1. DESIGN REVIEW.fm
  2. 13:【工作機械】MECT2023に行..
2023-10-22 04:44

13:【工作機械】MECT2023に行ってきたよの話

MECT2023に行ってきたよーってを話してます。#デザレfmで感想お待ちしてます。

サマリー

技術的な情報発信について反省し、自己責任や信用失追行為を考えた話です。技術的なツイートを削除して、普通のおじさんのつぶやきにすることを決めました。

技術的な情報発信についての反省
DESIGN REVIEW.fm第13回目。
SNSというのは難しいですね。
自分が悪いんですけどね。
ちょっとツイートもしたんですけど、書き切れなかった話、補足をしたいなと思います。
昔の記憶について、こんなこと言われたなということをツイートしようと思って。
玉掛けですね。機械を吊るっていうことについて、こんなこと言われた記憶があるんですけど、
こんなことあります?本当ですか?っていう内容を聞いてみたいなと思って。
文章だけじゃわかりにくいなぁと思ってですね。
絵もですね、さっと適当にというか、うる覚えで書いてみて。
ちょっとこれをツイートしたんですけども、
ちょっとそれがですね、よくなかったというかですね、正しくないような内容で、
お叱りのコメントをですね、今多くいただきました。
最近その鉄骨が落下するっていう事故もあったようですね。
物を吊る玉掛けっていうのはですね、危険を伴う作業なんですね。
そういう作業について不正確な、間違っている情報を発信してしまったことについて、
とても反省しました。
技術者としてね、やっちゃいけないことだったかなと。
私は技術士ではないんですけども、技術士を目指している人間として、
技術士の三義務二責務のうちですね、
信用失追行為の禁止っていうところに背くような行為だったのに反省しました。
申し訳なく思っています。
ツイートの削除とアカウントの変化
ちょっと私にはですね、これ以上技術的なこと、設計的なことを語る資格がないなと思いまして、
一連の玉掛けのツイートもですね、いろいろそのためになるコメントもいただいたりしてたんですけど、
削除しちゃいました。
あのまま残しておくのも危険だなと、ご迷惑をかけてしまうんじゃないかなと思って削除しました。
ちょっと過去のツイートもですね、できる限り削除しました。
一見正しいように思える内容ですので、内容でもちょっと私にはですね、責任を取れないなと思ったからです。
まあ自己責任でしょって言ってしまえばそれまでなんですけども、
例えばテレビでですね、爆弾の作り方を教えてしまって、
ただそれを作るのは自己責任でしょと言えますかと。
私のツイートとテレビの影響力は全然違うんですけど、そういう話じゃないかなと。
ただこのアカウント自体はですね、いろんな方とつながりができたものなので、残させてもらおうかなと思っております。
今後はですね、しばらくそういう技術的なツイートは控えて、
ただのですね、普通のただのおじさんの日常のつぶやきだけしていこうかなと思っております。
なんかね、技術的なことをね、ためになることを発信しなければという焦りがあったのかなという気がしております。
今後の考え
このポッドキャストもね、今後のあり方を考えないといけないですね。
さて、ちょっと今ですね、早く目が覚めてしまって、10月21日土曜日の朝4時45分、これからですね、名古屋に向かいます。
今日はね、メクトにこれから行くんですけども、
本当はね、そこらへんの話もできればなと思ったんですけど、ちょっと控えようかなと思います。
ちょっとお会いできる方にはご挨拶したいなと思っておりますのでよろしくお願いします。
今日はこの辺でおしまいです。さよなら。
04:44

コメント

スクロール