1. ファンドマンの日常
  2. 第45回『空想の世界に思いを馳..
2022-09-13 16:54

第45回『空想の世界に思いを馳せる事で人生が豊かになる!(後編)』

第45回『空想の世界に思いを馳せる事で人生が豊かになる!(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・メンバー自身の『マイルール』を語る(信号機/タクシー/タイル踏み/ゾロ目/ノート/ジャケット/ワイシャツ/半ズボンマン/真冬にビーサン)

・日々の仕事で非科学的(不思議)な体験をしたことある?

・コンサルタントはエセ科学なのか論

・DD(デューデリジェンス)は本当に意味あるのか?

・日本の今後のPEファンド業界を語る

・コロナで実感した経済の未来予測がいかに難しいかについて

・キツネに思いを馳せましょう


番組で取り上げました『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』(内山 節 著 講談社現代新書)のリンクはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4062879182


番組で取り上げました『異人論―民俗社会の心性』(小松 和彦 著 青土社)のリンクはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B000J6T0B0


番組で取り上げました『空想科学読本』(柳田 理科雄著 メディアファクトリー)のリンクはこちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4889919104


番組で取り上げました「ソドムとゴモラ」の概要についてはこちらです。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00268/062100004/


番組で取り上げましたポッドキャスト「ゆる言語学ラジオ」のリンクはこちらです。

https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/n/n7597fe315870


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。
取締役の齋です。 さっきの齋のやつ
マイルールみたいな話だよね。 まあそうだね。 訳わかんないマイルールってあるんですよ。
左足からやられたりとか。 絶対に信号を守るとか。
結構たまに見かけて面白いなぁと思って。 当たり前の話だと思うんだけど、
タクシー乗った時に運転手さんに感謝する。 ありがとうございましたっていうのを絶対に言う。
いや俺たまにムカつくタクシー運転手いるとやらないとか。 全職とかすごい多いじゃないですか。タクシーの機会とか仕事とかめちゃくちゃ多かった人とか。
それは絶対やるようにしてた。 その分結構接する機会が多いし、助けられてるからって。
まあまあそうだね。 実際そう。助けられてる方が絶対大きいよね。
それは絶対に忙しくていられるようにしてた。 そうだね。ご飯残さないとかもそうだね。
あと俺なんかね最近はあんまないんだけど、小学校か中学校の時どうしても自分の気が済まなかった話で言うと、道路ってさ、タイル状のやつだから、赤緑の道路の時に右足も左足も同じ数だけ同じ色を踏まないといけなかった。
あーでもすげーわかる。そのマイルール超わかる。 なぜか。 白い線から出たら死ぬとか。
なんかそういう類の、なんかすごい気が済まなかったんだよね。 だからシマシマのやつ、3m間隔ぐらいでさ、赤、グレー、赤、グレーみたいなところを赤で右から入って、右左右で次グレー入っちゃったら、次の赤のキーワードが左足から入ったよね。
そうしたらね、歩数がある。 っていうマイルールがあった。 あーでもちっちゃい頃の方が多いよな。 なんか変なこだわりがあった。 あーあったあった。
それで言うと、今も全然そんなことないんだけど、中学校ぐらいまではゾロ目の数字がものすごい苦手だった。 なんで? 面白いね。
ゾロ目見るとなんかお腹いっぱいになっちゃう。 どういうこと? お腹いっぱい? ダイエットできちゃうじゃん。
胸がいっぱいみたいな感じ。 胸がいっぱい面白いね、その感覚。
うっと、ムカムカする感じ。 ゾロ目でそれが起こらないんだ。 ゾロ目だから、ゾロ目はもう完全なゾロ目じゃなくても、センサスとかも嫌いだった。
ゼロゼロゼロってなってるから、すごい嫌だから。 例えば数とか数えてる時とか、11とかになったら12にしといて、次にカウントをカウントしないとかやってたし、あと野球というかスポーツの試合とかでも1対1とかになってるとすっごい嫌だった。
ズレててほしいんだ。 0対0からスタートする。 最初は0対0からスタートするから、それが嫌だった。
03:04
面白い。 っていうので、テネスはすごいもん、15点あるから。 同点でも一号一号で別に見た目問題ないみたいな感じ。 連続してなきゃいい。
そう、っていうのがね、小さい頃ものすごい嫌だった。 克服されたの、それ。 いつの間にか無くなっていってたけど。 ピックデート見てたら死にそうやった。 ピックデートって大変だもん。絶対にあるから。
