1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 離れたいけど離れられない、そ..
2024-06-24 09:42

離れたいけど離れられない、そんな時の対処法 #180 6/24

ブログ 
https://daikiblog20238.com/vehicle-inspection/

Amazonオーディブル無料体験
https://www.audible.co.jp/

このチャンネルは、いくつになっても挑戦する人を応援するチャンネルです。
自己破産をきっかけに26年間やっていた飲食業界を卒業、現在は日本を回りながら新しい挑戦をしています。このチャンネルでは自分が日々感じたことを通して、挑戦する人のヒントになるような話をしています。

ぜひいいね&フォローよろしくお願いします。

プロフィール
18歳で料理の世界に入り東京生活26年間。43歳で飲食業を卒業して単身九州に移住。現在はリゾバをしながら、自家製キャンピングカー製作の資金を貯めています。24年春に制作開始→夏に日本一周に出発予定

X(旧Twitter)
https://twitter.com/2021daiki
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPoejhljzjRLfdcc7WwtofQ
blog
https://daikiblog20238.com/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:06
はい、皆さんおはようございます。 何歳からでも挑戦はできる、挑戦する人を応援しているだいきです。
はい、今日もおはようございます。
今日は久々に朝1時間ぐらいの散歩、散歩というかウォーキング? まあいいや、言い方はどうしてもいいんですけど
してきて、スッキリ目覚められたっていう感じで
ここ最近ね、ちょっと寝つきが悪かったんですけど、それを解消するためにちょっと1個ね
今までにやってなかったことを始めてみました。
今日の本題に入るんですけど、離れたいけど離れられないもの。
多分ね、皆さん1つや2つあると思うんですが、その中の1つに携帯からちょっと離れたいなって思うときないですかね。
デジタルデトックスっていう言い方もあるかもしれないけど、主にやっぱり携帯ですよね。
どこに行っても持ち運びができるし、何かあったら通知が来たら見ちゃうみたいなのってあると思うんですけど、僕もそういうタイプで。
ただね、やっぱりどっかで携帯からちょっと離れて自分でこうきちんと考え事をしたりね、自分と向き合ったりする時間、1日の中にね数時間やっぱ欲しいなって思う時があるんですけど
ついつい携帯開いてしまったりとか、意味もなくXのスクロールをしてみたりとかって、そういうタイミングってあると思うんですけど、それをねちょっと強制的に、意志の力で今までは何とかしようとしてたんですよ。
やっぱりそういうのが良くない、デジタルデトックスが必要とか、寝る前に例えば枕元に携帯を置かないとかね、充電を枕元にしないとかってよく言うじゃないですか。でも結構難しくないですか。
例えば夜に何か目が覚めてパッと携帯を開いちゃうとか、時間を確かめるっていうためかもしれないけど、携帯を開いたために何かあれ確認してみようかなとか、あ、これ確認してみようかな、あ、何か通知が来てるな、よくあると思うんですよ。
で、それを解消したいなと前々から思ってたんですけど、なかなかできていなくて、それでちょっと考えたのが強制的に箱に閉じ込めてしまおうと。
で、これね、アマゾンとかで探すとあるんですよ。タイムロッキングコンテナ、タイムロッキングコンテナって、まあ携帯ロックとかで検索をかけると出てくるんですけど、タイムロッキングコンテナっていうのがあって、その箱に入れた以上は、まあその箱を壊さない限りは、例えば時間を設定しておいて、5時間、10時間、まあ何日でもいいかもしれない。
設定をすると、その時間になるまで空きませんよっていう強制的な箱が売ってるんですよ。まあそれはね、ちょっと昔誰かに紹介されて知ってはいたんですけど、まあまあいい、なかなかいい値段をするわけですよ。
03:14
あと他に携帯だけをロックしておくのとか、ほんとにね、小さな、携帯より2回りぐらい大きなケースに入れて、通知画面は見れます。充電はその中でできますみたいな、専用のね、携帯専用のタイムロッキングコンテナっていうのもあるんですけど、まあまあなかなか安いんですよね。
あと、まあまあなかなかいい値段を、今見てると、まあだいたい4000円ぐらい。一番安いので2380円ってのはあるけど、ちょっとまあしょぼい感じのあれなんですけど、まあまあそういうのがあるんですけど、だったら作ってしまおうって思ったんですよ。
で、昨日ね、あ、もともとそれ用の南京錠にタイマー機能がついたのっていうのが、僕昔ちょっと買ったことがあって、同じことを多分その時思ったんだと思うんですけど、南京錠にその時間を管理ができる、何時間経ったら開くみたいなそういう機能がついてる南京錠があるんですけど、
