていう魔法使いの人がいるんですけど、
この人がですね、その魔法のアイテムを 売ったり買ったりする機内をしてるので、
その人のお店に持っていくことになってるんですよね みたいな感じで確認してくれます。
お店の場所も教えてくれます。
けだかき女王の宴っていうお店らしいです。
なんかこの世界ネーミングが独特やん、全部。
豚キノコとか。
豚キノコとかこれはあれです。
紫ピーマンとかはマールっていう大魔法使いが、
その人たちの顔を見て勝手に決めたあだ名っていう。
騎士軍団変わってもそのあだ名変わんないね。
だから初代の顔が紫ピーマンとか豚キノコって感じだったんだと思う。
今はみなさん6代目とか5代目とかなんで。
もしかしたら初代と似てる人もいるかもしれないですし、
全然紫ピーマンじゃない感じの紫ピーマンさんかもしれないです。
やっとしたら鼻かわいそうやな。
鼻が一番かわいそうですよね。
鼻さんは多分初代鼻さんは鼻がでかかったとかそういうことなんでしょうね。
鼻が特徴的だったとか。
ごっつい感じみて。
頭押したら鼻からお湯出るんでしょうね。
ありましたね、そんなん。
じゃあ今大泉をさげたことにびっくりして、
ある程度事情を聞いて、
じゃあ監禁しないといけないねってところなんですね。
そうですね。
ちなみにそのお店に持っていけば、
早くて3日ぐらいで査定が終わる。
3日くらい。
ただみなさんはもうすでに予約をしてるというか、
話が通ってて、あとは物を持っていくだけっていうことになってると思うんで、
3日ぐらいで査定終わるんじゃないですかねと、
しどらんさんは言ってます。
ちょうど皆さんがこの迷宮に入って、
調査をする前にお店に持って行って、
終わった頃にちょうど取りに行けるみたいな感じになるんじゃないですかね、
みたいなことをしどらんさんは言ってます。
なので今日のうちとかに、
気高き女王の宴のお店に持って行って、
書類と品物を渡して、
あずかり書みたいなのをもらって、
あとはまたこっちのミッションが済んでから取りに行けばいいんじゃないですかねって感じですね。
今宿屋着いたの結構遅いんでしたっけ、時間。
昼過ぎですね。
昼過ぎぐらいでした。
まだ夕方前ぐらいですね。
時間的には全然今から行って、
預けて、
今日の夜休んで、
皆さんがもう問題なければですね、
早速明日から迷宮の調査に出かけてほしいという感じなんですが、
どうしましょうか。
一日ぐらいだったら待ってもらえる感じです。
ひとまず、
監禁に行く組とそうじゃない組で別れたほうがいいかなって、
せっかく待ちついたんでしょうね。
そうですね。
吉竹さん来られましたね。
よくやってよかった。
すみません、遅くなりました。
お疲れ様です。
どうもどうも。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
吉竹さん聞こえますか。
聞こえます。
ちょっと声が小さい感じがするので、
ちょっと上げてもらえますか。
頑張って声張り上げましょう。
はい、聞こえてますか。
そういう問題じゃないですね。
そういう問題じゃないですね。
そういう問題じゃないですね。
今小さいですか。
まだちょっと小さいかもしれないですね。
じゃあちょっと待ってください。ちょっと変えます。
じゃあどうしますか。
気高き女王の宴に行くチームと。
シンは当然行きますよね。
シンが持ってるんで。
そうですね。
シン行きます。
シン行きます。
じゃあシンの護衛でシーボ行きます。
そうですね。結構なお宝なんで、
強そうな人たちが行ったほうがいいかもしれない。
私にはブレスがあるからな。
1日1回のブレスは。
街の中ではあまりやらないほうがいいと思います。
私は回復してるのかブレスはそういえば。
あれ使ったのはこの日なんで、
今日はまだ使えない。
違うか、あれどっちだっけ。
まだ使えないです。
まだ使えないです。
この日の朝にブレス使った。
大休憩か。
まだ大休憩してないのか。
なんか2週間ぐらい経ってる気がするから。
大休憩してる気がするぞ。
大休憩してないのか。
なるほど。大休憩してないのか。
そうですね。
今日この日の夜にしっかり休めますんで、
とりあえず今日はブレスはできないですね。
なるほど。
今日行くもんな。
そんな危険な街じゃない。
何があるかわからないぞ。
誰かついてこい。誰だ。
シーボ行きます。
よし、じゃあ僕も行きましょう。
ジェルがマーキットにびっくりしてるんで、
いろいろ話を聞こうと思います。
マーキットさんは寄り合いがあるからって言って、
出かけて行きましたよ。
なんだ、もういいね。
シドラン問い詰めてますね。
じゃあ、私についてくるのはプリッツとシーボ?
はい。
よし、じゃあ行くか。
じゃあ他の人たちは?
