00:04
You are listening to Rikki's Podcast College is brought to you by DJ Rikkiがお送りいたします。
グッドモーニング、ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお送りしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や、
機材レビュー、海外情報、ライブハック情報を
Apple PodcastをKeyStationにマルチ配信でお届けしております。
今日お届けするトピックがこちら。
マイクの設定でこだわっていること
今日はですね、このポッドキャスト大学のマイクの設定でこだわっていることについて
4つご紹介していきたいと思います。
リスナーの方の中には、DJリッキーさんみたいな
こんなお室になりたいなという方もいたりとか
憧れのFMラジオDJさんがいて
こんな感じの音になりたいなとか
YouTuberとかでもマイク使っている方で
こういう感じの音になりたいなと
色々と試行錯誤している方もいらっしゃるんじゃないかと思いまして
今日はですね、私DJリッキーのマイクのこだわりとか
設定についてちょっとご紹介していきたいなと考えております。
4つありますので、4つまずまるっと言いますと
1つ目がポップガード、ウィンドスクリーンはつけない
2つ目がドライブをかけてラジオっぽくする
3つ目が低音は残す
4つ目が若干高音域を上げるというですね
4つに絞ってお届けしております。
ではですね、今日はBGMをオフにしながら
雑談形式でお届けしていきたいと思います。
1つ目がこちらでしたね。
これですね、理由がありまして空気感がね
なくなっちゃうんですよね。
ポップガードはいいんですけども
ウィンドスクリーンとかつけるとすごくね
密閉された感じになっちゃってですね
声の張りというか
声の空気感が伝わらなくなってしまいます。
一方でメリットもありまして
破裂音とかをなるべくですね
モフというのを入らないようにするということができますし
あとはですね、特にウィンドスクリーンとかつけておくとですね
ゲストの方の収録の時にですね
非常にね、扱いやすいという形になっています。
ゲストの方にポップガードつけてもらって話してもらうとなるとですね
非常にポップガードが邪魔をして大変なので
ウィンドスクリーンをつけておいて
適度に破裂音を除去しておいてもらって
03:00
音質は後で調整するということができていきますけれども
本題に戻りまして私はですね
ポップガードもウィンドスクリーンも
なるべくつけないようにさせてもらっています。
やっぱりこうするとですね、人の空気感とか
吐息感とか
この人がどれだけ盛り上がっているのかとか
どれだけ本心で語っているのかとかね
そういうのね、やっぱりね伝わりやすいんですよね。
しかも音もクリアーですし
そういうものが伝わるので
ポップガード、ウィンドスクリーンは
なるべくつけないようにさせていただいてもらっています。
そして2つ目がこちらでした。
ドライブをかけてラジオっぽくする
これに少し気にしているところでして
やっぱりね、このポッドキャストって
ラジオっぽさを求める方が多いかなというふうに思います。
自分自身もですね
長年ずっとJ部聴いてきてですね
やっぱりそういうこう
ラジオっぽいドライブ感というか
ちょっとした低音感というかですね
なんかそういうスパイク感みたいなものは求めています。
最近でしたらね
マイクプリアンプのDBX-286Sがあれば
結構ですね、ドライブっていうところがあるので
そこでですね、持ち上げたりしてですね
結構いい感じにですね
この音質を上げる
変更することができていきます。
今、ロードキャスタープロ2を使っているんですけども
ロードキャスタープロ2でドライブ感を上げる
というところでは
エキサイターのところにドライブっていうのがありまして
100から0パーっていうのがあるんですよね。
ちなみに今ですね
これ結構ドライブかかってます。
ドライブが90%で入っているんですよ。
これはですね
100%にするとこんな感じの音になってきます。
50%くらいにするとこんな感じの音になっていきます。
0にするとこんな感じの音になっていきます。
0でもいいんだけど
ちょっとパンチがないなっていう感じがするので
せっかくね
ラジオっぽい感じでお届けできるのであれば
それなりにですね
このパンチを聴かせて
ドライブをかけていった方がいいよねっていうところから
なるべく私DJリッキーはですね
かけすぎるようにかけるようにしています。
あとそんなのかけなくてもいいの?
