【使っている機材】
マイク1
Neumann TLM103🎤
マイク2
RODE NT1 5th Generation
マイク3
Austrian Audio OC707
ミキサー RODECaster Pro2🎛
マイクブームRODE PSA1+🎙
サウンド再生アプリ:Farrago
https://rogueamoeba.com/farrago/
収録アプリ:Audio Hijack
https://rogueamoeba.com/audiohijack/
音声調整アプリ:iZotope RX11 Standard
時短ツールとして「Elgato Stream Deck XL」
【過去オンエアの検索】
こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇
音声配信の最新情報、収録・編集方法の
ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇
リッキーの別番組
「カリフォルニアのワインを飲む音ラジオ」
👨💻DJリッキーはここにいます👨💻
ブログ✏️ https://rickey9.site
メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI
Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/
Facebook👨👩👦👦https://www.facebook.com/rickey9.site
サマリー
ポッドキャストで使われるトークテクニックの紹介を通じて、リスナーが理解しやすいコミュニケーションを促進する方法について学びます。具体的には、点でまとめること、一文を短くすること、比喩を使って言い換えることの3つのスキルが取り上げられています。
ポッドキャストのトークスキル
よし、時間できたということでですね、久しぶりにポッドキャストを、自分のポッドキャストをですね、収録していきたいと思います。
言ってましたね、ラジオばっかり編集してて疲れたんですけれども、今日はですね、ポッドキャストに使えるトークスキル、トークテクニックをいくつかご紹介していきたいと思います。
はい、ポッドキャストの喋り方、あとは対談とかでなんかちょっと言葉に詰まっちゃうっていうあなたにですね、参考になる情報をお届けしていきますので、それではレッツゲットイットスタート。
この番組はポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお届けしております。
ポッドキャストに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライフハック情報をApple Podcasts、Spotify、スタンドFM、そして最近はYouTubeをお届けしておりますので、よろしくお願いします。
今日のトピックは、なんとなく使えるポッドキャストのトークテクニックということでですね、いくつか3つ今日はですね、ご紹介していきたいなと思っております。
かれこれ私もですね、ポッドキャスト歴5年ありました。社内ラジオ4年目、4年目って言わないね、4年目、はい4年。
そしてこのポッドキャスト大学も通算1000回以上ですね、配信させてもらっております。
これはこの番組は一人語りなんですけども、社内ラジオの方ですね、あのひそかにですね、何人かの方々と対談というかですね、ゲストを交えて収録、そして機材にこだわったりとかですね、させてもらっております。
このポッドキャスト大学は、そんな裏側の機材のこととかですね、配信スキルとかはですね、語っているんですけども、今日久しぶりにトークスキルということでご紹介していきたいと思います。
では最初にですね、3つちょっとご紹介させていただきますと、1つ目が点でまとめるですね、点でまとめる。
1つ目が点でまとめる。何で3回言っているんだろう。2つ目が一文を短くする。一文を短くするですね。3つ目が比喩を使って言い換えるですね。
ちゃんと言えなかった、比喩が。比喩を使って言い換えるということでした。
これ実際どういうことなのか、今ですね、私の頭の中には何も作られていないんですけども、メモ書き程度の台本からですね、ちょっと膨らますながら雑談形式でお届けしていきたいと思います。
ではまず1つ目の点でまとめるっていう、あ、点で止めるっていうところですね。点で止めるっていうところなんですけども、
例えば、言い切らないっていうことですね。これはね、言い切らない。
例えば、点とかはてなで止めるっていうところですね。秋といえば、読書の秋です。丸。
だと、つながらないじゃないですか。なので、読書の秋ですよね?で止めるとか、読書の秋でしたっけ?とか点で止めるとか。
そういうふうにですね、言い切らずに点で止めていくとですね、相手の方が合図使用しやすかったりとか、そこで言いやすかったりとかっていうふうにつながっていきます。
自分でですね、視界とか夜、ナビゲートしていてですね、自分で言い切ってしまうと、そこで終わってしまう感じがあります。
で、トークがつながりづらくなってきます。この前、例えば、すごい安いものが売っているセールに行ったんですよ。点。
え、それ何?みたいな感じですね。それ何?って言わせたりとか、続きを聞きたくなりやすくなるように点で止めるとかっていうのは、非常に会話がキャッチボールしやすくなるっていうところがあります。
でも、これですね、番組のいわゆる傾向によってはですね、ちゃんと言い切ってほしいとか、あとは人によってもちゃんとパッケージにして情報をまとめてほしいっていうタイプのトークの展開の仕方だったりとか、日常のコミュニケーションもあったりします。
これ聞かせるの?みたいな質問をさせるの?っていうのが嫌だなっていうゲストの方だったりとか、進行のスタイルもあったりするので、場合によってなんですけども、自分で言い切らずにあえて突っ込みやすくしておくっていうことは大事ですね。
この前、こんな変なホテルがあったんですよ、みたいなね。まるでしないで、どういうホテルだったんですか?みたいな感じで繋げていく、繋げてもらう、繋げやすくしてもらうっていうところが非常に大切になってきます。
これはトークの展開の仕方とか、その番組のニーズによってまた変わったりするんですけども、一つのスキルとしてご紹介でございました。一つ目が点で止める、いわゆるハテナとか点で止めるですね。そういったところでございました。