逆に、なんか心配だから行きます。
まだ信用してないんで。
猫飛ばされちゃ困るから行きます。
宿題は出るんですか。
もちろん出ますね。
みんなベッドで。
ちゃんとした、割といい宿屋で寝ることができました。
そしてですね。
じゃあ回復しに行く。
無事、次の日になるので、
ヒットポイント減ってる人は回復させてもらって。
やったー。
で、呪文とかもしっかり選べてますか。
大丈夫ですかね。
呪文、OKです。
コマンド、シルバーフェイス、シンセノリチック、ディバインフェイバー。
皆さん今回このエピソード2ということで、
前回のダンジョンがですね、初心者向けだったんで、
今回はちょっと、前回よりもちょっと骨のあるダンジョンを設計してきましたんで。
なんだと。
呪文とかちゃんと選んで、
いろいろ手を考えておいてほしいなと思っております。
よろしいでしょうか。
いいだろう。
はい。
というわけでですね、
じゃあ当日の朝を迎えました。
約束通りですね、宿にはですね、
ブタキノコ卿ハイカの残骸ダンジョン管理部隊の4名の4人の精鋭たちがですね、
皆さんの分の馬を用意して、
ちなみに皆さん8人プラス、
ちょっともう存在忘れてるかもしれないですけど、
一緒にリリーナさんという女性のクレリックが皆さんと一緒に来てます。
ここにいるんですけど覚えてない。
ということで8人プラスこのリリーナさんの9人で審査を、
審査というか調査を行うということになります。
リリーナさんはリーマスの総領なので、
この人が代表というか、
この人がちゃんと公平化、公正化というのをしっかり
ジャッジしますよみたいな感じにはなってます。
はい。
というわけで、
用意された馬に9人が乗ってですね、
ブタキキの国境配下の残骸ダンジョン管理部隊の人たちと一緒にですね、
その会場に向かうことになります。
で、このマールの街を出発してですね、
1時間ほどですね、
馬でポクポクと残骸の丘を登って下ってと言ってる。
1時間ほど行くと、
急にですね、
ちょっと開けた場所に到達します。
で、その場所にはですね、
縦穴というか、
穴が開いてて、
縦穴が開いてるというか、
下に向かって大きな穴が開いてる、落とし穴じゃないんですけど、
かなり下まで続いてる穴が見えます。
そこの周りにですね、
他の管理部隊の人間と、
あと大柄のですね、貴族の男が立ってます。
周りへの威圧感から、
多分あの人がブタキの故郷なんだろうなーみたいな、
そんな雰囲気を持った貴族とその配下のダンジョン部隊の人たちがいると、
いうようなところに皆さんが生まれ近づいていくことになります。
で、あの人がブタキの故郷なんだろうなーって思ってた人がですね、
皆さんが近づくと、
近づいてきてですね、リーマス大神殿の調査隊の皆さん、朝早くからご苦労様です。
私がマールのオニオンナイツの一人、ビッグマッシュルームことブーギーです。
ここが30年ぶりに開催されるクラッシュホージュオニオンの会場となる、
実験級14番の入り口ですと丁寧に説明してくれます。
この人がですね、ブタキの故郷、
ブーギーさんになります。
ちなみに、インスパイアードキャストはですね、
松茂豊さんを考えてるんですよ。
良いおじさんという感じですね。
海外の俳優さんだったらジョージ・クルーニーかなって思ってます。
ミーモンスターがひどくてちょっと。
そうですね、ちょっとこれ考えたとき気づいてなかったわ。
確かに今、みんなの前で発音して、確かに言っております。
ジョージじゃないです。俳優のジョージ・クルーニー。
日本人だと松茂豊さんですけど。
いいや悪いですけどね。
今度モック行っておきましょうみんなで。大阪で。
このブタキの故郷さんが指し示す縦穴にはですね、
太めのロープが吊り下がっていて、
どうやらここから会場となるダンジョンに入れるらしいです。
ロープで。
ロープでその縦穴を降りていく感じですね。
今から調査開始をお願いしたいんですけども、
オニオンクラウン、玉ねぎの王冠はですね、
このダンジョンの第3層。
第1層、第2層、第3層。第3層に置いてあるらしいです。
そこに置いてありますんで、確認してきてくださいと。
くれぐれも中のものを壊したりとか、
殺したりしないようにお願いしますと。
殺してもダメなんだ。
なるべく現状維持というか、
そのままの状態で競技がスタートできるようにしてほしい。
ただ、不可抗力と言いますか、
敵さんが襲われたりして、
不可抗力で敵というか、中にいる何かをね、
殺してしまうことがあるのはしょうがないかもしれないんですけど、
なるべく中のものを壊したり、
危害を及ぼしたりしないようにしてきてほしいと。
ただ、命は大事なので、
しっかりそれはやっていただいても大丈夫ですと。
やっていただいて。
あと、もう一つお約束があってですね、
万が一何か魔法のお宝を発見したとしても、
持ち帰った場合は、
必ずこのダンジョンを管理している豚キノコ卿に報告してくださいと。
ということです。
これはこのマールの町の残骸ダンジョンに入る人たち全ての約束になっているので、
魔法の品物を見つけてきた場合は、
一応報告する必要があるということになっています。
ちなみにその報告というのは、
何か魔法的な契約で縛られているとか、
そういうわけではなくて。
という話は聞いてないですね。
あくまでこちらの全員に委ねられているということですね。
荷物検査ぐらいはされる可能性はありますね。
一応、皆さんと一緒にいるリリーナさんというリーマスの僧侶は、
神の教えとして嘘をついてはいけないことになっているので、
皆さんが嘘をついたりズルをしようとしたら、リリーナさんに怒られます。
まずゴースタックに目壊しときます。
一応リーマス…
取られるわけじゃないですか。報告すればいいだけ。
そうですね。それは物によっては、もしかしたら募集される可能性もあります。
なるほど。ゴースタックさんを見ます。
リリーナさん的には皆さんリーマスの名を背負ってですね、
これから調査をすることになるので、
リーマス神の名を汚すことのないようにお願いしますという目配せは、
すごい願力でされますね。
ブタキノコさんに聞いておくこととか、気になることとかあります?