だから後に二進法の世界でなくて良かった。 二進法の世界、死んでたのよ。 01111100。 連続しないのはほぼない。 0101001000。
一者の集合対凶党って感じやろ。 そうやろ。 でもそう、あれでも沢層マイルール多くなかった?
なんか言ってなかったっけ? プロのときとかさ、奥さんとのマイルール。
それは家庭のルールじゃん
家庭のルール
マイルールじゃないか
家庭のルールだしあれは子供が生まれても全然違う話になってる
違う話になってる
いやそう
マイルール
何かあるかな
ノートの1ページ目使わない
マイルールだ
必ずノート開く
最初開くじゃん
右側にあるじゃんノート
次のページから
絶対やってたな
謎のマイルール
シャツ
ジャケット着ないときは腕まくる
マイルール
シャツだけで長袖はない
ジャケット着るときはもちろん長袖で
ちょっと見えるようにする
ここが日の目を浴びることないわけだ
このエリア
絶対に
絶対に畳まれるし
ジャケット着たら見えないし
悲しい
俺も割とそうかも
ノーロジックっていうよりは
単純に
俺の中でちょっとカッコ悪いって思ってる
単純な
俺でもカフスをするからだと思う
長袖
自分に似合ってないかなって思う
自分のスーツは
基本スリーピースしか着ないから
スリーピースだとジャケット脱いでても
ベスト着けてるから
スリーピースじゃなくて関係がない
崩したくなる
そういうものがある
全ての無意識の裏には何かある
あるかもしれない
中高生のとき
俺も
そういうつまらない
カッコいいかっこ悪い
一回も
制服が
シャツと
半袖のシャツ着たくなくて
このシャツとかもあったんだけど
夏でも
絶対それ着て売れなかった
6年間
そういう人見た気がする
今もいる
今も気になるかもしれない
シャツは
06:00
半袖は
幼稚園小学校まで
俺半ズボンマンだった
学校に絶対いるやつ
俺それだった
真冬でも絶対タンパン
中高のときに
中高6年間
ずっとB3だったやついた
そいつはマジすげえ
尊敬した
真冬にB3
すごいすごい
そういうふざけたことはいる
B3入っていける
仕事で
仕事で
科学的な体験をした
なんだ
やっぱり人付き合いが
大事な仕事
全職は
思考力も大事
人から信頼されることが大事
人から信頼される
体験って
科学的に証明するの
難しいよね
確かにこの辺がきっかけだった
という瞬間は無くはない
狙ってその瞬間
って生み出せない
人によってはセンサーが
別だしどこを言い出すか
偶発的な
理由のものもあるから
どっちに触れるときもある
ある
そのバランスだよね
不思議体験っていう意味であるかな
不思議体験だとすると
不思議でもないんだけど
部屋入った瞬間にクライアントが
最初から怒ってるみたいな
不思議体験
明らかにペンを投げ飛ばしてくる
入った瞬間
不思議体験あれは
感情の
コンサルが嫌だ
あれは
どうしようもない
あれは最初から負けゲーム
負けが決まった出来レース
不思議体験
不思議っていうかしょうがないけど
そういう仕事だよな
仕事をむしろ科学的に
ちゃんと理由付けて
頭でプランした通りに
成功した体験はないかもしれない
ある程度メインストーリーはあっても
考え方を
うがった見方をすればだけど
コンサルも
もしかしたら人によっては
エセ科学じゃない
一つの結論を
エセ科学とは思ってはないけど
っぽいロジックを
組み立てて
内容をデリバリーするっていう
求められてるのが科学じゃない
科学的根拠じゃなくて
結果を求められてるからね
科学っぽいこと言ってるけども
統計的に意味のない数字を出しちゃったりとか
よくあるのだと
クライアントが
これをやるっていうのが
決まってて
そのために有利な情報を集めて来い
的な感じだとも
ある情報を無理やり
一見すると筋が通ってるように
09:00
ストーリーを組み立てて
持っていくように頑張って
バブルのところを作るみたいな
そんなにはないけどね
そんなに苦労してロジックを
組み立てるようなものだったら絶対一周するけど
けど多少はあるよね
より補強するための
より意思決定しやすい
こういうデータあるはずだから持ってこようみたいな
それはサポートする材料は
もっとあった方が意思決定しやすいよね
って意味で持ってくるもの
ないときは違います
って言うからね
けど
違いますの正面は分かんないからね
本当に違いますって言ったことが
5年後のビジネスの世界で違ったのかどうか
あんなの分かんないから
むしろそこに対応できるように考える
そっちの話をしてます
そのあたりの研究をしてみたい
DDって本当に意味があるんだろうか
っていうのを
ないよビジネス的に
ないね
明らかにヤバいのを除去するのは
それ以上の価値がどのくらいあるんだろうか
って言うので
それぞれDDして
このくらいの価値だって思って
ビットしなかった
もしくは入札勝った負けたとか
そこら辺のデータ全部集めて
その10年後
一切どうなってたのかって
2分の1の確率でコインで決めた場合と
どれくらいパフォーマンスに差があるのか
っていうのを
50%を超えてるかどうか
ちゃんとDDしたことに
ちゃんとDDしたことによって
リターンが大きくなったのか
っていうのはすごい気になる
買いたいっていう結論ありきの
ファンド多いな
