1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 思い込みを外すには〇〇する必..
2024-05-02 09:38

思い込みを外すには〇〇する必要がある#149 5/2

Amazonオーディブル無料体験
https://www.audible.co.jp/

このチャンネルは、いくつになっても挑戦する人を応援するチャンネルです。
自己破産をきっかけに26年間やっていた飲食業界を卒業、現在は日本を回りながら新しい挑戦をしています。このチャンネルでは自分が日々感じたことを通して、挑戦する人のヒントになるような話をしています。

ぜひいいね&フォローよろしくお願いします。

プロフィール
18歳で料理の世界に入り東京生活26年間。43歳で飲食業を卒業して単身九州に移住。現在はリゾバをしながら、自家製キャンピングカー製作の資金を貯めています。24年春に制作開始→夏に日本一周に出発予定

X(旧Twitter)
https://twitter.com/2021daiki
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPoejhljzjRLfdcc7WwtofQ
blog
https://daikiblog20238.com/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はい、みなさんおはようございます。 何歳からでも挑戦はできる、挑戦する人を応援しているだいきです。
はい、おはよう、今日もおはようございます。なんとか朝起きれました。
といっても朝起きて、今ね、こう1時間久々にウォーキングをしてきました。
特にランニングというほどのものでもないし、 7時、6時半ぐらいに出発して、今帰ってきたのが7時半ぐらいなんで、
周りはね、一般的にゴールデンウィークとはいえ、出勤している方もいる。
一応平日、今日は平日扱いなんじゃなかったかな。
なので、適度に人もいる中、歩いてくる。
ただそれもね、それで気持ちよかったなと思ったので、
昔、昔というか、去年ぐらいまで大分にいる時なんかよくね、ウォーキングしてたんですけど、
なんか久々に歩いてみるといいなぁと思ったので、
今度からね、休みの日、ちょっとこういうのをやってみようかなと思っています。
はい、で、今日は何の話かというと、思い込みを外すには〇〇をする必要があるっていう話をしようかなと思います。
えーと、これはね、僕も思っていたし、周りでも結構思っている人がいるとは思うんですが、
まずね、私にはパソコンの作業は無理ですとか、パソコンなんか苦手でとか、
僕は料理をやっていたんで、よく言われるのが、私は料理が苦手で料理ができないんですとかね、料理なんか難しいとかね、
あとは、これは僕がずっと思ってたことなんですけど、読書が苦手とかね、
そういう思い込みをしている人、結構いると思うんですが、
これってすべて、普通にみんなできることです。
別にね、嘘でもなんでもなく、誰でもできます。
じゃあそのね、思い込み、これ僕ははっきり言ってすべて思い込みだと思っています。
で、なんでそう思うかっていうと、これすべて自分ができたことなんですよね、僕。
言ったら、工業高校卒の47のおっさんができたことですよ。
で、これをね、例えば20代の子ができないってことはないと思うし、
例えば読書とかに関しても、僕はね、ずっと読書ができない人間だと思っていたんです。
なんでかっていうと、なんか気になる本を買って、もう読んでる最中寝ちゃうし、なんか先まで読み続けられなくて、
なんかね、寸読している本が結構あったんですよね。
で、自分には読書って苦手なんだ、読書は無理なんだと思ってたんですけど、
飲食の世界を抜けてからね、それが全く180度変わりました。
もちろん読む本の内容っていうのはいくつかありますけど、自己啓発だったり、ビジネス系の本であったり、あとは小説であったりね、
03:02
いろんな自分の読みやすい本、よく読むジャンルっていうのはありますけど、いろんな本が読めるようになりました。
冷静に考えてみれば、学生の時も、その当時ね、僕は若い頃空手をやってたんですが、空手の極真快感の世界チャンピオンが書いた本とか、
結構読みふけてた覚え、結構記憶が蘇ってきたんですよね。
で、なんでじゃあ読書が苦手って思ってたかっていうと、料理の世界に入った後、
体力がない中、眠い中、常に睡眠不足の中、読書をやろうと思えば、それは本を読んだら眠くなっちゃいますよね。
なんかそういうことだったんだなって気づいた時に、いろんな本読んでみようと思ったし、あとね、パソコンの作業はできない。
今働いてるホテルのね、若い子、あの子いくつなんだろうな、深層って入ってるか、23歳?4歳?そのぐらいのね、ことをこの間話をしてたときに、
私はパソコンの作業は無理なんですって言いながら、その子はコンシェルジーをやってるんですよ。
