1. 勝手に”ドキュメント72時間”をしゃべるラジオ
  2. 特別編 『72時間』のすべてを7..
2022-08-21 19:55

特別編 『72時間』のすべてを72分で話す(2019〜2022年)

spotify apple_podcasts

ドキュメント72時間の10周年記念の特別編を全3本に分けてお届けします。その3本目です。

00:00
真夜中 コンビニの駐車場で
このポッドキャストは
一つの場所を72時間にわたって停電観測する
某公共放送局のドキュメンタリーを大好きな2人が
番組についての感想や愛を語ります
ドキュメントの72時間が放送10周年ということで
この10周年を僕らなりに祝いつつ振り返りするということで
これまでの10周年を72分で喋ろうという企画の
今回3本目になります
何が3本目かっていうと
2019年以降の作品について
ここから喋っていければと思っています
これまで72分の間でA、Bやってきて
残り15分ちょっとしかないんですけど
15分ちょっとで
この2022年までダーッとかけていって
でもタイマー鳴ったら喋れないんで
おしまいということでやっていければと思いますが
どうですか本田さん
そろそろスタートします
本田:はい
そうですね
当然2019年から2022年までの間っていうのは
世の中的にも大きな変化があり
コロナというものによって
当然2020年がね
26本とこれまでよりもかなりガクンと本数が
新作をねなかなか取れないっていうのがあったんですけれども
割とその以前以後が
はっきり分かるような形にもなっているので
いろんな甲斐があるなあというのがあるんですけど
これどこから始めればいいのかっていうのが
毎回あるんですけど
分かりやすくじゃあこのパートの
時代感っていうところで
まず1本目で言えば
平成から令和になります
そうですね19年からね
じゃあその節目どこを切り取ったかっていう時に
渋谷の郵便局
郵便局ね
本田:要はその化身みたいなのが
平成から令和に変わりますということで
どんな人が来るんでしょうかっていう
関係あるようなないような
よく分かんない回からスタートするっていうのが
結構いいなっていうのがあるんですけど
そこでもやっぱり
現在っぽさは結構とられていて
大きい郵便局なんですけど
この当時で言えばね
メルカリみたいなのが流行り始まって
じゃあ自分のいらないものを
送ろうとしたりっていう人もたくさんいたし
そうじゃなくてずっと使い続けていて
その切手を集めてますとかで
それこそ令和の切手を買いに来たりとかっていう人も
いるっていう
平成史と言いつつ
それ総括してるようなしてないような
ちょっとよく分かんない回でもあるっていうところが
このパートの最初の時代の締めかなと思いました
その話に重ねて言うと
03:02
この2019年のちょうど5月6月7月って
みんなやたらと平成を振り返りたがっていた時だと思うんですよ
だけどこれ便宜上もちろん
僕らもCパートとして2019年からにしてるけど
正直2018と19って
20年まで前半って何が変わったかって
そんなに大きく変わってないような実は気がしてて
今見るとね
今見ると
それはなぜかっていうと
やっぱり2020年のコロナの方の変わり方が大きすぎて
僕らは令和=コロナだと思ってるけど
実はコロナじゃなかった令和も
ちょっと1年弱ぐらいあるっていう
だからこの時期の平成を振り返っていたことが
もはや懐かしくなるくらい
僕らのパラダイムシフトとしては
コロナ以前以後っていう風に
もうなっちゃってるっていう
ところがこうやって横軸で見てみると
より見えてくるというか
あの頃平成を振り返るぐらいの余裕があってよかったのっていう
ちょっとネガティブな話ですけど
束の間の平和みたいな1年ですよね
これ見ると
っていうのは本当に見ていて思うし
だからこそドキュメント72時間自体も
20年、21年、22年って
どうしても撮りたいけど撮れないっていうのが
時期的にはあったし
かなり飛んでるわけじゃないですか
そんな中で撮ってる回というか
地方行ったりとか
色々工夫をしつつやってはいるんですけど
そんな中で僕がですね
この中で言いますと
このコロナですよ
がまあ緊急事態宣言とか始まる直前ですね
長期の休暇に入る前ですよ
小さな屋台カフェ
千夜一夜物語
それにもう踏み込みますか
もうだって時間ないですから
時間ないから
確かに確かに
言いたいやつから言わないと
それがここも最後
最後ってコロナ前に
この放送的には最後ですよね
やってるものとして
ここがねいいんですよ
これは集大成ですよね
この後に
もうコロナの状態になって
この屋台すら
この後はちょっとお休み入ったりとかしてるでしょうし
もう本当に話してることの全てが
劇的に変わっちゃうっていうのがあるんですよね
なんだっけ
ハロプロ大好きな
はいはいはい
おっちゃん
なんか行くんだ
なんだっけ
ディナーショーだった?