今ほとんどのファンドがそうだよ
ファンドが多すぎるから
デューデリーの意味がどんどん減っていってるんだよね
それは俺もずっと思ってて
みんな買いたいから
高い金を銀行から引っ張る
ロジックを作るために作ってるから
デューデリーって
あんま意味あるのかっていうのは
すごい思うわ
コンサルタ作ってこう言ってるんです
だから大丈夫ですって言って
銀行は安心してお金預けてくるけど
いつか銀行も気づくと思うけどね
これあんま意味ねえんじゃねえか
すごいなんか気になる
ちゃんと弊社を付き合えるところは
比較的買わないっていう判断も
すぐ取るから
ちゃんとしてるなって思うけど
前職とかの経験とか
やると
買うの前提で
結構無理やり
どうにかここの数字こうならないかとか
この数字をこういう風にするための
何か言えるデータはないのかとか
っていう要求を突きつけられて
それ意味あるのかなと思いながら
一応無理やり補給をして
みたいなことが
結構大きいファンドだと
でかいファンドこそ
案件が少ないのに
今はでかいファンド多いから
取り合いになるから
高い金額を出して買いたい
高い金額を出す
バックデータをくれっていう
ただそれだけの勝負になってしまっていて
楽しくないよね
12:00
だからちっちゃいファンドで
本当に
ちっちゃい拡散案件もあるから
そういうのをやってくるみたいな
ところのファンドの方が実際楽しいと思うんだよね
意味ねえもん
でかい金額やって
その中でもたまたま当たって
バカでかいリターンが
でかい投資してるから
そもそもキャッシュフローが安定してる会社だったら
ファンダ仕組み上は少しないから
そうそう
そうなんだよ
今俺は日本のPファンド業界は
すごい心配している
みんな思ってると思う
中で働いてる人は終わってるって
その大きいところの人
特に大きいところはね
そうなんだよな
まあもちろん
社会的な
受け皿的な意味では
もちろんあるとは思うけど
ブラックストーン頑張ってるよ
ファンだから言っとくけど
ブラックストーンは大丈夫
あとはちょっと話を戻して
コンサルが
リーキリがやってるところの
答え合わせっていう意味でいうと
一個覚えてるのが
コロナが流行り始めて
緊急事態宣言になったときに
まあ多分結構いろんなプロジェクトで
予測で
これがどんだけ続くのか
予測しろって言われて
大外ししたなっていう
基本こんな長続きするって
予測してる人は少ないな
長くて夏ですかね
みたいな
まあせいぜい
緊急事態宣言とか夏で
来年ぐらいに落ち着くんじゃないですかね
さすがにみたいな感じで
あれ2年経ったぞ
そのとき物流の案件やってたから
物流の量がどのぐらい変わるのか
ECが発展することで
どのぐらい荷物の量が増えてしまうのか
もうすごい
計算しないといけなかったんだけど
今どうなってるんだろう
って答え合わせすると
ちょっと怖いな
有名なのあるよね
マッキンゼの携帯電話の例があるよね
マッキンゼが
携帯電話どのぐらい普及するのか
っていうのを
たぶん1990年ぐらいに
予想、90年代に確か予想したはずなんだけど
それで
アメリカ全土でせいぜい
200万台ぐらいの市場規模しかないんじゃないの
みたいなマッキンゼの答えで
実際今見てるのは3億台とか
下手すると5億台ぐらい
アメリカにある携帯電話が
ここに
電話以外のすべてが入るとは
思わない
当時はならないよね
それは
スマートかこんなに進むと
カメラにもなるし時計にもなるし
あとなんか
IBMの
IBMがスーパーコンピューターを
メインフレームコンピューターを日本に持ち込んだ時に
IBMのパソコンが
5台あれば
日本で必要とする計算が
全部できるみたいなことを
言ってたけど今はとてもじゃないけど
ケージ使ったところで
15:00
計算なんて何も追いつかないから
そうだよね
今日本にコンピューター何台あるんだろう
10億台とかあるかな
そんなないでしょ
コンピューターある
コンピューター10億台あるか
1人10台日本に
携帯とか
パソコンとゲーム機と
コンピューティングがメインの機械
まあでもそうだね
数億台だろう
コンピューターの定義を
ゲーム機もない
演算がメインの
機械って思った
電卓とか
その場もコンピューターじゃ
コンピューターだけど
それを除くとしても数億台は
絶対あるから
将来予測は難しいんだよね
色々やったけど
EVの予想とかは絶対外れるわ
当たりはしない
伸びたら当たりだよ
200万台って金税が予想したって言っても
それがもともと10万台の世界で
200万台したら正解だよ
伸びたっちゃう
その意思決定
伸びるって前提で意思決定したって
意味では正解だよ
当てるゲームじゃないからね
どうなるかを予想してそれに対して何をするか
今よりフォードアップを作るっていう
爆発的に取材が増えるかどうかの
賭けに勝ったんだったら正解ってこと
それを見て
あんまり伸びないなっていう
意思決定をしちゃったんだったらそれは不正解
そうですね
サマリーは?
結構発散したけどね
サマリーね
あんまり難しいよね
とりあえず狐に思いを馳せましょう
確かに
空想のところに思いを馳せながら
生きていった方がいいというわけだね
はい
じゃあ今週もありがとうございました
最後すげえ変なサマリーだったけど
大丈夫
16:54

コメント

スクロール