さっきの実験級14番っていうのが気になったんですけど、
それってどういうことなのかって聞きたいですね。
そうですね。この残骸ダンジョンの中で見つかる魔法の迷宮、
もともとのマールさんが作ったであろうと思われる迷宮には、
起源の迷宮っていうオリジンっていう意味の起源なんですけど、
起源の迷宮って言われるんですけど、
その中で発見されるたびにですね、いろいろと名前が付けられるんですね。
これ今言われたように実験級、実験する宮殿の級と書いて実験級なんですけど、
実験級14番って今までマールさんがですね、
おそらくその魔法の実験をするために作った実験室があったりとかですね、
実験するために作ったダンジョンじゃないかって思われてるものは、
全部実験級って言われてるんですけど、
なるほど。
それの見つかった14番目っていうことで、実験級14番という名前が付いてます。
なるほど。わかりました。
なので一応その半年ぐらい前に見つかってですね、
この調査隊というか、豚キノコ卿の配下である残骸ダンジョン管理部隊の人たちがですね、
軽く中は調査をしてて、どうやら実験級だな、これはっていうような感じのことがわかってる。
で、その人たちがですね、第3層に玉ねぎの王冠を置いてきたっていうことになってます。
ただ細かい調査は行われていなくて、簡単な概要みたいなことしか、
まだ先見隊と言われる人たちが入って、軽く中を見ただけっていう感じなんで、
実際の細かい調査は今行われる前です。
あとはもう一つ質問したいんですけど、
昨日シトランと話してて、このダンジョンのことを聞き出したんですけど、
ゲルガは、最初に見つけた冒険者が一人残して全滅したって話がきて、
そのときのモンスターがとんでもなく強かったと。
それはどういうモンスターだったのかっていうのを聞きたいんですけど、
これは教えてもらえますか。
問題はアドラン。アドラン下りれますか、ロープ。
まあ、何とかみんなが協力すれば。
アドランさんって筋力も便称力も低かったんでしたっけ?
便称力は低くないと思います。
便称力があれば大丈夫ですね。便称力15もあるので全然大丈夫ですね。
はい、というわけで皆さんはですね、そんなに大変ではない感じで、
特に判定をすることもなくロープを下りてですね、迷宮の入り口に入っていくことになります。
じゃあちょっと地図を切り替えますね。
これかな、どーんと。
なんだここは。
ちょっと待って、これ下手に触るとまたずらしちゃうパターンが起こる。
前の過ちを広いところに触りましょう。
皆さんちょっと一番、左の方に数字の1って書いてあるところに。
集合できますか。
ちょっと迷宮が広すぎて見えないかもしれないですけど、拡大とかうまく使って見やすいようにしてもらえればと思います。
でかいぞ。
この一番の今、長方形の部屋に皆さんが、左の方ちょっと崩れてる感じになってるの分かりますかね。
左のところがちょっと壁が壊れてて、そことちょっとこの穴が縦穴が繋がって、この一番の部屋まで降りてこれるというような感じになってます。
いいでしょうか。ちょっと立ち位置を適当に決めてもらえたらと思うんですけど。
じゃあ部屋の説明しますね。この長方形の広間の西の壁が崩れていて、皆さんはそこを入り口としてこの迷宮に侵入しました。
地下でですね、外の光は差し込んでいないはずですが、壁と天井がうっすら発光していて、明かりを持たなくてもですね、十分辺りを見回すことができます。
床も壁も大理石のような美しい素材でできていて、天井は高めで、20フィートほどあるから6メートルぐらいですかね、6メートルぐらい天井の高さがあります。
壁にはですね、一定の間隔でシンプルで上品な飾りが施されていて、まるで宮殿のような器品がある、おごそかな雰囲気も感じることができる、そんな空間になっています。
今、皆さんがいるこの部屋にはですね、四隅に石の台座があって、北東の台座、右のここですね、僕今グリグリしてるんですけど、ここの台座だけ像がある、悪魔のような守り神のような石像が鎮座してるんですけど、残りのですね、3つの台座には何も乗ってない感じになっています。
で、部屋の中央にはですね、半径1メートル弱のですね、魔法陣のようなものが描かれているのが見えます。
今いるところから、北と南に通路が伸びているんですけど、それぞれ30フィートほど行ったところに広間のように、広い空間になっているような感じに見えますね。
