1. コユキの気ままにラジオ
  2. #246 昔は良かったと思いた..
2024-05-10 11:15

#246 昔は良かったと思いたくない。 from Radiotalk

00:01
はい、こんにちは、コユキです。今日が2024年の5月の10日、金曜日。 いかがお過ごしでしょうか。
はい。 今日はね、ちょっとね、体の調子がね、あまりよろしくなくて、
朝からね、朝起きてから、なんか体重たくて、 で、昼間もね、しんどかったので、ちょっとね、薬局に行って、
薬、カッコン糖を買ってね、飲んでおります。 ちょっとね、風邪ひきそうな予感なので、なんとか予防して、風邪ひかないようにね、気をつけていきたいと思います。
昨日がね、めちゃくちゃ寒かったのと、今日の朝も寒かったんで、 ただ昼間は昼間でね、暑かったので、この寒暖差はちょっとやばいなというところでね、
体調はね、ちょっと気をつけていきたいなというところです。
ではね、今日もラジオトークでお話ししていきたいと思います。 今日のテーマとしては、昔は良かったなと思いたくないという
テーマで話をしていきたいと思います。 最近ね、特にね、昔は良かったなあっていうね、
ちょっと強く思うことがありまして、そのことについて話していきたいんですが、 年々ね、
年を重ねるとともに、なんか昔は良かったなーって思うことが増えてきてるんですよね。
今が決してね、良くないわけじゃなくて、 家族もできて、子どもたちもね、
仕事もね、あの嫌な仕事ではないので、
全然満足してるんですが、ただ昔のことを思うと、
昔は良かったなーって思ったりするんですよね。 特にこうしんどかった時期とか、
当時はね、なんかもうしんどくて結構嫌だったこととかも、 今思い返すと、それはそれですごく充実してたなぁと思うこととか
たくさんあって、 やっぱり年齢を重ねてきて、そういうふうに思うようになったのかなぁと思ったりしております。
皆さんどうでしょうか。
で最近ね、 昔は良かったなーと強く思ったことなんですが、
昔働いてた職場にね、仕事で行く機会がありまして、 何年ぶりか、めちゃくちゃ久しぶりですね、行きました。
どこかというと、ホテルです。 僕ね、ホテルで働いてたことがありまして、このラジオトークでも
収録でお話ししてた回があったかなと思うんですが、
03:01
20代後半ぐらいから3年ほどホテルで働いておりました。 そのホテルに仕事で
行きまして、つい最近に。 やっぱりね、あの
行ってホテル入った瞬間に、当時のことをね、 めちゃくちゃ思い出しましたね。
当時そのホテルで働いてたことが、 思い出されて懐かしいなぁと思って。
何年前かな、十何年前になるんで、当時一緒に働いてた人たちは結構ね、辞めてまして、
もう3、4人ぐらいしかいないかな。
なのでその3、4人の方が、僕が来たことを知って、話しかけに来てくれたんですよね。
めちゃくちゃ嬉しかったんですけど、 一緒に話してたんですけど、
めちゃくちゃ懐かしいですね。なんか当時のまま 一緒に働いてたような感覚になったんで、
なんかね、 昔よかったなぁって、そこでねすごい思ったんですよね。
でホテルの仕事ってめちゃくちゃ大変で、 めちゃくちゃ
体力いりますし、 あの
当時もしんどかったのはしんどかったんですよね。 夜遅くまで働いて朝早くから、特に土日
結婚式とかあるときは、もうね、ホテル中のその従業員が、
みんな部署関係なくね、手伝いに来たりとかして、
結構大変でしたね。準備から当日のね、進行まで。
平日は平日で、ちょっと暇な時もあるんですけど、暇な時は別の部署にお手伝いに行ったりとか
っていうところがあるので、まあホテルの規模自体はそこそこの規模だったんですけど、
従業員の人数的にはどうだったのかなぁとは思うんですが、
それぞれの部署を超えて交流があって、 一緒に働いているという感覚が
強かったなぁと思いますね。 今がね、
営業の仕事で一人で回っていることが多いというか、ほとんど一人で回っています。
言ったら個人で一人で動いているので、誰かと仕事しているわけではないので、
なんかその感覚が全然違うなぁと、同じ仕事でも、同じ仕事というか仕事でも。
06:00
今は他の営業のものもいますけど、それぞれが一人で動いているので、
お客先で誰かと一緒に仕事することはありますけど、その時だけなので、常に一緒に何か仕事をするということはないので、
なんかね、ちょっとその辺が自分の性にはあっているのかなと思うんですが、
なんか物足りないなぁと思う時もあったりですね。
営業所のみんな仲間はいますけど、 朝顔を合わせて少し話をして、それぞれが仕事があるのですぐ外回りに出て、
帰ってきたら、帰ってくる時間もバラバラなので、 夜顔を合わせてっていう感じで、一緒に事務所内で何か喋るというのも結構少なかったりするので、
本当に個人で仕事している感覚なので、 それに比べるとホテルっていうのは誰かと常に一緒に仕事をしているという感じなので、
それが本当に懐かしいし良かったなぁということは思ったりしますね。
まあしんどかったのはしんどかったんですけど、それ以上に何か充実した3年間、
3年も働いていないかな。 ホテルでの仕事だったなぁと思い返しましたね。
実際この10年、10何年前に働いてたんですけど、 当時の一緒に働いてた人はほとんど辞めてしまったというところを考えると、やっぱりね
なかなか続かないしんどい仕事ではあるのかなと思います。 その中で3、4人ぐらいはまだ続けてやっておられて、一人はもう支配になっておられたのでびっくりしましたけど、
僕よりはちょっと年上ぐらいの方なんですが、 すごいなと思って。
結構一緒に働いてふざけ合ってた方だったので、それがもう支配になってやっておられたのでバリバリすごいなと思いましたね。
っていう感じでね、当時を思い出しておりました。
あとね、やっぱりその当時20代後半でしたけど、 同じ年代の人がねやっぱり多かったんですよね。20代30代の人ばっかりだったので周りで。
なので なんかね、サークル感覚。サークル遊びではないですけど
なんかね、その同年代で働くという感覚で、同じ目標に向かって一緒に働いているという一体感みたいなのがすごいね、やっぱりあったんで、それはね
09:12
なかなか、まあでも その時にそれを味わえて良かったなと思いますね。
すごいね、仲良かったですね。 結構大変で夜遅くまでみんなで働いてましたけど、その遅くから仕事終わってまた飲みに行ったりとかみんなで
そういうのもね、 すごい良かったなと思いますね。今じゃ考えられないですけど。
日を跨いで働いた後に
飲みに行くと。飲みに行ったり、あとファミレスで何か食べに行ってみんな喋って、疲れてるんですけどなんか充実感があってみんなで喋ったりとか
したりしてましたね。
なんかそれもやっぱりね、若かったのもあるのかなと思いますけど そういうことがあったんで
久しぶりに自分の働いているところに行って、そういうことを思い出しましたね。
なので昔は良かったなぁと思ってしまったんですけど、あんまり思いたくないなと、しばらくね
働きながらもその当時のホテルで働いてたことを思い出して
なんか懐かしい、良かったなぁと思いながら今を働きたくないなぁというのはありました。 2、3日それね
働いてた時のことを思い出してたので やっぱりね今の仕事に集中したいなというところがあるのでできるだけね
昔の良かったなと思いたくないなというテーマにさせてもらいました。
というところで 話まとまりませんでしたが今日は終わりたいと思います。
はい ではまたお会いしましょう。小池でした。バイバイ
11:15

コメント

スクロール