ディナーショーに行くんだ
あれ中止になってますからね
本当にね
この屋台カフェはいいんですよ
2日目がね雨だから
風が強いんだっけな
開けないんですよね店を
風が強いと開けないっていう
それぐらいの
栃木でしたっけ?
栃木確かに
鹿川の
開けないからこそ
06:01
だからこそ
その人
そのやっている兄弟ですよね
2人でやっている
コーヒーしか出さない屋台
そう
ここですよね
これは僕
なんか集大成というか
平成っていう区切りじゃなくて
コロナ以前以後っていう区切りで言うと
僕はこれやっぱ印象残ってますね
時代もそうだし
そのドキュメント72時間という番組も
一つの集大成的に映しとってますね
だからそれでいくと
そしてその前のヤンキーインターンって
話が結局なるでしょ?
その前の週には
ヤンキーインターンということで
俺たち京からつきますってことで
ヤンキーというか
チェオから来た方々が
インターンという形で
ちょっと人生をやり直すみたいな
みんなで意識高く
声を掛け合いながらやってるインターンなんですよ
あれ?
まだあと10分ですか?
これは?
分かんないけど
あと10分ですよ
大丈夫ですよ
っていうヤンキーインターンがあり
小さな屋台会があり
そのままコロナ禍に突入していくっていう
ものすごく劇的なこの会なんですよ
だから僕この時本当に哀愁満ちたので
いやーなんかすごいの来た
そしてコロナみたいな時代になってったのは
よく覚えてますね
コロナ中のその話で言うと
やっぱりもう
この2020年の後半は
ほぼその定点観測の本来の役割というか
まさにアーカイブとしての機能はすごい
増えた回が多いなと思って
例えばその隅田川の花火大会がなくなっちゃって
本来花火大会がある3日間に
注目した会とか
あと井の頭公園とかですよね
それはねもうまさしくでしたね
まさしくコロナで公園に
でもそれでも公園だからこそ
多分やれるっていう選択肢で考えたりとか
タクシードライバーとかね
飲食店の厨房機器ね
これもちょっとリアルでしたね
この辺はすごいこう
他でも出てきましたけど
さっきのポケモンGOの話じゃないですけど
時代感をすごい切り取っていて
今まだ僕らがこれを見直しても
それは思い出せるというか
こういうことあったなぐらいですけど
また多分2年後とか3年後とか
見ると全く違う感情を
覚えるような気がする会だなっていうところは
思いますね
2021年のいわゆる年末年始みたいな
とついして行き
09:01
さっきも言った通り
多国籍団地で行くという
これがやっぱりその
まあ当然今2022年なので
この日本の現在地っていうのは
ものすごく示している会だな
と思っていて
これもちょっとした企画になるんですけど
やっぱり海が見える老人ホーム的なものは
エデンだったわけです
でも当然そういうところに入れない
とか入ろうとしてない
だろうしなんですけど
そうじゃない
この多国籍団地で
いろんな方々が住んでいるところに
住んでいる中で
日本人の人は結構高齢者の方が多い
っていう状態があって
その高齢者の方を
外国人の方とかが
ちょっとご近所付き合いとかで
助け合いながら過ごしている
そんな年末年始っていうのが見て取れる
当然コロナというものの煽りがあり
仕事もどんどんなくなっていって
それこそ外国人の方から
工場での職場がなくなっていく
っていうところも切り取られているという
かなり日本も現在地な回だなあ
っていうのがあるんですよね
ユートピアのあり方みたいな話ですよね
多国籍団地は多様性みたいなことが
テーマとしてあって
老人ホームは
正直多様性っていう視点で言うと
割とみんな均一というか
な世界ではあるけれども
それはそれで心地良さがある
みたいなことで
どっちが正しい正しくない
っていう話じゃないんだけれども
両方のユートピアというか
幸せを描いている
っていうところでその比較は成立する
というか比べると面白い
というか学ぶところはある
でも基本的にはその人たちの
捉え方次第っていうか
自分をどう受け止めていくかっていうので