なので、入り口が2つあってって言ってたんで、多分ここから北側に行く経路と南側に行く経路の2つあるのかなと言った、そんな感じだと思います。
なので、北側の経路からでも南側の経路からでも、玉ねぎの王冠のあるところにたどり着けるっていうことを確認するっていうのが重要になってきそうですね。
あとは変な罠が仕掛けられてないかとか、変なモンスターや敵が配置されてないか、どっちかが不利になってないか、仕掛けられてないかということを調査してほしいということになってますが、
さて皆さん、今からどういう動きをしましょうか。
まず、集まっていくか二手に分かれるかを話しちゃったほうがいいな。
この狭い通路で集まって意味があるのかという。
二手に分かれてもいいんかもしれないですね。
リリーナに聞いてみましょうかね。
分かれるのがいいんかいって。
リリーナさん的にはですね、何が起こるかわからないんで、
分かれて進むっていうことは戦力が分散するので、
やはり皆さんで一つ、一塊となって動いたほうがいいんじゃないかっていう。
なるほど。
どんな敵がいるかわからないですし。
ダンジョンマスターのアドバイスや。
なんだそれは、ダンジョンマスターなんていないぞ。
リリーナが言ってる。
リリーナが言ってる。
まあ確かにな。
リリーナ強っ。
時間がなかったら二手に分かれたほうがいいかもしれないですけど、
敵陣軸が乗っけられてるわけではないので、
ゆっくり進んだほうがいいんじゃないかなという。
じゃあまとまっていくか。
ちょっと待ってくださいね。こいつちょっとだけ。
よいしょ。あれ、動かない。あれ、ちょっと待ってくださいね。
あ、おかしい。動かないな。
他の人のアイコン持ってるとダメ?そんなことないよね。
誰か触っちゃってる?
私も動かせないです。
ちょっと待ってくださいね。
あ、動いた。
動いた、動いた、動いた。
もういい、もういい、もういい。
で、いいですね。
2番の今部屋に向かっている感じで、向かっている途中でも見えてくるんですけど、
楕円形になっている広間になってますね。
もうちょっと全体進んで、ちょうど部屋の入り口のとこ来てもらいましょうか。
動かしてもらっていいですか。
で、この2番の部屋はですね、広間に入るとまずすぐ目に入ってくるのが、
北の壁の前に飾られた立派な鎧ですね。
壁には立派な鎧が飾られてます。
この鎧はですね、位の高い騎士が身につけるような精巧な細工が施されている、
プレートアーマーと言われる全身鎧。
金属でできた全身鎧です。
で、東の壁にはですね、右側ですね、こちらには両開きの金属の扉。
割と豪華な感じの飾り付けがしてある。
豪華で上品な感じの飾り付けがしてある金属の扉が右側、東側にはあります。
で、反対の西側にはですね、ライオンのような動物の石像があるんですけど、
石像の上半身がですね、壁に埋め込まれた感じになってて、
皆さんの方にはですね、腰から後ろですね、腰から後ろという、
その動物のこの像の後ろの部分のみ見えてる感じになってます。
で、後ろ足と優雅に宙を舞う尻尾のみが見えてると。
4本足で立つ大型の猫科の動物、だからライオン科、ヒョウ科みたいな感じの動物の石像の後ろの部分だけ見えてるというような感じのものが、
西側、向かって左側の壁に見えてると。
そういう感じになってます。
で、右に扉があって、正面に鎧が見えて、左に石像があるという感じですけど。
ゴーストアークさんが全然動いてないですね。ちょっと前に動かしますね。
どうしますか?
私はちょっと調べてみようか。
お願いします。
石像が気になるなら、石像を調べたいと思っている。
左の石像ですか?
そうだ。
左の石像は、そうですね、やっぱり何か動物の石像なんですけど、ちょうど実寸ぐらいの動物の石像だと思います。
それが上半身部分が壁に完全にめり込んでる。
下半身の部分だけが見えてるという感じの石像ですね。
これは何かもっと細かく調べる手立てはあるのか?操作。
操作か、かんぱでどっちか。かんぱってだいたい見破る感じの能力なんで、どちらかで技能判定してもらってみてもいいですよ。
じゃあちょっと待ってくれ。私は、かんぱはプラスなんだ。
一緒か。かんぱも2、操作も2だから、じゃあ操作でやってみるか。
いけ!
