1. ポッドキャスト大学
  2. 音声配信の音質を上げる5つの..
2022-03-24 10:56

音声配信の音質を上げる5つのコツ

spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

マイクプリアンプ dbx286s👇

https://amzn.to/3L7JMQg

ライブ配信ソフト「OBS」

https://obsproject.com/ja/download

【おすすめ】ダイナミックマイク

Electro Voice RE20

https://amzn.to/3L7JMQg

RODE Procaster

https://amzn.to/3uk1uJB

SHURE BETA58A

https://amzn.to/3ugWrd3


Senheiser E935

https://amzn.to/3ugMFHW

【あわせて聴きたい】

ポッドキャスト】今さら聞けない!ゲスト収録のコツ6つ

https://apple.co/3u6w896

【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com

【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:07
グッモーニング!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できる番組をお送りしております。
ポッドキャスターをサポートする最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライフハック情報を、
毎朝、Apple Podcast、Spotify、Stand FMキーステーションに応援しております。
今日お届けするトピックはこちら。
音声配信の音質を上げるコツというテーマでお届けさせていただきます。
配信の音質ってどうやって上げたらいいの?どういう機材買ったらいいの?っていうところで悩んでるスタックしてる方いらっしゃるのではないのでしょうか。
2年半ちょっとやってみた内容の中からですね。
これを入れたりするとこういう風にすると上がるよっていうコツをですね、いくつかシェアさせていただきたいと思います。
まず一つ目がこちら。
ノイズゲートが入っている。
いわゆるゲートってやつですね。
ゲートを入れておくと、しゃべっていない時にミュートになるというか、しゃべっていない時に収録されないようになるんですよね。
しゃべっていない時もマイクがオンになっているとですね、エアコンの音とか外の音とかが入りやすくなります。
ですのでゲートっていう機能をですね、入れておくとですね、
すごく音が良くなるんですよ。
しゃべっていてもですね、かなりいい感じに声が収録することができるようになります。
こちらは何についているのかというと、OBSの収録の設定についていますね。
OBSは無料で使える配信のソフトウェアなのですけれども、OBSについています。
あとはマイクプリアンプだったりとかすると、DVX-286Sについていますね。
あとちょっとこういい感じのミキサーだったりとかオーディオインターフェースだったりすると、このノイズゲートがついていたりします。
別の番組で使っているロードキャスタープロというオーディオインターフェースを使っているんですけど、そこにはですね、内蔵でノイズゲートが入っておりました。
こういうゲートを使っておくとですね、タクロックの声の収録にも非常によく聞いてきますので、ぜひチェックしてみてください。
そして2つ目がこちら。音量を適切に調整している。
音量が小さすぎてもいけません。大きすぎてもいけません。
大体どのぐらいに調整しておけばいいのかと言いますと、マイナス12dB振れるぐらいにしておくといいですね。
マイナス9からマイナス18の間ぐらいにですね、メーターが振れるように設定をしておくと、非常に声の収録としてはいい感じに仕上がっていきます。
03:10
もしですね、音が小さすぎれば後でブースト音を上げることもできますし、また高すぎてしまったらちょっと下げることもできますが、低すぎて収録してしまった場合はですね、上げた時にちょっとノイズが乗りやすくなったりします。
高すぎた場合、例えばもう割れちゃってるものはですね、もう全然なんともならないですね。なるべく割れていない感じにしておくって必要があるので気をつけてみてください。
続きましてがこちら。静かな場所で収録している。
静かな場所は大切です。周りの音がない部屋、またどっかの静かな会議室、誰も廊下が通らない会議室、そういう部屋で録りましょう。
本当に収録のブースがあればいいんですけれども、そういうブースは皆さんないと思います。私もありません。
一番部屋でいいのは、タンスの部屋、タンスの中とか、あとはクローゼットの中とか、そういうところにですね、簡易的なブースを自作で作って配信しているという配信者さんもいらっしゃいます。
立機の場合はですね、壁に吸音材を入れたりとか、あとそのマイクのこの自分の体の後ろにですね、ハンガーをかけまして、そこに使っていない布団をかけて、反響音を少なくするように努力しております。
続きましてがこちら。ダイナミックマイクを使っている。
そう、コンデンサーマイクじゃなくて、ダイナミックマイクを使うようにしています。
理由はすごくシンプルで、ダイナミックマイクの方がマイクのこのマイクに当てられた声ですね、口のマイクと口のその本当に周りの音しか収録しないですね。
