1. 岡大徳のポッドキャスト
  2. 効率化!資料作成特化メディア..
2023-07-15 05:11

効率化!資料作成特化メディア「シースラ!!」のテンプレートで紹介資料作成

spotify apple_podcasts youtube

資料作成特化メディア「シースラ!!」の営業資料の作り方を見て、テンプレートがあることで内容に集中することができました。 資料作成特化メディア「シースラ!!」を利用するメリットを紹介しています。

【note】

https://note.com/daitoku0110/n/n34edfabd2d08

【Docswell(ドクセル)】

https://www.docswell.com/user/daitoku0110

【イベントでスライド共有サービス「ドクセル(Docswell)」を利用すると資料共有と公開がスムーズにできる】

https://daitoku.site/docswell/

【最速ロールプレイング資料】

https://www.docswell.com/s/daitoku0110/K1JVQE-fastest-role-playing



Get full access to 岡大徳のメルマガ at www.daitoku0110.news/subscribe

サマリー

資料作成特化メディアシースラは、営業資料の作り方やスライド作成の悩みを解消するテンプレートを提供しています。

スライド資料作成の悩み
スライド資料を作るときにどれくらいの時間がかかっていますか?
スライド作成には構成やデザイン、内容など考えることがたくさんあります。
伝えたい内容を考えることに集中したいのに、構成やデザインなど細かなところが気になってなかなか完成できないことが私にはありました。
そんなとき、資料作成特化メディアシースラ!!の営業資料の作り方を見て、テンプレートがあることで内容に集中することができました。
資料作成特化メディアシースラ!!は資料作成代行サービスSeaSlideが運営する資料作成特化メディア。
シースラ!!とは資料作成代行サービスSeaSlideが運営する資料作成特化メディアです。
基本的なパワーポイントの使い方から、資料作成のコツ、その資料の使い方のノウハウまで、ビジネス資料に関する情報を発信しています。
スライド資料作成の3つの悩み
スライド資料を作るときに、悩みとして
スライドをどのように並べたら伝えたいことを効果的に伝えれるのかわからない
綺麗なイラストや統一感のある文字の大きさや配置などの調整が難しい
伝えたいことはあるが、どのように書くと伝わるのかわからない
があります。スライドをどのように並べたら伝えたいことを効果的に伝えれるのかわからない
スライド作成には、スライドの順番が非常に大事です。
人には伝わりやすい順番があるからです。
また、一度作ってもそれで終わりではありません。
相手が変わると順番を変える必要があります。
伝えたい目的や相手と用途によって、同じ内容でもスライドの順番が変えた方が伝わりやすいからです。
そのため、スライドの構成を考えることにたくさんの時間を費やしてしまいます。
綺麗なイラストや統一感のある文字の大きさや配置などの調整が難しい
シースラ!!のテンプレートの効果
スライドを作っていると、文字の大きさやイラストなど統一感が大事です。
視覚的に見ることができるスライドは、第一印象と一貫性が大事だからです。
そのため、細かな文字の大きさの修正や統一感のあるデザインを考える必要があります。
伝えたいことはあるが、どのように書くと伝わるのかわからない。
スライドの中身では、内容が非常に大事です。
伝えたいことをどのような言葉で無駄がなく表現するかが大事です。
言葉の選び方一つで内容がスムーズに相手に伝わるかが変わってくるからです。
そのため、言葉選びは大事になってきます。
資料のテンプレートがあることで内容に集中できる。
私は資料作成特化メディア、SEESLAが提供するテンプレートを使うことで、
3つの悩みを解消でき、自分のオリジナルである内容に集中することができました。
テンプレートで構成とデザインが決まっている。
デザインがあることで、スライドをどのように並べたら伝えたいことを効果的に伝えられるのかわからない。
きれいなイラストや統一感のある文字の大きさや配置などの調整が難しい。
の悩みが解消されました。
私はSEESLAで提供されているテンプレートをダウンロードしてもそのまま使うことはできませんでした。
理由は、ダウンロードしたテンプレートでは私が作った他のスライドとのデザインの統一感がなかったからです。
そのため、テンプレートをダウンロードした後にフォントなどを変更する必要がありました。
SEESLAではPowerPointの使い方も紹介されています。
その中でもフォントの一括変更を見ながら、自分が作った過去のスライドデザインとフォントを一括で合わせることができました。
解説があるため、ただ作るのだけでなく理解し納得できる。
SEESLAでは、営業資料の作り方だけでなく、効果が出ない理由も解説されています。
また、構成やそれぞれのスライドの内容や意味を紹介しています。
そのため、テンプレートを使ってただ作るだけでなく、理解し、納得し、自分のスライドとして使うことができます。
重要なポイントの紹介があるため、大事な内容に集中できる。
テンプレートの提供と構成やデザインの解説だけでなく、その目的にあった重要なポイントを紹介・解説されています。
そのため、重要なポイントを落とすことなく、メリハリのついた資料で、言葉選びにだけに集中することができます。
SEESLAのテンプレートを使用することで、構成やデザインにあまり時間をかけることなく、内容に集中することができ、短い時間でサービス紹介資料を作ることができました。
テンプレートだけでなく、解説もあるSEESLAをぜひ使ってみてください。
05:11

コメント

スクロール