最悪だ。
かっこいい石像だなーっていう感じの。
思ってたんだ、私は最初から。
かっこいいなー。
これ誰が何回もいまやってもいいんですか?操作。
別にいいですよ。
じゃあ俺も1回操作しよう。
ちぃぼ操作する。
操作ですよね、操作、操作、操作。これか。
おい!ちゃんと調べろ!
かっこいいなーって。
マイナス1がついてるんやけど。
ちょっと硬いのどうぞって思うぐらいじゃないですか。
硬いのはわかった。
自分も調べるよ。操作。
操作?
シャットパレットの技能のところ。
これか。
7。
多分ライオンかなーぐらいですかね。
知ってるんだよそれは。
この感じがライオンかなーっていう。
3人でかっこいいねー、かっこいいライオンだねーって。
おいちょっと誰だ?操作得意なやついないのか?操作得意なやつは。
誰だ?
そもそも3がいるんですけど、ゴースタックが出てきたけど飛んだ。
もうかんぱかんぱ、もうかんぱじゃん。
もうかんぱやってくれ。
ちょっと待って、かんぱの判定って出てきただけ。
判定じゃん、これ判定じゃないのか、どれだ?
これあれなんですね、これは多分。
シャットパレットが間違ってる?壊れてますかね。
シャットパレットの書き方がちょっとあれになってるから。
これ星ついてるからとかあります?技能のところに。
7と星の間の半角スペースが多分入れたらうまく動きそうです。
ちょっと修正してもらってもいいですか?
わかりました、これでいけるかな?
5!
なるほどー。
ゴースタックさんはですね、これはただの石像じゃないなーって。
やっぱりこの迷宮にあるんだし、
何かしらの魔法的仕掛けがあるんじゃないかなーって気がします。
ってことは、魔法判定か?
魔法判定しましょうか。
魔法なんとか。
魔法学。
魔法学判定。
じゃあこの物陰から魔法学判定します。
6!
6!
綺麗だな。
綺麗だな。
いい石像だなーって。
こんなに綺麗だなーって。
残念。
他に魔法学、
魔法学強いやつはいないのか?
モコロは?
モコロはゼロ。
モコロはゼロ。
ほんとだ。
モコロは魔法使ってたんですか?
そうだけど。
これはシンがもう一回やってもいいのか?
ゲルダ1だ。
もう一回、2回目まではアリにしましょうか。
魔法学でやってみよう、シンが。
別の技能だったら全然。
じゃあ魔法学いくぞ。
いけ!
これは来たんじゃないか?
さっきのアドランさんと同じですけど、
これは絶対何かあるんだろうなーって。
絶対魔法的な何か絶対あるよなーって。
だからそれを調べたんだ、私は。
その何かあるとやら。
そこまでしか、絶対何かあるだろうって気がしますよ。
だからそれは知ってるんだ。
知ってるんだ。
何か発動条件がある。
ちなみに、皆さんこの2番の部屋に入ってきてですね、
今鎧の近くにいるシーボさんとトーラさんとシンさん、
突然ですが、
瀕傷力セービングスローやってもらってもいいですか?
ダメージ当たりました。8ですね。
減りました。
でも全然大丈夫ですまだ。
じゃあ次は?
シーボさん。
これアドランさんが魔法を打つときに、
今シーボがいる位置って斜線上で影響があるとかありますか?
ちょっとずれたほうがいいとかありますか?
魔法によりますね。
隣にずらして斜線を隠しつつ。
そこに行くのか。
前のほうがいい?
ご自由に。
後ろの連中は当敵のものを使うとなると被りますよね。
じゃあ前のこっち行ったほうがいいのか。
素晴らしい。
こっち行く。
これで行って、近接二刀流攻撃します。
まず、攻撃でいいんですよね。
15、当たらない。
もう一回。
当たった。
これでダメージやるんですよね。
はい、ダメージお願いします。
3。
当たったのに。
地味に削っていきましょう。
次はゴースタックさん。
ゴースタックです。
これって、公務用のアクションで離脱ができるときって、
例えば3マス近づいた後に3マス戻るみたいなことってできるんですか?
できますよ。
できるんですね。
1、2、3マス近づいて近接して、レイピアで急所攻撃。
はい、できますね。
まずレイピアの急所攻撃を振ったらいいんでしたっけ?