全然もうね
幸せっていうのは変わっていく
本当に人と比べるもんじゃないなっていうのが
どの回見てもそうですけど
ありありと分かる
その流れですよ
僕がやっぱ幸せだなと思うのは
朝日川宝くじ売り場ですよ
わかるね19年ですね
知らんない
これもう話さずにはいられないですよ
吹雪の中で見るようになってるよね
攻殻闘戦が続出する
宝くじ売り場が朝日川にあると
本当に来るんだもんな
だってね600万当たりましたとか
いや1000万とかいましたね
1000万とかも当たりましたもんがいますし
さすがにモザイクかかってましたね
本当にこれ良くて
みんな当たりたいじゃないですか
当然だけど
買うんだからそりゃそう
だからここに
この朝日川に
まず北海道中と言っていいほど
遠くから来るわけじゃないですか
本当に
道外から来てましたよ
そうですよ
社長みたいのは
社長が途中出てくるんですけど
奥さんが朝日川に入院してて
12:02
毎週末来てますみたいな
なってしまった
いやまだありますね
あと5分ですね
あと5分ということで
それがその社長が来てね
いつも来てるとか
いう話があったりとか
これもね
一つの幸せの形として僕は好きですね
いや確かにな
これね
これもうほんと吹雪いてんだよな
そうこれ
秋田の上野自販機ぐらい吹雪いてるですよ
これも
はいはいはいはい
ほんとね
しかもこれいいのが
3日目にめちゃめちゃ吹雪なんですよ
3日目のめちゃめちゃ吹雪の時に限って
高額当選者が大量に来るんですよ
司会に
5000万当たったんだよ
すぐ使っちゃったみたいな
ガレージ直してみたいな
そうそうそう
人が出てきたりとか
これがね
すごい
絵もそうだし
マジかそんなことあんのかっていう
ところですよ
いやほんとは
72時間の回路めって言ったけど
雪が合うんすよこれ
合う
直近のね
真冬の津軽列車に
ストーブ列車があるのが
まだ大丈夫だと思っていませんか?
っていうコピーと共に
僕らのポッドキャスト自体は
2021年の4月放送分ぐらいからですかね
だいたいもうらして
全部もうらして
もうらしてますね
感じですけど
なんかどうすか
あと4分3分ぐらいしかないんで
最後喋りたいのあれば
いやーそれで言うとまたまた
モビリティー界で締めちゃうんですけど
大阪高速バスターミナルで
タイムラップっていう
またこのモビリティーの出会い
分かるみたいなのに
コロナ禍っていう
スパイスって言っちゃったらあれなんですけど
一段乗ってくるっていうのが
また言えるな
あれですよね
お父さんが帰ろうと思ったんだけど
乗れなくて
コロナで便数減っちゃってるから
帰れなくなってちょっと嬉しいみたいな
お父さん出てくるやつですよね
香川のね
っていう
それが乗ってくるっていう
一段また真下
モビリティー界になってるっていうのが
いやーいいなーっていうのが僕
思うところっすかね
いいっすか僕も
札幌サンドイッチ店
はいはいはい
24時間営業は続くということで
ここはですね行きたいんですよね
久々24時間系でしたよね
コロナ以降ね
なかなか密着できなかったりとかして
そうそうそう
サンドイッチ食べに行きたい
すすきのから割と近いんですよね
だから夜もやっていて
オフィスの方だったりとか
水商売系の方が買いに来るみたいな
っていうのがね
これもね行きたいんですよ
美味しそうだし
深夜とかに買いに行きたいんですよね
そう
ここは
そうなんですよ
15:01
これはね
まぁね24時間系で言うとね
あのお弁当屋さんもね
2021年にありますけど
大都会の格安弁当
はいはいはいはい
あった
この辺もありますし
うんうん
これなんだろうなぁ
あとはやっぱり
分け有り食品店
激安の裏がありじゃないですか
俺たちの東京に行くから
やっぱ
その前の幻のマラソンコースか
オリンピック会と思いきや
違うんですよね
分け有り食品店こそが真のオリンピック会
オリンピックだったっていうのが
なるほどっていう感じで来るっていうのが
良かったなぁ
いいですよね
これはでも
田島春ビール?