そして二つ目は、一文を短くするですね。一文を短くする。これね、一文を短くするには理由があります。一文を短くすることでリスナーさんを置いてきぼりにしないというところに理由があるんですよね。
一文が長いと、これね、何の話してるかわかんなくなるんですよ。この前、羽田空港に行って、これこれこれこれで、これこれこれこれで、おいしいもいせが立って、なんとかなんとかで、なんとかなんとかで、なんとかなんとかして、だったんです、まる。
みたいなふうにすると、この人本当にどういうところに行ったのか、そこで何を味わったのかで、どういうことが一番ポイントなのかっていうのがわかりづらくなってきてしまうんですね。羽田空港まで行ったっていうのはわかるんだけど、その後、あれ、この人本当は何を言いたいのかなっていうね、そのね、その先がなんかこう、
招待してくれてないなと、話に招待してくれてないなっていう感じになっちゃうんですよね。なので、一文は短くしていきましょう。先日、土曜日の朝、羽田空港に行ったんです。まる、みたいなね。
そこで、こんなおいしいお菓子にね、たまたま出会いました。そのお店の名前は、こういうこうこうこうこうで、とかね、漢字でつなげていくという、まるで一回区切って、そして、なんだろうな、次につなげていくというところがね、いわゆる話者としてのリスナーさんへの配慮。
リスナーさんが、この自分の話が想像できるように、ついてきやすいように、あえて短くするっていうのは、非常にね、有効的です。長くしちゃうと、またね、いわゆる対談形式だったりとか、MCと掛け合いの時だったりとかすると、突っ込みづらくなるっていうところがあるので、カットインしづらいんですよね。だから、あえて一文を短くしていくっていうところがあります。
文章の世界でも、確かね、一つの一文の中で60文字ぐらいだったかな。60文字が一つの読みやすさと見やすさっていうふうに書く、ライティングの世界ではそういうふうに言われております。トークの世界ではどうなんだろう、この辺ちょっと私詳しくないのでわかりませんが、
このね、一文を短くするということは確か、ラジオDJ慣れたの秀嶋ふみかさんもですね、そんなことを言っていらっしゃいました。一文が長いと話がわかりづらいんですよねっていうふうにおっしゃってますね。
秀嶋さん、この前の伊豆のポッドキャストフェスどうでしたでしょうか。はい、私はいけませんでしたけれども、秀嶋さん話し方うまいですよね。そして、秀嶋さんの本もたまに読んでます。
グルーブライン、JWEB、秀嶋さん若かったですね。そんな秀嶋さんを見て私も育ちましたけれども、今は引っ込まれる秀嶋さんというよりかは大人な秀嶋さんになってしまってちょっと残念なんですけれども、秀嶋さんもそんなことをおっしゃってました。余談でございます。
比喩を使って言い換える
さあ、話を戻していきましょう。最後一つ目はですね、このスキルとしては、比喩を使って言い換えるですね。比喩を使って言い換えるということは、相手の話を聞いて、すごいですね、これ参考になりました。これ本当に素晴らしいですね。
次はですね、このスキルとしてはですね、比喩を使って言い換えるということは、相手の話を聞いて、すごいですね、これ本当に素晴らしいですね。比喩を使って言い換えるということは、相手の話を聞いて、すごいですね、これ本当に素晴らしいですね。
うさぎと亀が走っていても、亀でも最後まで積み上げていけば、最後まで5まで行けるっていう、なんか素晴らしいみたいな、わかんない、これ今即興で適当に言っちゃったんですけど、なんかそういうね、その素晴らしさを、ただ素晴らしいですねみたいな感じで言うんじゃなくて、何かこうたててなる、こういうことですかみたいな感じですね。
比喩を使って言い換えてあげると、そうそうそう、そういうことなんだよみたいなね、いや、それはちょっと違うみたいなね、その相手の世界観とのズレをですね、修正してくれたり、それをまた広げやすくなったりとか、比喩を使って面白おかしく話すことで、その話がさらに広がっていくきっかけになっていきます。
これはですね、Zoomの打ち合わせなんかでも、何かいいアイディアが出たときに、それってこういうことじゃないですかとか、いや、こういうふうに言い換えられますよねとか、たててなるは、今こういうお話でしたよねっていうときにですね、そうそうそう、そういうことが言いたかったっていうですね、そのプレゼンしてくれた方のアイディアを否定することなく、そして周りの方々にも、そういうことなんだみたいな、理解をつなげやすくなっていきますね。
ですので、比喩は積極的に使っていくとですね、その相手の方のアイディアやいい依頼さ、またその素晴らしさというものをですね、より多くの方に広げていくきっかけになっていきますので、ぜひ積極的に使ってみてくださいませ。
さあ、ちょっと雑談形式でお届けしちゃいました。ついにですね、収録の針が11分を回ってきてしまいましたけれども、今日のですね、なんとなく使えるポッドキャストのトークテクニックは、1つ目は点、もしくは派手なで止める、そして2つ目が一文を短くする。
そして3つ目が比喩、比喩を使って言い換える。この辺ですね、押さえてトーク、Zoom会議、プレゼンテーション、また雑談、やってみていただけたらなと思います。
今日はなんとなく使えるポッドキャストのトークテクニックというですね、テーマでご紹介させていただきました。ぜひ皆さんのポッドキャスト、もしくは日常会話のですね、参考になれば非常に嬉しいです。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか。リッキーのX。では毎日ポッドキャスト情報やライフハック、ガジェットに関する情報を発信しております。
ぜひですね、ご縁だと思いまして、Apple Podcasts、Spotify、チャンネル登録、またStyleFのチャンネル登録もよろしくお願いします。
YouTubeでもですね、音だけで配信しておりますので、チャンネル登録、高評価、Likeボタンよろしくお願いします。
Thank you very much for tuning in to Rikki's Podcast Courage. This podcast has been brought to you by DJ Rikki. Have a wonderful and fruitful day. Don't forget your smile.
素敵な一日をお過ごしください。バイバイ。
12:37
コメント
スクロール