1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 今出来ることに目を向ける、そ..
2024-06-03 08:55

今出来ることに目を向ける、そこから始める #167 6/3


Amazonオーディブル無料体験
https://www.audible.co.jp/

このチャンネルは、いくつになっても挑戦する人を応援するチャンネルです。
自己破産をきっかけに26年間やっていた飲食業界を卒業、現在は日本を回りながら新しい挑戦をしています。このチャンネルでは自分が日々感じたことを通して、挑戦する人のヒントになるような話をしています。

ぜひいいね&フォローよろしくお願いします。

プロフィール
18歳で料理の世界に入り東京生活26年間。43歳で飲食業を卒業して単身九州に移住。現在はリゾバをしながら、自家製キャンピングカー製作の資金を貯めています。24年春に制作開始→夏に日本一周に出発予定

X(旧Twitter)
https://twitter.com/2021daiki
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPoejhljzjRLfdcc7WwtofQ
blog
https://daikiblog20238.com/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はい、皆さんおはようございます。何歳からでも挑戦は出来る、 挑戦する人を応援している、だいきです。
はい、今日もおはようございます。今日もって言っておきながら、 ちょっと日数が空いてしまったんですけど、
先日の小田原のリゾートバイトから帰ってきて、 帰ってきてというか、1週間旅をして、
その後、今大分県木月市の方にやっと戻ってきました。
その旅の最中もあんまり収録が出来ていなかったんですが、 僕なんか環境が変わると、なかなか収録が出来ないなっていう、
その環境が変わることに、いろいろ頭を使っちゃってるのか、 収録が出来なくて、ここ数日もね、ちょっといろいろバタバタしてたというか、
いろいろ今後のこととかどうしようとか、いろいろ考えていたら、 あんまり収録が出来てなかったんですけど、
もしかしたら、もやもやしてるのは、 この収録をしていないからかなぁとも思ったりしています。
なので、これからまた毎日配信続けていこうと思うので、 よかったらまた聞いてください。
はい、で、今日は何の話かというと、 今出来るものに目を向ける、
そこから始めるっていう話をしたいと思うんですが、 先日までね、小田原でリゾートバイトをしてて、
まあ、そこそこの高級取りっていうか、 ある程度の収入はあった状態なんですけど、
今こうやって大分に戻ってくると、 今のところ収入源というところは全くない状態。
なので、言ったら貯金を切り崩していくことになるんですけど、
やっぱりそれじゃあ今後のことを考えたら不安だし、いろいろ大変なので、 収入源を作っていかなければいけないんですが、
また、例えばリゾートバイトをするっていう選択肢も もちろんあるんですけど、
それをやっていたらやっぱり自分が何も変わらないなっていうところは、 自分がよく分かってるので、
いろいろとね、どうやったらお金を作ることができるかっていうのを考えています。
で、もともと僕は料理人をやっていたので、料理を作れば、 やっぱりね、日本全国どこに行ったって調理人、もしくは料理ができる人間、
それこそリゾートバイトだって、やっぱりその仕事ってすごい少ないんですよね。
何でかっていうとやっぱりそれだけきつい仕事、長時間、重労働、 ということでやりたい人がいないから、
そこにもしね、僕が進むことを考えれば、 正直言って何とでもなる気持ちはあるんです。
ただ、それをやってしまうと、何かを変えようと思って始めた、 移住であったりね、リゾートバイトでもいいですし、
他のことでお金を作ろうと思ってる、 この自分の気持ちっていうのに裏切ってしまう、
03:04
気持ちを裏切ってしまうことになるので、 僕はその選択だけはしないって決めてる。
正直ね、このきつきにすんでも、以前もあったんですが、 ちょっと知り合いの社長さんにね、
ここのお店やらないみたいな話は 何度か正直言うと来ていました。
それをやっていれば、 非税にを稼ぐことはできるんですけど、
僕はその選択だけはしないですって言って、 つっぱねてやってはいるんですけど、
なかなかやっぱりお金を作ることって、今までね、 料理以外でお金を作るってことをほとんどしたことがなかったので、