普通に攻撃判定です、まず。
当たるの。
じゃあ、普通に。
13。
じゃあ、一旦そのまま公務のアクションで戻って、元の場所に戻ります。
いいですね。
次、アドランさん。
じゃあ、みんなが開けていただいたんで、ミサイルを。
ジェニックミサイル。
ジェニックミサイルを。
ジェニックミサイルは何番だったっけ。
ジェニックミサイルは10番5。
10番5をチェックパレットで。
5、3、4。
すげえ。
11や。
11じゃない。
12や。
12。
で、これは力場ダメージだから、もうそのままダメージ食らうんですね。
強っ。
相手がシールドみたいなの使わない。
使ってないですね。
だから、これは5、3、4。
シールド持ってなかった。
12か。
12のダメージですね。
痛い。
でかいな。
これ強っ。
強いな。
はい、でもまだアニメイテッドアーマーは全然動いてます。
はい、じゃあ次が。
アニメイテッドアーマーの詳細を見るとヒットポイントが見えてしまうんですけど、本当は見ちゃダメとか。
見ちゃダメです。
ただ、ここに書いてあるヒットポイントは、ルールブックに書いてある期待値の値なので、僕は別のものをちゃんと用意して。
なるほど。
さすが。
たまに見えない敵がいたんで、なんか設定し忘れかなと思ったんですけど、そういうことじゃないですね。
そうですね。手元でやってます。ここでやるより手元でやったほうが早いんで。
了解です。
次は、プリッツさんですね。
まずハンターズマークつけます。
そこからロングボウ行きますね。
ロングボウ。
15点ぐらい入ってるかな。
当たらない。
カスです。
デビューが6だったからしょうがないですね。6でも11になるのがすごいけど。
ロングボウはね、いいですね。
次は、トーラさん。
これさっき自分抑え込むみたいなのできないですかって言ったんですけど、そもそもがやっぱりちょっとよくわかんないなと思ってて、
こういうのが出てくるのがあるから、今回の競技が成り立ってるんですよね。
そいつを元の仕掛け通りに戻すみたいなことってできないんですかね。
できるかできないかは、なかなか言いづらいところあるんですけど。
思ったことをやるしかないですよ、トーラが。
じゃあ、もう攻撃かな。
自分ちょっとわかってなくて、誤進っていうのが2レベルでできるようになってるんですけど、ボーナスアクションとして回避アクションを行えるっていうのがあるんですよね。
寄って攻撃して誤進しとくっていうのはできるんですかね。
誤進って味方を助けるみたいなんじゃなかったでしたっけ。
それは多分護衛ですね。
誤進は、君はキーポイントを1点消費することで自分のターンに1回のボーナスアクションとして回避アクションを行える。
回避アクションっていうのは離脱するときに使うやつですよね。
普通はさっきゴースタックさんがやったことと同じなんですけど、隣接してる敵から普通に離れようとすると向こうに攻撃されちゃうんですよ。
なので回避アクションっていうのをやることで、攻撃した後にさっきのゴースタックさんと一緒で敵に攻撃されずに離れることができるっていう。
攻撃をしてすぐまたその場から離れるっていうことが、さっきゴースタックさんがやったことと全く同じことができる。
全く同じってことなんですね。
そっか、それはでもキーポイントが1ポイント減るんだ。
そうですね。
なるほど。じゃあもうしょうがないから逆にキーポイントを使って3連打みたいな。
3回攻撃できるやつですね。
はい、やります。
あれ、チャットパレットがどこいった。
チャットパレットの1回目はショートソード。
16。
16はない。
外れた。
あと2回目ですね。
2回目、3回目が素手ってことですよね。
えーと、素手。
ダメだなー。
もう1回ってことですね。
いや、今ので2回やってませんか。2回振ってますよ。
1と2って何?
キーポイントを1ポイント消費すると、2回の素手攻撃、ボーナスアクションとして2回の素手攻撃を行える。
で、今トーラさん2回、15と13で出てますけどね。
え、最初はショートソード。
はい、それは16で。
ショートソードの後に素手で2回。
もう攻撃してる。
あれ?
15と13。
これ1回やったけど、ダメなんだ。
ダメというか2回振られたんだ。
そうですね、そういう設定してますね。素手打撃攻撃。
あ、そうなんだ。
毎回だから2回攻撃できることになってるからですかね。
いや、キーポイントを1ポイント消費するってなってるから毎回じゃないはずなんですけどね。
あ、でもあれ?
1シャープ2で出てるな。
あれ、ちょっと待ってくださいね。
え、でも普通に2回攻撃。あ、そっか。2回攻撃できる。
あ、違うとこ僕が押したのかな。
いや、デフォが。
違うとこ押したのか僕が、あとパレット間違えてたのかな。ちょっと待ってくださいね。
あ、すいません。
まあでも、思ってたとこと違うんだったら。
いや、まあまあでも、2回振って、要は3回とも使ったってことですね。
これ1回やると2回出ちゃう?そんなことないね。
そんなことない。
いや、たぶんね、設定が。
あ、そっか。今、違ったところ押してましたね。
これ有利不利の素手攻撃、素手打撃を押してみたみたいですね。
誰かどうしたのか分かんなくて送ったやつ22でしたね。
その上ですね。素手攻撃近接武術攻撃ってやつ。
すいません。申し訳ない。
これを2回やってもらえば。なので1回が22。
これでもあれですよ、僕が振ったんですよ。
ダメですよ。
ダメですよ。
許しませんで。
僕が振るとダメだな。
惜しい。
外れまくる。
はい、残念です。ということで、全員の動画終わったんで、お待ちかね。
アニメディティアマーが動きます。
今、近接してるのは誰だ?