いいよって思う方もいらっしゃるかと思います。
実際にかけすぎっていうのはよくないんですね。
かけすぎちゃうとちょっと音がこもったりとか
他のね
カーオーディオとかね
あとヘッドホンとか
あとスピーカーとかで聞いた時に
すごく自分の声だけがこもって聞こえたりとか
っていうこともあります。
ぜひどうせあまりかけすぎずにですね
しておいた方が無難でしょう。
そして3つ目がこちらの
低音は残す
低音は残していきましょう。
これは理由は
なんとなく低音があった方が好きだからですね。
06:01
前回持っていたダイナミックマイクの
エレクトロボイスRE20では
低音をカットするかカットしないか
っていうところがあったんですけども
私はですねやっぱり低音好きなので
ずっとカットせずにお届けしていました。
今はですねこれは
ロードキャスターPro2というですね
オーディオインターフェイスで
やっていますけども
ここもですね
低音をカットすることができちゃうんですよ。
どういうふうにやるのかと言いますと
ハイパスフィルターっていうですね
ところがありまして
ここでですね
あの低音を漏れなく
カットしちゃうということができていきます。
今周波数54.4のヘルツのところから
カットしてきていますけども
これをですね
例えば152からカットするとか
100ぐらいからカットしていくとか
あとは
今54.4に戻りましたけども
スロープもね
決められますね。
ハイパスでどれぐらいかけるのかですね
6でかけてゆったりやっていくのか
12dBでかけていくのか
18dBでかけていくのかとかですね
そういった諸々のですね
ハイパスフィルター具合もですね
調整できていってしまうんですよね。
若干低音を残したりとか
あとは低音を少しブーストしてあげる
ということで非常にですね
少しこもりがちになってしまうときも
あるかもしれないんですけども
お好みの音色には近づいていくはずです。
こちらが3つ目ですね
低音を残すということでした。
そして最後4つ目がこちら
自分の声の特徴かもしれないですけど
高音域が最近あんま伸びないんですよね
なので高音域が伸びるように
イコライザーで調整をしています。
これ今使っているのが
ロードキャスタープロ2なんですけども
イコライザーが3段階ありまして
ハイ、ミドル、ローですね。
ハイのところ12000Hzにしていまして
ハイデシベルで2.6dBにしています。
これは2.9とか3.2とかにしていたんですけど
2.6以上はちょっと雨が降ったときとか
すごく使いづらいっていうところから
最近はイコライザーもですね
少し納めにさせてもらいながら
収録して配信しております。
低音にラジオっぽくしたいから
ブーストをすごくする方も
いらっしゃるかと思うんですよ。
例えば今低音をブーストしていきますと
低音をブーストしていくとこんな感じだと思います。
12dB上がりました。
7.9dB上げました。
これでもいいんですけども
やっぱりね、初低の
デシベルの音に合わせておいた方が
非常に使いやすくなります。
上げすぎてしまうと音がこもってしまいますので
気をつけてくださいませ。
09:01
低音をブーストしすぎてしまうのも
いけないっていうわけじゃないですけども
ちょっと聞きづらくなってきますので
聞きづらくならばですね
低音は若干ブーストするくらいがいいでしょう。
1dBとか2dBくらいですね。
低音を上げておくとよろしいかと思います。
そして最後はこちら。
若干高音域を上げる。
若干高音域を上げるようにしています。
理由は本当に
高音域をちょっとだけ上げた方が
聞きやすくなるからっていうところがあります。
先ほどご紹介したDBX-286Sのマイクプリアンプでも
できますし、またロードキャスターPro2でも
少しブーストすることが
若干高音域をブーストすることもできますし
あとはDBX-286Sでも
高音域ブーストすることができますし
またiZotopeのRX-9とかXとかでも
スタンダード版であれば
高音域を若干ブーストすることができていきます。
高音域をちょっとだけ盛り上がっていた方が
非常に声のノリも良くて
非常に使いやすいので
ぜひ参考にしていただけたらなと思います。
改めまして今日はマイクの設定で
こだわっていることということでご紹介させていただきました。
マイクの設定はいろいろありますからね。
難しいですけどね。
お気に入りの設定とかは自分で
作り上げていくのが良いかなと思いますね。
最初から
この設定で俺は行くんだみたいなことって
すごく難しいと思いますので
試行錯誤しながらあなたのマイクに合った
あなたの声に合ったベストな設定を探してみていただけたらなと思います。
今やっている設定に関しましては
ポップガードとかウィンドスクリーンを付けないということとか
ドライブを若干かけてラジオっぽくすることとか
若干高音域をブーストする、上げるということを
意識してやっております。
皆さんの音作りの参考になれば非常に嬉しいです。
今日もここまでお聞きいただきありがとうございました。
今日のあわせて聞きたいのは
ポッドキャストをマルチ配信するコツという過去の内容を紹介させていただきます。
リーチを広げたい、またYouTubeにもアップしたいという方は
ぜひこちらの内容をチェックしてみてください。
最新のポッドキャスト関連ニュースに関しましては
Twitterで全部まとめております。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
リッキーのTwitterでは毎日ポッドキャスト情報や
ライフワーク、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は、専用メールもしくは専用フォームから
新着を聞き逃さないようにすぐに無料サービス登録が便利。
あなたの朝時間にポッドキャスト情報をサクッとアップデートできますよ。
先期弁を著に
リッキースポッドキャストカレッジ
がお送りいたしました。
素敵な一日をお過ごしください。