目の前パソコンを相対しながらやっているのに、できないってことはないでしょって言ったら、
パソコンで作業なんか絶対向いてないんですって言いながら、でもゆくゆくはエンジニアとかになってみたいとか、やってみればできるよっていう話じゃないですか。
その子は私には無理って思ってるかもしれないけど、どんどんどんどん目の前に作業としてパソコンを振られればやることになってるし、やっている自分っていうのになかなか気づいてないってことですよね。
あとね、料理ができないっていう人も、よく若い女の子で、私は料理が苦手なんでって言いながら、でも結婚して子供ができて、子供に料理を作ってて何年かすると普通に料理をしてるように。
もちろんね、お店で出すような料理っていうわけではないかもしれないけど、家族が喜ぶ料理を作ってるわけじゃないですか。
なんかね、そういうのを見てると、料理はできないんじゃなくて、数をこなすことだし、あとは誰か食べてもらいたい人ができるとね、できるなぁとか思うんですよね。
今日もちょっと、なんでこんな話をしたかっていうわけじゃないんですけど、思い込みを外すには新しいことをしてみる、挑戦ですよね。
僕、タイトルコールでも言ってますが、挑戦する人を応援しているって言ってるんですけど、今までやらなかったことを、今、こっから先もやらないっていう選択をしている人が結構多いと思うんです。
今無理だから、私には無理、今やっていないから、この先無理、みたいな言い方をする人結構多いんですけど、どんどんね、その挑戦をしてみる、挑戦というか変化してみる。
そうすることによって、いろんなことができるようになっていくし、思い込みっていうのを外すことができるので、やってみるのがいいかなと。
06:07
僕もね、料理の世界から抜けて、26年やってたことをやめるってすごい怖かったし、すごい挑戦だと思うんですけど、やめてみるとね、人間生きていけるんだ、ご飯食べていけてるじゃん、って思うようになりました。
特にね、読書なんかは去年、今年、この1年はどうしてもリゾーバでね、いろんなとこに行ってるので、あまり本を買わないようにしてるんですけど、
その代わり、Amazon Audibleで読書をするようにしたら、それはそれで新しい出会いがあったし、Amazon Audibleは僕はどちらかというと小説を読むのに、小説を聞くのにすごい適してるなと思うし、
ビジネス書とかだったらやっぱり本で、リアルの本で読んだほうがいいのかなみたいな、そういう気づきもあるし。
もしね、今まだAmazon Audibleで使ったことないっていう人がいたら、ぜひ1回使ってみてください。結構違いますよ。
今までの読書体験と全く違う体験ができるので、使ってみることをお勧めします。
とにかくね、そういう感じでいろんなことをやってみる、挑戦してみる、変化してみる。
そうすると、今まで自分がダメだ、できない、私には向いていないって思ってたことが、急にね、なんかあれ、これこうすればできるんだっていう気づきになっていくと思うので、
もしね、思い込み、今私にはこんなことはできないとか思っている人がいたら、少しずつでもいい。
僕みたいに別に飲食やってたのを急にやめてとかそういうことじゃなくて、いつも通る道を変えてみるでもいいし、
まあさっき言ったようにAmazon Audible、私には聞く読書なんて必要ないと思ってた人でも1回無料登録してみるとかね、
で、それを使ってみて自分がどう思うのかっていうのを考えてみるのがいいんじゃないかなと思います。
使ってみて、まずは使ってみて、まずはやってみて自分がどう思うのか、そこをね、考えてみる癖をつけると、いろんなことに挑戦しやすくなると思うので、
僕からの提案としては、まずはやってみて、挑戦をしてみて、変化をしてみて、自分で考えてみた方がいいですよってそういう話でした。
はい、そんな感じで今日は、朝からね、思い込みを外すには〇〇をする必要があるっていう話をしてみました。
〇〇の中は挑戦、または変化をしてみる必要があるんじゃないかななんて思います。
思い込みが外れると、いろんな意味で人生が楽しくなっていくと思います。
僕も47にして今、あれもやってみたい、これもやってみたい、これやったらどうなるんだろうっていうことをね、よく考えるようになりました。
なので、もし、なんか変化が欲しいな、なんかいつもルーティンばかりでつまんないなって思っている人は、ぜひね、今日の参考に変化をしてみてください。
09:05
挑戦をぜひしてみてください。
はい、そんな感じで今日は朝からね、ちょっと熱い話をしてしまったような気もしますが、今日の話がね、何か自分の中に残っていただけたと思っていただけたら、ぜひいいねボタン、フォローをよろしくお願いします。
それでは今日も、今日は1日、今日は朝ですからね、今日は1日これからね、頑張って楽しんでいきましょう。それじゃあまたね、バイバイ。
09:38

コメント

スクロール