イーボ、トーラ、シーボ。
シーボさんとトーラさんですかね。
アニメディティアマー2回攻撃できるんで、シーボさんとトーラさんに1回ずつ攻撃しますね。
まず、シーボさんのアーマークラスが15。
じゃあいきます。まずシーボさんに攻撃。
オーダーダメージ6。
鎧でぶん殴られた感じです。
トーラさんにも攻撃します。
いきます。オーダーダメージ5。
これで今回アニメディティアマーの攻撃終わります。
はい、じゃあまた第2ラウンド。
面白いことするじゃないですか。
具体的やろ。
AT-20やってもらっていいですか。
マジか。
そんなことある?予想してた?
え?
プリッツ何やるって言いましたっけ。
尻尾に寄りかかります。
尻尾に寄りかかるんですよね。
そしたらちょっと体勢を崩してその尻尾の真下にあった像のお尻の部分、お尻の穴の部分に指が触れちゃいます。
そうするとプリッツさんが像にシューンって飲み込まれました。
嘘?
飲み込まれた?
像のお尻の穴の中にシューンって消えちゃいましたね。
性格はいいやつやったんやけどな。
まあいいか。じゃあ進むか。
プリッツさんなんですけど、実はプリッツさんはこの南の方の部屋にワープしちゃいます。
飛ばされてましたか。
ただ他のみんなは分かんないですよね。
大きな部屋に飛んできたことで周りは別に気を失ってるわけでもなんでもないですし、あれなんかすごい移動しちゃったなっていう感じがしてますね。
移動しちゃったなって。
プリッツが消える瞬間はパーティーメンバー誰か目撃してたんですかね。
それ確かにそうですね。
誰か見てるのかな。終わった頃にやれやれで動いてる。
急にプリッツが消えたように見えますよね。
一関係的に誰か見てるんですかね。結構みんな鎧の方集中してる。
確かにそうかも。
気づいたらプリッツさんが、プリッツさんどうしますか。
こっちの部屋に来ちゃいましたけど。
プリッツはとりあえずびっくりしてます。
え?って。
ちなみにプリッツさんだけに言いますけど、この左の壁のところにはさっきお尻しか見えてなかった像があったと思うんですけど、
逆にこっちは上半身だけ見えてる感じになって、下半身が壁に埋め込まれたライオンの像ですね。
なんとなくですけど、よくわかってないんですけど、このライオンの口から自分が出てきたんじゃないかなって気が今プリッツさんはして。
なるほど。
アゼンとしてるところです。
ポカンとしてます。
で、もしかしたらみなさんは、あれ?一人足りんなって。
あれ?今誰がおらへんの?みたいな感じになってます。
なるほどね。
さあどうしましょうか。
とりあえずでも気づいたかどうか、この近くでモコロさんとゲルダさんとリリーナさんは判断力判定しましょうか。
判断力判定。近い3人がってことですね。
近い3人が。判断力判定もらってもいいんですか?
判断力。
リリーナは10なんで、あれ?一人少ないな。モコロさんもゲルダさんも。
7、9。
あれ?誰か一人少ないな。
とりあえず数数えてみるかって数えてみて。
1、2、3、4。あれ?って。
あれ?誰か足りないって。
今3人ともなってます。
あれ?誰か足りないって。
アドランはプリッツのことを頼りにしてるんで、いなくなったことに。
プリッツはいないってなって。
アドランさんも気づくわけですね。
メッセージっていう120フィート届く魔法があるんで、コンタクトを取ろうとします。
メッセージは見えないやつにも行くんでしたっけ?
メッセージは見えないやつにはいかないのかな?
いけないのかそこ確認したいですね。
そうですね。メッセージを確認しましょうか。
通り的には120フィートだったらいけましたね。
カウントしたらギリだったんですけど、確かに見える見えないは分かんない。
メッセージの文章には書いてない。
目標をよく知っていて、
障害部の向こう側に目標がいると分かっているならば。
じゃあどこにいるか分からないときはやりとりできないですね。
確実にどこにいるって分かってる状態なら、扉の向こうでも行けると。
だけど身分かってないんでダメですね。
お尻の穴に吸い込まれただけですか?
お尻の穴に吸い込まれたことは誰も見てないからですね。
自由にいなくなったってこと?
自由にいなくなったこと。
何したら気づくんでしたっけ?
何か振るって言ってました?今。
何がですか?