田島春ビール
あぁ
あの格安ビール
格安ビールを買いたいなと
それはでも
時間も間もなくだと思うんですけど
どれ話せばいいんだろうな
たい焼きが人口なのかみたいな
養殖
天然か養殖かみたいな話もあったし
レンタルなんもしない人もね
レンタルなんもしない人もあったし
あとね
阿佐ヶ谷の金魚の池の話とかね
神戸激安靴店あるけど
実はいいかいっていうね
いいっすよね
激安系ってね
これまで今Aパートあんま触れなかったですけど
いいかいってたくさんありますよね
別にね
人間の欲求じゃないですか
安いから買いたいって
それそうじゃないですか
そこに純粋生きてる人が
でもそれだけじゃないんですよね意外と
安けはいいっていうことでもないし
それを求めるいろんな理由があるっていうところが
そうですよね
これもねいいですね
なんか今わーっと喋ってきて
これ5月までなんですもんね
終わってしまった
ついに終わってしまいました
いやー
でも
いい感じに一通りに来ましたね
言えたんじゃないですか
まぁね
もちろん語り足りない部分もありつつ
なんかまぁ
正直僕らがその
Podcastで喋ったとこは飛ばしてるから
そうですね
喋れたっていうのはありますけど
それをね
差し引いてこれだけダイジェスト的に
わーっと喋りましたから
ぜひね
クラップしたやつだけでも
そうでもこれ
最初に言い忘れたというか
言わなかったんですけど
この今300本くらいでしたっけ
相当見れないですよね
そうNHKオンデマンドでは
見れないものもかなりある
そうですよね
特に初期のものとかは
許可とかが取れてないものとか
たくさんあるので見れないんですけど
18:00
まぁなんとか再放送してほしい
再放送内緒はオンデマンドにね
入れてほしいなと思いつつも
まぁ見れる回もね
多分紹介した中で
結構あると思いますね
結構あると思うんで
それは
ぜひNHKオンデマンドでね
見るとすごい
別に回し者でもなんでもないですけどね
本当に大好きで見ちゃいますから
ということで最後簡単には
どうですか?わーっと振り返ってみて
いやー改めてちょっと
いい番組だなっていうのと
意外とやっぱりこの10年で
色んな変遷があるんだなっていうのは
すごく感じましたね
この2013年の最初の方から見ると
やっぱり今までに至るまでに
番組が編集含めて洗練されてきた
っていうところはもちろんありつつも
それとは全く別軸で
人の生活も変わってるわけじゃないですか
それはコロナ前後っていう話だけじゃなくて
価値観もそうですし
さっき途中で言った外国人との距離感とか
経済状況とか社会情勢何も変わる
もそうだし
オリンピックとか
そういう大統領が来るとか
色々自設柄もあるけれども
そういうその
色んな時代を切り取ったっていうところ
でやっぱりこの番組を振り返ると
今見ても面白い回転が
すごいあるなっていうのを改めて
今見て新たな気づきがあったり
っていうのがあるんですよね
それは良かったし
これからもそういう番組を見たいなっていうのは
非常に僕も思うところではあります
日本社会をアーカイブしてってください
そうですね
はい
ということで特別編はこんな感じですかね
ということで以上になります
ありがとうございました
(♪音楽♪)
(字幕視聴ありがとうございました)
19:55

コメント

スクロール