コンデンサーマイクだったりすると結構周囲のね、あの広い音を拾っちゃうんですよね。
エアコンの音だったりとか、子供が入ってきたりすると子供のね、騒ぎ声とかもコンデンサーマイクの場合は拾ってしまうことがあります。
なのでダイナミックマイクを極力使うようにしています。
この前でちょっととあるズーム会議でコンデンサーマイクを使ったんですよね。
リビングでコンデンサーマイクを使いましたら、もう本当にね、周りの音すごい拾っちゃって全然会議に集中できませんでした。
ですので改めてダイナミックマイクを使った方が良かったなという風に感じますね。
ちょうどその時にですね、私がコンデンサーマイクで相方はダイナミックマイクを使っていたんですよね。
06:04
ダイナミックマイクの方が本当に周りの子供の音と声の音とか反響とか入らないので、
ちょっともうコンデンサーマイク聞きづらいから返させて欲しいということで変えてもらいました。
そのぐらいですねダイナミックマイクの方がマイクからだいたい5センチマイクの周りの音本当にもう周りのマイクの近くの音しか
マイクに当てられた本当に周りの5センチ口元の音しか拾いませんのでぜひダイナミックマイクを選んでみてください。
そして最後はこちら。
コンプレッサーがかかっている。
そうコンプレッサーがかかっていると何がいいのかと言いますと小さい音はちょっと大きく大きすぎる音はちょっと小さくっていう形ですね。
いい感じに調整してくれるんですよね。
なので例えばゲストの方がまあちょっと小声な方だったとしてもコンプレッサーをしっかりかけておけばその小さい声も大きく補正してくれます。
逆になんかこう大きすぎる声の方がいたりとかしたらちょっとそれはですね小さくするようになってくれます。
ただしですねコンプレッサーってのはかけすぎるとなんかでちょっと堅苦しいキュッキュッキュッした音になっちゃうんですよ。
なのであんまりかけすぎない方がいいっていうのがリッキー的な結論ですね。
この辺は音の好みの問題なのでどれぐらいかけたらいいのかとかいろいろ考えるところはあるんですけれども
声の場合はそんなにちょっとこうナチュラルに入れるぐらいかなっていう感じがしております。
今コンプレッサーどういうふうにかけているのかというとDBX286Sにつないでコンプレッサーをかけています。
あとはオーディオインターフェースのヤマハのAG-03とかAG-06今度新しいモデルが出るようですけれども
こういったところでもですねDSPコントローラーがついていまして元の細かい調整ができるソフトウェアも内蔵されております。
こういったところでですねコンプレッサーを調整してどれだけかけるのかというところを設定しておくことができます。
声の収録の場合はかけすぎずでも程よくちょっとかすかなっていう感じがですね一番いいという風な結論に至りました。
今日は改めまして音声配信の音質を上げるコツということでご紹介させていただきました。
一つ目がノイズゲートが入っている。
二つ目が音量を適正に調整している。マイナス12dBぐらいかな。
そして3つ目が静かな場所で収録している。
4つ目がダイナミックマイクを使っている。
5つ目がコンプレッサーがかかっている。
この5つについてぜひですねちょっとあれドキッとした方はですねぜひチェックしてみてください。
09:06
おすすめのダイナミックマイクありますか?
うーん今これ使ってるのエレクトロボイスのRE20ですね。
あとはかつて使ったのはオーディオテクニカのA4100とかロードプロキャスターとか。
結構その辺がいいんじゃないかなというふうに言います。
あとヤマハシュアのSM7Bとかベータ58Aとかですかね。
その辺がね一番使いやすいんじゃないかなというふうに感じております。
あそうそうそうそうダイナミックマイクといえば今注目しているのがゼンハイザーのE935。
これはね喋りにはいいんじゃないかなという感じでおりまして次買いたいマイクのリストに入っております。
はいそんなこんなでですねダイナミックマイクとかコンプレッサーについてご紹介させていただきました。
皆さんの参考になれば非常に嬉しいです。
今日のあわせて聞きたいはポッドキャスト今から聞けないゲスト収録のコツ6つということで
ゲストを迎えて配信している方にヒントになるコツをですね満面なく紹介しております。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
今日はちょっとすいません花粉がすごくて鼻声で申し訳ありませんでした。
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報やライフハックガジェットに関する情報を発信しております。
番組の関数は専用メールもしくは専用フォームから新着を見逃さずにするには無料サービス登録が便利です。
あなたの朝時間にポッドキャスト情報が必ず一つ付けますよ。
天気便は町長にリッキースポッドキャスト大学。
This podcast has been brought to you byDJリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful day. 素敵な一日をお過ごしください。
バイバイ。
This podcast has been brought to you by DJ Rikki.
10:56

コメント

スクロール