それこそね、ウェブライターとかデザインをやっていた、 それでほんと少しは稼ぐことはできたんですけど、
継続することができなかった。
それをね、今どうしたらいいんだろうって、 結構この数日もやもや考えています。
ただね、その時にどうしたらいいんだろうなって思った時に、 今、ないものに目を向けれるんじゃなくて、
今できるもの、自分が持ってるものに しっかりと目を向けていった方がいいっていうことを考えて、
今、いろいろ考えています。
で、じゃあ自分が何ができるんだろうって、 いろいろ考えた時に、いくつかやっぱり出てきたんですよね。
で、さっきも言った料理が作れるっていうのは、 僕は一応スキルとしては持ってはいるんですが、
それ以外に、例えばアドビ、アドビっていうね、 デザインの会社があるんですが、
そのアドビの機械、機械というかアプリをね、 一通り使える、
フォトショップであったり、イラストレーターであったり、 プレミアプロ、動画編集の機能ですけど、
を使うことができるっていうのも一つだと思うし、 それを使って、
初心者とは言わないけど、中級者程度の、 中級者まで言っていいのかな、まあいいか。
中級者程度のデザインはできると。
あとは、まあ免許を持ってるので、車は運転できる。 あとは動画編集ができる。
さっき言ったね、アドビっていう機械を使って、 アプリを使って動画編集をすることはできると。
まあ、それも正直言って中級者レベルだとは思いますが、 あとこうやってね、話すスキルがある。
あとは自分が今、田舎にいる、 もともと東京にいた人間が田舎にいるっていうことで、
それを逆手にとって何かできないかなとか。
あとは、アフィリエイトのある程度の知識はある。 もちろんね、それで稼げていたわけではないですが、
最低限の知識はあるとか。 あとはこうやって話をしたり、
例えばそれを使って、あと本を読むことが結構好きなので、 本を読んでそれを紹介することができるかなとか。
いくつかやっぱり、今できること、やれること。 もちろんね、それがパーフェクト。
パーフェクトっていうのを考えること自体が 間違えてる気はするんですけど、
何だろうな、本当にプロの領域かと言われたら そうではないって言ったらデザインなんかはほとんど、
06:05
やっと初級を抜けたぐらいって言ったら 中級程度かもしれないけど、それができる。
あとはそれをどうやってお金に変えていくのか。 そこをね、今後考えていかなければいけない。
ただ、そんなに悠長に考えている時間もないので、 しっかり考えていくんですけど、
やっぱり何だろうな、今ないものばかりを考えて モヤモヤしていてもしょうがないので、
今自分が持っているものっていうのをしっかり考えて、 今自分ができること、どういう場にいるのかっていうのを考えた上で、
今後のことを考えていかなければいけないなと。
あと、僕の一番悪い癖は、完璧主義。
正確なのか、それとも欠益型なのか、HSPなのか、 この辺はちょっとわかんないんですけど、
どうしても完璧主義を考えちゃうんですよね。 この収録ができないのも、なんかきちんと話せないとか、
いつもの流れでできないとかいうのを考えて 収録ができなくなったって言ったりっていうのも、
それもおそらく完璧主義が頭の中にあるから なんじゃないかなと思っているので、
雑にやるわけではないですけど、 完璧主義っていうのをとにかく捨てて、
まずこなす、やってみる。 60%、70%ぐらいの出来でもいいから、まずはやる。
やってやってやって、とにかく数をこなしていく。 そこをしっかり考えていかなきゃいけないなと思っています。
はい、そんな感じで、誰かに言うというより、 これは本当に自分に今言っていること、
今できるものに目を向けて、そこから始めていこうよ。 ないものを考えるんじゃなくて、
できないことを考えるんじゃなくて、 できるもの、今持っているものっていうのを考えて、
それをどうやってお金につなげていくのか、 収入を作っていくのか、
そこをしっかり考えていきたいなって思った朝だったので、 今日はそういう話をしてみました。
何かを挑戦するって、自分で挑戦する人を 応援していますって言っていますけど、
まず自分ももっともっと挑戦を していかなければいけない。
昔に戻るんじゃない、後ろに戻るんじゃない、 とにかく前に進んでいくっていうことを考えなければいけないなって思ったので、
今日はそういう話にしました。
こんな感じで今日も聞いていただきありがとうございます。
今回の放送が自分の中に何か残ったと思っていただけた方は、 ぜひいいねボタンだったりフォローをよろしくお願いします。
それでは今日も一日頑張っていきましょう。 それじゃあまたね。バイバイ。
08:55

コメント

スクロール