それと、それを持ってるんだったら、じゃあ箱を自作して、その中に閉じ込めてしまえばいいんじゃないかっていう発想になりまして、で、昨日100円ショップに行って、簡単な箱を買ってきて、で、そこに強引にね、穴を開けて、そこに僕が持ってるなんていうんだろうな、ワイヤーというか、両サイドに輪っかのついたワイヤーみたいなのがあるので、
それでぐるぐるっと巻いて穴を開けてね、要はロックする、ロックする箱を作ったんです。で、これをやったら、まあ強制的に携帯は見ることができなくなるし、夜の時間ね、昨日何時からやったんだろう、9時からかな、夜の9時から朝の6時までっていうロックをかけて、まあ強制的にね、昨日やってみたら、まあ、あの、なんかね、
初めのうちはこう、もやもやするんですよ。やっぱりね、相当依存してるんだな、携帯にね。
デジタルデゾックスを目的としてやってるんで全然いいんですけど、やってみてわかった、ああ、こんなに依存してるんだな、なんかあったら、ああ、無理だとか、時間を確認、ああ、無理だとか、あとね、気づいたら、うちには時計がないってことに気づいて、あの、その箱の中に入っちゃってるから、いつもだったら時間確認しよう、
あ、一応ね、これ言っておくと、パソコンは立ち上げられます。パソコンは目の前にあるんですけど、なんかね、やっぱりパソコンを見るっていうのと携帯を見るっていうのはやっぱり手軽さが違うというか、うん、ほんとたったそれだけなのかもしれないけど、やっぱり携帯を見ちゃうっていうのはほんと癖になってるんだな。
06:14
もちろんね、あの、パソコンも開いてて、常時オンタイムなんていうの、スクリーンが空いてる状態っていうのかな、あの、ついている状態だったらもちろんそれも悪いのかもしれない。まあ、職場なんかはそういう感じだとは思うんですけど、僕の場合はそうでもないので、いちいち、あの、立ち上げるのに数秒はかかるので、ちょっとめんどくさいな、だから携帯をパッとこう見ちゃうわけじゃないですか。
それをね、強制的に解除してみたら、うん、あの、まあ、まだね、昨日から始めたばかりなので、まだ何とも言えないんですけど、やってみると、やっぱり相当依存してたな。
言ったら、うーん、僕はね、いくつぐらいにとってた?たぶん20歳ぐらいから携帯ってものがたぶん出始めてるので、もうここ30年、ね、携帯が手元にないっていうことは、基本的になかった生活を30年近く続けてる27年間、うん、続けてきてたんで、相当依存してたんだなっていうのは、あの、やってみてわかりました。
うーん、なので、これはちょっと続けていきたいなって思いながら、まあ僕の場合はね、なかなか物事が続かない性格なので、うーん、だからこういうね、強制的に、もう入れたら最後出せないっていう状況を、やっぱ作ってみないと、なかなか続かないなと思ったので、やってみたっていう感じですね。
まあ初日の感想としては、やってよかったな、夜にこう自分で一人でこう考える、自分の頭の中を整理する時間も取れたし、おかげで本をちょっと30分読んでみようかなっていう時間も取れたし、夜に無駄にTikTokで時間を溶かすこともなかったし、うん、おかげでね、やっぱりすっきり眠れた気がします。
いつも以上にね、いつもだったらだいたいもう寝る直前までTikTok開いてて、あー寝るかーって言って、まあ落ちるようにして寝ることがよく多いので、うん、やっぱりね、それも僕も体的によくないなーっていうのがあったので、今回やってみたら今のところはいいなと思ってます。
ただね、まあ100均の箱を無理やり穴を開けて作った箱なんで、ちょっと何か納得いってないんですよね。だから今日これからホームセンターが開いたら木と釘とヤスリを買ってきて、自分で箱を作ってみようかななんて思ってます。
なんかね、そういうものを作ったりするの結構好きなんですよね。結構楽しいなーと思ったんで、自分なりのそういうタイムロッキングコンテナを自作してみるっていうのをちょっとやってみよう。何をやってんだっていう話なんですけどね。なんかそういうものづくりやりたいなーっていう気分なんですよ。
はい、そんな感じで、もしね携帯から離れたいって思ってる人は、まあAmazonでタイムロッキングコンテナで検索すればそういうの出てきますから、4,5,6,000するとは思うんですが、そういうのでやってみるのが一番手っ取り早いんじゃないかなと思います。
09:14
強制的にやらないとなかなか自分が変わらないと思ったらそういう仕組みを導入してみるっていうのでいいんじゃないかななんて思っています。
はい、そんな感じで今日も聞いていただきありがとうございます。今回の放送が何かね、自分の中に残ったと思っていただけた方は、ぜひいいねボタンだったりフォローをよろしくお願いします。
それでは今日も一日楽しんでいきましょう。それじゃあまたね。バイバイ。
09:42

コメント

スクロール