プリッツさんがいなくなったことを何かの台詞を振って書く。
でもアドランさんはいつもプリッツさんをあてにしてるから、
サヨリにしてるからプリッツさんがいなくなったことは分かると思います。
だけどどういうふうにしていなくなったかは分かってない。
分からないですね。
誰も分からない。
プリッツ悪いやつじゃなかったぜ。
で、アドランさんは一人気づきましたよ。
反対側の部屋にプリッツさんが急にいるってことに。
Rが向こうにプリッツがいることが見えたよっていうのを周りに言いますか。
みなさんどうします?
いきなりプリッツさんが反対側の部屋にいることを知ってみなさんどうします?
じゃあ向かいに行こうかな。
ここはハギーがかかってるんですもんね。
行くしかない。
移動するんや。やることないんで。
誰か鎧調べない?
調べます?いいですよ。
ゲルダさん調べます?
ゲルダは鎧調べます。
ライオンの尻尾と像は調べないですか誰も。
怪しいと思ってないでいいんだって。
怪しいと思わないのかよ。話しかないでしょお前。
ゲルダさんどういう調べ方します?
これどうなんだ?
ゲルダあんまりそういうの得意じゃないから普通に操作判定かな。
操作が近くか真方角。操作が近くどっちかでいいです。
操作で。
14。
さっきまで動いてた鎧がもう動かなくなってるなっていう感じですね。
割とボコボコにしちゃったなっていう。
罪の意識を若干感じる感じですね。
罪の意識。
ゲルダは綺麗なものを持ってないかなって一応密着にしました。
じゃあダイスで振ってみてもらっていいですか?
金目のものが。何振ったらいいですか?
操作でじゃあ。
では操作を。
操作。
でも特に何も見つからないですね。
もしかしたら鎧自体に価値があるかもしれないですけどちょっとボコボコにしちゃいましたね。
ボコボコに。
残念と言って南の方に行きます。
他の方々はこの3の部屋の方に到着してますね。
2の部屋にいる人も全員3の部屋の方に向かいますか?
ゴースタックはその前にリリーナに
このライオンの像怪しくないかって声をかけます。
確かに怪しいですが我々が調べるのはそこじゃないかもしれないですね。
そっちに目線を向けてる間に
アニメテッドアーマーから剥ぎ取れるものがないかを探します。
何の判定になるかな。
操作かペテンかも。
リリーナにバレないようにそれをやるんだったらペテンかもしれないですね。
軽技かペテンか音密か。
手先の早技。
その中で言うとペテンで。
強い。
疑われはしないけど怪しいなって一瞬思われた。
特に何も見つからない感じです。
調べていくか。
ゴースタックは鍵の扉とか調べらんないですか?
やる気がなければ。
ないのか。
一旦は3の部屋に。
皆さんが3の部屋に来る感じですかね。
こちらの部屋もさっきの2の部屋と鎧があった部屋と同じ感じで
楕円形になってますね。
モコロだけ残ってるな。
モコロどうすんの?
鎧を元あった状態に戻したい。
手先の器用でやってもらってもいいですか?判定してもらってもいいですか?
手先の器用、なんだっけな。手先の早技。
この器用さの判定なんでやってもらってもいいですか?
うまくいけるかどうか。
早技。
手先の早技っていう。
これか。
全然出てこない。
全然失敗ですね。
全くうまく元に戻せなかった。
右手を右足に抜けるぐらいな。
何ならず前よりひどくなるんですよね。
おだしょー ちゃかめっちゃか って言うんだね
三沢 もうちょっとモコロはそれで 良かったことにしていきそうだ
んです
おだしょー これで良かった
三沢 皆さんの3の部屋のほうに来 たうということで大体の対立を
組んでもらいたいんですが
おだしょー 順番的にはモコロが シンガリって感じですかね
三沢 そうですね
おだしょー ゴースタックリリーナ が
三沢 ゴースタックリリーナが 順流とこんな感じかな
おだしょー シーボス シーボス もうあれですかね
三沢 剣が使えないかなって
おだしょー 部屋の真ん中ですね この部屋はさっきと真逆な感じになって
ましてまず向かって左側西の壁 のところはさっきもプリッツさん
に説明したんですけどさっきの 部屋の逆でライオンみたいな動物
の石像の上半身だけ見えてる 感じで下半身が壁に埋まってる
感じになってます東側の壁には さっきと同じような感じで両開き
の金属の扉があって南側の壁ですね さっきは鎧が飾ってあったんですが
今度はここにはなんと立派な剣 5本のロングソードが
三沢 かっこいい
おだしょー 5本
三沢 はい
おだしょー 長く尖れた刀剣が鞘 とかに入ったんじゃなくてその
まま刃を見せたまま5本が壁に飾 られてる感じになってます
三沢 はい
おだしょー となく高しみを感じるのは何なん
でしょうね
おだしょー 高しみ
三沢 高しっぽい
おだしょー ジョージとかタカシとか
三沢 カナスさんとかっていう感じで